画像
教えて!産業技術高等専門学校 品川校舎 (掲示板)
「偏差値」の検索結果:46件 / ページ数:5
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
高専受験生@中学生 [ 2024/01/14(日) ]
・産技高専の偏差値を調べた際、60から62と表示されていますが、模試や東京都から出された偏差値では、50から55ぐらいです。今年の偏差値が下がったのでしょうか?参考までに教えてください。
内緒さん@保護者 [ 2024/01/15(月) ]
現3年生が受験した年から倍率が下がって入りやすくなってるんですけど受験情報サイトの偏差値はそれ以前とほぼ変わらずなので今年急に下がったわけではないです。
模試や東京都の偏差値は以前から60もなかった記憶です。
数値の高低で高専同士を比較(例えば東京高専のほうが高偏差値なので産技よりは入るのが難しそう、など)するには使えるかもですけど普通高校と単純比較するにはどうかな?と個人的には思っていました。
受験が終わってみれば、説明会で教えてもらえる合格基準と自分の成績を照らし合わせたほうが信憑性があると感じました。
ちなみに高専の偏差値ランキングの上位と下位の違いについてですけど、どの高専もトップ層のレベルは同じで下位層がどこまで合格できるかの差だという意見もあります。
そういう意味でも普通高校とは成績の分布が違うので同列に考えないほうがいいかと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/12/06(水) ]
荒川志望のものです
内申、偏差値などの問題は今のところないのですが赤点や留年などで入っても続けられるかが心配でまだ踏ん切りが付けられません。在校生、もしくは卒業生の方など雰囲気やどんなことをしたら留年するのか、など教えてください
荒川4年@保護者 [ 2023/12/07(木) ]
成績が中の下の子供に聞いたら「成績が悪くてもレポートさえ出しておけば留年しない」と言ってました。
レポートは国立高専に通う知り合いのほうが大変らしいので、それと比べると産技は楽だと思っているようです。
学年によってテストの難易度を変える先生もいるし、なるべく留年させないように救済措置もあるので赤点なども過度に心配することはないでしょう。
1人では難しくても周りと協力して乗り切ることが多いので、
・同じクラスや部活などに知り合いを作る
・分からない箇所は先生や友達に聞く習慣をつける
・バイトしすぎない(レポート提出がかぶると詰みます)
・授業を真面目に受ける
など気をつけていればネット界隈で噂されるほどの地獄ではないですよ。

塾に通う必要もないし、目指しているのは卒業することであって大学受験みたいにひたすら上を目指すということではないので勉強は進学校に通うほうが大変そうに見えます。
「高専大変だー」と言っている人は周りの勧めとかで自分であまり調べないで入学したんじゃないかな?って思いますけど、工学がめちゃくちゃ好きってわけじゃないけど理系得意だし就職が良さそうだから来たって人も割と多いみたいです。
ただ今まで塾頼みで自主学習が全くできない人だと少し苦労するかもしれませんが、「合格=高専でやっていける」と学校が判断したということなのであとは自分次第ということです。
在校生@一般人 [ 2023/12/11(月) ]
留年に関しては毎日ちゃんと学校に来て、中学校でやった通りに勉強すれば基本的に卒業できます。後出来れば自分が行きたいコースに所属している先輩がいる部活に所属して先輩から過去問を貰うなり同級生と仲良くなって過去問を共有してた方がいいです。
後、教員によるのですが絶対赤点だろって点数をとっても、魔法を使ってた60点に直してくれる先生もいます。後出席を授業の最後にとって遅刻を発生させない教員もいます。1分でも遅れたら遅刻にするカスもいますが。
クラスの雰囲気は仲は良くないけどかと言って仲が悪いわけではないって感じですね。
大学編入に関しては、開かれてないけど他の方が回答してるので回答します。コースによって学力が雲泥の差なので、5年になった時に学校の進学実績とクラスの進学率のギャップに驚くかも知れません。
ちなみに荒川と品川を比べると品川の方が専攻科の合格率が高いらしいです。

内緒さん@一般人 [ 2023/12/17(日) ]
HPによると昨年度の卒業生は269人でした。
入学者数を320人とすると卒業できなかったのは51人(16%)です。
84%の側に入るのはそんなに難しいことでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2024/02/11(日) ]
品川ですか息子が通っています。
普通に受験を受けてれば問題ないと意見がありますが、それだけではありません。
授業によってはアカハラ通常に行われ
普通高校では問題になるような事でも学校側で何も対策がされておりません。
この事が原因で留年する生徒もいます。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/12(月) ]
「アカハラ通常に行われ」
「この事が原因で留年」
が本当なら、すぐに訴えたほうがいいです。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/20(火) ]
残念ながら訴えても改善されてませんよ
保護者が訴えても改善されずそのまま
結局我慢するか辞めるかどちらかの選択

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/12/01(金) ]
荒川志望 都外
内申換算すると 201
偏差値 国語 55 数学 54 英語 58
です
もしも似たような成績だった先輩方(特に都外)がいらっしゃれば受験当日何点とったのか教えていただきたいです
荒川で都外@保護者 [ 2023/12/02(土) ]
内申点や偏差値が近い成績でした。試験当日3教科平均が素点で約73点でした。都外かどうかに関係なく、7割以上取れてれば、大丈夫ではないかと思われます。
過去数年分の実質倍率を見たら、都外受験も都内とそれほど差がないと、安心できるのではないでしょうか。
数学は入ってからも、得意な方が苦労しないと思うので、出題傾向を見て、類似問題を沢山やって強化しておくと良いと思います。
内緒さん@質問した人 [ 2023/12/09(土) ]
アドバイスありがとうございます
引き続き頑張っていきます
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@保護者 [ 2023/11/09(木) ]
中学3年生の保護者です。
本人が、産技高専と木更津高専でずっと迷っています。
情報系の学科が希望で、ゆくゆくは大学編入志望です。
主人は、それなら木更津の方が良いのではと言うのですが、実際国立高専か都立高専かで大学編入に有意な差があるものでしょうか。
進学実績を見ましたが、産技高専は都立大の人数が多いぐらいで
あとはよくわかりませんでした。
実際のところを教えていただければ大変ありがたいです。
また、進学以外の部分でも違いをご存知でしたら、あわせてお願いいたします。
内緒さん@保護者 [ 2023/11/09(木) ]
どちらに進んでも、大学編入は本人次第かと思われます。
立地や校風を考慮して、お子さんがより惹かれる方に進学されるとよろしいかと。。。ちなみに我が家は、寮生活が嫌だったようで、自宅から通える都立の産技にしたようです。2年生進級時にコース選択できるといった点も決め手だったようです。
内緒さん@保護者 [ 2023/11/10(金) ]
国立大学編入の数が、ざっくりですが、
木更津高専は200人に対して70〜80人。
都立産技高専は300人に対して50〜60人。
木更津高専の方が偏差値も進学実績も上ですね。
両方受験して受かってから悩んではどうでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/10(金) ]
大学への編入を希望するのであれば産技が有利ですが、偏差値は木更津の方が高いので自慢したいのであれば木更津をお勧めします。
どちらの高専に進んだとしても、入学時点のあなたのお子さんの学力は同じです。何が違うかというと、あなたのお子さんより頭が良い子が大勢いるのが木更津で、頭が良い子が少ないのが産技になります。
うちの子は、学力的には木更津に推薦枠でぎりぎり合格できる位の成績でしたが、木更津に通うのが大変だったため産技にしました。入試の点数は780/1000でした。これくらいの成績だと産技では席次が5位程度ですが、仮に木更津に合格できたとしても席次は20位前後だったと思います。
大学の編入試験には推薦選抜と学力選抜があり、合格しやすいのは推薦選抜です。うちの子は席次が高かったので推薦選抜で国立大学に編入できましたが、もしも、木更津に入っていたら学力選抜による編入となったと思うので、同じレベルの大学に編入することができなかったと思います。これが冒頭で産技が有利と言った理由です。
また、都立大は産技高専にのみ特別推薦枠を設けており、各コースの席次6位までの2名がこの枠で都立大に進学できるのでお勧めです。

参考として、推薦選抜の条件をまとめているサイトを紹介します。

https://lucky-one.hatenablog.com/entry/hennyu.suisen
在校生の@保護者 [ 2023/11/10(金) ]
うちの子も@一般人さんと全く同じ状況、同程度の成績で産技に入学しましたが、同じクラスに優秀な子が集まっているらしくて2年以降は推薦がとれない順位に沈んでます。
優秀なクラスにいることは気持ち的に誇らしいというだけで進路に関してはデメリットが大きく、コース選択時に迷った末選ばなかったコースのほうは今の成績でも推薦がとれそうなので正直複雑な気持ちのようです。
コースによる優劣があるわけでもなく、進学でも就職でもコース内順位が重要になってくるので高専の偏差値など他人からの目はどうでもいい、とにかく優位にコトを進めたいのであれば高成績がとれそうな産技をお勧めします。
あと、メンタルがやられそうな時でも子供が自分で決めたほうが乗り切れると思うので、親じゃなくお子さんが行きたい高専を選ぶほうがいいですよ。
内緒さん@質問した人 [ 2023/11/11(土) ]
皆さま、丁寧なご回答誠にありがとうございます。まさに知りたかった内容ばかりで、大変参考になり本当にありがたいです。
属する集団で上位に居ることが大切なのですね。そうなると各校の偏差値や進学実績が、今までとは違った意味をもって響いてきました。
おっしゃる通り本人の努力次第ですね。私としては自宅通学できてコース選択が2年進級時という点でも産技のほうに傾いていますが、あくまで本人が自分の決めた場所で頑張っていけるよう応援していきます。
本当にありがとうございました。
ぬる@在校生 [ 2023/11/11(土) ]
情報系なら絶対に木更津の方が良いです。品川の情報はカリキュラムは悪くないですが学生の質が木更津と比べて圧倒的に低いです。周りの熱意と技術力が高くないと、授業で得られる以上の技術力は身につかないので、そういう意味で木更津高専の方が密度の高い時間を過ごせると思います。
入らないと分からない部分なのであまり参考にはしないでください。
内緒さん@質問した人 [ 2023/11/14(火) ]
在校生の方ならではのご回答、ありがとうございます。一緒に学ぶ人達の意識が高ければ自分も意識を高く持って励めるということですね?よくわかります。息子がどちらに向いているか、改めて今一度考えたいと思います。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/14(火) ]
去年、木更津情報(18人)は産技電子情報(3人)の6倍も大学に進学してる。
電子情報は情報システムじゃないけど先生大多数が同じ人。
電子情報から情報システムになって就職よりカリキュラムに。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/18(土) ]
「本人の努力次第」は当然として、いいコースとかいい学校を探しているのでは?そういった本人の努力ではどうにもできないことを最初に知っておきたいのでは?私は、そういうこと(校風、カリキュラム、支援、etc)はあると思うし、進路への影響は少なくないと思っています。だから、皆さん学校選びに時間をかけているのだと思います。
内緒さん@卒業生 [ 2023/11/20(月) ]
ぶっちゃけ、高専生は国立公立偏差値などの違いがあれど仕上がりはほぼ同じです。同じになるようになってます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
高専行きたい子供の@保護者 [ 2023/09/11(月) ]
子供が今年受験を考えています。
v模擬での合格基準の偏差値が52とありましたが、そんなに低いですか?
色んなネット情報を見たら60ほどとなっているので、行きたいけど手が届かないないなぁ〜と思っていたところ、v模擬3教科偏差値50でS判定が出て驚いています。定期テストやレポート等は比較的真面目に取り組むので内申は47/52点です。

少しでも可能性があれば受験させたいですが、v模擬の結果を信頼しても良いのでしょうか?
またこのレベルで入学できたとしても、難解と聞く授業についていけるものなのでしょうか?
もちろんこれから受験までの推移にもよるとは思いますが。
クルマへの関心が強く、実験や結果をまとめることは好きですが、それほど数学のセンスは無いように思います。
内緒さん@保護者 [ 2023/09/11(月) ]
Vもぎの合格判定は罠ですね。
偏差値50だと、産技高専の3教科の過去問でそのVもぎと同じ点数をとるのは難しいかもしれないのです。
もし素内申が40近いなら推薦も検討して良いのではないでしょうか。
うちの子が受検生だった頃の感覚では、最低偏差値55は必要な感じでした。
高専行きたい子供の@質問した人 [ 2023/09/11(月) ]
早々にコメントありがとうございます!
そうですよね〜55は必要ですよね。。。まずはそこを目指します。
県外なので、推薦が受けられないのです。。。(泣)
親子でまさかのS判定に喜んでいたので、気を引き締めます!
3年@保護者 [ 2023/09/11(月) ]
数年前の情報しかないですが、うちも県外組でV模擬の3教科偏差値54で11月時点でA判定で、合格しました。入試時700点はしっかり超えていました。
質問者さんのお子さんは内申が良いので、3科目52でも総合得点でS判定なんでしょうね。
うちは入学してからは、ずっとすれすれで進級してきたかんじです。スマホ依存や、ゲーム依存に気をつければ、内申が良い質問者さんのお子さんのような子は、しっかり課題出したりするでしょうし、出席率が良ければ、ついていけなくなるという事はないのでは、と思います。
3教科各70点(素点)は取れるようにしておくと、良いと学校から聞いて、うちの子は、傾向に合わせて類似問題を沢山こなしていた記憶があります。
県外といってもボーダーは変わりませんので、引き続き頑張ってください!
別の内緒さん@保護者 [ 2023/09/11(月) ]
過去問を問いてみては?現時点で6割とれるなら可能性は十分あります。
ウマ息子@在校生 [ 2023/09/11(月) ]
正直、Vもぎの合格判定はあてにならないと思います。
そもそも、Vもぎ総合得点合格のめやす表で産技高専680点となってますが、あの点数はあくまでも内申+産技の独自問題で合格7割近くとれたら合格ラインって話で、Vもぎで偏差値52の人が独自問題を7割とれるとは思えません。ちなみにVもぎ偏差値平均63の僕でしたが、現在クラスで中の中って感じです。体感ですが下層の学生でも55ぐらいかなと思います。上は果てしないです。東工大附属とか蹴って来てる子もいるので。他サイトによくある60-61が実数値かなあと思います。
主さんは内申すごくいいので推薦もチャレンジできるんじゃないかなと思います。
高専行きたい子供の@質問した人 [ 2023/09/11(月) ]
皆さん、たくさんの情報ありがとうございます❗️
知りたかったことがほとんどクリアーになりました。
感謝します❗
高等学校に行きたい人@一般人 [ 2023/10/04(水) ]
まぁ偏差値55以上は必要ですよね!
SかAを取れるように頑張りたいと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/02/23(木) ]
特に都内の方にお伺いしたいのですが、学力試験の翌日は都立高校の入試日でした。願書を出していても、高専合格者は受験できませんが、願書を出していた方は、具体的にどのあたりの高校を受けるつもりだったでしょうか。私は田園調布高校でしたが、なんだかそちらのほうが良かったのかなと、少し後悔のようなものもあります。みなさんはいかがでしょうか。
内緒さん@中学生 [ 2023/02/23(木) ]
私は大崎です。工業高校は全く考えておらず、ここと大崎、私立の併願です。
都内受験生@保護者 [ 2023/02/23(木) ]
うちも、田園調布でした。
ただ、うちの子をは副教科がオール3だったこと、
倍率が高い、受験勉強は都立高専に合わせ3教科に絞っていたことを考えると、田園調布は受けに行っても結果は厳しいものになると思いました。
内緒さん@保護者 [ 2023/02/24(金) ]
うちは雪谷高校でした。
内緒さん@中学生 [ 2023/02/24(金) ]
理科大への指定校推薦と、産技高専への編入実績がある工業高校です。校名は言えません。
内緒さん@中学生 [ 2023/02/25(土) ]
第一志望は普通科の私立でここは第二志望でした。都立も普通科の偏差値57位の所で両方とも落ちたら滑り止めで受ける予定でした。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2023/02/18(土) ]
都内生受験者の保護者です。
以下、学力検査の合否ラインに関する個人的な推論です。
あくまで推論の為、独り言として一読頂ければと思います。

まず、実データが下記となります。
■例年の合格者数傾向
【都内生】
募集定員数=合格者数
(令和4年度は募集定員数+3名が合格)
【都外生】
募集定員数<合格者数
(例年、募集定員数+約40名が合格)

次に、諸状況として、
■前提状況(一部推察)
【都内生】
全都内生中の高内申点と予測される64名は、推薦合格に伴い学力検査の受検対象から外れる。
(但し、高内申点ではなくとも、他の優れた点が評価に値して推薦合格する受験生もおられるかもしれない。)
上記に伴い、推薦不合格の受験生が学力検査に再挑戦することもある為一概には言えないが、都内生全体の総合点平均は低くなる状況が想像される。
【都外生】
そもそも推薦検査の受検資格が与えられていない為、学力検査の受験生内に高内申組も多く存在し、それに伴い都外生全体の総合点平均は都内生全体の総合点平均よりも高くなる状況が想像される。

上記の実データと諸状況を踏まえると、
■学力検査に基づく選抜における合否ライン等(推論)
【都内生】
●総合点で都内生の上位196位以内
●196位の受験生の総合点と同点の受験生は、募集定員数を超える場合も全員合格
【都外生】
都内生の196位の受験生の総合点と同点以上の場合、募集定員数を超える場合も全員合格
【全受験生における合否ライン】
都内生の196位の受験生の総合点
(昨年度=570点?)

以上、長文にて失礼致しました。
[ 4件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@質問した人 [ 2023/02/19(日) ]
内緒さん@中学生 様

このスレッドの一番初めに『個人的な推論』を掲載した保護者です。
内緒さん@中学生様の『・・・合格者すごい増えてしまう・・・』の疑問点、よく理解出来ます。
下記にて私の見解を記載します。

■学校発表の公式データ
【都内生】
●募集定員数=196
●受験者数/合格者数
令和4年=288/199
令和3年=275/196
令和2年=381/196
【都外生】
●募集定員数=60
●受験者数/合格者数
令和4年=135/108
令和3年=149/101
令和2年=173/102

上記の通り、例年都外生の合格者数が募集定員数に対して大幅に多くなっています。
一般論としては『都立の学校なのだから、多めに(しかも約40人分も)合格者を出すのなら、都内生の合格者数を増やしてよ!』となるかと思われますが、仮にその様な形にしてしまうと不公平(不健全)な状況が発生してしまうのだと思います。
それは、例えば『合格した都内生の総合点よりも高得点であった都外生が不合格となる。』の様な状況です。

おそらくこれは、『募集定員数を遵守する』のか、もしくは『全受験生の総合点に対する公平性の担保を遵守するのか』の違いだと思われ、前者を遵守する場合は『公平性が担保出来ない可能性を帯びる』という問題が発生し、後者を遵守する場合は内緒さん@中学生様ご指摘の『合格者数が増えてしまう可能性を帯びる』という問題(?)がそれぞれ発生します。

あくまで私の見解ですが、おそらく学校側(東京都側?)は様々な検討を重ねた上で、後者の設定とすることを選択しているのだと思います。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/19(日) ]
なるほど、、ありがとうございます。
さらに質問、申し訳ないのですが、都立高専の問題の傾向が今年変わったとみなさんも言っていますが、合格者数も減るということはあり得るのでしょうか?
秘密の@保護者 [ 2023/02/19(日) ]
学校側が合格最低点を設定しているなどということはなく、新1年生の人数が定員の320人に近づくように合格者の人数を決めているのでは?と推測します。
毎年1クラス分ほど多めに合格者を出しますが、年によって数人程度の増減がある理由が何なのかはよくわかりません。
併願校や日程との兼ね合いで実際に入学する人数を細かく予想しているのか、現時点で留年が決定している人数も考慮しているのか、単に合格最低点の人が複数いるからというだけのことかもしれませんしね。
内緒さん@質問した人 [ 2023/02/19(日) ]
『傾向が変わった』ことと『合格者数が減少する』ことは連動する事柄ではないと思います。

別の側面として、『傾向が変わった≒全受験生における平均点が例年よりも低下した』となる場合、『合否ライン(=私の推論で言うところの“都内生の196位の受験生の総合点”)が例年よりも低下する』という状況に繋がる可能性はあると思います。

仮に『合否ラインが例年よりも低下する』となった場合においても、都内生の合格者は196位以内(同点含む)と決まっていると思われますので都内生の合格者数が減少することはなく。あとは都外生の受験者の何名が“都内生の196位の受験生の総合点”以上の総合点を獲得出来ているか?で都外生の合格者数が決まると推測します。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/19(日) ]
なるほど、何となくわかった気がします。明日結果がわかるのでドキドキです。
613点ほどで受かると思いますか、、?
多摩地区@保護者 [ 2023/02/19(日) ]
ここは基準が結構明確で「ただし○○の場合は特別に△△する」みたいな、不明確なルールがほぼないんですよね。
ですから令和4年でいうと、「都内196位の合計点は576点でした。しかし576点は4名いますので、都内合格者は199名とします。都外の方につきましても、576点以上を合格とします。(募集は60名ですが)108名いますので、合格者は108名となります。」という感じなのでしょうね。
ですので基本は、都内都外関係なく、最低合格点を上回っていれば合格ということになりますね。「都外生は都内生より高い基準点が設けられているはずだ」「学校側は最低点は576点などと言っているが、それではあまりにも低いので、たぶん630点くらいのはず」など、大変失礼ながら憶測に過ぎません。「(学校側の)確かな情報源より、ネット上の憶測を信じる」というのは、発表直前の大変不安な気持ちからわからなくもありませんが。
ただし例外的に最低合格点を上回っていても、希望キャンパスをどちらか片方だけ(第二希望は斜線)に設定していてる場合は、不合格となる場合はあると思います。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/19(日) ]
私も個人的な推論を言わせてください。

●平等性は定員より軽視されてる。
証拠1:都内外の定員を分けてる。
平等重視なら定員を分けない。
不平等が許される理由は学校運営のお金の出どころ。

●都外生は都内生より優秀。
証拠2:2016に都外定数を増加させ、都内定数を減少させた。
それまで合格した都内生より優秀な都外生を取れなかったから。
平等性は今よりも悪かった。
証拠3:ここ4年間都内合格者数は定員とほぼ同じ。
うち3年間は完全に同じ。
都内が優秀なら定員以上とるはず。

●都内196位と同等まで都外生を合格させていない(平等ではない)。
証拠4:2016と19は都内受験者数がほぼ同じで都外受験者数が大きく異なるのに
都外の実質倍率がかなり異なっている。
196位まで取るなら、倍率はこんなに変わらないはず。
内緒さん@中学生 [ 2023/02/19(日) ]
196位の人と同じ点数の都外生は合格してない場合があると言うことですか?
内緒さん@一般人さんは皆さんとは真逆の考え方何でしょうか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/02/12(日) ]
今年の都外性は1000点満点中どれくらい取れれば合格できますかね。
内緒さん@中学生 [ 2023/02/12(日) ]
俺も知りたい; ; 倍率高くて不安ぽよ…
内緒さん@在校生 [ 2023/02/13(月) ]
都外生で合格する人は700点は余裕で超えていると思います。
内緒さん@質問した人 [ 2023/02/13(月) ]
本当ですか…合格できるようにあと2日がんばります
内緒さん@在校生 [ 2023/02/13(月) ]
頑張ってください。応援してます。
内緒さん@在校生 [ 2023/02/13(月) ]
都外生にも優秀な人も居ますが、それなりの人も居ます。自分は都外生ですが700点なんて取れていませんでしたよww
内緒さん@質問した人 [ 2023/02/14(火) ]
650ぐらいいけばいけますかね?笑
内緒さん@質問した人 [ 2023/02/14(火) ]
650とれば合格合格できますかね?笑
都外@在校生 [ 2023/02/17(金) ]
1年
665で合格
入学後成績はクラスで1桁キープ
入ってみたらたいしてみんな頭良くないから大丈夫
そう見えるだけ
偏差値60台はまず無いと思われる
内緒さん@保護者 [ 2023/02/17(金) ]
うちの子3年、790点で合格してずーっと真ん中辺りキープです。
1年のときは10番台前半だったのに2年からのコースは周りが優秀なようで…
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/12/14(水) ]
質問失礼します。
東京高専の偏差値を調べて64だったんですけど、これって成績「12345」と
当日点どのくらいあれば入れるのでょうか?ちなみに自分は3がほとんどで4がちらほらってかんじです。←また、これだと当日点はどのくらい取れれば良いでょうか?
内緒さん@一般人 [ 2022/12/15(木) ]
こちらは東京高専の掲示板ではないですよ〜
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
女子受験生B@中学生 [ 2022/10/07(金) ]
内申点がオール2の場合当日何点ぐらい取れば合格するでしょうか?
男女で倍率変わったりってしますか?
また、合格できる可能性はあるのでしょうか?
(V模擬偏差値は三科55です)
内緒さん@関係者 [ 2022/10/07(金) ]
都立高校は男女別合格者を出してましたが、今後は混合に移行するそうですね。
元々TMCITは自校作成ですよね…
都立なので傾向としては似ててもおかしくない。
がんばれ@一般人 [ 2022/10/08(土) ]
理屈のうえでは75%程度とれれば合格するでしょう。ただ、現実にその位とれる人がオール2というのは特別な理由がない限りおかしな話です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

産業技術高等専門学校 品川校舎の情報
名称 産業技術高等専門学校 品川校舎
かな さんぎょうぎじゅつこうとうせんもんがっこう しながわこうしゃ
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 60
郵便番号 140-0011
住所 東京都 品川区 東大井1-10-40
最寄駅 0.5km 品川シーサイド駅 / りんかい線
0.6km 青物横丁駅 / 本線
0.6km 鮫洲駅 / 本線
電話 03-3471-6331
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved