画像
教えて!立正大学付属立正高校 (掲示板)
「初心者」の検索結果:9件 / ページ数:1
[ 絞込み解除 ]
部活動についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/03/05(日) ]
特進クラス入学予定です。
体操部を希望していますが、勉強と部活の両立は可能でしょうか?体操部の雰囲気等教えていただきたいです。
りる@一般人 [ 2023/04/06(木) ]
息子が体操部です!
初心者さんですか?
とにかく入部、お待ちしています!
中学生と高校生が日々一緒に練習しています。
とても明るく、仲良しで、怪我しないように活動しています。
りる@一般人 [ 2023/04/06(木) ]
ちなみに、、、両立は、かなり頑張らないとムリかと思います。
実際、内進生で(特進クラスに行くから体操部やめた)人がいます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/10/24(土) ]
部活について教えて下さい。バトミントン部がなく残念に思っています。
水泳部やテニス部は活動日が多いようですが、初心者は難しいでしょうか?
また、軽音楽部は楽器もさわった事がない本当の初心者だと無理でしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2020/10/27(火) ]
水泳部もテニス部、軽音同好会も、初心者の人でも、けっこう入部していると思います。一番大事なことは、入った後で努力しようという気持ちがあるか、ないかだと思います。

以前、私の知っている人で、初心者、楽譜が読めない、リズム感がない人が軽音に入部して、仲間や顧問の先生に助けられて、一年後には舞台の上で楽しそうに、歌を歌っていた人がいました。やはり知らないことでも、学んで皆んなと一緒に楽しみたいという心が相手に伝われば、皆んな快く受け入れてくれると思います。

まずは、部活の練習を見学させてもらって、一番興味をそそられた部の上級生に、自分が感じている不安を打ち明けてください。きっと嬉しい返事が返ってきますよ‼💕

必要なのは、部室のドアを叩く勇気だけです‼😇
頑張ってください! 応援しています‼🧚♀
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/09/13(日) ]
自分は運動部に入りたいと思っているのですが、
運動が特に得意な方ではありません。高校から始めても馴染める初心者歓迎の運動部はありますか?
また、部活動はほとんどの生徒が入部していますか。部活に入らないと浮いたりしますか?
よろしくお願いします。
内緒さん@一般人 [ 2020/09/14(月) ]
(^~^) 運動が特に、得意でない人でも楽しめるオススメのスポーツをしいてあげれば、
1. 水泳部 週6日練習 (月〜土)
2. 卓球部 週4日練習 (火、水、木、金)
3. 弓道部 週5日練習 (月、火、木、金、土) 2020年3月15日に弓道部についての質問があるので読んでみてください。

などでしょうか。
✳ 部活の練習時間は、最終下校時間に従い、平日は19時まで、土曜日は17時までです!

★ ダンス : 複雑な動きを繰り返すダンスは楽しくて、「脳の活性化」や踊った後の達成感には最適ですが、立正大付属高にはダンス部がないのがとても残念です。
★ バドミントン : 楽しみながら汗をかき、気持ちをリフレッシュするのに最適のスポーツだと思いますが、立正大付属高にはバドミントン部がないのが残念です。
★ ボルダリング : クライミングの一種で、最低限の道具(シューズとチョーク)で岩や人工の壁面などを登るスポーツです。ボルダリングは頭と身体にとても良いスポーツです。残念ながら立正大付属高にはボルダリング部がありません。
※ ダンス、バドミントン、ボルダリングの好きな人たちが協力して、新しく同好会として立ち上げるという方法もあると思いますが・・・・。

部活は任意ですが、自分の悩みを打ち明けられる友達を作るチャンスに恵まれ、大学進学時にクラブ活動を続けていると大学側に良い印象を与える事が出来ると思います。
特に、大学入試時に面接官に「クラブ活動を通して学んだこと」などを話し、高評価の印象につなげるチャンスとして活用してください。

楽しく思い出に残る高校生活が出来るように、あなたに合ったクラブ活動を見つけてください❣😇
内緒さん@一般人 [ 2020/09/14(月) ]
詳しく教えて下さってありがとうございました!とても参考になりました!
いろいろな部活動も充実しているようで
楽しみに考えながら受験に向かって
頑張ろうと思いました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@在校生 [ 2020/06/02(火) ]
軽音部は初心者でも大丈夫ですか?
どのように練習をしているか教えて欲しいです!
内緒さん@在校生 [ 2020/06/12(金) ]
全然大丈夫です。
楽に気ままにやっている感じです。
内緒さん@一般人 [ 2020/06/15(月) ]
軽音、楽しいよ〜!!
最高!!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒@一般人 [ 2020/04/10(金) ]
現在、新型コロナウイルス感染拡大のため、休校期間が5月6日まで延長されたようです。
それまでの間、家庭でどのような勉強ができるのか、考えてみました。

※まずは、教科書を読んだだけでもある程度理解ができる、国語、地理・歴史、公民、理科の本を、学校が始まる前までに読んでおくことをお勧めしたいと思います!!

<創賢塾>の記事によると、理解力を伴う数学英語はともかく、これらの暗記科目は、50〜100ページくらいのパートに分けて10回音読すれば、だれでも3〜9割暗記できるそうです。平均でも5割だそうです。5割でも暗記できれば、あとは回数の問題で、15回読めば7割、20回読めば9割以上暗記できるそうです。9割暗記できたら、あとは週1回の黙読で復習するだけで試験(入試)まで記憶を維持できるということです。

★最初は10ページから
最初は10ページでやってみましょう。以下のように21回音読したら、あなたも9割暗記できます。もし9割以下でも、回数をふやせば、あなたも9割暗記できます。

【「10ページ1回音読15分」×「1日3回(45分)×7日】

教科書10ページの丸暗記を1回体験したら、あなたの人生は変わります。「教科書10ページ分など自分に暗記できるわけがない」という、自分の能力を制限していたリミッター(限界=固定観念)がはずれ、「自分でもできる」という自信が生まれます。

◇教科書を読むのがつらい場合の工夫(1)➡姿勢を変えながら読む
・教科書類の音読・黙読は机の前に座って読む必要はありません。じっと座って読むと、集中がなかなか続きませんが、立って読む、壁にもたれる、しゃがむ、ベッドに座る、歩きながら読むなど、姿勢を変えながら読むと、ストレスがずっと少なくなり、30分、1時間と集中が続きます。
一番オススメなのは、部屋の中を円周してゆっくり歩きながら音読する方法です。ぜひ試してみてください。
◇教科書を読むのがつらい場合の工夫(2)➡読み上げCDを使う
・耳からの情報は定着しやすいので、聞くだけでも覚えていく利点があります。ただ、1〜3回聴いても暗記はできません。覚えたいならば、10〜20回以上、暗記するまで徹底的に聞き、音読しましょう!
無料の倍速アプリや倍速ソフトはたくさんあるので、1.5倍速や1.8倍速で再生すれば、時間的にもそれほとかからないようです。

コロナウイルスが原因の休校期間中に、これらの勉強対策をして、学校が始まったときに授業にスムーズについていけるように今から準備しておきたいものですね。

さあ、皆さん、お互いに頑張りましょう!!!
内緒@質問した人 [ 2020/04/12(日) ]
英語の勉強で最もオススメなのは、YouTube の「あいうえおフォニックス」という動画です!❣

この動画はアメリカに住んでいる家族が、初心者の日本人向けに配信している動画で、英語についてとても分かりやすく説明してくれます!!

英語が苦手な人も、この動画を見てぜひ英語の上達を目指してください!❣

これからは大学受験前までに、英検2級をとっておくこと、絶対有利になります!!

英検2級を持っていれば、大学入試のときに加点がもらえ、総合点で絶対にお得です!!
内緒@一般人 [ 2021/07/23(金) ]
受験勉強の英語ではなく、英会話を通して外国人と交流を持ちたい、または将来、外国に行って広い世界を見てみたいという人には、 YouTube の 【HAPA英会話】をご覧になることをお勧めします。

【HAPA英会話】のJUNさんは、日米ハーフのイケメンで、日本語も英語も完璧な NICE GUY です。

実践的な英会話に加えて、日本人がよく間違える英語の言い回しを、親切、丁寧に、そして分かりやすく説明してくれます。

英語を話せるようになりたい、外国に興味がある、といった人は、ぜひ YouTube の【HAPA英会話】をご覧になってください!!

絶対にお勧めです!!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/03/15(日) ]
わたしは弓道に憧れていて弓道部に入部したいと考えているのですが、弓道には厳しいイメージがあり私なんかが入部できるのか?とまだ入学もしていないのに不安です。
弓道部の雰囲気や活動はどんな感じなのでしょうか??
また初心者でも大丈夫でしょうか?
長くてすみません🙇🏻♀
内緒@一般人 [ 2020/03/15(日) ]
弓道部については、厳しいイメージを持つ人と、同じような基礎練習ばかりで退屈だと思う人がいるようですね。

まず、最初の頃は基礎練習ばかりですが、これが1)基本の型を習得する、2)技を常に実践できるようにする、3)自分自身と向き合って精神を安定させる、4)安全に対する心遣いを養うなどの基本だと理解することが大事なのではないでしょうか。

筋力トレーニングが大切なのは、弓を引くときに筋肉が必要だからです。肩甲骨を鍛えることによって、左肘をうまく入れられるようになる➡これができないと矢を離す時に肘が負けて、矢が変な方向に飛んでしまうからです。

立正大付属高校の弓道部の部活動については:

教室棟3階にある弓道場で週に5日練習しているようです。そして大会の直前には朝練習を行う時もあるようですよ。

入部すると筋力トレーニングやゴムの弓で練習を繰り返し、巻藁(わら)そして的前へのステップと進んでいきます。

<注記>:的前に立つとは、近的において射位から的に向かって矢を放つことを言います。その練習を「的前練習」、巻藁の練習を積んで、射位に立つことが許されることを「的前にあがる」といいます。

活動日:最終下校は19時
(月)(火)(木)(金)(土)

特別活動:
1〜2か月に一度、公式大会があります。また、毎年夏に合宿を行っています。高校ではOBたちと合同で大会会場を借りて練習を行うこともあるようです。きっと在校生と卒業をしたOBの中が良いのでしょう!

中高一緒に練習するため、学年に関係なく和気合い合いの雰囲気で練習しているそうです、しかし弓道の基本である礼儀をおろそかにしないでくださいね。

弓道は精神を集中する訓練にはもってこいのスポーツだと思います。精神を集中するということは、学業の面においても、自身が困難に遭った時にも、社会に出て難しい問題に直面した時にも、冷静に考えられる訓練がされているという事です。

あなたがこれを読んで、よしっ、チャレンジしてみようと思えるのであれば、前に踏み出してください。
きっと、素晴らしい精神の充実感が得られる事と思います!!!
内緒さん@質問した人 [ 2020/03/15(日) ]
ありがとうございます!!
しっかりと弓道について勉強して、勇気を出して
挑戦してみたいと思います!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/06/09(日) ]
現在、中学の吹奏楽部でフルーツを担当している女子です。
立正大付属高校の吹奏楽部の練習や雰囲気って、どんな感じですか?
なにか情報があれば、教えてください。
内緒さん@一般人 [ 2019/06/19(水) ]
学年に関係なく仲が良く、日々上達するように努力しています。部員全員の音が綺麗にまとまることを目指しています。
つらい練習も本番の演奏で、頑張ってきて良かったと心から思うことが出来ます。
あなたも曲が完成した時の感動を感じてみませんか?

活動日 :
(月) ● (火) ● (水) × (木) ● (金) ● (土) ● (日) ▲

特別活動 :
夏のコンクールに向けての合宿や体育祭、野球応援、文化祭、定期演奏会など1年を通して多くの活動をしています。時には外部に演奏しに行くこともあります。

その他・実績 :
人数が足りません(泣)、初心者でも大歓迎です!!
個性豊かな部員が大勢いて、顧問の先生もとてもユニークな方たちです。
2018年1月のフルート・アンサンブルコンテストで銀賞を、クラリネット・アンサンブルコンテストでは金賞を取りました。
楽器ごとの部員の絆の強さは、家族のように強いです(笑)。😇
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/12/06(木) ]
チアリーディング部のことについて教えてください!
Anon@一般人 [ 2019/03/19(火) ]
大会などであまり高成績は取れませんが、楽しく部活が出来ると思います。最近は部活に参加する生徒も増えていると思います。あなたも一緒に練習に参加しませんか?😇
内緒@一般人 [ 2019/05/11(土) ]
立正大立正チアリーディング部は、日々の生活面を基本とし、積極的に地域活動も行い、周りから応援されるような部活動を目指しています。
また部活動を通して、「やり切る力」「他者を思いやる心」「精神面の強化」に取り組んでいます。大会にも出場し達成感を得る事が出来ます。

特別活動として、大会・野球応援・夏合宿・立正祭・馬込ガーデンパーティーなどがあります。

活動日: (月) ✖ (火) ⚫ (水) ⚫ (木) ✖ (金) ⚫ (土) 🔼(日) ✖

その他: 卒業生と専門の方にコーチとして来ていただいています。基礎基本を重視し初心者・男子も大歓迎です‼😊
チアーリーディングについて@一般人 [ 2019/05/26(日) ]
チアーリーディングは、元々男子が行なっていた!?

チアーリーディングの発祥は、アメリカ合衆国のプリンストン大学のフットボールの試合が始まりと言われています。
1897年に3人の男子学生に、試合に出場する選手を元気づける役目を与え、彼らをチアーリーダーと名づけた事から現在まで続くチアーリーディングの歴史が始まりました。
その後、1923年にミネソタ大学で女子チアーリーディングが認められるまでは、男子がチアーリーダーを務めていました。
つまり、チアーリーディングは、元々男子のスポーツだったのです!!

日本でも早稲田大学、明治大学、同志社大学の男子チアーリーディングが知られています!!
内緒@一般人 [ 2019/10/26(土) ]
とても楽しい部活です!
練習や大会の他に、野球応援や立正祭、馬込ガーデンパーティーに応援・参加するので、色々な人たちとの関わりや一体感を感じることができます!!
夏合宿では、部員同士のつながりを深めることができます!
チアーリーディング部最高です!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@一般人 [ 2015/12/06(日) ]
男子バレー部について教えてください。実績はどのような感じですか?
初心者でもやっていけますか?
よろしくお願いします。
むむむ@在校生 [ 2016/01/17(日) ]
立正高校に通っているものです。
バレー部ではありませんが、仲良い友達が男子バレー部なので、お答えします。
バレー推薦で入ってくる経験者もいますが、初心者もたくさんいます。
今年の高校一年生の男子バレー部は、経験者と初心者は7:3くらいですよ!
そして、初心者でも試合に出てる人もいるので、大丈夫だと思います!笑
頑張ってください!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
立正大学付属立正高校の情報
名称 立正大学付属立正
かな りっしょうだいがくふぞくりっしょう
国公私立 私立
共学・別学  共学
偏差値 53
郵便番号 143-8557
住所 東京都 大田区 西馬込1-5-1
最寄駅 0.5km 西馬込駅 / 1号線浅草線
0.7km 馬込駅 / 1号線浅草線
1.4km 荏原町駅 / 大井町線
電話 03-6303-7683
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved