画像
教えて!開成高校 (掲示板)
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
回答数:20件
[ 最新の回答を表示 ]
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/01/05(日) ]
開成高校志望の中2です。

開成もしくは早慶付属の問題

に対応するには、これは

完璧にしたらいいんじゃないと

いう参考書を教えて下さい。

入試まで僕が絶対にしようと思っているのは、

・新中学問題集1〜3年の発展

・高校への数学

・早慶への数学

・センター対応範囲までの

英単語、文法、古文

・最高水準問題集すべて(特進含め)

・早慶への英語

・駿台模試をすべて受ける
・最高水準精選問題集

を完璧にするぐらいです。他にしたほうが

いいことがあったら教えて下さい!

塾には通っています。

ご回答お待ちしております。
内緒さん@一般人 [ 2020/01/08(水) ]
桐原書店 超入門 英文解釈の技術60
内緒さん@一般人 [ 2020/01/24(金) ]
参考書ではありませんが社会の受検研究社が出している用語集みたいなものも覚えると強いかもしれません。あとは解いた問題で分からないものをひたすらリスト化するのも手ではないでしょうか
ないしょ@中学生 [ 2020/01/28(火) ]
一応塾技の数学英語
内緒さん@一般人 [ 2020/02/09(日) ]
新中問絶対いらんw
微積分@一般人 [ 2020/02/11(火) ]
新中問と最高水準特進は併用しないほうがいい。特進がオススメ。これでいろいろな問題の立ち回り方を知る。全てのシリーズ(中1から中3、長文、文法とかも。)を解説が黒ずむまでしっかり見て解法の定石を覚えて欲しい。国語は出口レベル別問題集をやり続ければ(理論編から難関まで、あわよくば大学受験専用まで)灘、開成や国立系の長い記述もだいぶ点数が取れる。
微積分@一般人 [ 2020/02/11(火) ]
僕が受けた高校(渋幕、開成、筑波大学附属、etc)
に該当するならば、難関徹底攻略シリーズ。数学の難問。とかをやるとなかなか強い。
微積分@一般人 [ 2020/02/11(火) ]
四月=最高水準特進 1日1章で10日で一学年終了。

最高水準もやるならば、水準⇄特進のループでok1日1日交代で。(これでやったら2ヶ月かかるけど、特進が太刀打ちできなかったらやりましょう。まあ、なんだかんだ言ってわからなかったら解説見ながら定石を覚えるだけなので特進だけでもなんとかできるのですが、怖いならばやって損はないでしょう。)
五月=ハイクラス徹底問題集全科目。
これでok。難関レベルまでとりあえず辿り着くはず。分からない問題は解説で定石を理解して、解き直すの繰り返し。(最高水準やっているならばこれは無しでもいい。)ここから簡単なものでも難しいものでもなんでもいいから外部模試を受けると良い。県模試から早慶オープンでもなんでもいいからたくさん受けて、自分の弱点を見つけ出し復習に努めます。もう一回やったら満点取れるくらい完璧に解説まで読み込むと良いでしょう。解説には、解法だけでなく、いろいろな知識を学べますから、分かった問題でも解説をしっかり見て、自分の力にしてください。

微積分@一般人 [ 2020/02/11(火) ]
六月。難関徹底攻略シリーズ。国語難関徹底攻略や英語長文30選、古文選などたくさんありますが、30選ばっかなので1日1題全科目やれば1ヶ月で終わるので大丈夫!
ただ、数学難関攻略700は受験直前にやったほうがいいです。数学の難問もかな。外部模試を受けて弱点を無くしましょう。理科社会ですが、特進何周もしてもいいと思います。特に理科社会は基礎が抜けやすいので、用語集は買って必ず公立レベルは押さえてください。多分、特進やっているはずなのに基礎が抜けていることに気づきます。だから、用語集はしっかりやりましょう。用語集は入試まで何周もして丸暗記しましょう。しかし、辞典みたいなのは異なり、書き込み型の本屋に売ってる簡単なもの、なんなら学校のワークでもok!、基礎はマジで押さえよう。理科は特進やってるから力はついているはずだけど、基礎が抜けていることがあるのでコンプリートをお勧めします。コンプリートは塾用教材ですが、メルカリでもなんでも買えるのでok。あとは、理科社会の応用よりかは、特進を六月中にもう一周してください。
七月=ここでまとめ系の問題集をします。最高水準問題集高校入試編。5教科。1日1章で長くとも1ヶ月で終わりますね。余った期間は今までの間違えた問題の復習をしてください。
微積分@一般人 [ 2020/02/11(火) ]
ここまでできたら強い。駿台も上位に食い込めますね。
しかし、ここで反対する人もいますが駿台の過去問
SAPIXの過去問をやったほうがいいでしょう。1日一科目を一時間試験プラス直しを続けます。そうすれば8月駿台に追いつきます。(8月で勝ってしまえば後の9月10月も駿台が楽になるはず。)いよいよ7月も終わります。
8月=開成もそうですが難関校の過去問集を買います。全国入試問題正解でもいいと思います。開成に関しては過去15年以上は買いましょう。15年なんてって思うかもしれませんが、ヤフオクなどでも手に入るのでok
ここから1日1校全国入試問題正解をやります。(いきなり5教科は辛いので3教科⇄2教科でルーティンにしてもokだしむしろそれ。)つまり、1日に全国入試問題正解3教科(まあ、直し含めても五時間で終わるでしょう。)開成1教科(解説まで読み込むこと。自分のものにすること。)駿台orSAPIX 1教科プラス直しをやる感じですね。
微積分@一般人 [ 2020/02/11(火) ]
因みに、全国入試問題正解は120高ほどありますが、まあ、なんとかなるのでok。公立⇄私立の順でやればok
ここで言いたいのは公立も馬鹿にするなってことです。開成対策をしたいからって公立をやらなかったら、本番痛い目にあいます。案外、基礎は重要。早慶志望ならまだしも、開成ならば公立くらいは完答しておきたい。基礎で駿台も落とすことがあるのでマジで重要です。
つまり、8月は7月の延長みたいなものです。
これで駿台を受けます。駿台は過去問をしっかりやってきたなら大丈夫。開成の偏差値は乗るので大丈夫。

でも、駿台ってあまり当てにならなくて、問題形式がまず違うので取れなくても気にしなくていい。取れなかったところを復習すればok。
それで8月は走り抜けましょう。余裕があるならA級中学理科問題集化学物理も完璧にするとなお良い!
微積分@一般人 [ 2020/02/11(火) ]
ここから9月に入ります。9月は確認の月にしましょう。数学問題精講必須300選、社会では中学総合的問題集資料読解などが良いかと。あとは、50%以下問題集全教科。これは重要です。上に挙げたのをやれば9月はok! 時間があれば、今までのわからない問題を全て埋め合わせちゃってください。戦いはこれからです。
10月=開成などの最難関入試に合わせます。ここら辺で開成も15-20年分の過去問の知識が入っているはずです。それらにプラスaしましょう。
国語=出口の国語レベル別問題集難関編の復習→大学受験標準編→中級編
数学数学の難問80選→数学難関徹底攻略700選
英語=なんか書くのも難なので東京学参特訓シリーズ
理科=A級中学理科化学物理→最高水準特進をもう一周。できればコンプリートもやりたい。
社会=最高水準特進、中学総合的などの確認。学校のワークの確認から資料集の詳しいところまでまとめる。
全てをまとめるイメージです。まあ、ここまでついてこられたらあまり辛くないはず。因みに、模試があった日はその日のうちに家で満点答案を作ってください。また、七月や八月の模試を今一度確認して完璧にしましょう。
11月=今までやってきた開成の復習。また、もう直ぐ終わるはずの全国入試問題正解を中旬までに終わらしてください。
その後にやるのは、
国語=出口の国語レベル別問題集上級(多分難関に上がるのはまだ辛いはず。2日に一題でもいい)⇄最難関高校の国語
数学=最難関高校の数学⇄開成の数学を復習する。
英語英語長文レベル別問題集3→4→5
理科=全国入試問題正解の理科の復習とか。
社会=全国入試問題正解の社会の復習とか。
微積分@一般人 [ 2020/02/11(火) ]
社会は洛南や東大寺などの社会最難関の高校を買ってもいいかもしれない。むしろ買ったほうがいい。
12月=
国語=出口のないレベル別問題集難関編
数学=最高水準特進や高校入試の復習。出来ない問題を無くす。
英語英語長文レベル別問題集6
理科・社会=今までの問題集の復習。
を中旬までにやりたい。
駿台ラストもあるのでしっかり得点を取っていこう。開成専用の冠模試もSAPIXや早稲アカで開催されるので定期的に参加して開成になれること。
後半は今までの模試の復習に努める。満点答案をしっかり作り、苦手をなくす。ここから受けない高校でもここの傾向が似ているからとかで過去問を買ってもいいと思う。(実際、受けないのにラサール、東大寺、広島大附属などを持っています笑)要は、アウトプットしまくれって事です。そんなこんなで一年が終わります。開成をまた一周してもいいと思います。問題を完璧に。
微積分@一般人 [ 2020/02/11(火) ]
一年の始まり、1月。開成も早慶も近づきましたね。ここで漸く、早慶への数学英語の登場です。まあ、ここまできたら簡単でしょう。通して9割以上行きたいものです。早慶は志木以外は大丈夫でしょう。志木を受けるのならばまだ怖い。早慶高は過去問がものを言いますから、女子校だろうと買って研究してください。2日で一冊終わるはずです。よって1月は3教科中心になりますが、今までの理科社会の復習をするため、まあ、ok。
2月。苦手分野をしっかり埋め合わせて、今までの模試や問題集を完璧にして、分からないのが無いように!!
微積分@一般人 [ 2020/02/11(火) ]
そうすれば、本番、焦らずに完答できます!
開成は難しいですが、努力次第で塾なしでも行けます。
頑張って!(元偏差値39から受かったのでだれでも努力次第で行けますから!まあ、開成蹴りましたが。)

頑張れ!!応援していますよ!

あと、絶対に受かってやるその思いを忘れないで。
内緒さん@中学生 [ 2020/02/26(水) ]
すごい、、俺も一年前にこれ作って欲しかった、、
なんか適当にやってたら偏差値が開成くらいまでは乗って調子こいたら落ちた、、
なんかもう大学受験用のやつも書いてほしい。3年プランで。理3で。泣
内緒さん@一般人 [ 2020/06/01(月) ]
参考にさせてもらうわwww
Meiru@中学生 [ 2020/06/22(月) ]
すごい。僕は塾に行けないので参考にさせていただきます。
内緒さん@一般人 [ 2020/11/30(月) ]
いまさらだけど、このスケジュール無理あるよな
内緒さん@一般人 [ 2020/11/30(月) ]
過去問二日で一冊とか無理ゲーだからな
q12@在校生 [ 2022/01/14(金) ]
いやお前ならいけるよ。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
関連がある質問
開成高校山本@在校生さんは中学受験で開成に行...
まだ一年生です。志望大学は京都大学の農学部で...
開成志望の1年生です。入学したらバンドを組み...
早慶(慶應医除く)行く奴も、開成では裏100傑...
都立はマーチ御用達早慶附属はモチ早慶御用達開...
質問者の方の「最近」は、ここ5年位の現象です...
いや、開成高は定員100名です。ただ、合格し...
独学でやると仮定すれば、今から総復習して、春...
日比谷が100人超えることはないから、開成超え...
関西の方は北野とか膳所だそうです。>内緒さん...
超エリート戦士の開成生は都立なんか眼中にない...
英語……単語と文法をざっと身に付けて、ひたす...
英語は文法を重視して体が覚えるまでひたすら練...
ご質問の意味を多義的に解釈することが可能です...
優れたガラスの加工技術だよね
まず最高水準特進とハイクラス徹底問題集だけど...
使いません。教科書も参考書も。昔は使ったのか...
これ返信してるの恐らくニセモノですよ信用しな...
開成ボーイさんが絡んでいたと思われる開成用語...
下の検索で出した用語集に出てたんですが、知の...
次の問題を証明するには、どのように書けばいい...
最近学校内でスマホの取扱いに関するトラブルが...
平均して平日も2時間、休みの日は半日は机に向...
駿台模試を受けてみましょう。学校の定期テスト...
お返事ありがとうございました。僕は実技科目の...
受験まで残り三ヶ月弱となりました。そこで質問...
いま岐阜県岐阜市に住んでいる開成高校を受験す...
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
開成高校の情報
名称 開成
かな かいせい
国公私立 私立
共学・別学  男子
偏差値 78
郵便番号 116-0013
住所 東京都 荒川区 西日暮里4-2-4
最寄駅 0.1km 西日暮里駅 / 東北線
0.3km 西日暮里駅 / 日暮里・舎人線
0.3km 西日暮里駅 / 9号線千代田線
電話 03-3822-0741
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved