教えて!中央大学高校 (掲示板)
「評定」の検索結果:8件 / ページ数:1
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/02/18(土) ]
推薦についてですが、中1と中2の成績って試験を受ける条件に関わりますか、、?
匿名@中学生 [ 2023/02/19(日) ]
募集要項に書いてあると思います。
内緒さん@在校生 [ 2023/02/19(日) ]
点数に直接関係はなかったかと。3年生の評定は関係します。最悪同点になってしまった際、比較する時に利用される可能性はあります。
内緒さん@在校生 [ 2023/02/19(日) ]
特に点数に結びつくことはないですが、内申で1か2をとると推薦受験が受けられなくなります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/01/10(月) ]
推薦入試を今年受けさせていただくものです。昨年の推薦合格者の平均9教科評定は43くらいだと聞きましたが、私は37しかありません。合格するには何点くらいとる必要があるのでしょうか?
毎年、合格者最低点は100点前後ですが、最低点をとっている人は45近く評定があるのでしょうか?
ご回答よろしくお願い致します。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/11(火) ]
推薦は、
「内申点を3倍にして、当日のテストの点との合計点が高い順」
に合格(ただしテストの点が高くても面接で不合格アリ)
と言われているので、
当日のテストの合格者最低点は、内申45の人でしょうね。
内申が37だとすると、内申45の人とは、当日のテストで取らなきゃいけない点は
「8×3=24点」
違うという事です。
在校生@一般人 [ 2022/01/12(水) ]
高入生です。基本的に推薦は40ないと受かりません。自分の周りで38.、39程度で受かっている人はもちろん散見されますが40取るのが布石かと。受験頑張ってくださいね
内緒さん@質問した人 [ 2022/01/12(水) ]
一般では評定は関係ないようですが、周りに37~39くらいで合格している方などはあまりいらっしゃらないのでしょうか?
推薦で不合格だったら、一般でもう一度挑戦する予定です。
内緒さん@卒業生 [ 2022/01/13(木) ]
一般は内申は関係ないので、当日点だけで勝負となります。なので、推薦で落ちても、一般では合格できる可能性はあります。
友達には推薦でたしか内申36で合格した強者がいましたが、めちゃくちゃ頭良かったです笑
ほぼテスト勉強もせずに、3年間常に学年順位1桁でしたよ。

推薦でダメでも、諦めずに頑張って下さい!
内緒さん@質問した人 [ 2022/01/13(木) ]
ありがとうございます!最後まで頑張ります!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/01/01(土) ]
今、I年なのですが理系に行く条件の評価70はI学期から3学期までの理数系科目の評価の平均が70以上ということですか?あまりよくわからないので上級生の方教えてください!!
内緒さん@卒業生 [ 2022/01/05(水) ]
学年の最後に出される学年末の評定になります。
平均ではなかったです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒@一般人 [ 2018/02/23(金) ]
中央大学の内部推薦権を残して他大学受験をする場合、内部推薦する中央大学の学部について希望は通るのでしょうか。
例えば一橋法を受験する場合、中央法学部への内進希望は出せますか。それとも内進生が優先となり、他大学受験者は残りから選ぶような感じでしょうか。
卒業生保護者@保護者 [ 2018/02/23(金) ]
希望は通りますよ。
だだし、やはり3年間の総合評定の順番で、中央大学の希望の学部・学科が決定します。
国公立受験は学部・学科問わず受験できますし、学部・学科問わず内部推薦を希望して、希望が通れば保持できます。

例えば、
一橋法学部に合格したとします。そして中央大学の法学部法律学科の内部推薦に通っていたとします。
内部推薦は1月初旬には学部・学科が決定します。
国公立受験の合格発表は2月・3月ですから、その方の枠分は一つ空席のままになります。
また、
その空席枠が他の方で埋まるという事もありません。
もし、一橋不合格だったら中央大学法学部法律学科へ進めます。

結果的にその年の中央大学法学部法律学科に進学できる枠が一つ減ったままになります。
卒業生保護者@保護者 [ 2018/02/23(金) ]
一つ、気になる事がありました。
今年入学の高校生以降、大学入試が新制度になるのですよね。
そこの詳細は、私にはわかりません。
すみません。。。

質問者様が今年入学以降の高校生や保護者の方でしたら、中大高の外部受験生の内部推薦制度も変わってくるかもしれません。
そこは、どうなるか確かではないので、中大高の先生に質問された方が良いです。

来年以降受験を考えてらっしゃる受験生、保護者の方でしたら、学校説明会の後に、個別質問会があります。
確か、7月に第一回目の学校説明会があると思います。
そちらでお尋ねください。
新制度の場合、分からないですね。
ごめんなさい。。。
内緒@一般人 [ 2018/02/23(金) ]
ありがとうございます。
貴重な推薦枠に穴を開けたままになる場合があると思うと、胸が痛みました。
その辺りは内進生の皆さん、許容して下さっているのでしょうか。
ただ、内申条件充足と他大学受験を両立させるのは大変な努力が要るとも思いました。

新制度も場合はどうなるかと言うご指摘もありがとうございました。機会がありましたら、学校にもお尋ねしてみたいと存じます。
ありがとうございました。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/01(木) ]
説明会のときの話では他受験する場合、中央大学にない学部なら、中央大の推薦を保持したまま受験できるが、同じ学部なら推薦保持はできないというお話してたような覚えがあります。
卒業生保護者@一般人 [ 2018/04/18(水) ]
HPに載ってました。
他大学受験について現在も変わってないようです。
>入試情報>よくある質問
>他大学併願制度について説明してください
http://www.cu-hs.chuo-u.ac.jp/examination/faq/

国公立大学受験は、どんな学部、学科でも中央大学の推薦権を留保したまま受験できます。

私立大学受験は、中央大学で学ぶ事ができない分野(医・歯・薬・獣医・看護)の学部、学科は、中央大学の推薦権を留保したまま受験できます。

また、詳細は3者面談で担任の先生に確認しながら、他大学受験を希望する流れになります。

内緒さん@一般人 [ 2019/08/07(水) ]
他大受験可能といっても、やはり完全附属高で受験勉強するのは不利。
どうせなら立教新座とかに行けばいい。附属高と進学高のミックスみたいな学校だから。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2016/11/20(日) ]
今年推薦、落ちたら一般を受けようと思ってます。一学期の内申が41北辰の偏差値が三科目70五科目69なのですが、北辰の偏差値は宛にならないと聞いて、実際に埼玉県から合格した方は、北辰の偏差値どのくらいなのでしょうか?またこの偏差値、内申で受かる可能性はどのくらいありますか??
卒業生の@保護者 [ 2016/11/21(月) ]
推薦ならば内申が関係してきます。
ウチは埼玉ではありませんでしたが、あなたの内申で、ある程度信頼のある模試偏差値が取れていれば、大丈夫だと思います。

推薦で受験されるお子さんのレベルはかなり高いです。油断しないで、体調に気をつけて頑張ってくださいね。
在校生@保護者 [ 2016/11/22(火) ]
埼玉から推薦入試で合格した在校生の保護者です。
推薦入試で必要とされるのは、2学年の評定(内申)であり、北辰テストの結果はまったくと言っていいほど関係ありません。
参考までに、子供の北辰テストは3科も5科も偏差値70前後、評定は43でした。
北辰テストの場合、第一希望に記入しても県内の入試希望者が少ないので参考にならず、おおよその入試希望者の数と東京での実力を知る意味で、最後のV模擬を受けた記憶があります。
評定が3倍に算出されて点数に反映されるので、41ですと123点、評定45の生徒よりも12点の差がつくことになりますが、試験で十分に挽回できる範囲内だと思いますよ。
うちの子供は過去問を繰り返し繰り返し解き、面接の練習も親子でしました。

埼玉からですと通学時間は他の子よりもかかりますが、中大高が大好きで、毎日、楽しく通ってます。
保護者から見ても、とても良い学校です。
うちにも高校受験生がいますが、お互いに良い結果に結びつくように体調に気をつけて、頑張りましょうね。

在校生保護者@一般人 [ 2016/11/23(水) ]
うちの子も内申41で北辰5科68.5〜70.9でした。3科72.0〜72.2でした。推薦で合格してます。
うちは塾で私立向けの3科を勉強しましたが、北辰は公立向けですが推薦は公立向けの勉強だけても大丈夫だと思います。
もしも推薦残念でも一般で優遇加点してもらえますから。

数学国語は、一般より問題はずっと簡単だそうですが、特に理数試験の時間配分は気をつけたみたいす。問題にザッと目を通して、時間が掛かりそうな問題は後回しにしたそうです。
過去問で時間配分の取り方のコツを訓練しておけば大丈夫だそうですよ。
模試はあくまでも目安だけですから、極端に低い偏差値が続かなければ、この時期からは過去問でしっかり対策すれば良いと思います。
質問者さんは、十分可能性があると思います。
頑張って下さい。
内緒さん@保護者 [ 2016/11/29(火) ]
書き込みで80で不合格の人もいると聞きましたが、本当ですか。
在校生@保護者 [ 2016/12/01(木) ]
中大高の入試において、北辰テストやその他の模擬テストの偏差値を学校側に提出する機会も伝える機会もありません。いくら80を取っていても、内申が低かったり、当日のテストで実力が発揮されず、面接での態度が悪ければ、不合格になることもあると思います。逆を返せば、偏差値では合格の可能性が低くても、当日の試験の出来が良く、面接でしっかりと自分を出せたら合格できると考えます。
当たり前のことですが、体調を整え、万全のコンディションで試験と面接に臨むことが大切です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2015/05/15(金) ]
中央大学の法学部に内部進学するために必要な評定平均を知りたいです。
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。
3年生@在校生 [ 2015/05/18(月) ]
去年度は50位辺り(もっと低かったかも)でも行けたそうですが
毎年は40位以内とかだったような
法学部目指しているのが学年で多いかで変動しますね
とりあえず25人くらい行けるので30位以内取れば確実かと
内緒さん@保護者 [ 2015/06/04(木) ]
3年生の在校生が仰る通り学年順位が高い生徒から希望学部が通ります。
法学部は人気学部ではありますが、必ずしも上位の生徒が選ぶとも限らず、希望が通る順位は変動するそうです。
3者面談で法学部の話を伺ったところ、3年間だいたい50位内(理想40位内)にいれば法学部は通ると仰ってました。
それと、在校生の仰る25人くらいは、たぶん法学部法律学科の事じゃないのかしら?
ここ数年24名〜31名が法律学科に進まれているそうです。
2015年度3月卒業生は、国際企業関係法学科、政治学科を含め、法学部に49名進まれているようです。娘が学校要覧(在校生に配られるもの)に載ってると見せてくれました。
先生のお話だと、学科は希望が通るとの事、男女比も同じぐらいだそうです。

娘も言ってましたが、この学校の生徒は中学でも内申が高かった生徒が多く(HPに入学者平均内申が載ってます)全教科がっちり勉強するタイプの子が多く上位を取り続けるのは大変そうですよ。
内緒さん@保護者 [ 2015/06/04(木) ]
3年生の在校生が仰る通り学年順位が高い生徒から希望学部が通ります。
法学部は人気学部ではありますが、必ずしも上位の生徒が選ぶとも限らず、希望が通る順位は変動するそうです。
3者面談で法学部の話を伺ったところ、3年間だいたい50位内(理想40位内)にいれば法学部は通ると仰ってました。
それと、在校生の仰る25人くらいは、たぶん法学部法律学科の事じゃないのかしら?
ここ数年24名〜31名が法律学科に進まれ、国際企業関係法学科、政治学科を含め、法学部には年に50名弱、進まれているそうです。
娘が学校要覧(在校生に配られるもの)にも載っていた。と見せてくれました。
先生のお話だと、学科は希望が通るとの事、男女比も同じぐらいだそうです。
ルパン@関係者 [ 2018/12/21(金) ]
中央大学の看板は、法律、行政、会計と言われています。これらの専攻に直接関係があるのは、法律学科、政治学科、会計学科となりますが、法曹界、官界、会計士に進むにはこれらの学科に必ずしも拘る必要はありません。他学科からも多くの人材がこれらの分野に進出しているからです。法曹界について言えば、現在法科大学院制度の見直しも行われている様であり、学部在学期間の勉強を一層充実させることが大切となっています。「法科の中央」の伝統を維持していくためには、法律学科だけに頼るのは些か心もとないと感じます。法学部の他の学科、通信教育、他学部の優秀な人材の応援を得て、何とか維持していきたいものです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@在校生 [ 2014/01/26(日) ]
自由選択科目というのは、他大受験のときに加点になるのでしょうか?
それとも、中央大学推薦のときでしょうか!?
教えてください。
1年生の保護者@保護者 [ 2014/01/26(日) ]
自由選択科目は5段階評価なので、中大推薦にプラスになるのではなく、いい評価をとれば、他大受験のときの平均評定を上げることができる、と昨日伺いました。
内緒さん@質問した人 [ 2014/01/26(日) ]
そうなのですね。
自由選択科目を受けようかどうか悩んでいたのですが、やっぱり受けてみようと思います。
ありがとうございます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2012/12/02(日) ]
ここの高校の推薦制度とはどのようなものなのですか?
在校生@保護者 [ 2012/12/02(日) ]
2013年度の募集要綱をご覧になると条件が記載されていますよ!
ご参考までに、
募集人員 50名(男子25名、女子25名)
出願資格
・中大校を第一志望としていること。
・中学校の校長の推薦を受けた者。
・欠席・遅刻・早退が少ないこと。
・3年次の調査書評定の合計(必修9科目)が、5段階評定で37以上の者6. 中学校3ヵ年を通じて、評定の1・2がないこと。
・保護者のもとより通学可能な者。
となっています。

因みに、内申点数は学校ごとに区々ですが、推薦合格者の平均は41〜42点というところです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
中央大学高校の情報
名称 中央大学
かな ちゅうおうだいがく
国公私立 私立
共学・別学  共学
偏差値 70
郵便番号 112-8551
住所 東京都 文京区 春日1-13-27
最寄駅 0.2km 春日駅 / 12号線大江戸線
0.2km 後楽園駅 / 4号線丸ノ内線
0.3km 後楽園駅 / 7号線南北線
電話 03-3814-5275
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved