高校受験ナビ
検索
公立
共学

両国高校の募集

1ページ目質問13募集
りょうごく
完全中高一貫
両国高校のいいね158
114件の質問と275件の回答
概要
東京都立両国高等学校・附属中学校は東京都墨田区江東橋一丁目に所在する東京都立中学校・東京都立高等学校。
高等学校においては生徒を募集しない完全中高一貫校。校名に「両国」とあるが、両国ではなく錦糸町(駅南口・江東橋)に所在する。 概観 ナンバースクールの旧制府立三中を前身とする。通称は「三高」(さんこう)。 - つづきを読む
合格祈願 合格祈願する?
  • 今年度はまだありません
合格体験 合格体験の投稿
両国高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます
新しく質問してみる

新しく質問(両国高校の掲示板)

具体的な質問が回答を得やすいです。 [ ヒント ]
    • 高校受験

      名無し@一般人

      今年の一次募集の平均点ってどのくらいになるんでしょうかね〜?

      0件の回答開閉
    • 高校受験2

      名無し@中学生

      二次募集を受ける予定です。
      一名募集ですが、五名ぐらい合格出してもらえるとありがたい。誰か受ける人いたら、一緒に頑張りましょう‼

      5件の回答移動
    • ありんこ@中学生

      16人に減りましたね。明日は雨みたい、がんばりましょう!!

    • 高校受験1

      内緒さん@中学生

      二次募集でてるね!どーゆーこと?中受残念組がリベンジして受かったけど蹴ったのかな?男子とみた。

      2件の回答移動
    • 内緒@一般人

      推薦割れも加算すりゃ良いのにねぇ……ー
      2次募集で両国に受かる子って、そこそこレベルが高いだろうし。

    • 高校受験2

      内緒さん@中学生

      全入だと思っていたので少し驚きました。

      22件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      いえいえ。誤解が解けて良かったです。
      丁寧な返信ありがとうございます。

    • 高校受験5

      内緒@中学生

      今年度 全入ぽいですが、もしそうだと中学受験の高倍率をくぐり抜けてきた生徒には仲良くして貰えないですかね……、
      なんか残念です💦

      16件の回答移動
    • どっちでも@一般人

      高校入試、中学入試、どっちが難しいかという議論自体どうかと思います。どちらも過去の話ですよね。高入生だろうが、中入生だろうが、お互い切磋琢磨し未来に向かって己を磨いていけばいいと思います。こんなとこに書き込んでいる暇は、どちらもないはずです。

    • 高校受験5

      内緒さん@中学生

      二次募集でますかね?期待してるんですが。

      19件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      ここの書き込みマイナスの事ばかりですね。これじゃあ、小松川に抜かされてもいたしかたないのではないでしょうか。狭い価値観に縛られず、今の両国生には、前向きに生きてもらいたいものです。

    • 高校受験2

      内緒さん@一般人

      これは男女とも全入になりますかね??

      7件の回答移動
    • 内緒さん@中学生

      高入生も少数じゃないから堂々としよう。

      ただ、面白くないだろうね。

      入学したら倍率の話は絶対に避けよう。

    • 高校受験1

      内緒さん@一般人

      中2です。なんで、倍率低めなんでしょうか?中学受験で落ちて、すごく思い入れがある学校です。
      来年、絶対に受験したいです。

      8件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      そうなんですね。だから倍率低いのか…。
      公立中学でやってる勉強ってなんなんですかね。
      高校受験してきた方が優秀であるべきなんだが。
      何が悪いんでしょうかね。

    • 高校受験2

      内緒さん@保護者

      両国高校の実際の偏差値が見えなくないですか? 小松川より上という位置付けですかね。でも実際高校から入るのを避けていて受験するのはごく一部だと思うんです。中には内申がとりやすい学校で内申だけ良いという人もいるかもしれないです。推薦は定員割れしてましたよね。もはや中学から入るのとは同じ学校なのに別ものな気がします。

      3件の回答移動
    • 内緒@一般人

      最高学府?に、毎年送れるか?送れないか?の差は、大きいと思います。

    • 高校受験3

      内緒さん@中学生

      都立高校の倍率が発表されましたが、今年度は0.97倍と、とても低いですね。
      何故なのでしょう?

      1件の回答開閉
    • うわさと思う?@一般人

      他のサイト等での、2015年高入生によるスクールカーストの実態。
      ・中入生には居心地の良い面があるが、高入生は中入生のご機嫌を取らないとならないとか。

      教育委員会による、3学期補欠募集(欠員)で現高校2年生が12人、1年が2人。
      ・辞める理由が、 ...100字以上

    • 高校受験

      内緒さん@中学生

      両国高校は高校の募集人数がとても少ないのですが、募集人数が少ないと、トップ校からの流入があった際危険と聞きました。やはり同じレベルでも、募集人数の多い新宿や小山台などを選択するほうがよいのでしょうか?

      2件の回答移動
    • 内緒さん@質問した人

      ありがとうございます。

    • その他

      内緒さん@一般人

      高校って転校できるんですか?

      1件の回答開閉
    • できますよ。@一般人

      都立高校には、2種類あります。

      区分1:保護者の転勤等による都外からの一家転住者

      区分2:一般(理由が認められれば)

      但し、
      ・受け入れ先の学校が募集している。
      ・1学年に1回

      試験があり、合格しないと転校出来ない。

    • 高校受験

      りさ@中学生

      今年、募集人数が減ると聞いたのですが、
      その影響で倍率は高くなるのでしょうか?

      1件の回答開閉
    • アジア@一般人

      人が多いのなら
      倍率は高くなるよ

検索結果は以上です
絞込み解除