- わはは 先輩41字:三年二学期成績素内申30 感触 国語80 数学60 英語85 きちんとやってれば受かります
- ないしょ 先輩231字:一般受験で合格しました。 内申が9科合計19ですがこんな内心でも合格したのであまり内申を見る学校ではないのだと思います。 中1から塾に通い、過去問を1月くらいから解いていました。全部で10年分くらいやりました。 家での勉強は一日1〜2時間くらいだったと思います。 この学校は英語が簡単だった印象なので、英語で確実に80くらいを取れるようになっておくといいと思います。 直前のV模擬では合格率20%と出ていましたが、受かったので過去問をやりまくれば割と行けると思います。
- ないしょ 先輩15字:国語75 数学90 英語80くらい
- Incompleter 先輩844字:今年、明大中野に合格させていただきました。 この高校を目指す方々の指標の一つになれたらなと思います。 実のところ、私はこの高校が第一志望ではございませんでした。第一志望は見事に撃沈。正直この高校も勝率はかなり低いものだったでしょう。私の県には北進テストと呼ばれる模試があるのですがそこでの三教科の偏差値の平均は63程度、駿台模試では46と到底届くような偏差値ではございません。ですがこれは他の高校にも通用することだと思いますが、63、46等、そのような偏差値だとしても、可能性はあります。過去問を徹底的に分析することです。人から聞くことも良いですが、自分の身を持ってボコボコにされてきてください。そして何がこの高校の合格に足りないか、それを分析してください。第一志望にはそれが少し足りませんでした。 ここからは自分の勉強法について話します。 私は中学初期から数学が好きで、ずっとやってきました。そのおかげで数学だけは駿台模試で偏差値59などの高い成績を得ることができました。しかし、他の教科はダメダメで終いには、数学でさえこの高校の合格者平均点の上に行かない。 数学において、大切なのは知識を取り入れ、どんな状態からも出せるようにすることです。これは問題演習を続ける中でできるようになるはずです。今年から数学の難易度は上がりましたので早慶付属の数学を解いてみるのも手です。 英語ではこの高校は文法などもなかなか配点が大きいのでしっかりと文法をやる必要があります。長文は問題をこなし、その復習をしっかりとすることが大切です。 国語は正直悲惨だったので言うことはありません。 できれば漢字が0点ではなく、満点とは行かなくとも半分は取れるようにしておいてください。 ちなみに私は勉強時間を確保できない人だったので平均して1日2、3時間くらいしかやってません。塾の時間も含めればもっと行くかもしれませんが... 勉強時間が全てではありませんが、出来るだけ増やすことをお勧めします。 来年度の受験者の健闘を祈ります。
- ないしょ 先輩21字:合格しました!200点以上は取ったと思います。
掲示板の質問(最新3件)
私立
男子
偏差値 70
明治大学付属中野高校のいいね♥1109
518件の質問と1626件の回答
概要
明治大学の付属校の一つ。
学校法人中野学園 #沿革1929年4月 - ひとのみち教団(現在のパーフェクト リバティー教団)の御木徳一、財団法人「徳光育英会」を組織。その運営の元、東京府豊多摩郡中野町桜山に旧制中野中学校開校。(開校式には田中義一内閣総理大臣、堀切善次郎東京市長等が出席) - つづきを読む
学校法人中野学園 #沿革1929年4月 - ひとのみち教団(現在のパーフェクト リバティー教団)の御木徳一、財団法人「徳光育英会」を組織。その運営の元、東京府豊多摩郡中野町桜山に旧制中野中学校開校。(開校式には田中義一内閣総理大臣、堀切善次郎東京市長等が出席) - つづきを読む
明治大学付属中野高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます♥
-
-
高校受験♥1
2月12日 一般試験
2月13日 合格発表
2月14日12:00 入学金支払い締切
2月14日13:00 慶應義塾合格発表
2月15日 早大学院合格発表、合格証・合格書類受け取り、制服採寸
濃い4日間。
とりあえず入学金支払ったけど、早慶や公立の結果待ちです。
まあ受験もビジネスだから理解出来ますが、入学金支払い期限を早慶の結果まで待ってくれれば・・・
子も大変でしょうが、親も大変です。1 件の回答 -
早慶の結果まで待つわけないでしょ。
早慶の滑り止めって分かってるんだから。本来第一志望の人に入学してほしいんだし仕方ない。
-
-
-
その他♥1
先ほど出願しました。ただ出願後に1つ不安になってしまったのですが、第一志望校記入欄に正直に他の第一志望校を記入して出願しました。他の学校だと合否に関係ありませんなどの記載があるのですが、明中は見つけられなかったのですが実際に第一志望と記入しないと不利になってしまいますか?今さらどうにもならないのですがよろしくお願いします。
5 件の回答 -
僕も慶應志木って書いたけど大丈夫だと思うよ。
国語は感じ以外の知識問題は5〜6割しか取れないです。まぁ文章題が簡単だからそこで補うような感じですかね
-
-
-
高校受験♥3
今年の受験者数は、1000人超えてますね。これ、慶應義塾が2月12日から2月10日に入試日をシフトしたから?
2 件の回答 -
大学での明大辞退者は8割を超えます。とりあえず明治が大部分で、とても人気があるとは思えませんが。
-
-
-
高校受験
全体的に簡単でしたよねー?
特に数学38 件の回答 -
高校から付属よくね?大学受験ないから楽じゃね?
-
検索結果は以上です
絞込み解除
絞込み解除