画像
教えて!東京学芸大学附属高校 (掲示板)
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
回答数:25件
[ 最新の回答を表示 ]
学校生活についての話題
制服着こなし@中学生 [ 2014/03/21(金) ]
僕も、憧れの学附生になれました。でも、僕は、中学ではブレザーだったので、学ランの制服の着こなしがよくわかりません。

学ランの下には白いワイシャツと決まっているのですか?

襟についている硬いプラスチックが痛そうなので、取り外してはいけませんか?

襟は開けて着るつもりですが、どういうタイミングでホックを外したままになるのがいいでしょうか?

襟の下の、一番上のボタンまで外すことについては、どうでしょうか?

在校生の方、教えてください。
内緒さん@在校生 [ 2014/03/21(金) ]
学ランは着るのが楽ですぐに慣れると思うよ!

白いワイシャツはほとんどの人が着ていないよ!着てるほうがおかしいぐらいだよ!

襟のプラスチックはつけておかないといけない決まりです。

僕は、始めからホックは外していたかな(笑)

第一ボタンはつけておかないと田舎のヤンキーみたいになっちゃうから、ほとんどつけているかな(笑)

春から一緒に頑張ろうね!!
制服着こなし@質問した人 [ 2014/03/21(金) ]
先輩、さっそく質問に答してくれて嬉しいです。

学附の制服は、首が苦しそうでブレザーになじんだ僕にはちょっと抵抗があったのですが、届いたら着てみて早く慣れられるように頑張ります!

白いワイシャツはほとんどの人が着ていないよ!着てるほうがおかしいぐらいだよ!
→わかりました。中学では、ブレザーの下が見えるので白いワイシャツ以外ダメでしたが、学ランでしたら下が見えないんで何を着てもいいということですね(笑)。先輩は、学ランの下にどんなものを着ていますか? Tシャツとか、色のついたワイシャツ、ポロシャツなんかでしょうか。さしあたり、入学して学ランの下に何を着るのが一番いいか、教えていただけませんか。

襟のプラスチックはつけておかないといけない決まりです。
→わかりました。でも、慣れるまでちょっと痛そうですね。でも、校則でしたらきちんと襟のプラスチックはつけておくようにします。
あと、ついでの質問ですが・・・
襟の校章バッジは、自分から見たとき左側の襟につけるのですか? それとも他人から見て左ですか? 校章をつけないほうの襟には、クラス章or学年章をつけるのだと思いますが、クラス章は、入学してクラスが決まってからもらえる(買う)のですか?

僕は、始めからホックは外していたかな(笑)
→「始めから」というのは、初めて制服を着る入学式でもホックは外して参列する(していい)ということでしょうか? もしそうなら、僕は、苦しそうなので、入学式から襟は開けて参列しようかと思っています。先輩は、どうしていましたか?

第一ボタンはつけておかないと田舎のヤンキーみたいになっちゃうから、ほとんどつけているかな(笑)
→了解しました。田舎のヤンキーは僕もいやです(笑)。ホックは外しますが、第一ボタンは、いつもきちんとはめるようにします!

とても参考になります。これからも、よろしくアドバイスお願いします!
内緒さん@在校生 [ 2014/03/21(金) ]
僕は、学ランの中には春はTシャツ、冬にはスウェットかな。できるだけ赤や黄色などは見えると目立つので、黒などのほうが良いよ!

校章バッジは、自分から見て左だね!
クラス章は入学してからもらえるはず…

ごめん説明不足だったね。さすがに入学式はホックはつけていたよ!

また何でも質問してくれても良いよ!
制服着こなし@質問した人 [ 2014/03/21(金) ]
先輩、すぐさま僕の疑問にいろいろ答えてくれて、とても感謝です! 学附の先輩は親切そうで、不安がだんだん消えてきています!
「何でも質問してくれても良い」と言ってくれたので、お言葉に甘えて、また質問させてください。

学ランの中には春はTシャツ、冬にはスウェットかな。できるだけ赤や黄色などは見えると目立つので、黒などのほうが良いよ!
→わかりました。とりあえず入学したら、学ランの下は、黒とか白とか、無彩色のTシャツにします。実は、ワイシャツだと襟がついてるので、その上からさらに学ランの爪襟が重なるとかなり鬱陶しいんじゃないかと心配でした。Tシャツやスウェットなら、襟がついてないので、学ランの襟があまり苦しくなりませんね! でも、プラスチックが直接全面に首にあたりますから、汗をかいたときなんか気持ち悪くならないですか。そんなときでも、襟のプラスチックを取っちゃうのはやっぱり校則違反ですよね?

校章バッジは、自分から見て左だね!
クラス章は入学してからもらえるはず…
→わかりました。僕の近くの県立では、右襟に校章、左襟にクラス章という高校があるんで、少し心配でした。制服が届いたらさっそく自分から見て左に憧れの校章バッジをつけます! それにしても、このバッジ、すっごく大きくて、恥ずかしいくらい目立ちますね(笑)。とりあえず入学式にはこの校章バッジだけつけて参列して、入学後に、もらったクラス章を右襟につけるんですね。クラス章ってどんな形でしょう。「IA」とか、クラスが字で書いてあるんでしょうか。付属中学から上がってきた人とうまくやっていけるのか不安ですが、みんな同じクラス章をつけているからクラスもまとまりやすく、友達に溶け込んでいけるかもしれないと期待しています。

さすがに入学式はホックはつけていたよ!
→やはり、入学式とか卒業式とか、改まった場ではホックはつける、つまり公式の制服の着方としては、ホックもつけて着るということでしょうか。
あと細かいことですが、入学式にホックをつけて参列したあと、どういうタイミングでホックを外したままにしますか? いったんつけて着ると、なんか外しにくくならないでしょうか(笑)?

すみませんが、どうか教えてください。

内緒さん@中学生 [ 2014/03/22(土) ]
上の先輩ではないですが気になったので少し。

襟の硬いプラスチックはカラーと言います
カラーは襟の型崩れを防ぎます
学ランから少しだけはみ出るので付けていなければバレます。
わたしは女子なので汗をかいたときなどのことは詳しくわかりませんが、中学で男子がきていたのを見て感想を述べますと、全然痛そうでも痒そうでも気持ち悪そうでもありませんでした。様は慣れです

お互い頑張りましょう
制服着こなし@質問した人 [ 2014/03/22(土) ]
アドバイス有難うございます。僕と同じに外部から学附に入学する女子の方ですね! 僕が女子なら、きっと学附のセーラーに憧れて志望したんじゃないかと思います。これからどうかよろしく。お互い3年間頑張りましょう!

襟の硬いプラスチックはカラーと言います
カラーは襟の型崩れを防ぎます
→採寸の時制服を試着してみて、なんでこんな硬いプラスチックを首に巻くのかと思ったんですが、型崩れ防止のためなんですね。

学ランから少しだけはみ出るので付けていなければバレます。
→学附でも、プラスチックをつけるのが校則ということですから、先生は、学ランの襟から白くカラーが出ていないか、きっとチェックしていらっしゃるのでしょう。

全然痛そうでも痒そうでも気持ち悪そうでもありませんでした。様は慣れです
→わかりました。制服が届いたら家の中で(4月になったら外でも)毎日着て、カラーで痛くなったりしないよう、頑張って首を慣らしていきたいと思います!

あと、誤解があるのかもしれませんが、僕は別に制服をだらしなく着崩そうとして質問してるわけではなくて、校則にのっとった着こなしはどのようなものか知りたかっただけです。襟にはカラー、校章、クラス章は常に取り付けておくようにしますし、襟のホックはかけるのが正式の着こなしのようですから、儀式のときはもちろん、普段の学校生活でもなるべく襟の前をきちんとしめて制服を着るようつとめたいと思います!

あと、制服と関連して、靴やカバンは決まったものがないようですが、皆さんどうしているんでしょうか。僕は中学ではスニーカーでしたが、高校に進学したら、日常の通学にも革靴のほうがいいですか? 革靴は、首のカラーと同じで硬くて足が痛くなりそうなので、迷っています。通学カバンは、肩にかけるタイプのものが楽でいいのでしょうか。

アドバイスがありましたら、どうか教えてください。

内緒さん@中学生 [ 2014/03/23(日) ]
私はリュックにしますよ

駅まで自転車なのそれが1番楽だなと思うので

靴はやはり女子憧れのローファー(あなたの言う革靴)を履く予定です
しかしやはりあなたの検討通り革靴は硬く靴擦れをしやすいそうです
男子はわかりませんが女子のローファーは何故か脱やすく駅のフォームによく落とす人がいるとか・・・

まああなたの1番したい格好、しやすい、楽な格好を選択するのが1番良いと思いますよ
制服着こなし@質問した人 [ 2014/03/23(日) ]
22日に、襟のプラスチックについて教えてくださったのと同じ女子新入生さんですね。アドバイス感謝です。
前の先輩からのアドバイスも読んで、今朝、親と一緒に買い物にでかけてきました。さっそく、制服上着の下に入学式から着る、黒と白の無地のTシャツをそれぞれ数枚買いました!

私はリュックにしますよ
→僕もそうしました。リュックは両手が自由になるんで行動が自由になります。通学用なので、比較的地味な色とデザインのものにしました。

靴はやはり女子憧れのローファー(あなたの言う革靴)を履く予定です
しかしやはりあなたの検討通り革靴は硬く靴擦れをしやすいそうです
→僕も結局、合成皮革でできたローファーのような型の靴を買いました。お店の人にも、靴が学校で自由ならこれまで通り楽なスニーカーでいいんじゃないですか、革靴は堅いので慣れるまで足に擦れて痛いかもしれないといわれました。首にカラー、足にローファーと、上下で硬くて痛くて、始めのうちちょっと大変ですが(笑) でも、高校生になるんで、新しいものにチャレンジしてみたいという気持もあります。

あなたの1番したい格好、しやすい、楽な格好を選択するのが1番良いと思います
→有難う。そう言ってくれると、気持ちがかなり軽くなります! 「楽な格好を選択」といえば、僕の気持ちとしては、襟は、入学式とかは別として、普段の学校生活ではできれば開けたいんです。女子新入生さんの中学で襟のホックをはずしてる男子もいたと思いますが、それを見てどう思ってましたか? 僕の中学では女子はスカートは膝丈と決まってましたが、短めの女子もいました。私は心の中で「校則守れよ」って思ってました(笑)。女子新入生さんは、学附ではどんな風に制服を着こなすつもりですか?

ではまた、アドバイスよろしく!

内緒さん@中学生 [ 2014/03/23(日) ]
私は男子が普通に式以外のとき
第一ボタン、ホックを外しているのが普通だと思っています。
中学の時は先生も許可していました。
なんせ首が苦しいらしいです。

だから質問者さんも普通時には楽にしていてもおかしくは思われないと思いますよ⁈
逆にしっかり着すぎていると目立つかもしれません

私はスカート丈は膝上でミニにはしません
なんせピチピチの女子高生の自慢の足!ってほどいいもんじゃないので

とりあえず最初はそれで様子見をする予定です
制服着こなし@質問した人 [ 2014/03/24(月) ]
女子新入生さん、さっそくのアドバイス感謝です!

今日僕は、中学校に行って、学附受験を奨めてくれた担任の先生に、中学生として(たぶん)最後のあいさつとアドバイスをいただいてきました。まず簡単に、箇条書きで報告しておきますね!

1.学附には、全国から優秀な中学生が選抜されて集まってきているのだから、のんびりしているとすぐに落ちこぼれる。
2.といっても、いきなり受験を意識て塾や予備校に重点を置いた勉強をやろうとするのでなく、毎日の学校の授業を大切に。高校の勉強の基礎をまず固めることが大切。
3.学附には優秀な先生方がおられ、創造力を引き出す授業や課題提出などがある。これを活用し、受験に囚われず、高校時代しかできない本当の勉強をするように。
4.伝統の制服を義務付け放任に流れない生活指導をしている意味をよく考えて、規律正しい服装で、気持ちを引き締め、3年間すごすように。襟のカラーも、常にきちんと着ていればすぐに慣れる。

・・・ということで、女子新入生さんからアドバイスいただいた点、僕としては次のようにしたいと思います!

男子が普通に式以外のとき第一ボタン、ホックを外しているのが普通だと思っています。
→カラーに慣れるためにも、式以外でも、第一ボタン、ホックは基本的にとめて着るという着こなしで行きたいと思います!

なんせ首が苦しいらしいです。
→実は僕も心配です。学校が始まって、実際に毎日長時間着るようになって、どうしても首が苦しくて授業中勉強に集中できないなら、勉強のほうが大切なので、ホックを外し首を楽にして授業を受けるかもしれません。

普通時には楽にしていてもおかしくは思われないと思いますよ⁈
逆にしっかり着すぎていると目立つかもしれません
→目立つかどうか、僕はあまり気にしませんが、でもクラスの8〜9割がホックを外すようになると、僕が「しっかり着すぎている」とおかしく思われる原因になるかもしれませんね。悩ましいところです。そんなとき、クラスで目立ちすぎないように、8〜9割に合わせるべきでしょうか?

私はスカート丈は膝上でミニにはしません
→僕の中学的に言いますと、膝上だとちょっと短すぎるかな、という印象です。でも、学附では許容範囲なんでしょうか。「ミニにはしません」ときっぱり書いているところに、女子新入生さんの、まじめな高校生活を送ろうという決意を感じました!

ところで、女子新入生さんは、高校の予習などはじめていますか? 始めのうちは授業中心ということなので、教科書などに毎日少しずつ目を通しています。

ではまた、アドバイスを待ってます!
内緒さん@中学生 [ 2014/03/24(月) ]
今私には兄がいて新高2生です

理数系の人で高校からは理数系は段違いに難しくなるらしいので数学と物理を少し予習として教えてもらいながらしています

あと受験勉強でしていた引き続きとして
私は国語が大の苦手科目で克服するため
毎日1古文、1論説文を読んでいます
(高校入試で出るような短いもの)

まとめますと
自分の苦手の克服と理数系の基礎を固めています
こぶし@卒業生 [ 2014/03/25(火) ]
附高(特に外部生)には制服に憧れたり思い入れをもっている人が多く、茂木健一郎さんもその一人だと思うのですが(ブログを見てください)、そのような新入生に接することができて嬉しく思っています。

附高では、制服はいちおう決まっているものの、着こなしは、自分でふさわしいと思うルールを一人ひとりが自分の責任で作り、それによって主体的に行動するというのが基本です。
書き込みを読んでいますと、「制服着こなし」の中学生さんは、その辺をすでに心得ていて、このサイトで在校生の先輩やこれから入学する同輩の意見や中学の担任の先生の意見を聞いたうえ、自分で3年間の着こなしを決めたのですから、立派です。「式以外でも、第一ボタン、ホックは基本的にとめて着る」、授業中「苦しくて勉強に集中できないなら、ホックを外す」というルールで是非3年間、卒業まで規律正しい服装でがんばってください。

ただ、少し気になったところがあるので、補足します。在校生さんが、紺の上着の下に「白いワイシャツはほとんどの人が着ていないよ」と書き、「制服着こなし」さんがそれを聞いて黒いTシャツを買ったそうですね。入学式に、上着の下に黒のTシャツで出席しますか? 今の現役の生徒はそうなっているのかもしれませんし、学生服は上までボタンがあるので下に何を着ても見えないわけですが、私のころは、紺の上着の下はほとんどの生徒がワイシャツで、私も3年間そうでした。その利点は、アイロンプリントで胸に校章をつけたワイシャツ自体が夏の制服となっているので、上着の下にそれを着ていれば、暑いときワイシャツで授業を受けられるということです。黒いTシャツは制服として認められていませんから、暑くても我慢して授業中冬の上着を着続けないといけません。

たしかにワイシャツだと、詰襟と首の間にワイシャツの襟が入るので首が余計に詰まるのが辛いところです。私の場合、大昔の紛争のあと生徒が主体的に作った自由の伝統の話を聞いてホックは外していましたが、代わりに下の白いワイシャツは襟のボタンまで留めて、そのボタンが紺の上着の開けた襟元からのぞくという着こなしを気に入っていました。これは、一つのアドバイスですが、もしよければ、「制服着こなし」さんも、胸に校章のアイロンプリントをつけたワイシャツを、何枚か入学前に用意するとよいのではないかと思います。

とにかく、何でも、受け身にとらえないで、自分から主体的にとりくむことです。意義ある附高の3年間を送ってください!
制服着こなし@中学生 [ 2014/03/26(水) ]
こぶし先輩、初めまして。詳しいアドバイス感謝します!

附高(特に外部生)には制服に憧れたり思い入れをもっている人が多い
→僕の場合、はじめから学附やその制服に憧れていたというより、はじめは地元の県立に無難に進学つもりだったのが、担任の先生にチャレンジを奨められて頑張ったら受かってしまったという感じです。

附高では、制服はいちおう決まっているものの、着こなしは、自分でふさわしいと思うルールを一人ひとりが自分の責任で作り、それによって主体的に行動するというのが基本です。中学生さんは、その辺をすでに心得ていて、
→はじめは、単純にわからなくて質問したのですが、いろいろお話を伺ううちに、何となく結論のようなものが出てきてしまったという感じです。褒めていただき感謝します!

黒いTシャツは制服として認められていませんから、暑くても我慢して授業中冬の上着を着続けないといけません。
→卒業生のこぶし様がいらっしゃった頃と今とはきっと違うと思います。在校生の先輩が、ワイシャツはほとんど誰も着ていないとおっしゃっています。たぶんワイシャツは首が苦しくなるからでしょう。僕も学ランの下は、春はTシャツを着るつもりです。色は黒より無難な白中心かもしれません。また、5月末まで冬服と決まっている以上、それまでは、授業中もきちんと冬服を着て通すつもりなので、脱ぐことはありませんからご安心下さい!

胸に校章のアイロンプリントをつけたワイシャツを、何枚か入学前に用意するとよいのではないかと思います。
→わかりました。これは、夏服としていずれ必要になると思うので、親に頼んでみます。

次に、女子新入生さんは、
自分の苦手の克服と理数系の基礎を固めています
→読んで、これから同じ学年になると思うと、ライバル意識をちょっぴり感じてしまいますね(笑)。僕は、英文読解では語彙力が命なので、単語を覚えながら教科書の英文を読むのと、高校で出てくる新しい数学の概念を身につけようとして、基本的な問題を解きながら教科書中心に予習をしています。

ところで、女子新入生さんのところには、もう制服が届きましたか? 僕のところはまだなので、少し心配になってきています・・・

ではまた、どうかよろしく!
ななしー@在校生 [ 2014/03/27(木) ]
男子で白いワイシャツ着てない人なんていませんよ?
授業中とか学校内ではみんな学ラン脱いでます。
あと、うちの学校にクラス章はありません。男女共に校章だけです。
制服については校則がゆるいので、気にしすぎる必要はないと思います。
制服着こなし@中学生 [ 2014/03/28(金) ]
ななしー先輩、アドバイスありがとうございます。
読んで、大変驚いています!!

男子で白いワイシャツ着てない人なんていませんよ
→「ない」×「いない」ですから、要するにみんな学ランの下に白いワイシャツを着用している(=学ランの下は白いワイシャツの着用が校則)ということでしょうか。でも前の先輩は、「白いワイシャツはほとんどの人が着ていないよ!」とはっきりおっしゃり、かわりに黒のTシャツ着用を奨めてくれています。どちらが正しいのでしょうか???
僕としては、学ランの下に本当にワイシャツを着なければいけないとなると、ワイシャツの襟を学ランの襟で締める感じになり、ホックをとめるのが苦しくてつらくなるな・・・と思います。Tシャツ着用が本当であってほしいです。

授業中とか学校内ではみんな学ラン脱いでます。
→でも、授業中に学ランを脱いでワイシャツだけになっていいのなら、Tシャツ着用でなくても楽に授業を受けれますね! ただ、学ランを脱ぐと肌寒い気温の日もあります。そんなとき、学ランを着用したまま授業を受けてももちろんいいですよね? あるいは、ワイシャツの上にセーターやカーディガンの着用は許されるでしょうか? 許されるなら、色とかに規則はありますか? 学附で制服のように決まっているセーターなどはないのでしょうか?

うちの学校にクラス章はありません。男女共に校章だけです。
→これも、別の先輩の方は、「クラス章は入学してからもらえる」とはっきり言っています。僕としては、クラス章があった方がクラスのまとまりがよくなると思うし、クラス章で学年も同時にわかるので、先輩・後輩の関係がしっかりしてよいのではないかと思い、クラス章を楽しみにしていました。クラス章は本当にないのですか? そうなら、ちょっと寂しいです・・・
それでももちろん、校章とカラーは、校則ですからきちんといつも襟につけておきますが。

制服については校則がゆるいので、気にしすぎる必要はない
→こう言っていただくと、かなり気が軽くなります。ななしー先輩は、学ランの襟のホック、そして第一ボタンを、とめていらっしゃいますか? ななしー先輩からのアドバイスが本当なら、ななしー先輩の着こなしを参考にして、いったん「決めたルール」ですが、少し考え直す必要が出てくるかもしれません。

制服が届いたら、さっそく着て、早く慣れようと思っています。でも、お2人の先輩のお話のどちらが本当なのか、僕もかなり混乱してきました。
在校生の母@保護者 [ 2014/03/28(金) ]
息子が附高生新高3です。
これまで2年間、下着+Yシャツ+学ランでした。
周りの人もYシャツみたいです。

つきあう友だち、部活などで事情は異なるでしょう。うちは初夏の肌寒い時は、グレーのズボンに長袖Yシャツが必須でした。これも、半袖Yシャツ+カーディガンという人もいるかも知れません。

クラス章はないです。
高校ですから、かなり自由です。カーディガンなんて、白、赤、緑、いろとりどりです。

あまり深く考えず、周りの様子を見ながらでよいのでは。説明会でもらった学校パンフやHPの写真が参考になりますよ。
ななしー@在校生 [ 2014/03/30(日) ]
有名な話かと思いますが、校則ではっきりと禁止されてるのは下駄での登校ぐらいなので。
カーディガンは何色でもいいし、パーカー着てる人もたくさんいます。
襟のホックとかボタンとかは式典などの、きちんとすべきところでしっかりしていればいいのではないでしょうか。
あかさたな@在校生 [ 2014/03/31(月) ]
えーっと、なんか色々誤解してるっぽいから言っとくね。もし本当にわかってなかったらまずいから。

まず、学ランの下は白いワイシャツ。絶対。これは着てなかったら怒られると思う。
ホックは入学式の次の日辺りからみんな外すと思う。第一ボタンもしばらくすればほとんどの人が開ける
セーターは、夏服はワイシャツにセーターでもオッケーで、冬服はセーターの上に学ラン着るか、ワイシャツだけって校則ではなってるけど、ワイシャツとセーターだけでもあんま言われない
靴は男子はおしゃれな人はローファー。女子はほとんどローファー。鞄はスクバかリュックで良いと思う
校章は自分から見て左側。クラス章なんてものはない。
釣りだったらごめんよ笑
まぁ三年間頑張れー
こぶし@卒業生 [ 2014/03/31(月) ]
はじめのほうの書き込みを読んで、附高もずいぶん変わったかと思ったのですが、最初のほうの「在校生」というのは、どうもなりすましさんでしたね。

「学ランの下は白いワイシャツ」が絶対という校則は、私のころも今も同じで安心しました。

カーディガンやセーターは、私のころにも特に色などに規制はありませんでした。自由に自分がいいと思う色を着て行ってかまわないです。ただし、夏服期間と冬服期間は決まっていて、冬服期間には紺の詰襟上着を着る決まりなので、冬服期間にワイシャツとセーターだけ(上着を着ない)というのはいただけません。

ホックは、外して着るのが、紛争のあと生徒がかちとった附高の自由を形で表現するものです。そのうえで、入学式などの式典でどうするかは、生徒各自の判断でしょう。質問のホックを外すタイミングですが、あかさたなさんの言うように、入学式の翌日、家から外して登校してもいいし、それが少し気後れするなら、最初の授業のとき、教室で外すというのでもいいでしょう。もっとも、第一ボタンまで開けるのは、制服がだらしない感じになるので私は賛成できません。みんなに流されず、3年間ずっときちんと留めて通してほしいところです。

鞄については、生徒会が作る「附高バッグ」というのがあると聞いたのですが、最近はなくなったのでしょうか? 小さくてあまり荷物が入らないですが、GAKUGEIDAItとローマ字で書いてあって、結構、愛校心をくすぐります。

夏服のアイロンプリント校章に引き続き、今度は冬服の襟にクラス章が制定されたのかと少し驚きましたが、これも、なりすまし「在校生」君のデマだったようですね。安心しました。校章をつけるとき、襟のどこにつけたらよいか戸惑うかもしれませんがが、襟を触ると中の襟芯に、生地で隠された穴があるのがわかります。そこに、校章のねじを押し込むと、最適の位置につけられます。

制服はもう届きましたか? 着ているとすぐに慣れます。4月1日、つまり明日からは君ももう中学生ではなく附高生ですから、制服を着て外出してみましょう!

では、頑張ってください。
名無しさん@卒業生 [ 2014/04/01(火) ]
1か月前に卒業した者です

最初のほうの回答を見ていて「ん??」となったのですが、ワイシャツを着るのは当たり前です
ワイシャツを着ないのは、それに美徳を感じてる変な奴か、スポーツをした後で暑がってる人くらいです

カラーは外してる奴もいますが、外すと襟の格好が悪くなるので付けたままが無難です

ホックやボタンは基本的に自由です
私の場合、ホックはクリーニングに出した時に壊れましたし、ボタンも第2まで常時開放でした←
ただ中学から6年間学ランを着ていた身からすると、ボタン全開は格好がよろしくないと思います
壊す@卒業生 [ 2014/04/03(木) ]
1ヶ月前に卒業した君が、中学から6年間学ラン着ていたということは、外部生だね。

中学の時は、かなり厳しい服装の指導で縛られてただろ。それが附高に来たら自由になったんで、中学への反発もあってはっちゃけちゃったって感じかなw

そうじゃなきゃ、ボタン第2まで常時開放なんてしないよね。(普通は常時開放しても第1までだし) それに、ホック洗濯屋で壊れたっていうけど、本当は自分で引っ張って壊したんじゃないの? 中学の3年間、苦しいホック無理やりつけさせられてたら、そりゃトラウマもたまるだろ。入学してすぐ、思い切り引っ張ってホック壊すのって、すごく快感だよね。でも、君は医学部志望じゃないから、面接なくてよかったねw 1ヶ月前の卒業式でも、当然襟全開だったわけねw

僕の期には、カラー外してる奴で、カラーをとめるキノコみたいな形したの、2〜3個壊してたやついたけどw

おっと、ホックどうしようか悩んでるらしい質問者君に、別に壊すことおすすめしてるわけじゃないけどね。

名無しさん@卒業生 [ 2014/04/04(金) ]
んー
うちの中学は比較的なんでもOKでしたけどねぇ
次の代からは、制服の着方に規定ができてましたけど
私は別段厳しいことを言われなかった最後の代です

まあ前回長々と書きましたけど、ほかの方もおっしゃってるように、先生に怒られるとか、規則違反になるとかを考えれば、下駄で登校しなければいいということです
あとは自由ですねー

このようなことになり、質問者様には申し訳ございません
制服着こなし@卒業生 [ 2014/04/06(日) ]
在校生と卒業生の先輩方、保護者の方、皆さんいろいろアドバイス本当に有難うございます!
僕は中学の時、先生から「君は勉強ができるのを鼻にかけて生活面がおろそかになっている」とよく注意を受けました。学附に進学したら同じような注意を受けないよう、事前に校則をきちんと知って守ろうと質問しました。
まっさきに「在校生」さんが答えてくれたので、嬉しくてもう少しで信じるところでしたが、わざと黒のTシャツを入学式に僕に着せて、先生に怒られるように仕向けたのでしょうか。本当の在校生でないことを私も祈っています。

中学がブレザーだった僕は詰め襟に憧れて、高校では必ず学ラン!と思っていました。学附が私服高かブレザーだったら、そもそも受験しなかったと思います。僕の近くの県立進学高校はほとんど学ランです。そして、多くの高校にクラス章か学年章があるので、これについても「在校生」さんのお話に疑問は抱きませんでした。

待ちに待った制服が届き、県立とは違う紺に銀のボタンは何か私立のエリート高という雰囲気を感じました。学ランの仕組みもわかりました。校章は、教えていただいたやり方で難なく襟につけられました。ホックは2個もあり、自分から見えないので、上と下がずれたり上手く留まりませんでしたが、左手の親指を校章にあてて左右の人差指で両側のホックを触りながら合わせればいいとコツをつかみました。首のプラスチックは、幅4cmもあるのに驚きました。こんなものを襟につけて、型崩れを防ぐのですね。着るとやはり首輪のようです・・・ でもサイズは思っていたよりゆとりがあり、首をまっすく立てていれば問題ありません。首を左右に動かすとカラーがあたって少し痛いですし、机に向かって前屈みの姿勢になると、詰め襟がワイシャツの襟を圧迫して喉元を抑えつけるようになって、やはり苦しいです。

4月になってから、この制服を着て、母の実家(つまり僕の祖父)に高校進学の挨拶に行ってきました。祖父は、僕が志望していた県立高出身で、学附の詰め襟姿になった僕を見て大変喜んでくれました。でも、着続けていると、頭が痛くなって肩がこります。気温が高くてカラーが汗でじっとりとし、食事をごちそうになっているとき気持ち悪くなって襟に指を入れて隙間を作っていたら、祖母が「詰め襟は慣れるまで大変よね」と心配して脱ぐよう奨めてくれました。下に、Tシャツではなく胸に校章のついたワイシャツを着ていてよかったです。しかし祖父はそれを見て、今年の進学実績にふれ「クラスの6人に5人は東大に行けないのだろう。学附に入ったからと慢心しているとあとで大変なことになるぞ」と、服装など規律を正し、気持ちを引き締めてしっかりと高校生活を送るよう、戒められました。

帰り道ふと思ったのですが、僕の着ている制服がどこの学校かをこのあたりの人は誰も知りません。制服を見て僕のことを、県立に落ちて私立に行き、クラス章を外して校則を守れない惨めな生徒だと見られているような気がしてきます。なんか、この制服を着ると、家の近くでは肩身が狭いです・・・

家に帰って制服を脱いだら一挙に首が楽になり、カラーが体を圧迫しているのが改めてわかりました。でも、あこがれの学ランが自分のものになって嬉しく、毎日ずっと着ていて、初めのころと比べると少しは詰め襟に慣れてきました! 夕食の時も学附の制服着たままなので、親に「汚れちゃうわよ」とか「苦しくないの?」とか言われてますが平気です。ホックを留めて食事をしても、もうそれほど気持ち悪くなりません。ときどき、手鏡に、校章のついた自分の襟を映して見ながら、悦に入っています(笑)。学附の制服への愛着が、僕の心の中に次第にわき出てきています!

祖父のいうように、規律正しい服装が、気持ちを引き締め、勉強に向かう積極的な気持ちを作ってくれると思います。このため、第一ボタンまでは3年間きちんと留め、カラーと校章はきちんと襟につけます。上着の下はワイシャツです。襟は、朝家を出るときはきちんとホックを留めますが、校内では教えて下さったように自由なようなので、授業中苦しかったら、勉強の方が大切ですから、慣れるまでは無理しないで外すか、制服の上着を脱ぎ、買ってもらった地味な色のカーディガンとセーターをかわりに着て授業を受けようと思っています。

書き込んでくれたたくさんの皆さんへのお礼を申し上げます。これから3年間、勉強も制服も、一つ一つを大切にして、しっかり高校生活を頑張りたいと思います!
内緒さん@在校生 [ 2014/04/07(月) ]
君なんで卒業生なのかな?もしかしてなりすまし?それな、質問した子が可哀想だからやめてあけまて!
おいどんは@一般人 [ 2016/04/19(火) ]
学ランの下はカエルのプリントの入ったTシャツと決まっているでごわすよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
関連がある質問
「3年後(大学)受験でリベンジ」なんて、なん...
地方県立トップ校を彷彿とさせるというところに...
附高の制服は、独特の型なので、他高と比べとて...
生徒のカラー外しに業を煮やした学校側が男子制...
襟を「改良」した新モデルの男子制服について以...
男子の制服の白いカラーは、いつも必ず襟に装着...
次は女子のセーラーがモデルチェンジ(MC)のタ...
「今年入ったばかりの1年生」さん、立派な意見...
附高の制服は、独特の型なので、他高と比べとて...
入学から1ヶ月近くたったけど、新入生のあいだ...
筑駒型の私服化プロセスにさらに一歩!?11月...
来春から高校二年生になる我が子ですが、一年間...
昨年学附に合格して湘南高校へ行った先輩に聞い...
現在附属中2年です。先輩方はどこの塾に通われ...
中3女子です。制服の校則についてしりたいです...
制服と伝統ある校舎、校風に憧れて、学附に行き...
ニート爺さん最期の抵抗w
校則が厳しいかどうかは、相対的な問題。附高は...
ありがとうございます。女子校に少し抵抗がある...
自由な校風とはききましたが、入学する息子が春...
合格した方へ月刊誌高校への数学はやっていまし...
今年の春から学大附高に入学する者です。学大附...
何でも大丈夫です!Tシャツ、半ズボン、ジャー...
いますよ〜!髪を白っぽい茶色に染めて、前ボタ...
【誰か至急返答お願いします】公立中学校に通う...
来年以降のさらなる凋落、感謝いたします
最初のコメントに返信させて頂いたタイミングと...
よく「学芸はレポート地獄」という言葉を聞きま...
煽りの投稿が続いている中での投稿で、複雑な心...
一般中学からの入試のことで聞きたいのですが、...
在学生の皆さんは中学時代、駿台の模試は受けて...
私立中学から学大付属高校の受験を考えています...
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
東京学芸大学附属高校の情報
名称 東京学芸大学附属
かな とうきょうがくげいだいがくふぞく
国公私立 国立
共学・別学  共学
偏差値 75
郵便番号 154-0002
住所 東京都 世田谷区 下馬4-1-5
最寄駅 1.0km 学芸大学駅 / 東横線
1.1km 三軒茶屋駅 / 田園都市線
1.2km 祐天寺駅 / 東横線
電話 03-3421-5151
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved