教えて!東京学芸大学附属高校 (掲示板)
「教育実験校」の検索結果:27件 / ページ数:3
[ 絞込み解除 ]
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/03/11(月) ]
速報によると東大合格者数20人だったようです。復活の兆しですかね?
[ 5件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2024/03/12(火) ]

横からで申しわけないが、国立高校や公立高校もある程度同じでは?(学校職員などが口に出して言うかどうかは別として)

日比谷、翠嵐、岡崎とか、公立高校で進学色の強い(悪い意味ではない)高校も多数あるし
内緒さん@一般人 [ 2024/03/12(火) ]
どういう方向を目指しているのかがはっきりしていればいいですね。上記に挙げられた公立はまさにそう。
学芸大附属の場合は教育実験校として幅広い層をとりこみたいのか、東大合格を目指したいのかがブレてる。個人的には教育大学附属ならではの幅広い路線でいってほしいと思いますけどね。東大目指すなら筑駒も筑附もありますし。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/12(火) ]
国立高校同士でも、校風に差をつけて、アカデミックな教育特化のところと、進学色強いところと住み分けできるようにしたら面白いかも?
受験生側としても、前者の校風が好きならそっち選べばいいし、後者の校風が好きならそっち選べばいい

広島だと国立高校が広島大附属と広島大福山ありますが、どっちも自由放任な校風だけど、片方は比較的勉強させる校風だと聞く(附属か福山かどっちだったか忘れた)

考えてみれば、都立でも日比谷は進学バリバリで西はマッタリしてアカデミックな教育みたいな評判を聞くし、私立でも聖光学院タイプと麻布タイプが対照的な校風であり、校風の住み分けってごく普通なんですよね
内緒さん@一般人 [ 2024/03/12(火) ]
そうですよね。同じ方向ばかりじゃつまらない。附高にはぜひインクルを取り入れて教科を超えた学びを発信してほしいです。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/12(火) ]
昔なら国立の高校は一般的に、スーパーマン、スーパーウーマン(勉強はもちろんできるが、それ以外にもいろいろ一芸をもったやつ)が集うようなところだったんだよね。中学校とか倍率は30倍とかそんななわけでその選りすぐりが高校に上がってくるんだから。

ま、そういう人ももちろんまだ一定数いる。さすがに学芸大附属だし。進学実績に引っ張られる形で変化したのはその通り、でもそういうスタイルは維持してほしいところ。合格実績が伸びるのは単純に良かったと思うよ。やっぱり学芸大がよさそうだと思ってくれる中学生は着実に増えるだろうからね。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/12(火) ]

従来の学大附属と進学色強い高校の折衷って出来ないのかな?
システムとして許されるなら、それも良いと思うんだが

都立でも、クニタチや戸山は自由で有名な高校だけど(実際そうらしい)、同時に進学色もシッカリ強くて、学習ノルマとかも結構ハードだって聞く
戸山の知人が「青チャートの課題が結構膨大。でも、そのぶん学校を信じて付いていけば力つくよ」って言ってた
最近じゃないから今もそうかはしらないけど
内緒さん@一般人 [ 2024/03/13(水) ]
そういう受験勉強をさせる学校を馬鹿にしてきたのに手のひら返しできるんかいな?
内緒さん@一般人 [ 2024/03/19(火) ]
まあ、そういうスタイルも作れるとは思いますが、

受験は個人の都合、やらないといけないと思う奴はやれ
高校の行事は今しかできない事、ならば優先順位としてはこれが上、まあ最悪浪人すればそれでよい

これがまあ昔々の考え方で、まあそれで実際100名以上東大に進んだし、全体の1/4くらいは医者になったし、という学校だったわけで。そういう流れは今も続いてはいます。ですが、昔と違うのは実際の中身として東大とそれ以外の大学にあまり差がない(入試の難易度ほどの中身の差がない、特に理系)事や1年遅れることのデメリットが昔よりも大きい(生涯賃金のことももちろんだし、少子化で頭数自体が減っているときに、大学のネームバリューよりも一歳若いことの方が比較の条件として勝ることが多い)あたりのことで、現役志向が高まって、結果としてとにかく現役で東大なりに送り込める学校がもてはやされた、という経緯がありますね。

まぁそんなわけで、そうですね、東大に関しては毎年40人くらい、つまり1/8くらいを送り出せる辛夷祭にみんな何故か必死な学校、としてやっていければ理想的なんではないでしょうか。今は21名ってことで、ちょうど前途半ばといいますか。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/09/09(土) ]
いま、辛夷祭(文化祭)が行なわれている。
プログラム(パンフレット)をみると、相変わらず受験を半年足らず先に控えた3年生は、演劇で忙殺されている。
しかも、これだけコンピューター画像処理が普及してきたのだから、演劇も動画やCGを多用した作品かというとそうではなく、依然として在来型の実演のようだ。学附は、ハイテクとは無縁なのか?

東大進学者が100人超いた昔なら、受験と課外活動の両立で自慢できた独特の校風だったかもしれないが、いうまでもなくいまや様相は一変している。
家庭でも、「成績が落ちてきたのだから、部活はほどほどにしてもっとしっかり受験勉強なさい」と子どもにいうだろう。

今年の辛夷祭は、危機感が全くない象徴のように思える。学附の将来が、真剣に心配になってきた。
[ 23件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/09/19(火) ]
オリジナル脚本は
・3A 三学志
・3B 柘榴の少女
・3E 美しき追憶はブラックで
・3G THE補講
・3H 不透明キメラ
内緒さん@一般人 [ 2023/09/19(火) ]
東大100人合格していたころは、部活も勉強も演劇も全力でやって辛夷祭のあとで受験スイッチが入って志望校合格とかいうのが典型的な附高生の姿だったようですが、さすがにそう言ったスーパーマンは今は少ないようです。なので実際クラスの中では本人が希望すれば負荷の少ない役にしてもらったりといった配慮はありますよ。
内緒さん@一般人 [ 2023/09/19(火) ]
詳しいお話ありがとうございます。
内緒さん@一般人 [ 2023/09/19(火) ]
平沼の演劇も凝ってるけどやはりその分負担が大きいからやりたくないって人もいて多少はもめると聞いたことがあるよ。それでもまだあそこは6月開催だから余裕がある。
3年のこの時期に完成度の高いものを目指すとなると大変だなあとは思うよ。
内緒さん@一般人 [ 2023/09/19(火) ]
オリジナルの本が5つもあるってすごない?
内緒さん@一般人 [ 2023/09/26(火) ]
気合い入ってるクラスは4月からキャストは準備進めてるからね。本はそれが好きな文芸部の人とかが書いてることもあるけど演劇って脚本だけじゃないからね。すごいと思うよ。
内緒さん@一般人 [ 2023/09/26(火) ]
そんなことに気合を入れて、大学受験を控えた高校3年生が貴重な勉強時間を奪われ、結局惨めな進学実績しか出せないのなら、本末転倒だろ。
高校生の本分は勉強。辛夷祭の演劇のような課外活動ではない。
いくら演劇が「すごく」ても、本当の凄さを来年3月10日に世間に示せないなら、誰も学附をすごい学校とは考えないよ。
内緒さん@一般人 [ 2023/09/30(土) ]
いいと思いますよ。ここは教育実験校であって進学校じゃないんですから。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/09/05(火) ]
このままだと、東大合格者数が0人になると思いますか?
なるとしたら何年後くらいでしょうか?
[ 89件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/09/16(土) ]
現役生徒の方ではないのですか?

>内緒さん@一般人 [ 2023/09/12(火) ]
>スレの本題に戻りましょう。東大合格者ですか?
>もう3年以内には、
>枯渇するのではないかと。
内緒さん@一般人 [ 2023/09/16(土) ]
横です。
現役生徒かどうか質問するのはいいと思うのですが答えてもらったところであなたはそれが嘘か真かがわかる附高関係者という判断でいいですか?もしかしたらテキトーなことを書くかもしれないですよね。
内緒さん@一般人 [ 2023/09/16(土) ]
>>翠嵐板に駿台模試スレ

>翠嵐派が大勝利に終わったあのスレな

翠嵐板のスレタイがずらずら並んでる画面にそれらしきスレがあったので見てたけど、「繰り上げ合格を含むかどうか」で言い争ってたけど、「繰り上げ合格は含まない」て結論になってはいなかったぞ
内緒さん@一般人 [ 2023/09/16(土) ]
繰上げは合格にカウントするでしょ、普通
不合格じゃなくて合格なんだから
内緒さん@一般人 [ 2023/09/17(日) ]
結論はそこじゃなくて結局実物を見られないものでどっちが上だとか語っても、つまりスレ立てても無意味だってことで終わったんだよ
内緒さん@一般人 [ 2023/09/17(日) ]
それで。
現役生徒かどうか質問するのはいいと思うのですが答えてもらったところであなたはそれが嘘か真かがわかる附高関係者という判断でいいですか?もしかしたらテキトーなことを書くかもしれないですよね。
に対する答えは?
内緒さん@一般人 [ 2023/09/17(日) ]
この掲示板に現役生は少なさそう
どのスレも校外の人(たぶん大人)が書いてそうな投稿ばかりだし
内緒さん@一般人 [ 2023/09/18(月) ]
少ないながらいるとも言えますね。
それで
>現役生徒かどうか質問するのはいいと思うのですが答えてもらったところであなたはそれが嘘か真かがわかる附高関係者という判断でいいですか?もしかしたらテキトーなことを書くかもしれないですよね。
に対する答えは?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/08/11(金) ]
ネット上の学附ネガキャン対策を考えませんか?
2000年代から継続して、学附(もっと言えば開成・国立大附属の高校入学組も)へのネガキャンが非常に多いです

5ch、某教育系掲示板、個人ブログなど
[ 338件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/08/23(水) ]
20年見ていたら学附の関係者と思しき人がどれだけ日比谷や翠嵐を叩いていたかも知ってますよ。盗撮はなかったと嘘までついて他の附高関係者に嗜められていたこともありました。
内緒さん@一般人 [ 2023/08/23(水) ]
内緒さん@一般人 [ 2023/08/14(月) ]
このスレでも既出なように、高校募集していたころの海城はネット上のネガキャンの被害に遭いまくっていたみたいですね(「高校募集をやめた途端、ピタッと止んだ」と書いていた方もいましたが)

ネット上での他校へのネガキャン糾弾系のスレではなく、純粋な海城中学スレ(高校受験掲示板ではなく、中学受験掲示板)で書かれるくらいなので、なおさら皆の記憶に残っている模様です

https://www.inter-edu.com/forum/read.php?1255,4957471,page=1

【4957566】 投稿者: 珍しい (ID:BtuRRmBPiso) 投稿日時:2018年 04月 09日 18:47

珍しい、というか懐かしいというか。
海城が高校入試を実施していた頃のことを思い出しました。
凄いネガキャンでしたよね。

久しぶりに立地でディスる雰囲気の書き込みもあって、逆に懐かしい気分になりました。
高校入試中止後は、初のディスりスレッドかも。
内緒さん@一般人 [ 2023/08/23(水) ]
海城はいじめ問題なかったので学附のそれと同列には語れないでしょう
内緒さん@一般人 [ 2023/08/23(水) ]
「駿台模試のデータ見ると学附は翠嵐と日比谷よりも難関」て言ってる奴いたけどさー、(日比谷は知らんが)ステップの模試の合格目標だと、翠嵐と学附男子は同じで、学附女子は翠嵐より1低いらしいぞ
内緒さん@一般人 [ 2023/08/23(水) ]

その2つ以外は?
内緒さん@一般人 [ 2023/08/23(水) ]
「らしいぞ」って見てもないのに語ってるの?
内緒さん@一般人 [ 2023/09/15(金) ]
アンチのだいたいがテキトー言ってるよね
内緒さん@一般人 [ 2023/09/15(金) ]
アンチが湧く種を蒔き過ぎなんだよね〜。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/04/14(金) ]
どうして定員われしちゃったんですか?
[ 167件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/04/28(金) ]
真面目な話、多少の辞退や繰り上げがあっても当然だけど(日程が公立より先だからね)でも20人も定員から不足するのは由々しき事態だと思うよ。泰山会が安いとは言わないけどここのところで急激にインフレしたわけでもないし、今まではこんなに割れなかったことを考えると今年は何があったのかとは気になるところだ。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/28(金) ]
外部は志願者が増えているので、辞退数見込みの精度を上げて出来るだけ正規で合格者を出す、神奈川公立の合格発表の2日前にも繰り上げを出すなどやればいい。こっちはあまり問題ない。
問題は内部、志願者の推移をみるとこちらの方がずっとやばい。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/30(日) ]
志願者が少なくてもみんな第一志望ならいい。
志願者が多くてもみんな滑り止めなら正規合格者数を今より増やさないとまずい。
内緒さん@一般人 [ 2023/05/08(月) ]
いや、さっさと廃校にしないとマズイでしょ。
内緒さん@一般人 [ 2023/05/08(月) ]
>いや、さっさと廃校にしないとマズイでしょ。

お願いですから程よい併願校として残してください。
内緒さん@一般人 [ 2023/05/09(火) ]
>いや、さっさと廃校にしないとマズイでしょ。
貴方の暇つぶしが無くなるのも面白くない話でしょ。
内緒さん@一般人 [ 2023/05/28(日) ]
>志願者が少なくてもみんな第一志望ならいい。
>志願者が多くてもみんな滑り止めなら正規合格者数を今より増やさないとまずい。

今年は定員を10名程度割ってしまったので来年以降は定員を今より絞るべきだというご意見もこの附高スレで目にしますね。
正規合格者数を今より増やして、同時に定員も絞るのも変ですし。
なにか良い方法は無いんですかね?
内緒さん@一般人 [ 2023/06/04(日) ]
変ですか?
国立は受験料安いから金額にしたら大したことないかもしれないけど、
私立だと受験料で稼ぐ学校結構あるんだから見倣っても良いと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/03/27(月) ]
なぜ、入学後に偏差値が下がってしまうのでしょうか?
出口が良くないのはどういう理由からでしょうか?
大学受験を見据えた指導をしていないからですか?
[ 75件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/03/31(金) ]
解決することの方が大事です。
批判(口だけ)はやめて、解決に向けて動いて下さい。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/31(金) ]
解決に向けて努力するべきなのは関係者です。
受験生やその保護者はユーザーであり顧客です。
学校は顧客から選ばれる立場、ある意味で商品です。
顧客は様々な切り口からの商品についての複数の情報から、
自らなニーズに合った商品を選ぶだけです。
高校受験ナビはその情報を交換する場でもあります。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/31(金) ]
ここがやっと普通に話ができる掲示板になってきて安心しました。
頑張ってください。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/31(金) ]
>在校生が批判を発信する必要はないです。

学校が話し合いに応じてくれなかったら仕方ないですよね。
いじめ問題だって隠蔽しようとした学校の体制批判から公になりました。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/31(金) ]
国立大学付属高校が厳格な学力テストで選抜、大学受験教育重視、理数系は大学レベル学習+試験で大学単位取得で難関大学受験名門高校かつ英才教育高校の両者を兼ね備えた制度が日本でも導入されるかどうか。

中国(高校単独型と高入ありの中高一貫型)、台湾(高入ありの中高一貫型)、シンガポール(高入ありの中高一貫型)、タイ(高校単独型)、ベトナム(高校単独型)、ロシア(高校単独型)、東欧(中高一貫)、英国(2014年以降に新設、高校単独型)などが、そういうシステム。
米国とオーストラリア(両国とも高校単独型)、ドイツ(中高一貫)は州立大学付属理数英才教育高校を設置。

日本では、英才教育高校化は否定されている。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/31(金) ]
偏差値を下げることが日本における教育実験校の役割だとでもいうのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2023/03/31(金) ]
上に列挙されている英才教育校を導入している諸外国では、日本のような偏差値による細かい輪切りがなされているのでしょうか?
もしや日本の偏差値による受験者層の輪切りが、その意味を兼ねているのかもしれないと思ったのですが、知見が無いため詳しい方、教えてください。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/31(金) ]
英才教育校を導入している諸外国でも、日本の国立高校でもこんなに一気に凋落したのはここだけでは?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/02/09(木) ]
学芸大学附属高校の入学確約書は事実上意味が無いのになんでこの制度をやめないんでしょうかね?
入学確約書を提出しても学芸大学附属高校は辞退できるのは周知の事実なのに、なんでこの制度に学芸大学附属高校はこだわっているんでしょうかね?
[ 24件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/02/14(火) ]
「内部生の扱い」という点からすれば、今の内部生枠の一部を、地方の国立附属中学出身者用に振り替える方法が考えられます。
地方の国立附属中には高校が無く、地元の県立進学校に進む例が目立ちます。このような優秀な生徒を、学附で確保するのです。
学芸附属中は偏差値が相当に落ち込んでおり、これをこれまで通りの方法で高校に内部進学させていれば附属高校の更なるレベルダウンは避けられません。よって、この振り替え枠の創設は、内部進学者をもっと絞る為にも有効です。
内緒さん@質問した人 [ 2023/02/14(火) ]
>学芸附属中は偏差値が相当に落ち込んでおり、
>これをこれまで通りの方法で高校に内部進学させていれば附属高校の更なるレベルダウンは避けられません。
>よって、この振り替え枠の創設は、内部進学者をもっと絞る為にも有効です。

その改革をした場合、今よりも学芸附属中の人気は更に低下してしまうでしょう。
内部進学者の優位点が激減しますから。
学附附属中の偏差値は今よりも更に下がるのは明らかです。
首都圏の方々からは学芸附属中は敬遠されてしまうでしょう。

あなたの改革案は東京神奈川の首都圏からは最優秀層を集める事を諦めて、優秀な地方の国立附属中学生が集まる学校にするというものですね。

話を聞けば聞くほど実現性が無い夢?のレベルに感じます。
もはや学附だけでは改革は無理だと諦めていらっしゃるのでしょうか?

もっと地に足がついた地道な改革(改善?)の積み重ねの方が大切なのでは無いでしょうか。

あなたが学附の良い所として挙げた、『本音と建前』をまずは見直すべきだと思います。

真っ先に思いつくのは入学確約書の廃止ですね。
これは簡単に実現できるはずです。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/14(火) ]
入学確約書の廃止は、「簡単に実現」はできませんよ。
学附が「第一志望校であるはずだ」からこそ、確約書を要求しているのです。

その廃止は、学附が翠嵐などからみて目下の併願校になっているという冷厳な事実を、学附自身が認めて受け入れることを意味します。
これは、学校側にとっては、「地道な改革」への一歩ではなく、本格的な凋落への一歩に過ぎません。
内緒さん@質問した人 [ 2023/02/14(火) ]
>冷厳な事実を、学附自身が認めて受け入れることを意味します。

受け入れられないんでしょうね、
現実を。
世間はしっかりと見てますよ、
学附運営のやり方を。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/15(水) ]
いや2018年の入試までは確約書は公立高校の合格発表後だったから問題なかった。
不自然に公立合格前に変えたのは2019年から。
見事に「簡単に」日程を変えたんですから「簡単に」日程を以前に戻せばいいだけ。
それをやらないんだからまあ受験生いじめだな。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/15(水) ]
公立合格前に日程を変えたのは、附高が公立の併願校化してきたのを阻止しようという意図があったからでしょう。
最近併願校化はますます進んでいますから、以前に戻すなんてことはますます難しくなっていますよ。

受験生にとっては、確約書など無視すればいいだけなんで、別にいじめられてるわけじゃない。
附高の校則は服装でも何でも無視。自分の思うようにすればいい。それでオッケーな学校です。
内緒さん@質問した人 [ 2023/02/15(水) ]
>受験生にとっては、確約書など無視すればいいだけなんで、
>別にいじめられてるわけじゃない。

守られやしない無意味な書類を提出させるただ一つの目的は、
学附の面目を保つこと。
ただその一点。
学附の都合でしか無い。
受験生とそのご家庭にとってはストレスでしかない。
毎年受験生が新しく生まれてくるたびに、
実は学附の確約書出しても辞退できるんだよ、
と誰かが教えてあげなくてはいけない。
いつまでこのような事を続けるのか?

情けない話だと思いませんか?
内緒さん@一般人 [ 2023/02/15(水) ]
仮に入学確約書が無意味な書類だとすれば、そのような無効な書類の提出を、面目を保つだけの目的において公式の入学手続きにおいて強要する行為は、その違法性が問われるのではないでしょうか。
それが受験生とそのご家族にストレスを生んでいるとすれば、入学許可権限をカサに着た一種のハラスメント行為であるといえます。

「情けない話」を通り越して、学芸大学理事会の法的責任が問われる案件ではないでしょうか?
受験生の保護者がどなたか訴訟を起こしてもよい気がします。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/06/16(木) ]
ここが国立で教育実験校というのはわかるのですが、なぜ筑附とこんなに差がついてしまったのでしょうか?
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/07/20(水) ]
2022年現役進学者数
東北大 附高01 湘南03 柏陽02 西高05 国高06 戸山08
九州大 附高00 湘南01 柏陽01 西高00 国高00 戸山01
北海道 附高01 湘南08 柏陽05 西高07 国高07 戸山07
大阪大 附高00 湘南03 柏陽01 西高04 国高03 戸山02
名古屋 附高00 湘南01 柏陽01 西高00 国高00 戸山01
合計数 附高02 湘南16 柏陽10 西高16 国高16 戸山19

戸山>西高=国高=湘南>柏陽>附高
内緒さん@一般人 [ 2022/07/20(水) ]
繰り上げ通知が来ても柏陽に進学する人が多いのも頷けます
内緒さん@一般人 [ 2022/07/20(水) ]
早慶現役合格者数
附高140 湘南201 柏陽115 西高154 国高175 戸山90

湘南>国高>西高>附高>柏陽>戸山
内緒さん@一般人 [ 2022/07/23(土) ]
質問は筑附との話だったのに勝負にならなさすぎて名前出さなくなったの草
内緒さん@一般人 [ 2022/07/23(土) ]
柏陽卒業307人に対して、
国公立107人 早慶上理54人、MARCH44人。
66%がMARCH以上に進学。
残り34%がそれ以下か浪人?

学芸大附属卒業325人に対して
国公立84人 早慶上理61人 MARCH6人。
46%がMARCH以上に進学。
残り54%がそれ以下か浪人?

現役合格にこだわるなら圧倒的に柏陽>>>学附
内緒さん@一般人 [ 2022/08/08(月) ]
MARCHレベルは対象外です
内緒さん@一般人 [ 2022/08/11(木) ]
学附ではMARCHレベルだといじめられますか?
内緒さん@一般人 [ 2023/02/28(火) ]
学附ではマーチ進学層がメインです。マジョリティーであり、学附魂を体現する主役と呼ばれる方達です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/03/27(日) ]
高校受験組で4月から通うんですけど、入学後に塾行く必要ってありますかね?荒らしは無視でお願いします。疑問点があればなるべく早く答えます。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/28(月) ]
質問者さんが目指している大学はどのあたりですか?
浪人でも構いませんか?
こうやって書くと荒らしと勘違いされそうですが、家庭が浪人OKなら1年から塾に行く必要もないかなと思って質問しました。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/17(日) ]
Z会とか駿台とかかな
内緒さん@一般人 [ 2022/04/17(日) ]
あとは河合、などなど
要するに色々
行く人は行くし
行かない人は行かない
内緒さん@在校生 [ 2022/04/26(火) ]
質問者です。遅れましたが、ありがとうございます1
内緒さん@一般人 [ 2022/06/07(火) ]
国立は教育実験校であって受験指導しないから、筑駒や筑附であっても塾にガンガン行きますよ。
内緒さん@一般人 [ 2022/06/24(金) ]
筑駒や筑附はそれで結果が出ていますよね?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/03/26(土) ]
ここって進学校ですか?
[ 15件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/03/27(日) ]
↑そこで「曝け出す」は日本語としておかしいんだけどwww
内緒さん@一般人 [ 2022/03/27(日) ]
あぁ、晒す、の方が正しかったかな?
内緒さん@一般人 [ 2022/03/28(月) ]
え?
Yahoo!ニュースを凌駕する文章を目指す、ってネタじゃなかったのか………
内緒さん@一般人 [ 2022/04/17(日) ]
まだいたとは、、
内緒さん@一般人 [ 2022/04/18(月) ]
教育実験校です。進学校ではありません。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/30(土) ]
ここで憂さ晴らししている方
何年も何年も
目的は何?
内緒さん@一般人 [ 2022/05/05(木) ]
教育実験校は事実だろ?何年も何年も、どころかもともとその役割なんだし。なぜ否定するの?認めたくないの?
内緒さん@一般人 [ 2022/06/03(金) ]
それが国立の学校の本分です。なにを今更…
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

東京学芸大学附属高校の情報
名称 東京学芸大学附属
かな とうきょうがくげいだいがくふぞく
国公私立 国立
共学・別学  共学
偏差値 75
郵便番号 154-0002
住所 東京都 世田谷区 下馬4-1-5
最寄駅 1.0km 学芸大学駅 / 東横線
1.1km 三軒茶屋駅 / 田園都市線
1.2km 祐天寺駅 / 東横線
電話 03-3421-5151
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved