高校受験ナビ
画像
国立
共学

東京学芸大学附属高校の掲示板

スレッド回答61
とうきょうがくげいだいがくふぞく
偏差値 75
東京学芸大学附属高校のいいね2268
1225件の質問と26303件の回答
概要
東京学芸大学附属高等学校は、東京都世田谷区下馬四丁目に所在する、東京学芸大学附属の国立高等学校。
略称は「学附」であるが、関係者の間では「附高」と呼ばれる。設置者は国立大学法人東京学芸大学。 概要 1954年(昭和29年)に「東京学芸大学教育学部附属高等学校」として開校。当初の目的は、都立・県立高校受験に失敗した附属中学生の受け皿を作るということだった。 - つづきを読む
合格祈願 合格祈願する?
  • 今年度はまだありません
合格体験 合格体験の投稿
東京学芸大学附属高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます
新しく質問してみる

新しく質問(東京学芸大学附属高校の掲示板)

具体的な質問が回答を得やすいです。 [ ヒント ]
    • 1進学先

      内緒さん@一般人

      今年のMARCHまでの進学実績がかなり低いんですが、浪人する人が多いんですか?
      卒業生307
      国公立66
      早慶上理51
      MARCH8
      現役でマーチまでに40.7%しか進学してません

    • 内緒さん@一般人

      >現役でマーチまでに40.7%しか進学してません

      県立浦和高校は現役でマーチまでに進学は42.9%です。
      県立浦和高校の場合は5割超えの浪人が予想されます。

    • 内緒さん@一般人

      >現役でマーチまでに40.7%しか進学してません

      そうなんですね。
      県立浦和高校は現役でマーチまでに進学は42.9%です。
      県立浦和高校の場合は5割超えの浪人が予想されます。

    • 内緒さん@一般人

      >今年のMARCHまでの進学実績がかなり低いんですが、

      確かに現役進学率が今年は少し低いようですね。

      学附2022
      卒業生325
      国公立84
      早慶上理61
      MARCH6
      現役でマーチまでに46.5%

      学附2023
      卒業生308
      国公立73
      早慶上理67
      MARCH13
      現役でマーチまでに49.7%

      学附2024
      卒業生307
      国公立66
      早慶上理51
      MARCH8
      現役でマーチまでに40.7%

    • 内緒さん@一般人

      卒業生305名だと思いますよ。

    • 内緒さん@一般人

      >卒業生305名だと思いますよ。

      サンデー毎日に準拠なら307名
      インターエデュに準拠なら305名
      現役進学者数の集計はサンデー毎日なので、
      この場合は307名が適切。

    • 内緒さん@一般人

      東京学芸大学附属高校2024
      現役進学者総数154名(学校公式HP)

      卒業生数305名(インターエデュに準拠)
      現役進学率50.5%
      浪人率49.5%

      卒業生数307名(サンデー毎日に準拠)
      現役進学率50.2%
      浪人率49.8%

    • 内緒さん@一般人

      2人に1人は浪人。多いよ

    • 内緒さん@一般人

      浪人含む進学者数
      東大:21 京大:5 東工大:9 一橋大:5
      医学部医学科 国公立:14 私立:16 大学校:4

    • 内緒さん@一般人

      東京学芸大学附属高校2024

      東京一工医医(私医、防衛医含む)
      現役進学者数
      東大:13 京大:1 東工大:6 一橋大:2
      医学部医学科 国公立:6 私立:4 大学校:2
      合計:34(34/305→卒業生比11.1%)

      東京一工医医(私医、防衛医含む)
      浪人進学者数
      東大:8 京大:4 東工大:3 一橋大:3
      医学部医学科 国公立:8 私立:12 大学校:2
      合計:40(40/305→卒業生比13.1%便宜的に算出)

      東京一工医医(私医、防衛医含む)
      浪人含む現役進学者数
      東大:21 京大:5 東工大:9 一橋大:5
      医学部医学科 国公立:14 私立:16 大学校:4
      合計:74(74/305→卒業生比24.3%便宜的に算出)

      東京一工医医(私医、防衛医含む)
      進学者数および現浪比
      現浪:74
      現役:34(34/74→現役率45.9%)
      浪人:40(40/74→浪人率54.1%)

    • 内緒さん@一般人

      東京学芸大学附属高校2024
      進学率現浪比

      全卒業生
      現役進学率50.5%
      浪人率49.5%

      東京一工医医(私医、防衛医含む)に限定
      現役率45.9%
      浪人率54.1%

    • 内緒さん@一般人

      東京学芸大学附属高校2024

      東京一工医医(私医、防衛医含む)
      現役進学者数
      東大:13 京大:1 東工大:6 一橋大:2
      医学部医学科 国公立:6 私立:4 大学校:2
      合計:34(34/305→卒業生比11.1%)

      東京一工医医(私医、防衛医含む)
      浪人進学者数
      東大:8 京大:4 東工大:3 一橋大:3
      医学部医学科 国公立:8 私立:12 大学校:2
      合計:40(40/305→卒業生比13.1%便宜的に算出)

      東京一工医医(私医、防衛医含む)
      浪人含む現役進学者数
      東大:21 京大:5 東工大:9 一橋大:5
      医学部医学科 国公立:14 私立:16 大学校:4
      合計:74(74/305→卒業生比24.3%便宜的に算出)

      浪人内比率
      浪人進学先判明数121(学校公式HP)
      東京一工医医(私医、防衛医含む)40(40/121→33.1%)
      その他81(81/121→66.9%)

      東京一工医医(私医、防衛医含む)
      進学者数および現浪比
      現浪:74
      現役:34(34/74→現役率45.9%)
      浪人:40(40/74→浪人率54.1%)

    • 内緒さん@一般人

      浪人多いね。
      浪人してワタクとか・・・

    • 内緒さん@一般人

      東京学芸大学附属高校2024

      進学率現浪比
      全卒業生
      現役進学率50.5%
      浪人率49.5%

      東京一工医医(私医、防衛医含む)に限定
      現役率45.9%
      浪人率54.1%

      東京一工医医(私医、防衛医含む)
      現役進学率卒業生比11.1%
      浪人進学率卒業生比13.1%
      現浪進学率卒業生比24.3%

      浪人内比率
      東京一工医医(私医、防衛医含む)33.1%
      その他66.9%

    • 内緒さん@一般人

      東京学芸大学附属高校2024

      東京一工医医(国公立)
      現役進学者数
      東大:13 京大:1 東工大:6 一橋大:2
      医学部医学科 国公立:6
      合計:28(28/305→卒業生比9.2%)

      東京一工医医(国公立)
      浪人進学者数
      東大:8 京大:4 東工大:3 一橋大:3
      医学部医学科 国公立:8
      合計:26(26/305→卒業生比8.5%便宜的に算出)

      東京一工医医(国公立)
      浪人含む現役進学者数
      東大:21 京大:5 東工大:9 一橋大:5
      医学部医学科 国公立:14
      合計:54(54/305→卒業生比17.7%便宜的に算出)

      浪人内比率
      浪人進学先判明数121(学校公式HP)
      東京一工医医(国公立)(26/121→21.5%)
      その他95(95/121→78.5%)

      東京一工医医(国公立)
      進学者数および現浪比
      現浪:54
      現役:28(28/54→現役率51.9%)
      浪人:26(26/54→浪人率48.1%)

    • 内緒さん@一般人

      東京学芸大学附属高校2024

      進学率現浪比
      全卒業生
      現役進学率50.5%
      浪人率49.5%

      東京一工医医(国公立)に限定
      現役率51.9%
      浪人率48.1%

      東京一工医医(国公立)
      現役進学率卒業生比9.2%
      浪人進学率卒業生比8.5%
      現浪進学率卒業生比17.7%

      浪人内比率
      東京一工医医(国公立)21.5%
      その他78.5%

    • 内緒さん@一般人

      これじゃ浪人前提みたい

    • 内緒さん@一般人

      >これじゃ浪人前提みたい

      正確には約半数は浪人の実績となります。
      約半数は現役ですから浪人前提は言い過ぎかと。

    • 内緒さん@一般人

      子供に聞いたところ、受験に割く時間が取れないと嘆いていました。やることが多すぎるので浪人覚悟は事実ですよ。
      要領良くできるお子さんが羨ましい。

    • 内緒さん@一般人

      進学校あるあるならまだわかりますが、ここより浪人率の高い学校ってあるのでしょうか?

    • 内緒さん@一般人

      >進学校あるあるならまだわかりますが、ここより浪人率の高い学校ってあるのでしょうか?

      おそらく浦和高校

    • 内緒さん@一般人

      浪人上等の校風は悪いことではない。
      浦和高校はなんだかカッコいい。

    • 内緒さん@一般人

      浦和高校の進学実績なら納得。東大44人と学附の2倍以上だもの。

    • 内緒さん@一般人

      卒業生浦和高校350人
      学芸大学付属305人。1クラス分違いそうですね。
      しかし浦和の方が遥かに実績は高いのは否めない。

    • 内緒さん@一般人

      え!?
      学附って305人しかしいないんですか?
      定員は約335人ですよね。入試ではそれ以上にとってますよね?
      そんなに中途退学多いのですか?

    • 内緒さん@一般人

      この学年は少ないですよね。
      例年320人前後です。

    • 内緒さん@一般人

      >浪人上等の校風は悪いことではない。

      そう思いますね。浪人する人が全然いない学校がいい学校、というわけでもないのだし。

    • 内緒さん@一般人

      15人も退学したのですか?

    • 内緒さん@一般人

      このあと難癖をつけてくる予感しかしませんね。

    • 内緒さん@一般人

      >この学年は少ないですよね。
      >例年320人前後です。

      卒業生数(インターエデュ)
      2024:305名
      2023:307名
      2022:325名
      2021:336名
      2020:305名
      2019:326名
      2018:334名
      2017:330名

    • 内緒さん@一般人

      この学年は少ないとは入学時に320人すらいなかったのですか?

    • 内緒さん@一般人

      同じような難癖は湘南でも見たことありますよ。他の公立進学校の方が減ってる、と返り討ちにあっていました。全国ほかの県のトップ校でも同じような難癖つけてますね。

    • 内緒さん@一般人

      実際に減ってることを問うのは難癖じゃないでしよ。むしろ転校生が二桁も出たんですか?と聞くほうがおかしい。

    • 内緒さん@一般人

      また無関係の湘南出してきたよ。
      浪人率で浦和と比較してるなら退学に関することも浦和と比較するのが妥当。

    • 内緒さん@一般人

      実際に減っているかどうか学校に問い合わせない限り正確にはわからないんじゃないですか?ここは外部の人が多そうだし。
      退学者多いんですか?って確かに湘南その他で見ますね。同じ人なんでしょうか。

    • 内緒さん@一般人

      同じ人かも。海外転勤とか留学も多そうですよね。在学中に音楽留学した人は知り合いでいます。

    • 内緒さん@一般人

      海外の高校へ行く生徒さんの話は聞きますね。

    • 内緒さん@一般人

      年に1人いるかいないかのレアケース持ち出さないといけないって情けない

    • 内緒さん@一般人

      公式サイトを見ると実際に10人以上減っていますね。そもそも定員数も入学していないことに驚きました。
      湘南に対する難癖とは違うようですね。

    • 内緒さん@一般人

      10人以上減っている高校は公立でも特に珍しくないですね。定員数も入学していないことは翠嵐などのトップ公立でもよくあります。

    • 内緒さん@一般人

      今度は翠嵐に流れ弾で草。
      湘南といい翠嵐といい、やたら神奈川と比べたがるよね。

    • 内緒さん@一般人

      翠嵐の浪人率、学附の半分ぐらいじゃないの?
      湘南でも学附の6割ぐらいでは?

    • 内緒さん@一般人

      10人減ったのって2019の学附の悪名高き確約書問題ではないでしょうか?日比谷もとばっちりで二次募集になりましたね。

    • 内緒さん@一般人

      >10人減ったのって2019の学附の悪名高き確約書問題ではないでしょうか?

      

2017年の入試では入学辞退者が続出して、初めての定員割れの事態を招いた。

      結果、2020卒業生数305名。



      2018年の入試では合格者を前年より倍増させ、繰り上げ合格も導入した。

      結果、2021卒業生336名。

      

2019年の入試では他校の合格で辞退しないよう募集要項に異例の文言を出し、入学手続きの締め切りを都立高校などの発表前に前倒したが辞退に歯止めがかからず、多くの繰り上げ合格者が出た。
      
結果、都立日比谷高校が2次募集

      結果、2022卒業生325名。

      

2020年入試では他校の合格で辞退しないよう求める募集要項に加え、入学確約書が入学手続きの書類に入れられた。

      結果、2023卒業生307名。


      結果、2024卒業生305名。

      

※実際には入学確約書を出したあとでも第一志望の他校に合格したならば辞退は可能です。



      卒業生数(インターエデュ)

      2024:305名

      2023:307名

      2022:325名

      2021:336名

      2020:305名

      2019:326名

      2018:334名

      2017:330名

    • 内緒さん@一般人

      >定員数も入学していないことは翠嵐などのトップ公立でもよくあります。

      「よく」はないでしょ。上の人が書いてる2019年の話でしょ。印象操作したいの?笑

    • 内緒さん@一般人

      印象操作という言葉は使われない方が良いかと。

    • 内緒さん@一般人

      >印象操作という言葉は使われない方が良いかと。

      使われると困りますか?

    • 内緒さん@一般人

      つまるところ
      >定員数も入学していないことは翠嵐などのトップ公立でもよくあります。
      は印象操作ってことだね

    • 内緒さん@一般人

      >また無関係の湘南出してきたよ。

      いや、↓があるからでしょ。その人、湘南そのものを持ち出してるのではなく、「同様の論法で他校貶す投稿が他の掲示板にもあった」という話をしてるんじゃない?

      内緒さん@一般人 [ 2024/07/17(水) ]
      同じような難癖は湘南でも見たことありますよ。他の公立進学校の方が減ってる、と返り討ちにあっていました。全国ほかの県のトップ校でも同じような難癖つけてますね。

    • 内緒さん@一般人

      >内緒さん@一般人2024-07-12
      >今年のMARCHまでの進学実績がかなり低いんですが、浪人する人が多いんですか?

      東京学芸大学附属高校2024
      現役進学者総数154名

      卒業生数305名
      現役進学率50.5%
      浪人率49.5%

    • 内緒さん@一般人

      印象操作を誤魔化したいんだね

    • 内緒さん@一般人

      湘南も日比谷や翠嵐同様2019年の確約書問題の被害者。

    • 内緒さん@一般人

      >湘南も日比谷や翠嵐同様2019年の確約書問題の被害者。

      2019年はまだ入学確約書は登場しない。
      

2019年の入試では他校の合格で辞退しないように募集要項に記載され、入学手続きの締め切りを都立高校などの発表前に前倒ししたまで。
      結果日比谷が二次募集に追い込まれた。
      悪名高い入学確約書が初登場したのは2020年入試から。
      実際には入学確約書を出したあとでも第一志望の他校に合格したならば辞退は可能。
      それにより繰上げ合格を保険とする受験スタイルも徐々に有効な受験戦略として定着してきた。
      近年は入学時点で335名に足りていないことがわかる。
      以下のデータを見る限り、入学から卒業までの減少数は一般的な範囲だと思われる。

      入学者数→卒業生数
      2014:データ無し→2017:330名
      2015:データ無し→2018:334名
      2016:データ無し→2019:326名
      2017:定員割れ大→2020:305名
      2018:データ無し→2021:336名
      2019:データ無し→2022:325名
      2020:313名→2023:307名
      2021:316名→2024:305名
      2022:322名→2025:
      2023:315名→2026:
      2024:322名→2027:

    • 内緒さん@一般人

      >浦和高校の進学実績なら納得。東大44人と学附の2倍以上だもの。

      だよね
      浦和を引き合いに出して「浪人率が高い進学校は浦和も」だなんて烏滸がましい

    • 内緒さん@一般人

      浦高は埼玉のナンバー1高校だから最上位層が分厚いからな

      大宮は北辰模試の追跡データでは、理数科はもちろん普通科でも浦高を入試難易度では抜いてるんだけど、最上位層の厚みに差があるので東大合格者数がダブルスコアになる

    • 内緒さん@一般人

      「浦和は最上位層が凄いから進学実績が優秀だけど、平均やボトムは大したことない」とでも言いたそうだね

    • 内緒さん@一般人

      ボトムというか入試難易度は
      学附外部>>>県立浦和>>学附内部くらい

      以下に貼る駿台模試追跡データでは、県立浦和は、過半数合格は5科44から。合格者ボリュームゾーンは5科46と48が同数(ただ、学附外部は合格者が他校に抜けるのが多いので、入学者ボリュームゾーンは56より下がるはず)

      内緒さん@一般人 [ 2024/05/19(日) ]
      駿台模試の追跡データでは過去スレによると

      合格ボリュームゾーン
      都立西46
      学附内部40と46同数
      学附外部56

      過半数合格
      都立西46(ちなみに日比谷46、戸山42)
      学附外部52(繰り上げは合格にカウント)

      らしい(学附内部は書いてなかった)

      学附内部には、確かに西はキツイ層も結構いそうだな

      内緒さん@一般人 [ 2024/05/19(日) ]
      訂正

      ×
      過半数合格
      都立西46(ちなみに日比谷46、戸山42)


      過半数合格
      都立西46(ちなみに日比谷48、戸山42)

    • 内緒さん@一般人

      浦和高校合格者は各塾の最上位クラスばかりだよ

    • 内緒さん@一般人

      >浦和高校合格者は各塾の最上位クラスばかりだよ

      埼玉にあまり詳しくないから伝聞だけど、埼玉ダントツの大手塾スクール21では、最上位の1つ下のクラス(早慶附属以上を目指さず、公立トップ高校を狙うクラス)から普通に受かってるらしいよ

      あと早稲アカはレギュラークラスで浦和も普通に受かるみたい

      270. 匿名 2023/12/17(日) 22:16:03

      >>1
      県立浦和、大宮がコスパ・タイパ良いと思うけどな
      中学受験で言う御三家、渋幕レベルの進学実績の高校に行きたいなら別だけど、浅野とかより1ランクか2ランク落ちるくらいで良いってなら県立浦和と県立大宮もそのくらいはある

      何より、入る難易度が格段に下がるってのがありがたいよ。北辰模試で68もあれば本番で半数以上受かってるデータ出てるので(大宮理数はもうちょい上がる)
      早稲アカの特訓クラスじゃなくてレギュラークラスでも県立浦和や大宮理数も含めて埼玉の公立は全てOKって講師からも聞いてる
      (浦和も大宮もトップクラスは早慶附属蹴ってる子もいる。稀に開成蹴りも)

    • 内緒さん@一般人

      >浦和高校の進学実績なら納得。東大44人と学附の2倍以上だもの。

      凄いよね
      首都圏公立3位(4位以下に大差付けて)

      今年の東大合格者数は横浜翠嵐ともほぼ変わらないし

    • 内緒さん@一般人

      学附は入試ボーダーは高くても余程見えない天井が邪魔をしているのですね。

    • 内緒さん@一般人

      失礼。2019何入試は辞退しないように圧力をかけ、なおかつ締切を公立合格前に早めた年ですね。

      だから日比谷や翠嵐や湘南では定員割れがおきた。

    • この質問にコメントする