教えて!立正大学付属立正高校 (掲示板)
「指定校」の検索結果:26件 / ページ数:3
[ 絞込み解除 ]
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/03/27(水) ]
指定校推薦の評定平均値の求め方いついて教えて下さい。
10段階ですが、5段階に直してからの平均ですか?
10段階の平均÷2で求めますか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@在校生 [ 2024/03/15(金) ]
指定校推薦について質問です。
先生がお聞きした大学の基準しか教えてくれませんが、一覧等で配ってくれる事はないんでしょうか?
検定やボランティアでも加点されるのでしょうか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/07/20(木) ]
★ 推薦・総合型志望者が夏休み中にやっておくべき4つの事

1.自分の希望する学部・学科についての本を2冊読んでおく
・1冊は自分自身で選ぶ。もう1冊は大学のオープンキャンパスなどで、「どんな本を読んでおいた方が良いか」を大学の人に直接尋ねる。
面接の時に「最近読んだ本はありますか?」と質問された時に、「読んでいません」や志望学部・学科とは無関係の内容の本はNG。
・希望する学部・学科についての本を読む事によって、志望する進路への理解を深め、知識・情報を得ておく。
・受験に小論文がある時、学部・学科に関連した内容のテーマになる事がほとんどなので、その学部・学科に関する知識がないと小論文を書くことができない。
・つまり志望理由書や小論文を書くために必要な情報収集としての読書。
・理由は総合型選抜を受験する場合は、9月に出願する大学が多いので夏休み中に本を読んでおかないと間に合わない。
指定校推薦の場合は、夏休みが終わるとすぐに申し込みがある。指定校の推薦は夏休み後、だいたい 2週間後に校内選考がある場合が多い。

2.志望理由や面接のための材料集めをしてメモしておく
・志望理由には2種類ある。
・1つ目は大学の志望理由で、なぜその大学に入学したいのか。
・2つ目は、なぜその学部・学科で学びたいのか。
・職業に直結している学部・学科ならば、なぜ将来その職に就きたいのか。⇒ その志望を考え始めた最初のきっかけは何か。将来の目標は何かなど。

3.志望理由を書く事
・夏休み中に材料探しと志望理由書を書き始めることを一緒にやっておく。⇒ 志望理由書は書き直しを経て完成するもの。
・志望理由書を添削してくれる高校の先生や塾の先生に見てもらう。

4.受験勉強
・理由は推薦や総合型で落ちた時に備える。
指定校推薦に選ばれなかつた⇒ 総合型も不合格⇒ 公募推薦も不合格⇒ 最後に残るものは、一般入試のみ!
・また、推薦や総合型の入試でも、学力試験は課されるので。⇒ 例として、「面接+口頭試問」がある。
内緒@在校生 [ 2023/07/24(月) ]
★ 1学期(前期) 期末試験後の指定校推薦スケジュール
7月下旬 : 1学期(前期) 3年分の成績表表
7月から8月 : 指定校発表→ 高校での指定校の説明会
9月上旬 : 指定校申し込み
9月下旬 : 校内選考会議
11月 : 各大学で試験(面接➕口頭試問)
12月 : 合格発表

※ 詳しくは本校書き込みの以下の質問を参照のこと。
★ 2021/09/18 推薦で大学に行きたいと思っていますが、大学の面接(学校推薦型選抜、総合型選抜)で、最も聞かれる質問は何でしょうか?

★ 2021/07/10 高校3年の1月期の期末テストが終わってから、指定校推薦獲得までには、どのような準備が必要ですか?

いよいよ指定校推薦で進学するための準備が本格化する時期が来ました。
多くの3年生が希望の大学に進学できるように、この夏休みから頑張りましょう!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@在校生 [ 2023/04/13(木) ]
帰宅部の人は何割くらいなのでしょうか?また、部活は入った方がいいのでしょうか?
内緒@卒業生 [ 2023/06/02(金) ]
日東駒専以上の大学を目指しているのなら、体育会系の部活は避けた方がいいです。 一年生のうちから毎日コツコツ勉強して評定平均を高く保たないと、推薦での指定校枠が取れなくなります。
部活をするなら、文化系のほうが無難です。
合唱同好会などは練習日も少なく、気分転換にもなるのでオススメですよ!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒@一般人 [ 2022/12/20(火) ]
指定校推薦を考えていますが、内心は取りやすいですか。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/12/17(土) ]
日東駒専以上の指定校推薦を狙っているのですが漢検や英検を持っていたりすると有利になりますか?また、高校で部活動を3年間していたら有利になります?かなるのでしたら他にも有利になる検定など詳しく教えてください。
内緒@一般人 [ 2022/12/18(日) ]
指定校推薦で、英検や情報処理技術者試験、ITパスポートなどの資格を持っていると有利になります!

指定校推薦の場合、一番重要なのは1年1学期から3年2学期までの評定平均です。この場合評定平均が 0.1 違うだけで勝負が決まってしまいます。

次に大事なのは、英検や簿記、ITパスポート、情報処理技術者試験などの資格です。学部にもよりますが、公募推薦や総合型選抜などで、資格点や得点加算などの名目で優遇を得られるので、3年の2学期までに英検2級(高校卒業の英語レベル)、簿記2級、ITパスポート(国家資格になる)などを取ることをお薦めします。

特に英検2級は有利に働くと思います。一般入試で大学を受ける場合でも、英検2級のレベルがあれば試験で比較的に良い点を取ることが可能です。また大学の一般入試のテストでは英語の比重が高くなり、英語の満点が130点とか150点とかで換算されることが多いので、英語で得点を伸ばすことが可能になります。

英検については英検(従来型)が年間3回の実施に比べて、英検S-CBTは試験日が多く、部活動の予定や自分の都合に合わせて受験日を選択できます。
英検S-CBTでは、各検定期間(4月〜7月)、(8月〜11月)、(12月〜3月)に同じ級を2回まで受験可能です。

高校での部活動は、推薦入試の面接ではプラスの面がありますが、評定平均や英検などの資格に比べて校内選考での重要度は落ちると思います。クラブ活動を通して大変だったこと、またクラブ活動と通して学んだことなどを面接で上手に説明出来れば評価が上がるのは間違いなしですが。部活動で全国大会のレベルまで行って入賞しない限り、3番目ぐらいの重要度ではないでしょうか。

★大学受験に備えて一番重要な事は、1年の1学期から毎日、もしくは週6日勉強する習慣をつける事です! 初めはうちは1日1時間でいいから、次第に1日2〜3時間の勉強の習慣をつける事です。
そして評定平均を高くキープすることが勝利につながります。
2年の2学期になったら、次第に勉強時間を増やしていきましょう。
また、河合塾の「全統共通テスト模試」(2022年3月1日の質問を参照)を受けて、自分の立ち位置や基礎学力を確認しましょう。
これらの事が実行できれば、あなたの志望校に推薦でも一般入試でも受かることが限りなく近くなると思います。 頑張ってください!
内緒@一般人 [ 2022/12/19(月) ]
★ 日東駒専の入試難易度

・大学受験の偏差値は、「高校受験の偏差値-10」なので、「日東駒専」に一般入試で入るためには高校入学時に、だいたい60〜65の偏差値が必要になります。
・この偏差値帯の高校の生徒で、3年間の成績が真ん中あたりの人が、一般入試で合格できるレベルが「日東駒専」です。
内緒さん@中学生 [ 2022/12/24(土) ]
漢検二級は有利になりますか?
内緒@一般人 [ 2022/12/26(月) ]
大学の場合は、文学部・国文科などを志望している場合は、資格点や得点加算があるかも知れません。
漢検2級がどの学部でも有利に働くかどうかは、その大学・学部によると思います。
早めに志望大学を決めて、その大学の資格点や得点加算の有無を調べておいた方が確実だと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
一般人@中学生 [ 2022/09/02(金) ]
受験を考えています。
この学校に入ってよかった!というところ、
イメージと違ったところ、教えて欲しいです。

内緒@一般人 [ 2022/09/13(火) ]
立正に入って良かったことは進学コースの場合、勉強やその他のことで頑張ったことが、比較的早く結果となって返ってくることです。
一年の時に良い成績を取ると、それがモチベーションとなって3年次の指定校推薦まで、この成績をキープしなくちゃという気持ちが強くなります。 周りの子たちを見ていると、のんびりしている人が比較的多いような気がします。勿論、みんな仲はいいですよ。
立正は真面目にコツコツと努力する人は、報われる学校だと思います。
立正大学の付属高校というのも、のんびりとしている理由のひとつかと思います。
内緒@中学生 [ 2022/09/15(木) ]
私も公立高校との併願優遇(5科19または9科34)での受験を考えています。
お互いに頑張りましょうね!
内緒さん@一般人 [ 2022/10/06(木) ]
特進と進学とでは色々変わってくるよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
神奈川在住@一般人 [ 2022/06/15(水) ]
ある掲示板の質問の回答からの抜粋より 〜 2022/02/16〜

Q(質問):立正大学付属立正高等学校を併願優遇で受験するものです。 面接についてなのですが、

・志望動機
・中学校で頑張ったこと
・高校で頑張りたいこと
・高校卒業後の進路
・自己PR
・自分の長所・短所
・得意科目・苦手科目

上記以外で聞かれるものって何がありますか?

A(ベストアンサー):うちの高3の次男が立正大学付属高校の併願優遇で受験したので、面接のことを聞いてみましたが、覚えていない?または、しなかった?みたいなことを言っていました。
挨拶を忘れずにしっかりと面接官の顔を見て話せばいいと思います。
ちなみに、次男は第1志望の公立高校に進み、今年、一般受験で立正大学の文学部に合格して春から大学生です。

一般受験は大変だったので、立正大学付属高校に進んだら楽だったかな?と思いました。上位大学の指定校枠がかなりあったみたいなので。

次男は余裕で公立高校に入ったはずが、あまり勉強に熱心ではなかったので成績は振るいませんでした。
高校に入ったら受験まで、あっという間なので勉強を頑張ってくださいね。
次男はもっと頑張って勉強すれば良かった、と後悔しています。

もう、高校受験が終わっている時期かも知れないけれど、親の立場で回答しました。
内緒@一般人 [ 2022/06/20(月) ]
親の立場として、考えさせられるお話ですね。
ウチにも来年に、高校受験を控える中3の娘がいます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/01/16(日) ]
最近注目されている立正大学に進学したいと思いますか、立正大学付属から立正大学は希望すれば全員行けますか。
内緒@一般人 [ 2022/01/20(木) ]
推薦で大学に進学するには、大学が指定する高1の1学期〜高3の1学期または2学期までの評定平均値をクリアしないと、学校側は推薦をしてくれません。

評定平均は、最低でも3.5以上は必要かと思います。
立正大の他にも色々な大学から推薦枠が来ていて、評定平均の高い生徒から選抜されていきます。

例として、自分の評定平均が3.6で、他の友だちの評定平均が3.8の場合は、推薦枠が1枠しか残っていない場合は、その推薦枠は友達の方へ行ってしまいます。

また、欠席の多い生徒は推薦をしてもらえる可能性が、限りなく低くなります。

以上が簡単な指定校推薦をもらう基準でしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/24(月) ]
「大学推薦入試・評定平均」で検索すると、あなたの知りたい事柄が色々と出てきますよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
名無しさん@中学生 [ 2021/11/01(月) ]
神奈川県模試偏差値が58で立正大学付属高校の進学クラスに落として成成明学獨國武あたり(日東駒専以上)の指定校推薦を狙っています。実際にいくつの成績をとればよろしいと思いますか?そして知っている限りでよろしいのですが進学クラスの学年トップはどのぐらいの偏差値でここの高校に入学していますか。
内緒@一般人 [ 2021/11/05(金) ]
大学の偏差値は、目安として高校の偏差値−10で計算します。
そうすると、あなたの場合の偏差値は、58-10=48になります。もしあなたが「日東駒専」を受験するとしたら、大学の偏差値は50〜57ぐらいは必要になると思います。

立正の推薦入試枠のボリュームゾーンは【神立東玉文武】から【日東駒専】あたりなので、あなたが「成成明学獨国武」を狙うのなら、特進クラスに入るか、もう少し難度を上げた進学校を受験した方が可能性が高いと思います。

高校で勉強し、偏差値を60以上にしないと、大学の偏差値50以下の「大東亜帝国」レベル以下になってしまうような気がするのですが・・・。
内緒@一般人 [ 2021/11/06(土) ]
まず大学の偏差値と高校の偏差値は違います。普通、50の偏差値の大学に受かるには60の高校偏差値が必要とされています。(60の高校偏差値 - 10=50の大学偏差値

「成成明学」の偏差値(河合塾)を例にあげると、

☆成蹊大学
・経済学部 55〜60 ・経営学部 57.5〜60
・法学部 55〜60 ・文学部 55〜60
・理工学部 50〜55
☆成城大学
・経済学部 57.5〜60・文芸学部 55〜60
・法学部 55〜57.5・社会イノベ学部 57.5〜60
☆明治学院大学
・文学部 55〜60 ・経済学部 57.5〜60
・社会学部 55〜62.5 ・法学部 55〜60
・国際学部 57.5〜60 ・心理学部 55〜62.5

※ヨビコレ「成成明学獨國武の偏差値や難易度は?他の私立大学群より難関?」より

あなたのお子さんが、偏差値55〜62.5の大学に入試で合格するには、高校の偏差値が60以上の学校で勉強して、評定平均をおよそ3.8から3.9以上キープするか、高校の偏差値が53〜55前後の学校で、評定平均をおよそ4.2以上をキープしないと指定校推薦枠を取るのは難しいのではないかと思われます。

あなたのお子さんの場合は、もう少し頑張って受験勉強をして、偏差値60以上の高校に進学して評定平均3.8以上をキープしたほうが、確実性が高まるのではないかと思われます。
偏差値60以上の高校の場合は、学生たちも野心のある人たちが多いので、志望大学も国公立・早慶上理・GMARCH を目指すので、「成成明学獨國武」の指定校枠に余裕があり、推薦枠が取りやすいいと思われます。
もしあなたのお子さんが立正に進学するのであれば、評定平均を少なくとも4.2以上キープしないと推薦枠を取るのは難しいのではないかと思われますが・・・。

内緒@一般人 [ 2021/11/07(日) ]
文部科学省による私立大学定員厳格化により「大東亜帝国」も難化しています。
以前のように「大東亜帝国」をあなどっていると、その「大東亜帝国」でさえ合格できないという現実に直面します。
それに「大東亜帝国」の大学は、【箱根駅伝】などの出場回数が多く、スポーツに関して全国的に知名度が高いです。
それに対して「神立東玉文武」の大学は地味で、関東ではソコソコの知名度ですが、全国的には「大東亜帝国」にかないません。

ここは立正大の推薦を狙っている人には、オススメだと思います。以前、評定平均が3.3だか3.5で推薦枠が取れたと聞いたことがあります。

あと、立正から推薦で行けるオススメの大学は、日大、神奈川大、玉川大・・・・東洋大、専修大あたりかな。
内緒@一般人 [ 2021/11/07(日) ]
一生懸命に頑張って偏差値60以上の高校に入学しても、クラスの競争相手が頭が良すぎて【深海魚】にでもなったら、超可哀そう〜!!!
内緒さん@一般人 [ 2021/11/28(日) ]
偏差値60じゃ生徒の質が落ちていてダメだよ!60後半でないと進学高校の雰囲気は味わえない。丁度65でも自称進学校と言われて大学進学は微妙だな!中学受験の60だったら難関だから、高校は進学高校になる。高校で68位、中学で60位で漸く難関国立と早慶レベルを目指せる進学校。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/15(火) ]
もう少しガンバれば日東駒専の附属に行ける。最低でも5科オール4を目指せ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

立正大学付属立正高校の情報
名称 立正大学付属立正
かな りっしょうだいがくふぞくりっしょう
国公私立 私立
共学・別学  共学
偏差値 53
郵便番号 143-8557
住所 東京都 大田区 西馬込1-5-1
最寄駅 0.5km 西馬込駅 / 1号線浅草線
0.7km 馬込駅 / 1号線浅草線
1.4km 荏原町駅 / 大井町線
電話 03-6303-7683
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved