画像
教えて!東京学芸大学附属高校 (掲示板)
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
回答数:51件
[ 最新の回答を表示 ]
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/01/06(水) ]
学附の学費が、他の普通科国立高校の3〜4倍という事実について

国立高校は、入学金は56,400円、1年授業料は115,200円の171,600円はどこも同じです。

学附は、学年経費が97,000円、生徒会費が10,400円、後援会泰山会費が218,000円で、合計381,800円かかります。また、学附は制服代が男子なら41,410円、女子なら54,047円、PC代が110,000円かかります。これらの合計は男子なら533,210円、女子なら545847円かかります。

1年時は、男子なら704,810円、女子なら717,447円必要です。

筑駒は、制服はなく施設費等もないので、171,600円だけです。

なので、学附の学費は筑駒の3倍ではなく4倍程度だと思います。

2年時は、1年時の381,800円の部分が271,400円、3年時は345,600円で、PC代はなく制服も任意なので、3年間トータルでは3倍程度かもしれません。
内緒さん@保護者 [ 2021/01/07(木) ]
えっ、国立の高校って、国立の大学と同じように、学費は同じじゃなかったのか?
知らなかった。ありがとうございます。
内緒さん@一般人 [ 2021/01/07(木) ]
逆に学附が筑駒に勝てるところってどこですか?
内緒さん@一般人 [ 2021/01/07(木) ]
上の上の人は 何を学費とお考えなのですか?

入学金 授業料は国立高校は同じですよ。

違うのが学年経費や後援会費

学芸大と筑波大の付属では違います。

講演会は入らないこともできます。

筑駒は 学年経費もないんですか?
修学旅行にもいかないのですか?

内緒さん@一般人 [ 2021/01/07(木) ]
講演会費は任意とは言いがたくないですか?実情として。
内緒さん@一般人 [ 2021/01/07(木) ]
すみません、間違えました。後援会費です。
内緒さん@一般人 [ 2021/01/07(木) ]
11万のパソコンのスペックはどのようなものですか?
内緒さん@一般人 [ 2021/01/07(木) ]
講演会は入らないこともできます。
すみません 変換ミス

後援会は任意ではないですか?
ただこちらを志望して入学している方なので
皆さん入るのでは?

内緒さん@保護者 [ 2021/01/07(木) ]
後援会泰山会費は任意とは募集要項に書いていませんでしたが、本当に任意なのですか?
内緒さん@保護者 [ 2021/01/07(木) ]
制服代とありますが、国立なのに、毎日制服で登校するのですか?
それとも、普段は私服で登校してもよいのですか?
内緒さん@保護者 [ 2021/01/07(木) ]
11万のパソコンってありますが、ノートPCですか?
また、購入は任意ですか?
自分のノートPCではダメなのですか?
内緒さん@在校生 [ 2021/01/07(木) ]
貧乏人は来なくていいよ。
金持ちの家の子供の方が毎日塾行けて、進学実績上げてくれるからね。
内緒さん@一般人 [ 2021/01/07(木) ]
筑駒の子が貧乏人だと言いたいのですか?
内緒さん@一般人 [ 2021/01/07(木) ]
でも、筑駒の方が頭良くないですか?
内緒さん@関係者 [ 2021/01/07(木) ]
授業料等の経費の安さだけで選択するならば、都立・県立が一番良いと思います。
所得によっては、私学でも授業料が軽減されるものの、諸経費を加えると、都立・県立の安さにはかなわない。

募集要項をキチンと読んでいただければわかる話ですが、附高の授業料や施設整備費等の総額は3年間の概算で約135万円(年間で均せば約45万円)。私学より安いが、都立・県立よりは高い位置。

でもその分、宿泊研修を行える寮があったり、大がかりな行事を行なえる付加価値がある。

1年生夏の4泊5日の妙高寮の生活は、一生ものの想い出になるでしょう。(「妙高寮を経て、真の附高生になる」なんて宣う先生もいる)





内緒さん@一般人 [ 2021/01/07(木) ]
でも筑駒の生徒さんを貧乏人呼ばわりする在校生がいるんでしょう?
内緒さん@中学生 [ 2021/01/07(木) ]
国立高校って、公立だから都立や県立高校と学費が同じか、それより安いと思ってました。
さらに国立高校は高校によって学費が異なるのですね。
内緒さん@一般人 [ 2021/01/07(木) ]
関係者さんが本物ならPCの質問について答えてくださいな
内緒さん@中学生 [ 2021/01/07(木) ]
コロナ禍でも、「1年生夏の4泊5日の妙高寮の生活」ってあったのですか?

今年入学する1年生も無理だと思いますが、中止になった行事の費用は戻ってくるのですか?
内緒さん@保護者 [ 2021/01/07(木) ]
>私学より安いが、都立・県立よりは高い位置。

就学支援金制度が適用されるのは、授業料の部分だけなので、国立の場合は、年収約900万円未満でも115,200円しか安くならないですよね?

私立なら授業料が高くてその授業料に対して就学支援金制度が適用されるので、学芸大付属高校は私立より学費が高くなりませんか?

私立によっては、就学支援金制度適用金額を増やして保護者の負担を減らすため、施設費を減らして授業料を上げる調整を行った高校もあるとか記事で見たことあります。

内緒さん@関係者 [ 2021/01/07(木) ]
「私学より安いが、都立・県立よりは高い位置」というのは一般論。
年収約900万円未満など、就学支援金制度が適用される場合は、ケースバイケースでしょうね。

多少、事情を知っている塾高を比べてみると、塾高の年間授業料74万円×3年分=222万円は軽減できるとして、入学金+教育充実費等3年分の合計が110万円弱。
附高在学生で就学支援金制度が適用される場合とほぼ同額となります。(探せば、もっと安くできる私学はあるでしょう)

もし、学費最優先ならば、都立・県立か、私学の特待生(栄東など)を狙うこととなるでしょう。
内緒さん@中学生 [ 2021/01/07(木) ]
で、中止になった費用は戻ってきますか?
内緒さん@関係者 [ 2021/01/07(木) ]
>中止になった費用は戻ってきますか?

妙高合宿について、2020年は中止しているので、そもそも費用徴収していない。
徴収してもいない経費は、戻せない。

施設整備費、学年経費については、学年末に精算することが原則ですが、施設の維持・メンテナンス費用に充当する部分は、費用の性格上、行事の有無を問わず費消される経費なので、それに該当する部分の額の返金は難しいでしょう。

内緒さん@中学生は、今から経費のことに関心を寄せていて、親孝行だね。
費用面だけで見るならば、公立で制服がないところが一番安く上がると思うよ。

内緒さん@中学生 [ 2021/01/07(木) ]
↑ありがとうございます。施設費がもどってこないのはわかりますが学年経費はもどってくるのですか?
内緒さん@保護者 [ 2021/01/07(木) ]
就学支援金制度で支給されるのは、授業料分だけで、私立高校では最大396,000円ですが、学芸大附属高校では、115,200円しか支給されないので、
396,000円−115,200円=280,800円損してませんか?

学芸大附属高校では、学費が年平均45万円だとすると、
450,000円+280,800円=730,800円より、
学芸大附属高校の場合、学費が年平均730,800円の私立に行くのと同じことになると思います。

就学支援金制度が適用になる世帯にとっては、学芸大附属高校は普通の私立並みの学費となると思います。
内緒さん@一般人 [ 2021/01/07(木) ]
なるほど、国立は学費が安いイメージがあるけど、就学支援使える家庭の場合、負担額的にはむしろ私立より高いということですね。
内緒さん@関係者 [ 2021/01/08(金) ]
>,396,000円−115,200円=280,800円損してませんか?

1.年収1,000万円だと就学支援金制度を受けられない。
2.年収 900万円だと就学支援金制度を受けられるので、私学だと最大396,000円授業料を免除される。
⇒この場合、「396,000円損してる」って思うのですか?
⇒附高の授業料が安いから、恩恵を被る額が少ないのであって、このテの差額については「損」とは言わないんじゃないの?しかも年収約900万円以下の場合のみの事例だし。
内緒さん@関係者 [ 2021/01/08(金) ]
>学芸大附属高校では、学費が年平均45万円だとすると、450,000円+280,800円=730,800円より、学芸大附属高校の場合、学費が年平均730,800円の私立に行くのと同じことになると思います。

⇒そんなことはありません。ダウト!です。

⇒開成高校を例にとれば、年間授業料は年間492,000円ですから、平均730,800円の私立より圧倒的に安いですよね。

⇒施設維持費等年間184,200円を加えても、年間676,200円となり、平均730,800円の私立より安いので、就学支援金制度の恩恵を受ければ、附高より安くなる?と勘違いしたくなります。

⇒では検証してみましょう。

⇒年間授業料492,000円は就学支援金制度の恩恵を受けて、年間96,000円になります。

⇒しかし授業料+施設維持費等で年間184,200円、入学金と施設拡充資金で440,000円(これを3年で償却すると146,600円)+制服代=就学支援金制度の恩恵を受けても、年間450,000円くらいになりませんか?

⇒附高の場合は、就学支援金制度の恩恵を受けなくても年間約45万円、恩恵を受ければ、年間約33.5万円となりますから、上記の計算はダウト!です。
内緒さん@関係者 [ 2021/01/08(金) ]
>なるほど、国立は学費が安いイメージがあるけど、就学支援使える家庭の場合、負担額的にはむしろ私立より高いということですね。

⇒数字のアヤに騙されないようにしてくださいね。
⇒もちろん、都立・県立は附高より安いですよ。
⇒また私学でも就学支援金制度を使えば附高より安くなる私学はありますが、その分岐点は平均730,800円ではありませんので、ご注意くださいね。
内緒さん@関係者 [ 2021/01/08(金) ]
なお、世帯年収590万円以上〜910万円未満の場合は、公立でも私立でも支援金は年間11万8,800円です。
就学支援金が年間39万6,000円出るのは世帯年収が590万円未満の場合なので、私学より附高が高くなる事例は、なかなか無いと思いますよ。
内緒さん@保護者 [ 2021/01/09(土) ]
私はサラリーマンでなく、商売していて決算書上では赤字で、私の給与も非常に少なくしているため、就学支援金は年間39万6,000円満額支給して頂けます。
一般に30%程度はサラリーマン家庭ではないらしいです。
学芸大附属高校は昔から有名な学校ではありますが、学費面では私立同等と理解いたしました。
内緒さん@一般人 [ 2021/01/09(土) ]
もともとの比較は国立同士でしょ?
実際他の国立より高いのですか?
内緒さん@関係者 [ 2021/01/09(土) ]
>決算書上では赤字で、私の給与も非常に少なくしているため
学費面では私立同等と理解いたしました。

給与を少なくして、商売も赤字…。大変ですね。

でも、附高の受験層近辺の私学=開成や早慶の学費と比べると、年収590未満で就学支援金の最大39万円を受給しても、附高の方が安くなりますよ。
早慶と比べると年間40〜50万円、差が少ない開成と比べても年間約10万円附高の方が安上がりです。
年間10万円の差が同等と感じるならば、附高と都立・県立の学費も同等です。

内緒さん@関係者 [ 2021/01/09(土) ]
>実際他の国立より高いのですか?

検定料、入学金、授業料は、国立はすべて同額。
差がつくのは、寮の有無、制服の有無による。
(お茶と東工附は、志望対象では無く、調べたことないからわかりません。ごめんなさい)

寮について、附高は妙高寮、筑附は桐陰寮があるので、筑駒と比して年間10万円ほど高くなる。

制服について、附高は制服代で4〜5万円必要となるが、筑附はブレザーなど制服っぽい格好で通学するコも多いので、その費用をどう評価するかによる。

この時点で、附高は筑駒と比べれば年間10万強、高いのは事実。そのほか実習費などは、大差つかない。(月1万円以内の差)

でも、この差が気になるなら、頑張って筑駒を受験するか、寮も制服も無い都立(日比谷は寮費があるから良く調べてね)か県立が良いと思いますよ。

内緒さん@一般人 [ 2021/01/09(土) ]
↑国立の比較について尋ねた者です。
丁寧におこたえいただき、ありがとうございました。
内緒さん@関係者 [ 2021/01/09(土) ]
↑どういたしまして。

私も、掲示板の情報で助けてもらったことがありました。(こんなに荒れる前ですが…)
だから私は、知っている正しい情報を、冷静に提供できるように心がけています。

もっとも、ここは匿名掲示板の情報だから、真贋を見極める眼力が求められるし、最終的には中学や高校など公式ルートの情報でもウラをとって下さいね。
内緒さん@保護者 [ 2021/01/09(土) ]
>実際他の国立より高いのですか?

附高は、学年経費が97,000円、生徒会費が10,400円、後援会泰山会費が218,000円で、合計381,800円分、筑駒、筑附、お茶の水、東工大附属より高いです。

また、附高は私服NGなので、制服代で4〜5万円が必要です。また、PCレンタル代11万円も必要です。

募集要項や「高校名 学費」の検索で確認すればすぐわかります。
内緒さん@関係者 [ 2021/01/09(土) ]
>附高は、学年経費が97,000円、生徒会費が10,400円、後援会泰山会費が218,000円で、合計381,800円分…高いです。

なんか無茶苦茶な計算だな。
どう計算すれば、381,800円という額が導かれるのだろうか?
3年間で必要な経費と単年度経費を合算しているのかな?(区分することは、原価計算や期間損益の基礎なんだけど)

3年間の合計ならば、寮のない筑駒より30万円以上高くなるでしょうけど、筑附とならばそこまで差はつかないよ。

>450,000円+280,800円=730,800円より…学費が年平均730,800円の私立に行くのと同じことになると思います。

なんて、へんな計算も合ったけど。

この手の数字は、検索して変なサイトに行くより、学校の公式HPにある募集要項や、説明会時の配布資料で確認することが一番大事。
内緒さん@一般人 [ 2021/01/10(日) ]
金ねえやつは翠嵐だけ受ければええやん
内緒さん@一般人 [ 2021/01/10(日) ]
その翠嵐に何故、抜かされた!
現役で全滅全敗とは情けない、
内緒さん@関係者 [ 2021/01/10(日) ]
>その翠嵐に何故、抜かされた!
>現役で全滅全敗とは情けない

何のことを言っているのか、意味不明。
どんなことが抜かされたのだろうか・・・
内緒さん@一般人 [ 2021/01/10(日) ]
そうだよ、さすがにそんなわけないよ!
現役のみの比較でしょ?
あ、、、、あれ?、、、、あれれ?
内緒さん@一般人 [ 2021/01/10(日) ]
東大 1人勝ち
京大 1人負け
一橋 9人負け
東工大 6人負け
ってことで全滅ではない!
でも今年はわからないですよ。
内緒さん@一般人 [ 2021/01/10(日) ]
↑あ、わからないというのは学附が逆転するかもの意味です。
説明会で東大実戦の人数の話をするぐらいこだわっているようなので、楽しみです。
内緒さん@一般人 [ 2021/01/10(日) ]
早慶の現役合格者数も負けてる!
内緒さん@一般人 [ 2021/01/11(月) ]
翠嵐の東大、医学部、早慶はどう?
内緒さん@一般人 [ 2021/01/11(月) ]
東大 1人勝ち
京大 1人負け
一橋 9人負け
東工大 6人負け
早稲田 18人負け
慶應 16人負け
医学部 17人勝ち

学附落ち翠嵐と言うには無理のある実績ですなあwww
なるほどこれで脅威に感じた学附が中学に圧力をかけたということか。
内緒さん@一般人 [ 2021/01/11(月) ]
圧力蓮子は翠嵐の東大合格実績上げたいんだろ?
神奈川県立の入試変えないと、学附潰しをしても解決にはならんよ
学附落ちが嫌なら筑駒受けて落ちて翠嵐行けばばええやん笑
内緒さん@一般人 [ 2021/01/11(月) ]
あれ?実績のせてあげたのにそれには触れないの?w
そりゃそうだよね。言ってることが矛盾してるもんね。
そんなにインターエデュでコテンパンにやられたのが悔しかったの?
でもちゃんと反論できないんだから仕方ないねw
内緒さん@一般人 [ 2021/01/12(火) ]
お前の出身校の実績どこに載せてある?
自分の出身校の実績載せて比べるのがマーナだろ
内緒さん@一般人 [ 2021/01/12(火) ]
マーナってなんですか笑
頭に血が上りすぎですよ。
東大 1人勝ち
京大 1人負け
一橋 9人負け
東工大 6人負け
早稲田 18人負け
慶應 16人負け
医学部 17人勝ち
大丈夫、東大と医学部だけのせれば学附が勝ったように見えますって!
内緒さん@一般人 [ 2021/01/13(水) ]
それは良かった、出身校掲示板でご活躍お祈りいたします!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
関連がある質問
学附の願書って学校に直接もらいに行くらしいん...
私は宮城県在住の中3で学芸大学付属高校を受験...
この学校には、寮が有りますか?
サッカーが好きで,サッカー部に入ろうと思って...
現在中2です。東京学芸大学附属高等学校はどん...
初年度の学費が私立並みに高いですが2年度から...
学費は私立より高いですか?福島からも受験でき...
昨年学附に合格して湘南高校へ行った先輩に聞い...
国語、数学、英語の偏差値はいくつくらいでしょ...
アメリカ等外国に留学する生徒が他校と比べ多い...
附属中学内部生です。3学年1学期5段階評定が9科...
>そもそも、比較対象になる日比谷や翠嵐など都...
学附の学費が、他の普通科国立高校の3〜4倍な...
高校受験ナビより引用偏差値・推定合格点情報に...
都内在住、来年度高校受験初体験予定の母です。...
今年の国立の入学説明会(合格者だけが集まるや...
来週末学校説明会がありますが、ここはみておけ...
今年の学校説明会の日時・文化祭の日時が分かる...
ステッ○の繰上げ数が大変な事になってるようで...
受験生および関係者のみなさまこのように掲示板...
都下某村の中3です。学力的には灘でも筑駒でも...
自分はまだ中2ですが、学校の成績はほぼトップ...
この学校とICU高校では偏差値でなく入試問題...
ここに受かった人は一日に何時間勉強しましたか...
学芸に通っている人の中で予備校に行っている人...
女の子の母ですが、16日の発表後の面接(もし合...
スクールカウンセラーを常任で置かれたと聞きま...
入学確約書、これやっぱり荒れるのではないでし...
入学確約書、これやっぱり荒れるのではないでし...
国立なのに寄付金とかあるのですか?授業料も都...
国立附高は人間教育重視の学校と聞きました。と...
学芸大附属って学費が高いですね。国の補助金は...
質問者の方の発言はガセネタだとおもいます。大...
気持ちは滑り止め。現実は合格もらった学附蹴っ...
こちらの3年間の学費はこれであってますか?助...
すみません。今話題のキーエンスは大学生のみで...
東京都の都立高の入学確約書https://www.kyoiku...
元histep生(2023卒)ですが、学附の合格はほとん...
はっきり言うと、あなた方が思っておられる、あ...
親切な方が実情をわかりやすく説明してくれてい...
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
東京学芸大学附属高校の情報
名称 東京学芸大学附属
かな とうきょうがくげいだいがくふぞく
国公私立 国立
共学・別学  共学
偏差値 75
郵便番号 154-0002
住所 東京都 世田谷区 下馬4-1-5
最寄駅 1.0km 学芸大学駅 / 東横線
1.1km 三軒茶屋駅 / 田園都市線
1.2km 祐天寺駅 / 東横線
電話 03-3421-5151
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved