高校案内
産業技術高等専門学校
さんぎょうぎじゅつこうとうせんもんがっこう
公立/共学/偏差値 60
東京都品川区東大井1-10-40
電話:03-3471-6331
産業技術高等専門学校のいいね 3359
ナビランク [ ※偏差値の順位ではありません ]
全国(1237位↑/5676校) 都内(119位/473校)
入試推定合格点:349点 / 500点満点換算 [ 注意 ]
ナビ模試(英語)で産業技術高等専門学校に挑戦
これまでの挑戦:413人 / 訪問:16,755人 [ ? ]
最新の質問 (教えて掲示板)
内緒さん:在学生の教科書配布って何日なのでしょうか(汗 ...
高校の概要
東京都立産業技術高等専門学校は、東京都品川区および荒川区にキャンパスがある公立高等専門学校。
設置・運営は東京都公立大学法人学校教育法第2条第1項の規定に定める「地方公共団体」に公立大学法人が含まれるため、同条第2項により公立大学法人が設置する学校は「公立学校」にあたる。。略称は「都立産技高専」(TMCIT)。「都立高専」という表記も見られる。 - つづき
産業技術高等専門学校の人気キーワード [ ? ]
進路状況 (10) 推薦 (10) 文化祭 (2) 留学 (1) 作文 (1) 
産業技術高等専門学校の想定進学大学
[ 文学系 法学系  理工学系 医学系 ]
産業技術高等専門学校の合格祈願ボード [ 全国 ]
内緒さん:ボーダーなんで知ったことか、絶対合格!!
うわぁっ:受かりますように!
内緒さん:資格に受かるぞ!
産業技術:ぜっったい合格!!
内緒さん:成すぞ!推薦合格!
ぼうじゅ:絶対合格してやるぞー!まってろキャンパスライフゥー...
都外受験生:ganbarimasu
内緒さん:あと2週間。絶対合格。
ないしょ:がんばれ!娘!
あと1ヶ月:勝つ!
名前 コメント
※ 名前とコメントが掲載されます。
先輩の産業技術高等専門学校の合格体験談 [ 全国 ]
改札先輩
 私は推薦で合格しました。内申点は合計で36でした。  小論文では、モビリティについて聞かれました。私...
やるだけ先輩
やるだけです 本当にこれだけ 落ちたら受からない程度の勉強しかしてなかったということ 俺は2月に入っ...
miri先輩
推薦で入学しました。 推薦狙っている人は、とにかく内心をあげるために努力した方がいいとわたしはおもい...
た先輩
兄は予備校のようなガチ進学高校へ行っており、当然私もそうなると信じて疑わなかったけど、ひょんな事から...
ロボコンやってる人先輩
正直入るのは余裕だった。それよりも公立、国立高専、私立の受験が非常に面倒だった。 (著者は千葉の人な...
馬鹿息子の母先輩
9教科の合計が24、色々問題行動アリ(校長呼び出しとか) それでも、得意の3教科(国数英)のV模擬...
ギリギリ先輩
僕は理科、社会、体育、音楽、美術、国語が4であとは3でした。 V模擬の判定はずっとDで、もう無理かなって...
Jっていうもの先輩
今年は2倍で内申が数学だけ4のオール3(28)でまじで心配って、当日郁文館行きたかったから本気をあまり出...
PoH先輩
内心はオール3で、テスト受けた後に内申が必要ってことが分かって、「こりゃ、無理だな」って思ったら受か...
ギリギリ先輩
素内申で28、普段の偏差値は50がいいとこだった俺ですが、どういう訳か受かりましたw 入学後、入試得点を...
げじげじ先輩
うちの高専の過去問は学校のページからPDFでダウンロードできます。 勉強したと言う人としてないと言う...
よしよし先輩
受験科目は国、数、英の3科目です。 過去問は、本屋では売っていないようです。 直接高専の事務室に行く...
産業技術高等専門学校の公式サイト検索 [ 使い方 ]
進路状況(10) 進路(10) 就職(2) 大学合格(4) 合格(10) 指定校推薦(0) 推薦(10) 部活(2) 学費(1) 授業料(2) 奨学(1) 生徒数(2) 制服(0) 体験入学(6) 公開授業(7) 説明会(10) 行事(1) 文化祭(2) 修学旅行(0) 卒業(6) 校則(0) 転入(1) 帰国生(0) 帰国子女(0) 寮(0) 学食(0) 写真(7) 校長(10) 留学(1) 野球(4) 募集(2) 募集要項(2) 面接(4) 作文(1) 小論文(3) 
学費・授業料については「高校の学費」もご覧ください。
勉強方法は「英語国語数学過去問」講座もご覧ください。
教えて!産業技術高等専門学校 (掲示板)
新しく話題を投稿する
名前:

※ 回答(コメント)は、各話題下のフォームから。
※ 具体的な質問が回答を得やすいです。 [ ヒント ]
学校生活についての話題
内緒さん@保護者 [ 2023/03/27(月) ]
在学生の教科書配布って何日なのでしょうか(汗
ご存知の方、教えてくださいm(__)m
いちねんせい@在校生 [ 2023/03/27(月) ]
各クラスのクラスルームに教科書販売についての資料がアップロードされているので確認してみるといいと思います。
荒川新二年生の場合は3/28ですね。
荒川@保護者 [ 2023/03/27(月) ]
新3年も2年と同じ28日、4・5年は30日です。
時間は10〜15時だったかと。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/03/26(日) ]
二つ前にある質問を見て思ったのですが、荒川校でグランドシューズって買いましたか?
内緒さん@保護者 [ 2023/03/26(日) ]
外履きを買うのは品川だけです。
%&0q9j1@在校生 [ 2023/03/27(月) ]
品川はグラウンドが砂なので校内が汚れないように買わされるんでしょうねー。
内緒さん@保護者 [ 2023/03/27(月) ]
今まで不思議に思ってましたがそういう理由だったんですね!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
新入生@中学生 [ 2023/03/26(日) ]
国語の春季課題に描かれている【ポイント整理ブラッシュアップ常用漢字 三訂版】って配られましたか?
新入生2@中学生 [ 2023/03/26(日) ]
配られましたよ!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
新1年生@中学生 [ 2023/03/25(土) ]
体育館シューズと外靴の袋の色って、それぞれ何色に入れるんでしたっけ?
わかる人いたらお願いします!
内緒さん@在校生 [ 2023/03/25(土) ]
赤が体育館用
青が外用
の袋です。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/26(日) ]
分かりました!
ありがとうございます!
内緒さん@保護者 [ 2023/03/26(日) ]
品川の「体育用品サイズメモ」のカラーの紙には、赤がグランドシューズ、青が体育館シューズとなっていますね。
ただ逆でも問題ないような気はします。
内緒さん@中学生 [ 2023/03/26(日) ]
赤い袋が入ってなかった人いませんか?
内緒さん@関係者 [ 2023/03/27(月) ]
>赤い袋が入ってなかった人いませんか?
それ、業者のミスだと思われるので、すぐ連絡して送ってもらいましょう!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/03/25(土) ]
国語で使うノートはどのようのがいいでしょうか?
内緒さん@在校生 [ 2023/03/25(土) ]
自分は一般的な大学ノートを縦書きになるようにして使っています。
結構そういう風に使っている人が多いイメージがあります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/03/24(金) ]
新入学生です。
ルーズリーフを買おうと思っていますが、A4かB5で迷っています。
授業で配られるプリントはA4(A3)、B5(B4)どちらのサイズが多いですか?
内緒さん@保護者 [ 2023/03/24(金) ]
配られるのはA4ですがルーズリーフはB5を使っています。
家にあったのがB5だったので試しにそれを使い、特に問題なかったようなので新たに買うときもB5にしました。
綴じるタイプのファイルはかさばるので使わず、配られたプリント・ルーズリーフ・レポート用紙を教科ごとにクリアファイルに分けて持ち運びしているようです。
うちの子はルーズリーフを二つ折りにして教科書にはさんでいることがあるので、B5のほうがどの教科書からもはみ出さなくて都合が良いのだと思います。
ルーズリーフに関して指定されたことはないのでお好きなサイズでいいんじゃないでしょうか。
内緒さん@質問した人 [ 2023/03/24(金) ]
詳しくありがとうございます!
とても参考になりました。
同じような方法でやってみたいと思いました!
内緒さん@保護者 [ 2023/03/25(土) ]
最低限しか勉強しないうちの子、ノート提出の時はルーズリーフ不可だし要らないや、って返された記憶がありますわ。
A4のレポート用紙を買ってほしいって頼まれたけど、スーパーの文具コーナーに置いてなくて探したような記憶も。
製図用かな?トレーシングペーパーを学校の生協で買い忘れて焦ったとか、1年生の時はそんな事ばっかりだったなぁ。
最初の@保護者 [ 2023/03/25(土) ]
そうそう、ルーズリーフは荷物を少なくするためにノート指定のない授業でうちの子が勝手に使っているだけなんです。
ナカバヤシのロジカルってのが罫線の間に点線が入っていてお気に入りなんだそうで、あとは方眼のレポート用紙も好きで使う分だけ持ってってるようです。
課題の提出は大学ノートか罫線のレポート用紙って感じですよね。
紙が薄いかもだけどレポート用紙は罫線・方眼ともに100均で買ってます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/03/23(木) ]
品川キャンパスの方に質問です。
教科書販売でキャリーケースの方はいましたか?
%26%23127490%3B@在校生 [ 2023/03/23(木) ]
はい。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/03/23(木) ]
今日教科書販売に行った方に質問です。
皆さんは私服で行きましたか?
内緒さん@中学生 [ 2023/03/23(木) ]
みんな私服でしたよ。ラフな格好
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/03/23(木) ]
教科書をパラパラと見ました。いろいろ難しそうと思いましたが特に製図が不安です。はっきり言って絵が苦手なので。
どのくらい難しいですか?
内緒さん@関係者 [ 2023/03/24(金) ]
子供が入学した頃見せてもらいましたが、最初は数字の書き方だったり、知能テストに出てきそうな図形を違う方向から見た図を書くとか、絵としてはそんなに高度なものではないように見えました。
どちらかというと製図のルール(記号の意味とか)を覚えたりするのが大変そうだなーと素人の私には思えました。

図を書くのに一番大事なのは絵心ではないと思いますよ。
もし直線がまっすぐひけないとかなら授業では困るかもしれませんが、実際の仕事現場ではCADでしょうしね。
どのくらい難しいかは向き不向きや好き嫌いによるんじゃないでしょうか?
ちなみに棒人間しか描けなかったうちの子ですがそこそこ似てる似顔絵が繊細なタッチで描けるようになりました。
知らず知らずのうちになにかを会得したんでしょうね。ありがたいことです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
新一年生@一般人 [ 2023/03/22(水) ]
皆さんに質問失礼します。
数学の春期課題、問10の三平方の定理の証明の説明何個書きましたか?
また、書き方など教えていただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
内緒さん@中学生 [ 2023/03/22(水) ]
1個しか書いてないな〜wめんどくなっちゃったw
https://manabitimes.jp/math/997
↑これの1番のやつ書いたよー
在校生@在校生 [ 2023/03/23(木) ]
あれ、提出したかどうかしか見てないから適当でいいよ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

産業技術高等専門学校の情報
名称 産業技術高等専門学校
かな さんぎょうぎじゅつこうとうせんもんがっこう
国公私立 公立
共学・別学 共学
偏差値 60
中高一貫 -
郵便番号 140-0011
住所 東京都品川区東大井1-10-40
最寄駅 0.5km 品川シーサイド駅 / りんかい線
0.6km 鮫洲駅 / 本線
0.6km 青物横丁駅 / 本線
電話 03-3471-6331
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved