- ラムネ 先輩279字:今年合格したものです。 内申は37でした。 私の感覚ですか、中杉は内申よりかは当日点を重視していると思います。 また、理社は最後2週間で終わらせました。 理科は当日の問題が自分に合わず苦戦したのですが3科で稼げたんだど思います。このことから周りの受験生も私立第一志望で理社をやっていない人が多いのだと思います。なので合格のためには全ての教科を満遍なくやるのではなく、国数英でどれだけミスせず稼げるのかが大事なのだと思います。 (勿論多少はやった方がいいです) 面接は正直それっぽいこと言って愛嬌でなんとかなります。 こんな意見ですが、誰かの参考になれば幸いです。
- ぎちょー 先輩75字:自分は内申点が38でしたが、塾に通っていなかったので過去問や市販の問題集を反復して合格しました! 少しずつでもいいから毎日勉強するのが大切だと思います!
- 帰国 先輩227字:まずは前提で定期テストレベルは完璧にしておくこと! (ちなみに私は私立V模擬で偏差値71でした。) 英語→英作文、長文 数学→応用全体、比の問題は過去問でもよく出るから重点的に 国語→要約 の特訓をしてました。中杉が第一志望ではなかったので帰国の過去問を解き始めたのは12月の下旬くらいからでした。特に中杉だけの対策をする、ということはありませんでした。 面接も大切だと思うので1分がどのくらいか測ってみたり、過去のお題で塾の先生や親と練習したりしてました。
- のあ 先輩256字:推薦で合格しました! 私は英語の正誤問題と社会の地理を重点的に勉強しました。 英語の長文や国語は全部読んでる時間はないから、傍線部の前後を読んで解くやり方を身につけると楽だと思う!とにかく自分がどこで点数を落としがちなのかを把握することが大事だと思うよ! 面接は学校の先生に練習してもらいました。中杉の面接は得意不得意別れると思う(私は結構得意でした。)けど起承転結を意識すれば良いと思う。普段から自分の意見をしっかりと言うことが1番の対策だと思うよ! 内心低くても適性検査と面接できれば全然受かるから!(私は内申38)
- ヨミ 先輩46字:帰国入試! 面接が少し少なめで用意してたことあまり言えなかった... 30分だから 結構時間厳しい
- みさ 先輩66字: 中央大学杉並高校に 推薦で合格することが できました★ 推薦の面接は 少し変わってるけど 落ち着いて自分の 意見を話せば大丈夫!
掲示板の質問(最新3件)
私立
共学
中央大学杉並高校
ちゅうおうだいがくすぎなみ
偏差値 70
中央大学杉並高校のいいね♥6780
2809件の質問と8562件の回答
概要
中央大学杉並高等学校は、東京都杉並区今川にある私立高等学校。
略称は「中杉」(ちゅうすぎ)。 - つづきを読む
略称は「中杉」(ちゅうすぎ)。 - つづきを読む
合格祈願
- JRSR:絶対に絶対に一般で合格する!
- 内緒さん:受かる。俺は。
- 合格どりさん:いよいよ明日!全部の力を出しておいで。
- 内緒さん:いつも通りに自信を持って!桜咲け!
- 内緒さん:自信を持って絶対受かってやる!!
- 内緒さん:大丈夫私なら
- ハム太郎:こんなに自分に合いそうな学校はないからな!絶対に受かってやるもん!
- ヤクルト:絶対大丈夫。
- りん:絶対受かるよ
- ぎゃる:推薦絶対合格!あと一週間死ぬ気で勉強する!!
合格体験 合格体験の投稿
中央大学杉並高校の合格体験記はこちら! [PR]
中央大学杉並高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます♥
-
-
高校受験
-
-
-
学校生活♥1
どのような校則があるのか教えていただきたいです
2 件の回答 -
ご回答ありがとうこざいます!
-
-
-
部活動
今年の推薦入試で合格しました。
部活を女子硬式テニス部とソフトテニス部どちらにしようか考えてます。(中学校ではソフトテニス部でした。)雰囲気など教えて下さい。それと、部活のバックに普段の荷物を入れて登校したりする事はあるのですか?0 件の回答
-
-
-
学校生活♥1
普段の服装で、紺色や白色があったり、靴も生協で買わなければいろんな色があると思うんですけど、
在校生は何色が多いとかありますか?
教えてくれたら嬉しいですれ2 件の回答 -
夏服だと、ワイシャツ・ポロシャツ(白)・ポロシャツ(紺)の3種類があり、結構同じくらいの割合です。ポロシャツは白と紺を1枚ずつ買って交代できている人も多少はいますし、ワイシャツと白のポロシャツでやってる人もいます。誰が何を着てても全く違和感はないので気に入ったものにしてくださいね!
-
-
-
高校受験♥1
予想外で帰国子女入試落ちてしまいました、、
一般を受けるのですが、合格最低点にぎりぎり届かないです。帰国受けたからといって推薦のような優遇はないのでしょうか、1 件の回答 -
ないですねー。
推薦は第一志望入試だから優遇あるんだと思います。
-
-
-
学校生活♥1
来年度入学が決まりました。
コートはウール調で濃紺、濃灰など、おしりが隠れるくらいの丈、という記述を見かけましたが、これはその通りですか?
必要になるのは先ですが、今のほうがお答えをいただけるかと思い質問させていただきました。よろしくお願いいたします。4 件の回答 -
アウターについては今年規則が少し変わりました!黒や紺のコート・ダウンがOKです。ただ白ダウンの人もたまに見ますしましてコートの丈感なんて先生もあんま気にしてないと思います!
-
-
-
学校生活♥1
制服について質問です。
夏用のポロシャツ白、紺、半袖シャツは、どのように使い分けていますか?買わなかったものなどはありますか?
また、ハイソックス式用、となっているのですが、式以外のソックスは自由ですか?
わからないことが多くて心配です。よろしくお願いします!3 件の回答 -
靴下自由ですよ!たまにニーハイとかルーソもいます!
-
-
-
学校生活♥1
推薦で合格した者です!入学準備で制服やジャージなどを選んでいるのですが、靴のルールがよく分かりません。登校時は指定の革靴のみですか?スニーカーでも大丈夫でしょうか?
1 件の回答 -
通学は基本革靴です。イベントなどでジャージ登校可の時はスニーカー履いてます。
-
-
-
学校生活♥1
在校生の方に質問です。
来年から中杉に入学させていただくことになったのですが、
生協で希望者購入品になっている革靴は皆さん購入されていますか?
あと、体育着等も何着くらいあると良いのか教えていただけたら嬉しいです!2 件の回答 -
返信ありがとうございます!
参考にさせていただきます。
-
-
-
高校受験♥2
昨日の帰国生入試を受けた皆さんお疲れさまでした。電車止まって大変でしたね。
ところで、面接のお題は何でしたか?教えてください。2 件の回答 -
早速教えてくださりありがとうございます。
他のお題を出された方がいらっしゃれば教えてください。
-
-
-
学校生活♥1
一年の最初にあるオリエンテーション合宿というのはどのようなものなのでしょうか?
1 件の回答 -
中杉について知り、クラスの人達と仲良くなろうみたいなイベントです。自然の中を歩き回ったり、クラスの皆に自己紹介をしたりします。私は、入学した2,3日後に長野県に行きました。
-
-
-
高校受験♥1
推薦を受けたのですが、一般でも受けることになりました。
合格するには優遇措置があるとしても、7割くらいは必要ですよね…
そのためにはそれぞれの教科でどのような学習をすれば良いですか?
また在校生で、推薦落ちて一般で合格した方はいらっしゃいますか?
何がなんでも受かりたいのでよろしくお願いします!2 件の回答 -
返信ありがとうございます!
残り2週間頑張ります!!
-
-
-
その他♥3
推薦で合格した者です。
制服採寸は、中学校の制服を来て行くべきでしょうか?
それとも高校の制服を試着するので、着替えやすい服がいいのでしょうか?3 件の回答 -
皆さん回答ありがとうございます。
中学校の制服で行きます。
-
-
-
高校受験
-
-
-
高校受験♥3
推薦を受けたのですがオープンでもう1回受けることになりました!!絶対受かりたいです!!
残りの時間で一般入試に向けてできることはありますか?
英語はリスニングが苦手です。2分で読む間なにを意識すれば良いですか?また、 ...100字以上
3 件の回答 -
要約は中杉のHPの入試データとかが載ってるページに出題方針のpdfファイルがあるのでそこに書いてあるコツ通りにすれば満点もいけると思います。漢字は3年連続日本国憲法から出題されてるので、日本国憲法全文を調べて印刷して、その中の書けない漢字を書けるようにするのおすすめです。早稲アカのあの大量漢字ワークやってる時間は無いと思うので
-
-
-
高校受験♥3
新中2になります。最近中杉が気になっています。なので、
1中杉に通っている方、今のうちにやっておいたほうが良いことなどを教えてほしいです。
2今は期末のテストで620点ほどで塾にも通っていません。 ...80字以上
5 件の回答 -
ぜひ早稲アカに通いましょう!
早稲アカしか勝たん!
-
-
-
高校受験♥2
推薦入試、倍率結構上がったらしいですね、推薦入試受けた方お疲れ様です。
どうしてあがったんですかねー、一般が第一志望なんですけど、一般も上がっちゃうと思いますか?3 件の回答 -
そうなんですね🥲過去問だと毎年ギリギリなので不安です🥲最後までがんばります!ありがとうございます!
-
-
-
学校生活♥1
美術クラスって、絵が上手な方ばかりですか?
あと、授業中の雰囲気が気になります!3 件の回答 -
息子が美術クラスですが前述の通り、音楽がどちらかというと苦手なので美術にしたそうです。
取り止め絵が上手でもないですし、工作も理解出来ない作品を持って帰ってきてます。
以前、授業公開があり拝見しに行きましたが友達と楽しく取り組んでました。先生も温厚でとても良い方です。
上手でなくても好きなら良いと思います。
-
-
-
高校受験♥2
今年?来年の入学が決まったのですが、それまでにやっとくべきことって何かありますか?
2 件の回答 -
とりあえず、中学の総復習は必須です(特に数学)
高校の授業では知ってる前提で授業がされます(特に数学。例えばy=ax²だったものがy=ax²+bx+cになったり…)
なので、特に苦手だったところを重点的に復習してみてください!他の科目は改めてやることもありますがやらないこともあるのでやはり復習が大事です!!
-
-
-
高校受験♥1
-
問題の説明のときや、繰り返しのときだけでそれ以外はちゃんと聞いてると過去問ではギリギリ終われました!そうしようと思います!
ありがとうございます!!
-