教えて!立正大学付属立正高校 (掲示板)
「上位」の検索結果:13件 / ページ数:2
[ 絞込み解除 ]
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2023/05/21(日) ]
テストの学年順位、クラス順位は全体に発表されるのですか?(誰が1位で誰が最下位かみんなが分かるということです)それとも個人の後悔だけですか?
内緒@卒業生 [ 2023/06/02(金) ]
普通、テストの学年順位やクラス順位は、全部発表されないと思います。 もし、発表されたとしても、上位の人たちだけだと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
神奈川在住@一般人 [ 2022/06/15(水) ]
ある掲示板の質問の回答からの抜粋より 〜 2022/02/16〜

Q(質問):立正大学付属立正高等学校を併願優遇で受験するものです。 面接についてなのですが、

・志望動機
・中学校で頑張ったこと
・高校で頑張りたいこと
・高校卒業後の進路
・自己PR
・自分の長所・短所
・得意科目・苦手科目

上記以外で聞かれるものって何がありますか?

A(ベストアンサー):うちの高3の次男が立正大学付属高校の併願優遇で受験したので、面接のことを聞いてみましたが、覚えていない?または、しなかった?みたいなことを言っていました。
挨拶を忘れずにしっかりと面接官の顔を見て話せばいいと思います。
ちなみに、次男は第1志望の公立高校に進み、今年、一般受験で立正大学の文学部に合格して春から大学生です。

一般受験は大変だったので、立正大学付属高校に進んだら楽だったかな?と思いました。上位大学の指定校枠がかなりあったみたいなので。

次男は余裕で公立高校に入ったはずが、あまり勉強に熱心ではなかったので成績は振るいませんでした。
高校に入ったら受験まで、あっという間なので勉強を頑張ってくださいね。
次男はもっと頑張って勉強すれば良かった、と後悔しています。

もう、高校受験が終わっている時期かも知れないけれど、親の立場で回答しました。
内緒@一般人 [ 2022/06/20(月) ]
親の立場として、考えさせられるお話ですね。
ウチにも来年に、高校受験を控える中3の娘がいます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/10/21(水) ]
よく分からないのですが立正大学と多摩大学では、立正大学の方が、歴史、知名度、偏差値と、どれを取っても上だと思います。

しかし、近い距離にある多摩大目黒高校の偏差値58に対して、立正大付属高は偏差値が53です。

偏差値53の高校に入って多摩大より上の立正大に推薦で行けるってことは、立正大付属高校はお得な高校って言うことですか? それとも偏差値が53って、何か理由があるのですか?
内緒さん@在校生 [ 2021/02/05(金) ]
偏差値53もないです。一部そのくらいの人はいるけど、推薦で入ってくる大部分の人たちは偏差値50もないですよ。
内緒@一般人 [ 2021/02/09(火) ]
立正大付属立正中学:募集定員 180名

立正大付属立正高校:募集定員
推薦枠:進学コース 85名、特進コース 5名
一般入試枠:第一回 60名、第二回 30名

中学からの180名、推薦枠の90名、一般入試枠の90名で、合計定員:360名

※推薦で進学コースに入ってくる85名の生徒は偏差値平均が53前後で、実際には偏差値55ぐらいの人もいれば、偏差値が50に満たない人も入ってくるのが、根本的な問題の原因です。
偏差値が50前後の人たちは基礎学力が弱いために、授業もちゃんと聞いていない人が多く、自分が努力しないことを棚に上げて、学校や規則などについて文句ばかり言う人が多いです。
もっと推薦枠で入ってくる生徒の基準をしっかり調査・精査して欲しいです。
ご近所@一般人 [ 2021/04/20(火) ]
まずここの中学入学の生徒さんですが、中学受験のための勉強をほとんどしてなくても受かります。公立の小学校でも勉強が普通以下の子で私立志望のお子さんが行く学校ですね。僕が通っていた公立の小学校からも何人も行きましたが、みんや中学受験するのもみんなに知られてない様な生徒でした。僕もそうですが、普通に遊んでいたし、勉強もできない方の生徒。半年くらい近所の塾に通ったみたいな受験です。学校の先生は特待の子だけ進学率上げてくれればいいと考えてます。高校から入ってくる生徒も、公立中学で真ん中よりしたの生徒ですよ。なので、高入生も内部生とあまり変わらない学力です。なので、実状は偏差値50ないと思います。はっきりいって、勉強できないやつがとりあえず大卒になれる学校です。
内緒@一般人 [ 2021/04/29(木) ]
確かに立正大付属高校は、真ん中より少し下のレベルですね。

しかし、2021年度立正大学合格高校別ランキング(前期終了時点)を見てみると、

・江戸川高校(東京) 33人・偏差値54
・船橋芝山高校(千葉) 31人・偏差値55
・熊谷西高校(埼玉) 27人・偏差値62
・田園調布高校(東京) 23人・偏差値55
・幕張総合高校(千葉) 22人・偏差値62
・大宮北高校(埼玉) 21人・偏差値60
・川口市立高校(埼玉) 21人・偏差値57
・鎌ヶ谷高校(千葉) 18人・偏差値60
・柏南高校(千葉) 18人・偏差値60
・柏中央高校(千葉) 18人・偏差値58

と、なっており、一般入試合格者のレベルを考慮すると、推薦入試指定校枠を使って立正大学に入学するのは、【お得】と思われるんじゃないでしょうか。

2019年度の立正大付属高校からの推薦入試指定校枠を使って入学できる【お勧め】の大学は、

・立正大学 77名
・玉川大学 18名
・神奈川大學 16名
・日本大学 13名
・東洋大学 6名
・専修大学 6名

あたりでしょうか。

内緒@一般人 [ 2021/05/10(月) ]
私は立正大立正高校は、偏差値60前後の進学校の併願先(滑り止め)としては比較的【お得】な高校ではないかと思います。

偏差値60前後の高校に「何とか合格」した生徒は、合格してから苦労すると思います。それは進学校に余裕で入学してくる生徒たちは、「何とか合格」した生徒とは比べ物にならないくらい日々勉強しているからです。

実力以上の高校は、あなたを「深海魚」にしてしまう可能性が高いことに注意が必要です。 「深海魚」とは、進学校の底辺でもがく生徒の事です。一度深海魚になるとモチベーションが下がり、勉強する習慣ややる気、それまでの集中力が失われてしまい、勉強することのハードルが高くなってしまいます。

その点、立正高校ならば「進学校落ちの生徒」でも、毎日1時間〜1時間半勉強していれば、簡単に成績上位に入れると思います。成績上位になると欲が出てその成績をキープしよう、より上の成績を目指そうという気持ちになるものです。

出来るだけ成績上位20〜30%(上位100番)以内をキープしていれば、指定校生推薦または一般入試での大学進学も色々と道が開かれてくると思います。

それには高1から毎日(または週6日)、英語または数学を1時間〜1時間半勉強する習慣をつけることが大事です!! なぜならば、英語数学は日々の積み重ねの勉強をしていないと身につかないからです。他の科目では試験前に一夜漬けが出来ますが、英数はそうはいけません!!

高2〜高3の受験前になってから受験勉強を始めようと思っても、「勉強の習慣」がついてない人は、空回りをするだけで「実践的な勉強」が出来ないことに注意して欲しいと思います。

★大学受験の勝利のカギは、毎日(または週6日)の英数の勉強の習慣がついているかいないかが最も大事!! 出来れば高3の一学期までに英検2級を取っておく!

★深海魚になると、どんなに恐ろしいことが起こるのかは、YouTube で「指定校で早稲田へ行くも学力が足りず2留確定 ⇒鬱になり退学して4浪で立正大学に行った」 byトマホーク をぜひご覧になってください。
この人の高校は偏差値が69もあったそうです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@保護者 [ 2020/10/14(水) ]
受験を考えております。
進学コースからの立正大学への進学での志望条件を満たして希望すれば、附属大学に進学可能とかかれておりましたが、その志望条件とはどのようなものでしょうか。
その条件をクリアさえすれば、立正大学への進学は可能なのでしょうか。
成績基準、英検などの条件など詳しく教えてください。
内緒さん@一般人 [ 2020/10/14(水) ]
一般高校からの立正大学への公募制推薦入試評定値は、大体3.5以上となっています。これとは別に一般選抜入試で立正大学に合格した高校の偏差値は、大体55〜65です。ここで注意しなくてはいけないのは、立正の特進コースの偏差値が58、進学コースの偏差値が53しかありません。
★一般的に偏差値50の大学に合格するには、60の偏差値の高校でないと難しいと言われています。

私の勝手な想像ですが、高校1年から3年1学期までの評定偏差値平均が3.5 でギリギリ、 3.8以上あればある程度安心じゃないかと思うのですが・・・。この点については、あくまでも想像です!

立正大付属立正高校には、「成成明学獨國武」、「日東駒専」、「神立東玉文武」への指定校推薦入試枠が160名前後あります。この内80名前後が立正大学への推薦枠です。
立正大付属立正高校の3年生の人数が360名前後です。
< 注記 > : 3年生の人数は、ここ数年少しずつ減ってきています。(これは朗報ですね!)

このことから計算すると、360名の3年生のうち、上位160番ぐらいの成績に位置していたら、「神立東玉文武」以上の大学への指定校推薦の合格が取れるのではないかと思われます。

指定校推薦を有利にするには、クラブ活動、文化活動、ボランティア活動、立正祭委員のメンバーになるなどの実績を作る。加点・換算が付く、★英検2級、★漢字検定2級などの資格認定証明を取る。そして欠席日数が少ないことでしょうか。

以上、思いついた事柄をまとめてみました。正確さについては、100パーセントの自信がありませんが、参考にしてください。
内緒さん@一般人 [ 2020/10/15(木) ]
高校在学中に河合塾の「全統マーク模試」を受けて、自分の立ち位置を確認したらいいと思う。進学校又は自称進学校には、普通部活で英語部があるのに、立正にはない。これ、不思議。

偏差値55以上の高校の生徒は、勉強すれば偏差値50以上の大学を狙えるが、高校偏差値54以下の生徒は、偏差値50以上の大学に一般入試で合格するには、大きな山を越えなければならない。(高校60の偏差値−10=大学50の偏差値になる)

★なぜ英語が大事なのか❓ それはレベルの高い大学の一般入試の英語の試験の満点が100点ではなくて、150点などと高くなっている事がよくあるため。つまり英語が出来ると高い得点が取れやすくなるため。

YouTube で、基礎文法知識の弱い人は「あいうえおフォニックス」を、ある程度英文法基礎知識がある人は、「ただよび」文系チャンネルで、もりてつ先生の英語講座、「英語の5文型」SV文型、SVC文型、SVO文型、SVOO文型、SVOC文型の訳し方を学び直すと効果がある。もりてつ先生は、慶應大学卒業、カナダの大学に留学経験あり! 英語の教え方が分かりやすく、もの凄くうまい‼

それと共に、★品詞 / 各品詞と共にこれらの品詞が修飾する品詞も含めて、(名詞とは、動詞・助動詞とは、形容詞とは、副詞とは、前置詞とは)をちゃんと理解する。
★また、主語(S)、動詞(V)、目的語(O)、補語(C)とは何かを理解していないと、いつまでたっても足踏み状態。つまり英文から日本語への和訳ができない。英作文がいつまでたっても出来ない‼

ここで説明している事が分からなかったら、英語塾に行くことをお勧めします‼

★中学の英語の勉強に出遅れて立正に来た人は、英語の基礎文法から学び直す事が重要です!! 高一から対策を取れば、もっと上の大学が狙えるようになります‼
内緒さん@一般人 [ 2021/01/28(木) ]
今更かもしれませんが....
評定は3.2だか3.1で大丈夫です。
ほとんどの人が普通に取れます。いわばよっぽど酷い生徒以外は誰でも進学できるって感じです。
立正大に行きたいのならコスパいいですよ〜
内緒@一般人 [ 2021/02/16(火) ]
指定校推薦で玉川大、神奈川大あたりを狙うなら、評定平均値が3.8以上あれば可能性があると思います。
「日東駒専」レベルなら評定平均値4.0〜4.2ぐらいは必要ではないかと思います。

あなたが少しでも評定平均値を上げるための対策としては、学校で受けるテストの目安として、毎回その科目のテストの平均点+10〜20点を取れるように頑張って勉強してください。そして先生から言われた提出物の課題は必ず提出すること。
定期テストの日程が分かったら、そのテストの科目のテスト日の1週間前から照準を合わせて勉強を始めるように心がけると、テストで良い点数が取れやすくなりますよ。

大学の難易度レベルは、「日東駒専」>神奈川大=東経大>武蔵野大>玉川大>立正大=文教大というところでしょうか。
内緒@一般人 [ 2021/06/06(日) ]
一般入試ならば、国学院大、獨協大、日東駒専、神奈川大、東京経済大、武蔵野大、産業能率大(偏差値の割に就職が良い)あたりが狙い目!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@在校生 [ 2020/05/13(水) ]
3つ質問します!
今のところ、指定校推薦で大学に行きたいと考えています。
明学、成蹊以上に行きたいのですが、学年順位はどれくらいだと良いのでしょうか?
青学以上だと、部活動の実績などは必要なのでしょうか?
一般入試に向けての受験勉強はいつから始めたら良いのでしょうか?
内緒@一般人 [ 2020/05/13(水) ]
こんにちは!

(1)立正大付属高の指定校推薦で行ける大学名は、2018年10月28日の質問の答えのところに一覧表が出ていますよ!
上智大1名、青山学院大1名、成蹊大4名、明治学院大3名、東京理科大1名と出ているので、学年順位はかなり上位でないと指定校推薦は厳しいのではないかと思います。
詳しいことは、あなたの担任の先生か、あなたが文系を受けるのなら英語国語、地歴公民の先生で、あなたが話しやすいと思われる先生に相談したら良いと思います。

(2)部活動は入っていた方が良いとは思いますが、あなた自身が勉強の負担になると感じるのなら、週1〜2回気分転換が図られる合唱部などに入るといいのではないでしょうか?
不安な気持ちを打ち明けられる友人がいれば、辛い受験勉強も少しは楽になるし、勉強の合間の息抜きはとても大切だと思います。

(3)一般入試に向けての受験勉強は、早く始めるほど効果があると思います。
大学受験で合否の境を分ける教科は英語だと思います。「成成明学獨國武」を狙うのなら、最低限・英検2級を高校在学中に取得しておいた方がいいと思います。「日東駒専」辺りなら、★英検2級を持っていると有利になることがありますよ!!

今から志望校の★過去問の勉強と★英単語2000語ぐらいはマスターできるように、勉強しておいた方が良いのではないかと思います。

英単語帳は、「英単語ターゲット1900(旺文社)、「System 英単語」(駿台文庫)<ミニマルフレーズで構成されている>、「DUO 3.0」(鈴木陽一著)<楽しく学ぶことができる>などがオススメのようです。
自分に合った英単語帳を1冊、初めから終わりまでやり遂げることが大事です! 何冊も使って、どれも中途半端にならないように注意してください。

★ここの質問欄を過去まで遡ってみると、あなたと同じような質問をしている回答とダブルものがあるので、あなたの質問の答えを読むだけでなく、過去の質問にも目を通すようにしてください。

それとYouTube の動画で、開成高校から東大を卒業した小林尚さんの CASTDICE TV というチャンネルがありますので、難関大学を目指す高校生にはぜひ見てもらいたいと思います。色々と為になるアドバイスがたくさんありますよ。

今から受験勉強を頑張って、後で後悔のないようにベストを尽くしてください!!
自分でベストを尽くしたのならば、たとえ結果が不本意であっても納得がいきます。
しかし今、自分が頑張るべき時に、ベストを尽くせなければ、後々まで後悔を引きずることになります。

勉強の合間に、毎日30分〜1時間は軽いスポーツをしたり歌を歌ったりして、気分転換を図りましょう。
その方が、絶対に勉強に集中できると思います!!

内緒@一般人 [ 2020/05/13(水) ]
<訂正>

立正大付属高の指定推薦でいける大学名の一覧は、★2018年1月28日の「進路についての質問」の回答にありました。
内緒さん@在校生 [ 2020/06/12(金) ]
その辺の大学ですと、学年で5番以内ではないと無理だと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/06/17(月) ]
立正大付属高には、英語部はありますか?

例えば、先生と皆んなで英会話の練習をしたり、語学だけでなく、異文化理解のクイズをやったり、世界のニュースに関する英文を読んだり、ゲームをしたりすることです。

英検対策などもしてくれたら、一人で勉強するのに不安を感じている人の励ましになると思うのですが。
キリトかなぁ@在校生 [ 2019/08/21(水) ]
今年入学したけど英語部というのは無いです
英検補習というのはあるけど真面目に受けてる人は少ない印象があります。
進学と就職を有利にするために@一般人 [ 2019/09/16(月) ]
もし、あなたの学校に英検補習クラスや英語部があるのなら、在学中に英検準2級・又は2級を取っておくことを、ぜひお勧めします。

なぜ英語が必要なのか?それは今までは国内だけでほとんどのビジネスが完結していたのが少子高齢化による国内景気の悪化によって、海外市場を模索しなくてはならなくなったからです。インターネットの普及により、リアルタイムで世界の裏側との連絡が取れるようになった「業務のグローバル化」が原因です。

★高校生の時に取っておくと、進学(推薦・AO入試)・就職に有利な資格

英語系の資格

※英検(実用英語技能検定)
英検は大学入試における英語科目の試験免除や英語科目の単位認定といった優遇措置を受けることができます。志望大学に英検を活用した入試制度があるかどうか調べてみましょう。資格を取得する際には、準2級(高校中級程度)・2級(高校卒業程度)を目安にしてください。

※TOEIC
大学や短大、専門学校において、推薦・
AO入試で出願要件として認められたり、一定のスコアを満たした場合には英語科目が免除されたりします。

国語系の資格

※漢検(日本漢字能力検定)
漢検も入試の際に試験の一部を免除されたり、加点されたりするといった優遇措置を取っている大学が多くあります。準2級(高校在学程度)・2級(高校卒業程度)を目安に取得しましょう。

※語彙・読解力検定
この資格は、推薦・AO入試の際に優遇されることがあるので、推薦・AO入試を希望する人は志望校がこの資格を活用した入試制度があるかどうか調べてみましょう。ちなみに、この語彙・読解力検定は、「ことばの力」を判定するものです。取得の際には、準2級(高校中級程度)・2級(高校卒業程度)を目安にしてください。

パソコン系の資格(これからの時代、就職にとても役立つ!)

※基本情報技術者試験
この資格は、パソコンの仕組みからプログラムまでの情報技術に関する基礎的な知識が問われます。大学によってはこの資格を持っていれば、入試で優遇されます。また、基本情報技術者試験だけでなく、下位資格の「ITパスポート試験」、上位資格の「応用情報技術者試験」といった資格所有者も優遇の対象となります。

※マイクロソフトスペシャリスト(MOS)
この資格の試験では、Word や Excel などマイクロソフト製品の技術が問われます。制度としては優遇されることはないようですが、推薦・AO入試であればアピールポイントとなります。また、大学に入学するとWord や PowerPoint を使う機会も増えるので、資格を取得しておいて損はないでしょう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/10/25(木) ]
特進クラスと進学クラスがありますが、
立正大学への推薦は進学クラスのみとHPに記載されていました
他大学への指定校推薦は、どうなのでしょうか?
優先されるクラスがあるのか、評定など、教えていただけたらと思います
よろしくお願いします
たいぱん@一般人 [ 2019/05/22(水) ]
一応MARCHより上の大学は特進クラスから推薦を出します。ただし、ほとんど無いです。進学クラスは一番上のレベルでも明学、成蹊レベルです。そのレベルの指定校を目指すなら学年でトップ5以内には入っていないと厳しいと思います。日東駒専レベルもありますが、学部が限られている印象です。神奈川大学に進学する人が多い傾向にありますかね。
内緒@一般人 [ 2019/10/20(日) ]
2019年度の立正大付属高校の推薦入試指定校一覧によると

上智大学:1名
東京理科大学:3名
青山学院大学:1名
成蹊大学:4名
明治学院大学:3名
日本大学:13名
専修大学:6名
東洋大学:6名
駒澤大学:2名
国学院大学:2名
神奈川大学:16名
玉川大学:18名
東京経済大学:4名
東京農業大学:3名
大妻女子大学:2名
芝浦工業大学:2名
東洋英和女学院大学:8名
東海大学:1名
関東学院大学:14名
東京都市大学:4名
工学院大学:10名
女子栄養大学:2名
日本獣医生命科学大学:1名
東京電機大学:8名
麻布大学:2名
その他、多数

と出ていました。もちろん上智大学や東京理科大学、青山学院大学などは、ただ学年で成績が上位だけでは推薦は無理です。それに見合う実績を証明しなければ推薦してもらえません。

例えば推薦入試は、高校時代の学業成績からスポーツ・文化活動・ボランティア活動の実績、さらに面接小論文などが条件として考慮されて選抜されます。つまり1年次からの積み重ねがすべて考慮されるわけです。推薦入試を目指す人はそういう事を承知のうえで、高校生活3年間を頑張っていただきたいと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/01/28(日) ]
進学クラスの指定校推薦って一番上は日東駒専ですか?GMARCHですか?

あと、女子の雰囲気ってどんな感じなのでしょうか。
部活入らなくても平気ですか?
内緒さん@一般人 [ 2018/02/06(火) ]
明治学院
国学院
神奈川大学
玉川大学
専修大学
日大あたりですね
女子はグループ作って和気あいあいな感じです
男子ともなかはやいとおもいますが
卒業生@一般人 [ 2018/11/12(月) ]
GMARCHの指定校推薦なんてほぼないよ〜。
立正の偏差値考えたらわかるでしょ(笑)
進学実績のMARCH以上は特進生の一般受験。
上の人が書いてくれてる指定校も、進学クラスの生徒だと、かなり頑張んないと一般で入れないよ。
指定校も枠に限りがあるから、指定校目指すなら入学してからずっと真面目に頑張るっきゃない。
内緒@一般人 [ 2019/10/20(日) ]
立正大付属高校の2019年度推薦入試指定校一覧によると

上智大学:1名
東京理科大学:3名
青山学院大学:1名
成蹊大学:4名
明治学院大学:3名
日本大学:13名
専修大学:6名
東洋大学:6名
駒澤大学:2名
国学院大学:2名
神奈川大学:16名
玉川大学:18名
東京経済大学:4名
東京農業大学:3名
大妻女子大学:2名
芝浦工業大学:2名
東洋英和女学院大学:8名
東海大学:1名
関東学院大学:14名
東京都市大学:4名
工学院大学:10名
女子栄養大学:2名
日本獣医生命科学大学:1名
東京電機大学:8名
麻布大学:2名
その他、多数

と出ていました。もちろん上智大学や東京理科大学、青山学院大学などは、ただ学年で成績が上位だけでは推薦は無理です。それに見合う実績を証明しなければ推薦してもらえません。

例えば推薦入試は、高校時代の学業成績からスポーツ・文化活動・ボランティア活動の実績、さらに面接小論文などが条件として考慮されて選抜されます。つまり1年次からの積み重ねがすべて考慮されるわけです。推薦入試を目指す人はそういう事を承知のうえで、高校生活3年間を頑張っていただきたいと思います。
内緒@一般人 [ 2019/10/24(木) ]
大学への推薦入学を考えているのなら、在学中に英検2級(高校卒業程度)、漢検2級(高校卒業程度)、または語彙・読解力検定2級(高校卒業程度)を取っておくといいですよ。

書類選考・面接のときに、加点をもらえたりアピールポイントになります!!

それと部活やボランティア活動の有無も選考の時に考慮されます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2017/12/23(土) ]
指定校推薦で成蹊大学や明治学院 専修大学にいくにはどれぐらいの成績が必要ですか
内緒さん@一般人 [ 2019/06/10(月) ]
明治学院、成蹊、国学院などを希望するなら、学年で上位5番ぐらいに入っていればチャンスがあると思います。
でも、ほとんどの推薦は、日東駒専、玉川大、神奈川大あたりが一般的だと思います。
内緒さん@一般人 [ 2019/11/16(土) ]
日東駒専行くのはかなり上位でないと無理
全体的に指定校は少ない、玉川、神奈川もけっこう上位でないと
立正の学部選ばずならもっとゆるいけど
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/02/21(火) ]
4月から特進クラスに入学する者です!!
三年間で早慶を目指そうと思っていますが、最近進学実績は上がってる方ですか?
また、特進クラスならではの良いところ、大変なところを教えていただけたら幸いです!
特進在校生@在校生 [ 2017/02/28(火) ]
HPに進路状況は掲載されています。また、校舎入り口ロビーに掲出されます。見てみて下さい。特進は落ち着いた雰囲気で勉強できると思います。自習室も充実し、先生も質問や相談すればいろいろな勉強教材や勉強法、アドバイスなど貰えます。流されず、自分の意志を強く持って、大学受験までモチベーションを保てば、早慶なら目指せると思います。特進全生徒中上位5位くらいには最低限キープするといいと思います。
潮干狩り@質問した人 [ 2017/03/11(土) ]
上位5位・・・かなり厳しそうですがそれを目標に頑張ります!

とても丁寧なご回答ありがとうございました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

立正大学付属立正高校の情報
名称 立正大学付属立正
かな りっしょうだいがくふぞくりっしょう
国公私立 私立
共学・別学  共学
偏差値 53
郵便番号 143-8557
住所 東京都 大田区 西馬込1-5-1
最寄駅 0.5km 西馬込駅 / 1号線浅草線
0.7km 馬込駅 / 1号線浅草線
1.4km 荏原町駅 / 大井町線
電話 03-6303-7683
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved