教えて!朋優学院高校 (掲示板)
「国公立大学」の検索結果:87件 / ページ数:9
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/04/06(土) ]
素朴な疑問なんですが、やっぱり推薦入学者って一般入学者と比較すると学力ってワンランク落ちますか?
もちろん推薦入学者の中には優秀な学力の人もいるとは思いますが、あくまでも全体的に比べてみたときの話ではどうなんでしょうか?

AGコースって国公立を目指すコースだと思うんですが、国公立大学に進学するなら5教科7科目の一般受験で入るのが普通ですよね?
国公立大学の合格に私大の指定校推薦のように内申や平常点?は関係ないのだから、AGコースに単願推薦の制度は必要ないと思うのですが、どう思いますか?
[ 36件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@質問した人 [ 2024/04/07(日) ]
それは私も気になるところで、質問にもある通り。
推薦入学者って一般入学者と比較すると学力ってワンランク落ちるのか?
もちろん推薦入学者の中には優秀な学力の人もいるとは思いますが、あくまでも全体的に比べてみたときの話ではどうなんでしょうか?
というところなんですよね。

AGコースって国公立を目指すコースだと思うんですが、国公立大学に進学するなら5教科7科目の一般受験で入るのが普通ですよね?
国公立大学の合格に私大の指定校推薦のように内申や平常点?は関係ないのだから、AGコースに単願推薦の制度は必要ないと思うのです。
内緒さん@一般人 [ 2024/04/07(日) ]
↑一意見として放っておけばいいと思います。
どうせ荒らしなんだから。
内緒さん@一般人 [ 2024/04/07(日) ]
大学受験が5教科受験だからって理由なら、
単願推薦は5科の内申だし、一般入学は3科の得点だし、大学受験に強いのは単願推薦かもね。
内緒さん@在校生 [ 2024/04/07(日) ]
内申を上げるための勉強と、受験勉強は全然別物だと思うのでそれは違うと思います。
内緒さん@保護者 [ 2024/04/08(月) ]
東北大学の入学者に関する調査では、推薦合格者のほうが成績が良いという結果が報告されています。データ類も開示されています。
朋優入学者に関するデータは学校が持っており、昨年の時点では必要だと判断したので推薦があるのでしょう。
どうしても納得がいかないのであれば、質問者さんが朋優の学生一人一人に入学区分が推薦か一般か、定期テストや模試の成績を聞いて、成績推移や成績比較調査をすればよいのです。
自分の推論が正しいか証明できますし、それだけやれば調査結果を学生時代の成果として、総合型推薦にも挑戦できると思いますが。
内緒さん@卒業生 [ 2024/04/09(火) ]
スレ主さんは「推薦の制度そのもの」に反対しているのではなく、「AGの」推薦に反対している、のですよね?

多分、SG合格の方で組み分けテストで自分よりも点数の低い推薦組のAGの人がいて、納得いかない、とかでしょうか?。

まあ、純粋に習熟度別の編成にするのであれば、そもそも「1年生は全コース共通」なのですからコース分けする必要自体がありませんよね。でも実際には1年生にはコースがある。それは恐らく「東大や京大を目指す人」や「国公立大を目指す人」に、「ここに行けばいいんだね?」と分かりやすく見せるための施策だと思うんです。コースを廃止してしまうと、偏差値もSGの偏差値になるので上位の生徒に選んでもらえなくなってしまいます。

「AGを目指して受験してSGになってがっくり」という人がいるのがその証左です。1年のカリキュラムは同じで、コース選択も統一基準なので何の不利もないのに、「学力的には一部のAGに負けてないのにSGなのは悔しい」「自分は国公立大は目指せないのでは?」と不安になってしまう。
学校としては、「朋優」というブランドだけでトップレベル、準トップレベルの生徒を集められるようになったら1年のコース分け自体が不要(したがってAGの推薦もなくなる)だと判断するかもしれませんが、今はまだ時期尚早だと考えているのでしょう。

どうでしょう?
内緒さん@質問した人 [ 2024/04/09(火) ]
推薦自体はSGコースに限り残してもいいと思っています。大学入試も多様化しているので、私大を目指すSGであればそういう枠もあっても全然良いと思っています。
この場での発言は控えているつもりでしたが、私は国公立AGコースには届かずSGコースのみの合格でした。
卒業生さんの仰る通りで、私はAGコースに推薦枠があるのは本当に疑問でこの問いを投げかけました。別に推薦合格者を貶したいとか僻みとかそういうつもりではなく、素朴な疑問からここまで話が大きくなった感じです。
そもそも1年のコース分け自体不要じゃないか、私もそう思っていました。
しかし確かに言われてみれば、TGコースというブランドの存在は大きいと思います。このコースがあるからこそトップ層からも選ばれるし、全体的な底上げにも繋がっているのかもしれませんね。
近い将来に朋優のブランドが今よりも価値を増したとき、いずれAGの推薦がなくなるどころかコース分けの概念すらなくなっているのかもしれません。
内緒です@卒業生 [ 2024/04/09(火) ]
そうですね。

>いずれAGの推薦がなくなるどころかコース分けの概念すらなくなっているのかもしれません。

多分、学校はそこを目指していると思います。理想的には1コースです。ただTGレベルで400人を超える入学者を確保するのは難しいのでTGAGの2コースになるかもしれません。ただその場合でも推薦はAGのみでしょうからスレ主さん的にはOKではないでしょうか。

それに
>推薦自体はSGコースに限り残してもいいと思っています。
こうは書いていますが、組分けテストで成績がよい人がAGになるのは文句がないですよね、きっと。納得できるから。

いずれにしても1年生は少なくとも形式上は同じカリキュラムでチャンスも同じだけあります。他校のように固定化されていない。このメリットを生かして2年のコース選択で望む選択ができるように頑張ってください。

健闘を祈ります。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@在校生 [ 2024/04/03(水) ]
ホームページに合格速報上がってますね!
内緒さん@在校生 [ 2024/04/03(水) ]
国公立◯◯名とか医学部医学科◯◯名とか、の表記を出してくれて見やすくなりましたね
内緒さん@在校生 [ 2024/04/03(水) ]
合格実績、良かったですね。
先輩方に負けないように頑張ります!
内緒さん@保護者 [ 2024/04/04(木) ]
皆さん頑張りましたね、素晴らしい。
国公立は大きく増えましたね、来年度からの国公立は更なる増加が見込めそうで楽しみが膨らみます。

早慶上智理科は総数では多くな増減はないですが、その中でも早慶は増加しておりますね、GMARCHも増加しており、上位層の幅が出てきた感がありますね。

内緒さん@一般人 [ 2024/04/04(木) ]
本当に受験生の方々は頑張りました。
頑張った子供達の為にも、大人達は掲示板での発言には気をつけましょう。
内緒さん@在校生 [ 2024/04/04(木) ]
先輩たちの実績が上がると本当にこの学校にしてよかったと思えます。
年々国立合格、難関私立の合格実績が上がっていてすごいです。
内緒さん@在校生 [ 2024/04/04(木) ]
モチベーションに繋がります!
先輩方のように良い大学へ合格できるように、やる気が出てきました🔥
内緒さん@一般人 [ 2024/04/05(金) ]
気象大学校の合格者がいた事に驚きました。
興味ある分野の学校を進学先に選んだんだなあと。
内緒さん@一般人 [ 2024/04/16(火) ]
ホームページの合格実績、現役と既卒に分かれていないのはなぜなのでしょう…現役の人数が知りたいです…
内緒さん@在校生 [ 2024/04/16(火) ]
現役生の合格者数に関しては、国公立大学はホームページに記載されていて、私立大学はインターエデュのようなサイトを見れば閲覧出来ると思います。ただ朋優の現役進学率は例年9割を超えるのでそこまで現役に注目する必要はないかもしれません。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/04/03(水) ]
近年の女子率の高さ、どう思いますか?
数年前までは男子のほうが年もあったかと思いますが、女子の割合が昔の朋優に戻りつつあるような気がします。
トップ層の男子にも選ばれる高校になるために、何が足りないのでしょうか?
私はスポーツが強くないところが大きいのかな、と思っているのですが。
[ 20件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@在校生 [ 2024/04/04(木) ]
早慶を目指すためAGを蹴って敢えてSGに行く人が多いのも事実
早慶コースを作れば受験の段階で早慶に行きたいと思うレベルの高い志願者も集まるんじゃないですかね

SGコースってどちらかというとMARCHに行くためのコースみたいな認知が強いと思うので...
内緒さん@在校生 [ 2024/04/04(木) ]
早慶附属の高校がたくさんあるから、まず高校受験の段階で早慶コースに魅力を感じるとは思えないです。
学校は東大目指す気持ちのある人がほしいんですから。公立や早慶高が残念だった人がリベンジで東大目指してTGに入って欲しいとおもうし。

でも入学してからはやはり早慶上理を目指すコースもあったらいいとは思うし、それならやはり特進選抜の理系があっても悪くはないですよね。
内緒さん@在校生 [ 2024/04/04(木) ]
それを言ってしまったら、そもそも特進SGの存在意義がなくなりません?
それこそMARCHまでだったら推薦で狙えるMARCH附属で十分でしょって話じゃないですか。
早慶附属はMARCH附属なんかよりよっぽど推薦枠が狭き門で一般でもガンガン落ちてします。早慶コースがあったほうがよっぽど有意義ですよ。
内緒さん@関係者 [ 2024/04/04(木) ]
河合塾や駿台などの予備校では当たり前のように早慶コースがあるのに、需要がないだなんておかしな話なんですよね。
コースを作らないからMARCH志望レベルの受験生しか集まらず、早慶志望は他に流れるだけなのでは。
内緒さん@一般人 [ 2024/04/04(木) ]
今年は国公立コースの人数が増え特進コースの人数が減る
普通コースと進学コースが消滅した道を追うように、そろそろ特進コースもなくなる、そういうフェーズに入ってきているのかもしれませんね
内緒です@卒業生 [ 2024/04/05(金) ]
マーケティングを学んでいます。「朋優がどんな企業戦略を持っているのか」をいろいろ想像しています。
マーケティングの基礎は、SWOT、ポジショニングなどを分析して「どの市場で勝負するか」を決めていきますが、朋優は「ニッチ戦略」ですね。
朋優の通学圏の大学受験生の「マス」は「早慶マーチ志望」ですが、あえてそこは狙わずに国公立大志望者を狙って拾っています(入学した上で志望している人の希望には応えているが、積極的に取りに行っていない)。上で「早慶早慶」言っている人がいますが、その市場で戦って勝てると考えていないのでしょう。朋優は小規模な私立高校で大きなバックが付いている訳でもないので、「弱者の戦い方」をしているのだと思います。
もちろん、特進選抜コースなどに入った人の合格率云々は課題になり得ますが、学校全体の方針としては「早慶の実績」は大きな課題ではなく、それよりも旧帝などの難関国立の実績を伸ばしていく方がより大きな課題ではないかと思います・・推測が正しければ、ですが。

予備校と比べるのも無理があります。何万人も生徒がいて、オンラインなどを駆使して定員を無視してコースを作れる予備校と10クラス前後しか作れない中から「1クラスを割り当てる」のとはわけが違います。それに駿台には早慶理系のコースがありますが、河合塾には早慶は文系コースしかありません。それが需要を物語っていませんか?。あと、Yahoo知恵袋で見つけた記事では、駿台の早慶コースで早慶に受かる人はごく少数(レス者によって、5〜30%と幅はある)で、早慶合格の多くは東大京大コース在籍者だとのこと。仮に作るとしても、そういうコースでいいんでしっけ?。

内緒さん@関係者 [ 2024/04/05(金) ]
河合塾は早慶大理系コースありますよ
内緒です@卒業生 [ 2024/04/05(金) ]
https://www.kawai-juku.ac.jp/daiju/curriculum/cgd/?area=3&grade=11

ここを見てたんですが、真ん中程にありましたね。見落としていたようです。失礼しました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/03/28(木) ]
新入生です。
書き込みを見ていると、学力レベルに大きな差がある・一部に素行の悪い人がいるように読み取れました。そのような人たちは入学時からそうだったのですか?それとも入学後に落ちこぼれていってしまったのですか?
大学には受かるのかも心配になりました。
それに併願でも学力テストがあるのでそこまで学力のない人は入学できていないと思うのですが。
[ 14件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@在校生 [ 2024/03/29(金) ]
新3年(2022年入学)は推薦が100名定員のところ178名でした。そのために併願優遇で大量の不合格者が出てこの掲示板も荒れましたね。併願で入学した生徒は過去最高のレベルともてはやされていました。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/29(金) ]
去年だけ推薦が例外的に少なかっただけで、2年前3年前と比べれば今年は全然少ないほうだと思います
内緒さん@保護者 [ 2024/03/30(土) ]
「最下位クラス」といっても、一定の学力はあるでしょうから、学力が低いから荒れるということはないのでは。最下層だという気持ちから、やる気が出なくなってしまう人はいるかもしれませんね。
推薦の基準を満たすのは、努力できる人や地頭の良い人だと思います。自信を持って、授業や課題に取り組めば、未来は明るいと思いますよ。推薦で入学→TGクラスの子もいるそうです。

そもそも、最下位クラスというのはありません。新3年生が1年生の時でいえば、特進4〜7組はクラス分けテストの同じ点数帯だと説明がありました。

落ちこぼれになることを心配されているようですが、落ちこぼれとは、どういう状況かと考えると、赤点を取って進級できないということかなと思いますが、朋優には赤点課題という救済措置があって、とにかくやれば進級できます。テストの順位が低いことを落ちこぼれと考えるなら、気持ちはよく分かりますが、低くてもちゃんと卒業できますし、親目線で言うと、元気に学校に通えるだけですばらしいです。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/30(土) ]
最下位クラスからはみなさんどういうところに進学されるのでしょうか?
とくにAGの最下位クラスとか気になります
内緒さん@在校生 [ 2024/03/30(土) ]
コース変更後のAGの下位層だとAGに残れた時点である程度の学力があるので下位層でもMarchや地方国公立大学が中心になります。コース変更前のAG下位層はコース変更でSGに進級する人が多く、その後伸びてMarchに受かる人もいれば、学力が上がらず成成明学などに進学する人もいます。
内緒さん@中学生 [ 2024/03/31(日) ]
AG出身なら最低でも成成明学クラスへ行けるって凄いですね
内緒さん@中学生 [ 2024/03/31(日) ]
ちなみに理系なら四工大クラスですか?
内緒さん@在校生 [ 2024/03/31(日) ]
AG入学の下位はそのあたりに行く人が多いです。四工大と言っても芝浦工大と都市大だと結構違いますがイメージはあっていると思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/03/20(水) ]
志望校に朋優を考えています。
推薦と併願どっちで入る人が多いでしょうか。また、それぞれのメリットデメリット教えてもらえると嬉しいです
あと、朋優に入った方、なぜ朋優に入ることを決めたのか教えて欲しいです。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/20(水) ]
この春特進SGへ進学します(国公立志望です)。
オープンで入学なのでメリットデメリット等はわかりません。
朋優を決めた最大の決め手は、上を目指せる土壌があることです。現在の学力ではトップ高校へ合格するには時間が足りなさ過ぎました。しかし、トップ高校クラスまで学力を引き伸ばしたい。与えられた1年の猶予、その少しの可能性に賭けて、まずは1年間本気で頑張りたかったので朋優に決めました。自分は受験のときより、入試が終わってからのほうが勉強してます。
今はAGにも受からないレベルの学力ですが、1年で自分の限界を上げる。中3受験時では手の届かなかったであろうレベルに到達したい、そういう環境が用意されている朋優が最大の決め手です。
内緒さん@在校生 [ 2024/03/20(水) ]
大学入試でのリベンジです。
ものすごく勉強したのに公立受験当日体調不良になり、インフルやコロナではなかったので受験しましたが力出しきれず、とても悔しい思いをしました。
大学附属の高校だとエスカレーターで進学できてしまうので気が緩んでしまいそうで、何か目標を持って勉強したいと思い朋優を選びました。
朋優には同じ境遇の仲間がたくさんいて心強く、ここに入ってよかったと思います。
周りの友達が高い目標を持っていて努力を惜しまない姿にとて刺激を受けています。
人目を気にせず自由に勉強できる環境です。
内緒さん@中学生 [ 2024/03/20(水) ]
上を目指せるため、です!
1年生は全コース同じカリキュラム
頑張って勉強して2年で目的のコースに入り、志望校へ合格する
他の高校では3年間漠然と過ごしてしまうのではないか、という不安があるのと
この学校なら短期間で目指すものが明確なのでここにしました♪
内緒さん@中学生 [ 2024/03/20(水) ]
↑つつぎです
上に書いた通りに勉強面ではもちろん、私立では自由度高めだし行事も楽しそうし、いろいろ含めて朋優って感じです✨
内緒さん@一般人 [ 2024/03/20(水) ]
第一志望です!
うちの家庭は都立NGで私立しか受けさせてもらえなかったので朋優一択でした!
朋優より上位の私立高校は附属付だったり、中高一貫であったり、男女共学でなかったり、校則厳しかったり
私にとっては、かゆいところに手が届く希望の高校って感じです〜
内緒さん@一般人 [ 2024/03/20(水) ]
朋優学院を第一志望にしました。
親は附属校に入って欲しそうだったけど、まだそこの大学に行きたいかどうか正直分からなかったのと、高校からの一斉スタートの学校に行きたかったので、附属と中学のある学校は候補から外しました。
そのうえで、部活、行事、進学実績、制服、校舎などを比べたら、朋優学院が一番気に入りました!
でも一番の決め手は部活がたくさんあってどれも楽しそうだったから、です!
内緒さん@中学生 [ 2024/03/21(木) ]
推薦や併願優遇は共に一定の出願基準さえ満たせば、内定や大幅な得点優遇があり大きなメリットだと思います。
推薦や併願(特進SG)で入られる方は、学力にバラつきがあり入学後に実力が問われることにもなります。

朋優学院は説明会や相談会で先生方に丁寧に説明頂き、校舎も奇麗でしたので志望校に上げました。
また、進学実績は高校3年間を過ごす上で目標が明確になり魅力的でした。
校庭が狭く、部活数も少ないのは残念。
内緒さん@在校生 [ 2024/03/22(金) ]
学年によって違うと思いますが、私の学年は推薦23%併願77%だと先生が言っていました。
一つ上の学年は人数が100人ほど多いので併願の人がもっと多いらしいです。
学年によって割合は違うと思いますが、やはり公立落ちの人がたくさんいる学校です。
内緒さん@在校生 [ 2024/03/22(金) ]
朋優に決めた理由は、大学入試を頑張りたいからです。国立大学志望です。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/23(土) ]
国公立大学へ進学するのは難しいですよ、特に文系は
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/03/11(月) ]
今年卒業の3年生でAGコースの方々は何人在籍しているんですか?
内緒さん@在校生 [ 2024/03/11(月) ]
130人です。例年AGコースの生徒の6割程度が国公立大学に現役合格しています。
内緒さん@質問した人 [ 2024/03/11(月) ]
今85人が合格しているそうなのです。
これはAGの約65%が国公立へ進学できたということなのでしょうか?
クラスの平均より下の学力でもどこかしら国公立大学へ行けるということですか?
内緒さん@一般人 [ 2024/03/11(月) ]
85人は一部浪人生も含んでいるのと、まだ国公立大学の2次試験が終わっていないのでその数字は暫定です。SGから国公立大学を受ける人も数人います。
そもそも国公立大学に受かる見込みがなかったり、国公立大学を志望していない人はAGコースに進級しません。逆にAG内で成績下位だとしてもAGに進級出来た時点で国公立大学に合格出来る見込みが十分あるということです。だからAGコースの国公立大進学率は高いんです。
内緒です@一般人 [ 2024/03/11(月) ]
AGの基準は、「そのまま勉強を続ければ地方国立大学に合格できそうなレベル」に設定されていると思います。なので、2年生でAGになれれば、高望みさえしなければどこかしら国立大学に行ける可能性は高いです。
ただ、やはりみんな拘りありますからね。「マーチの合格確保したから、憧れの旧帝受けたい」「地方は行きたくないから、ダメもとで横国受ける」とか言う人もいるので、なかなかそれ以上の合格率にはなりませんが・・・。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/03/10(日) ]
インターエデュ2024
https://www.inter-edu.com/univ/2024/schools/680/jisseki/
旧帝、東工、一橋、神戸の難関十大学の合格数が22名と過去最多です。
国公立大学合格総数も83名と過去最多です。
主要な国公立大学の合格は以下の通りです。
東大2 東工3 一橋2 北海道4 東北4 名古屋2 大阪4 九州2 神戸1
東京外大2 お茶の水女子3 横浜国立7 筑波4 千葉4 東京学芸2 東京海洋3
東京都立4 横浜市立3 大阪公立1
内緒さん@一般人 [ 2024/03/10(日) ]
今見たら旧帝24名と書いてあり2名増えてました
凄いですね
内緒さん@一般人 [ 2024/03/11(月) ]
↑24名の内、現役合格者は何名ですか?
内緒さん@一般人 [ 2024/03/11(月) ]
学校のコメントでこんなの書いてる学校見たことなくてさすがに笑った
内緒さん@一般人 [ 2024/03/11(月) ]
ホームページで速報出さなくなっただけマシ。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/20(水) ]
インターエデュの東大合格速報一番乗りがこの高校
2番目は茨城の高校
受験番号学校側にでも渡しているかのような速さ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/03/04(月) ]
よく大学入試で指定校やAO入学者は入ってからの出来が悪いのが理由でバカにされている印象があります。
世間では国公立大学のような比較的一般入試比率の高い大学のほうが優秀、という風潮があると思います。
私立大学なとでは成績の差が激しすぎて一般入学者は推薦やAOの人達に対してよく思っていないそうです。

やはり高校入試でも同じ現象なのでしょうか?
教えてください
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@在校生 [ 2024/03/04(月) ]
生徒に聞かれてもそんなの答えられないですよ。
学校が一般組と推薦組での比較データを出したりはしないし、生徒同士でそういう比較をすることもないですし。みんな、成績が張り出される優秀者の成績以外は自分自身と仲良い友達の成績くらいしか分からないです。そんなのを気にしてどうするんですか?
内緒さん@保護者 [ 2024/03/04(月) ]
この質問を見た推薦合格の人たちが不愉快な気持ちになる事は想像できませんか?
よく考えてから投稿しましょう(^o^)
内緒さん@在校生 [ 2024/03/04(月) ]
んー、質問者は推薦でも優秀かもしれないけど一般的にみて推薦組は一般組と比較するとやっぱり学力は落ちると思う。
もちろん例外もあるけれども。
内緒さん@在校生 [ 2024/03/04(月) ]
↑つづき
でもそれは入学直後の話
推薦でもそこから猛勉強して巻き返して大学入試では一般で目指してる人は大勢います
内緒さん@卒業生 [ 2024/03/04(月) ]
推薦入学はレベル低い問題
毎年話題にあがりますよね
でもかつての大先輩に、推薦でもぶっちぎり成績トップで東大へ行ったレジェンドもいます
これは例外中の例外ですが
内緒さん@中学生 [ 2024/03/04(月) ]
AGの推薦は5科25なんだから、出来が悪いわけないでしょ。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/04(月) ]
指定校狙いなら普通朋優は選ばないんじゃない?枠めちゃくちゃ少ないし。
内緒さん@在校生 [ 2024/03/04(月) ]
どっちで入ったかは全然関係ないと思いますよ。
ただ、この学校で指定校狙いはあまり期待しない方がいいと思います。
学力に自信があるなら一般入試で勝負した方がいいかと。
しょっぱなのスタディサポート模試はものすごく簡単であまり差はつかないので、まずは5月の駿台模試で校内順位上位を目指してください。
定期テストはクラスによって内容が違うので自分の位置はわかりづらいです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/03/03(日) ]
AGに合格しましたが、5教科受験だったので多分ギリギリAGなんじゃないかと思ってるんですが、正直AG下位クラスより、S G上位クラスのメンバーと勉強したい気持ちが強く、親にまってもらっています。
AG合格の人がSGを選んだ場合、SGの上位2クラスに入れるでしょうか?
志願の時点でSG志願の人も中にはいるのかもしれませんが、同じような人がそんなにいるとは思えないので、本当に入試順なのかも気になりました。
[ 25件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2024/03/06(水) ]
以前、塾の説明会で聞いたこと。

東京でも城南地区の学校は併願の基準が難易度に比べて高い傾向にあると。理由は神奈川から来る生徒が多いせいだと。東京と神奈川では神奈川の方が内申の基準が甘く、内申が高いので基準も高くしないと釣り合わないのだと。都内の生徒はかわいそうだけど、仕方ない、と・・・

特に神奈川県の私立は一貫校化が進んでいて、高校から受けられる私立が減っているので、東京にあふれてくるので、東京の生徒には不利だと・・。

ただ、大手塾の入試説明会で聞いた話で、特にエビデンスはありませんが、不公平だなぁ、とは思いました。
内緒さん@在校生 [ 2024/03/06(水) ]
確かに神奈川勢の特に推薦者は…
内申ゆるいだろうとは感じてました
内緒さん@中学生 [ 2024/03/06(水) ]
そんなことないですよ。神奈川ですが内申取りづらく必死でしたよ!
内緒さん@一般人 [ 2024/03/07(木) ]
神奈川でも横浜市はめちゃくちゃ内申厳しいらしいです。激戦区ですから。
内緒さん@在校生 [ 2024/03/07(木) ]
川崎ですが内申厳しかったですよ。特進の併願優遇ギリギリで出願し特進に入りましたが、川崎でも横浜でも、学校による差が大きいのでなんとかならないのかと思っていましたよ。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/07(木) ]
東京の方が更に厳しい、という事では?
内緒さん@一般人 [ 2024/03/07(木) ]
都道府県別の学力調査だと2023年公立中学だと東京は4位、神奈川は24位です
内緒さん@一般人 [ 2024/03/07(木) ]
今は分かりませんが、2、3年前までは神奈川県の内申点はインフレ気味だと言われていましたね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/02/29(木) ]
質問です。
いま日比谷高校の合格待ちなのですが、もし落ちてしまった場合に中央大学高校か朋優学院高校で迷ってます。中央大学より上の大学を目指したいと思っています。ちなみに朋優は3教科受験を選んでしまったのでagです。
[ 11件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2024/02/29(木) ]
朋優の校則が厳しいとか監獄みたいって言っている人たち(たぶん同一人物)は朋優のことを何も知らないようですね。何も知らない部外者が掲示板に答えたところで何の役にもたたないので辞めた方が良いと思います。
質問者さん本人は中央大より上の大学を目指したいとのことなので私は朋優をオススメします。やはり大学受験でも努力しようと思ったら周りの環境や支援は大事です。朋優はそこがしっかりしています。
内緒さん@卒業生 [ 2024/02/29(木) ]
国公立大学は、箱根駅伝のときに辛い思いすると思う。

友達が進学した大学を応援しています!
内緒さん@在校生 [ 2024/02/29(木) ]
大学で外部受験するなら朋優の方がいいと思いますが、附属系だともう入学金払ってしまっているのでは?
神奈川県民なので中横の方を受けましたが、公立の発表を待たずに入学金20万納付だったので高くて払えず、朋優は一部金3万だったので払えました。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/01(金) ]
中横の入学金20万じゃありませんけど。本当に受けましたか?受けたのに払えなかったっておかしくないですか?その上神奈川県民だと県からの補助金もらえませんよね?
内緒さん@保護者 [ 2024/03/01(金) ]
中横、うちは受けてはいませんが20万でしたね。正確には入学金というより公立発表までキープするための入学金一部納入金が20万でした。中横は神奈川トップ校落ちが欲しいらしく神奈川公立入試に近いテストを作ってくるので練習で受ける人がたくさんいますが、実際20万払う人はあまりいないと塾の先生は言ってました。
神奈川県の補助金は所得制限が低いので対象になる人が少なく、東京の私立を選ぶ人多いですね。朋優も半分神奈川県民ですし。神奈川が所得制限撤廃したら朋優受ける人は減るかもですが…東京都と違って越境したら補助出ないし。
内緒さん@中学生 [ 2024/03/01(金) ]
箱根駅伝を応援するために大学行くんですか?
内緒さん@中学生 [ 2024/03/01(金) ]
そんなくだらない理由で大学を選んだ人がいると思うと
それなら尚更附属高校蹴ってよかったかもしらないです
内緒さん@中学生 [ 2024/03/01(金) ]
ちなみに僕は塾と相談して受けたほうが良いと言われ日程を組んだので、合格しても入学金は払いませんでした。国公立大へ進学したかったっていうのが大きいですが。
ちなみに第一志望は東工大附属科技高でした。落ちてしまったのでここで頑張るつもりです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

朋優学院高校の情報
名称 朋優学院
かな ほうゆうがくいん
国公私立 私立
共学・別学  共学
偏差値 59
郵便番号 140-8608
住所 東京都 品川区 西大井6-1-23
最寄駅 0.4km 中延駅 / 1号線浅草線
0.5km 中延駅 / 大井町線
0.6km 馬込駅 / 1号線浅草線
電話 03-3784-2131
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved