高校受験ナビ
検索
私立
男子

明治大学付属中野高校の平均

1ページ目質問33平均
めいじだいがくふぞくなかの
偏差値 70
明治大学付属中野高校のいいね1106
518件の質問と1624件の回答
概要
明治大学の付属校の一つ。
学校法人中野学園 #沿革1929年4月 - ひとのみち教団(現在のパーフェクト リバティー教団)の御木徳一、財団法人「徳光育英会」を組織。その運営の元、東京府豊多摩郡中野町桜山に旧制中野中学校開校。(開校式には田中義一内閣総理大臣、堀切善次郎東京市長等が出席) - つづきを読む
合格祈願 合格祈願する?
  • 内緒さん:いっちょかましてこよか
  • 内緒さん:全力を尽くして合格
合格体験 合格体験の投稿
明治大学付属中野高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます
新しく質問してみる

新しく質問(明治大学付属中野高校の掲示板)

具体的な質問が回答を得やすいです。 [ ヒント ]
    • 高校受験8

      内緒さん@一般人

      今年は合格者最低点が150くらいかな
      (そうであってほしい)
      みんなはどう思う❔
      本音でお願い

      6件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      いいすぎだろ。人の心あるん?

    • 高校受験

      明中多分100点もいかないと思う@中学生

      本日明中を受験した者です。
      できればどなかた解答を送ってくれませんか?
      間違っていても構いません。
      また、今年の合格者平均点は何点になると思いますか。教えていただくと幸いです。

      0件の回答開閉
    • 高校受験4

      内緒さん@中学生

      今回って合格者平均どれくらいだと思います?

      4件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      みんな生意気に高得点勝負っていうけど現実は違うと思う。事を願う(/_;)/~~

    • 高校受験6

      内緒さん@一般人

      数学平均55ぐらいだと思う

      8件の回答移動
    • 内緒さん@中学生

      受かった人いる?

    • 進学先3

      落第生@在校生

      明治大学への推薦において、商学部や経営学部などの人気学部は評定どのくらいが必要でしょうか。年によって違うと思いますが、おおよその数値を教えてください!

      2件の回答移動
    • 明中卒業生@一般人

      息子が去年の文系卒業生です。(現在大学2年)
      息子の評定は、7.6でした。
      年度によると思いますが、
      クラスメートや息子の友だちの評定から、7.6あれば商学部は入れました。
      経営は7.6以下で入った子は息子の周りにいませんでした。

    • 進学先2

      高校生3年@保護者

      評定は7ちょっととっていますが、統一テストは平均くらいしか取れません。
      内部推薦はもらえますでしょうか?

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@卒業生

      最終的に評定が7あって、明推テストが平均あるなら内部推薦貰えると思いますよ。

    • 高校受験2

      内緒さん@中学生

      今回合格者平均点さがりますか?

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@一般人

      2023年と比べると、国英は同じくらいだと思いますが、数学は確実に下がってると思います

    • 高校受験2

      内緒さん@一般人

      数学の合格者平均点55いくと思いますか?

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@一般人

      多分55くらいだと思います!

    • 進学先2

      内緒@在校生

      明大推薦テストの3科目平均ってどのくらいでしょうか?6.0前後ぐらいですか?

      3件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      2024年は更に上がりました。年々上がっており基準も厳しくなってます。志望学部も成績順です。

    • 高校受験3

      内緒さん@中学生

      ラグビーのスポ推目指してます。
      内申はギリギリクリアしそうですが、入学後に勉強面で苦労しそうです。
      模試で明中は大体可能圏で合格圏に入ったことは一度もありません。
      一般受験で入った生徒には勝ち目はないと思ってます。 ...100字以上

      3件の回答移動
    • 内緒@在校生

      部活で活躍しても明大推薦の優遇措置はありません。3ヶ年総合成績6.5以上と英検準2級は必須です。
      ただ普通に授業を受けてテスト10日前から勉強していれば6.5は全然難しくないですよ。
      頑張ってください!!

    • 学校生活4

      内緒さん@一般人

      入学後、塾に通う予定はないのですが、日々の勉強は何をやらせたらよいのでしょうか。
      補欠合格だと下位層でのスタートなので今から心配しています。
      明大の推薦に入れないことだけは避けたいです。
      在校生の方、ご教示お願いします。
      一応、黄チャートと青チャートは買いました。

      8件の回答移動
    • 内緒さん@質問した人

      授業をしっかり聞いて、定期テストで点数がとれるような勉強をすればなんとかなるのですね。
      アドバイスいただきありがとうございました。

    • 高校受験3

      内緒さん@一般人

      簡単になったよね?全部
      予想200

      青学とかの関係で受験者層のレベルは高いはずだから200くらい

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@一般人

      明中は平均のマイナス20が最低点なので、
      国語6割後半 英語7割前半 数学6割前半で僕のボーダー予想は190ちょいだと思います。(ちょい高めに)
      今まで200は超えてないのでその可能性は低いと思います。
      低めに見て、170後半かと

    • 高校受験6

      内緒さん@一般人

      落ちた。
      何たったんだろう。補欠にすらかすらなかった。

      13件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      私は受かりましたよ。国語60、数学90、英語60くらいの感じでしたけど。

    • 高校受験2

      内緒さん@一般人

      合格最低点どの位だと思いますか?

      3件の回答移動
    • 内緒さん@中学生

      ガチ目な話299くらいだと思います。
      間違ってたらすみません

    • 高校受験1

      内緒さん@中学生

      国語 いつも通り簡単
      数学 易化
      英語 難化って感じですかね??
      合格者平均大体200は超えそうですかね

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@中学生

      超えそうですね
      自分的には170点くらいが嬉しいけど笑

    • 高校受験2

      内緒さん@一般人

      ーーー2021予想ーーー
      合格者平均
      英語 65.0点
      数学 30.0点
      国語 70.0点
      合格者最低点
      150

      15件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      合格最低点ほとんどドンピシャで当ててんの草

    • 高校受験2

      合格者@一般人

      ーーー2021予想ーーー
      合格者平均
      英語 65.1点
      数学 45.9点
      国語 65.3点
      合格者最低点
      155

      6件の回答移動
    • 内緒さん@中学生

      やっぱ自己採あてになんねー
      俺自己採点161だったのに何点下がったんやら…
      ちなみに数学のでっかい空欄に途中式とか書く系のやつって答え間違えてても説明詳しく書いててやり方合ってたら途中点とか貰えるんですか
      (自分最後の最後で計算ミスしますた…)

    • 高校受験

      内緒です@中学生

      ーーー2021予想ーーー
      合格者平均
      英語 69.8点
      数学 45.9点
      国語 64.4点
      合格者最低点
      168

      0件の回答開閉
    • 高校受験

      内緒です@中学生

      ーーー2021予想ーーー
      合格者平均
      英語 72.8点
      数学 45.9点
      国語 82.4点
      合格者最低点
      192点

      0件の回答開閉
    • 高校受験2

      内緒さん@一般人

      数学 超難化したよな

      25件の回答移動
    • 中杉にフラれた早稲アカ生@中学生


      塾の先生曰、数学を制する者は明中を制する!らしいです。