高校案内
西
にし
公立/共学/偏差値 72
東京都杉並区宮前4-21-32
電話:03-3333-7771
西高校のいいね 735
ナビランク [ ※偏差値の順位ではありません ]
全国(94位↑/5677校) 都内(14位/473校)
入試推定合格点:443点 / 500点満点換算 [ 注意 ]
ナビ模試(数学)で西高校に挑戦
これまでの挑戦:320人 / 訪問:61,235人 [ ? ]
最新の質問 (教えて掲示板)
不登校:2学期の成績が付かないので受験者平均になると言...
高校の概要
東京都立西高等学校は、東京都杉並区宮前四丁目に所在する東京都立高等学校。
略称は都立西、西高(にしこう)。 概観 都立ナンバースクールの府立十中を前身とする。校則のない自由な私服校であり、学問を探究するアカデミックな校風である。 - つづき
西高校の人気キーワード [ ? ]
推薦 (9) 制服 (2) 留学 (2) 
<西高校に着ていく通学服は>
保護者、生徒に選ばれている自由制服
西高校の想定進学大学
[ 文学系 法学系  理工学系 医学系 ]
西高校の合格祈願ボード [ 全国 ]
内緒さん:通学路
名前 コメント
※ 名前とコメントが掲載されます。
先輩の西高校の合格体験談 [ 全国 ]
高校生活楽しみたい先輩
一般受験での経験です。 当日5科360くらい スピーキングA 換算内申57でした。模試での判定は中2から全てA...
武藤チヤン先輩
長文です。ゴメンネ.......🫐 中2でほぼE判定、中3でD→C→A→C→Bって感じ そもそも私は偶然先...
謎の先輩
今年一般受験で第一志望の西高校に合格しました。 自己採点で730〜750/1020程度です(大体 国:70 数:...
夢乃先輩
2022年、推薦で合格しました! 来年度以降の受験生の皆さんのお役に立てればと思います。 〆酳犬砲弔...
西高生になりたい先輩
自校作成問題の過去問や、私立のMARCH、早慶、あらゆる学校の過去問を、3教科合計で150本以上解きました。...
西高校の公式サイト検索 [ 使い方 ]
進路状況(8) 進路(3) 就職(0) 大学合格(8) 合格(7) 指定校推薦(1) 推薦(9) 部活(10) 学費(0) 授業料(10) 奨学(3) 生徒数(9) 制服(2) 体験入学(0) 公開授業(0) 説明会(10) 行事(6) 文化祭(3) 修学旅行(10) 卒業(0) 校則(0) 転入(0) 帰国生(1) 帰国子女(0) 寮(0) 学食(1) 写真(10) 校長(10) 留学(2) 野球(2) 募集(10) 募集要項(2) 面接(5) 作文(5) 小論文(0) 
学費・授業料については「高校の学費」もご覧ください。
勉強方法は「英語国語数学過去問」講座もご覧ください。
教えて!西高校 (掲示板)
新しく話題を投稿する
名前:

※ 回答(コメント)は、各話題下のフォームから。
※ 具体的な質問が回答を得やすいです。 [ ヒント ]
高校受験についての話題
不登校@中学生 [ 2023/11/11(土) ]
2学期の成績が付かないので受験者平均になると言われました。受験者平均は例年どのくらいですか?
不登校@質問した人 [ 2023/11/11(土) ]
内申のお話です。よろしくお願いします。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/14(火) ]
内申が受験者平均点になるなら、それが何点か気にする必要はありません。過去問に取り組んで、それぞれの年の受験者平均点を超えれていれば合格する可能性が高いし、届かなそうなら不合格の可能性が高いということがわかります。

補足
西高校は自校作成校の中でも問題が難しく、英国数の平均点が低い(年によりますが)ため、内申が低くても学力に自信がある子が逆転合格を狙って受験してきます。内申の平均は、他の自校作成校より低いかもしれません。
不登校@質問した人 [ 2023/11/15(水) ]
ありがとうございます
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/11/07(火) ]
西高会館の食堂が閉店した、と書いてあるサイトを見たのですが、本当ですか?
内緒@保護者 [ 2023/11/08(水) ]
在学生がいます。おっしゃる通り、食堂は閉店してしまいました。しかし、お弁当販売は継続しています。その他に自販機で日配品(おにぎりや、パンなど)を購入できるようですよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/10/17(火) ]
西高の人はみんな浪人前提で受験してるんですか?あと、MARCHとか受かってる人沢山いますけど行ってる人いるんですか?それともすべり止めとしても行く気ないのに受けるんですか?
内緒さん@卒業生 [ 2023/10/31(火) ]
MARCHは進学はほとんどいないです。
現役進学率は6〜7割です。
中高一貫の男子校よりも1〜2割ぐらい上です。
これくらいのレベルだと現役率はこれぐらいです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
受験生@中学生 [ 2023/10/16(月) ]
都立西の国語の作文の採点基準わかる方いますか、、
内緒さん@一般人 [ 2023/10/20(金) ]
都立入試の作文は、基本減点方式です。
・誤字脱字や句読点が不適切
・語尾が一定でない
・文章が支離滅裂
・問題文と関連していない
・内容と題名が合っていない
・文字数が制限外

他の学校では「自分の経験や具体例+自分の意見」を書くのが定番だけど、西高ではそんなに求められてない感じです。
減点されなければ、7割は点数もらえます。
目を見張る内容を目指すより、減点されない文章を書く訓練が大切です。
ただ、西高の作文テーマは抽象的なものが多いので、出題意図に沿った支離滅裂ではない文章を文字数を守って書くだけでもかなり難しいです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/10/08(日) ]
西高の文化祭、都立の中でも特につまらなかったと聞くことが多く不安です。私は用事がありいけませんでした。実際どうですか?
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@在校生 [ 2023/10/14(土) ]
自分から仕事見つけて動かないと達成感は味わえないです。記念祭実行委員でもなく、クラスの準備にほとんど関わらず、当日も友達と盛り上がれない人はつまんないと思います>_<
内緒さん@一般人 [ 2023/10/17(火) ]
つまんないですよ。
内緒さん@卒業生 [ 2023/10/19(木) ]
つまんないという人は、周り方が悪かったのでは?
自分は、見たいクラスを絞って、あとは劇や吹奏楽、合間に庭、と巡回してとても面白かった。
どこもいっぱいで結局あまり中に入れなかったら面白くないですよね。
内緒さん@一般人 [ 2023/10/19(木) ]
何校か行きました。

たしかに、他の学校より、ちょっと簡素で雑な感じはしました。

もしかして準備時間が足りなかった??と思っちゃいちました。

あと西高は3年生は有志を募る感じなのかな?だからそれも原因?
内緒さん@一般人 [ 2023/10/20(金) ]
文化祭に高校生活ささげたい人は、国立高校一択です。西高生は、部活・勉強・学校行事・友達付き合いと、広く浅く色々やりたい人が多いのが伝統です。(部活に2つ以上入っている子も多いし)外の人に評価されなくても西高生は気にも留めず、自分たちが楽しんでいるから構わないって感じでしょうね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒@中学生 [ 2023/08/23(水) ]
久我山駅から自転車で通うのってなしですかね?駐輪場がないか・・・。
内緒さん@一般人 [ 2023/10/08(日) ]
そんぐらい歩いたほうがいいですよ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/08/10(木) ]
中学校時代は学年トップだった人たちの集まりですか?
内緒さん@在校生 [ 2023/08/30(水) ]
各中学の2.3番手が多いですよ。トップは日比谷、開成、筑駒。なんだかんだで、学校に1人ぐらいそういうところに受かってるみたい。
内緒さん@一般人 [ 2023/09/05(火) ]
それはない トップでも西に行けないところもある
ないしょ@一般人 [ 2023/09/26(火) ]
レベルの低い公立中だとトップが偏差値60の都立とかもあり得る。
内緒さん@在校生 [ 2023/10/08(日) ]
何トップかわかりませんが、勉強はもちろん、なんでもできる優秀な人が多いです。先日、新体力テストの結果が帰ってきて、周りはみんな「A」でした。「A」の人なんて中学の時は、クラスに数名でした。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
ままむ@中学生 [ 2023/08/01(火) ]
吹奏楽部、軽音楽部(もしくはつるばみ)、ワンダーフォーゲル部、ディベート部の兼部は可能でしょうか??
また、軽音楽部とつるばみは、がっつり活動する感じですか?両者の違いも教えてくださると助かります。
よろしくお願いします!
ままむ@質問した人 [ 2023/08/01(火) ]
兼部について、4つを兼部するのは難しければ、吹奏楽か軽音(つるばみ)をどちらかにし、プラスでワンダーフォーゲルとディベートの3つをやるならいけるでしょうか?
わかづらくてすみません。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/05(日) ]
軽音が固定バンドなのに対して、つるばみは曲ごとにバンドを組むので、やりたいときだけ演奏できます。吹奏楽と軽音の兼部は難しいかなーという感じです。ワンダーフォーゲルは長期休みのときのみ活動なので大丈夫だと思います。ディベート部に関してはあまり知らないのですが、勉強との両立を考えると部活入りすぎると後々大変です…
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/07/23(日) ]
『最難関国立大目指して4年計画』に異論はまったくないのですが、浪人した結果、大多数の方々が、初期の希望を成就できているのでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2023/10/08(日) ]
え、そんなこと言われるんですか??浪人前提で教育されてるってことですか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@在校生 [ 2023/07/22(土) ]
高校二年生の探求は何をするか教えてください、
一年生の続きでしょうか。
それとも、全く違うものをまた自分で見つけるのでしょうか。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

西高校の情報
名称 西
かな にし
国公私立 公立
共学・別学 共学
偏差値 72
中高一貫 -
郵便番号 168-0081
住所 東京都杉並区宮前4-21-32
最寄駅 0.6km 久我山駅 / 井の頭線
0.8km 富士見ヶ丘駅 / 井の頭線
1.3km 高井戸駅 / 井の頭線
電話 03-3333-7771
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved