高校受験ナビ
検索

目次

練馬高校のWiki

Infobox 日本の学校
校名:東京都立練馬高等学校
設置者:東京都
設立年月日:1964年(昭和39年)
共学・別学:男女共学
課程:全日制課程
単位制・学年制:学年制
設置学科:普通科(7学級)
学期:3学期制
高校コード:13215C
郵便番号:179-8078
所在地:東京都練馬区春日町四丁目28番25号
緯度度:35緯度分:45緯度秒:26
経度度:139経度分:38経度秒:31
東京都立練馬高等学校

'''東京都立練馬高等学校'''(とうきょうとりつねりまこうとうがっこう)は、東京都練馬区春日町四丁目に所在する都立高等学校。近所に位置する東京都立練馬工科高等学校と区別するため、'''練高'''(ねりたか)の通称で呼ばれている。

概要


1964年(昭和39年)団塊の世代の高校進学者数の増加や練馬区の宅地開発進展に伴い、新設校として開校。学校群制度時代は武蔵丘・鷺宮と31群を組んでいたが、1978年からは単独選抜校となった。2010年度より部活動推進校に指定された。生活指導にも力を入れており、染髪は禁止となっている。

沿革


・1963年(昭和38年) 設置認可。
・1964年 '''東京都立練馬高等学校'''として開校。第1回入学式挙行。
・1967年 学校群制度開始、武蔵丘・鷺宮と31群を組む。
・1978年 学校群を外れて単独選抜へ移行。
・1992年(平成4年) 校舎・格技棟・プール・多目的コート・運動場改築。
・2000年 体育館改築。
・2003年 創立40周年記念式典挙行。

交通


・都営地下鉄大江戸線練馬春日町駅 徒歩15分
・東京メトロ有楽町線・副都心線平和台駅 徒歩20分

著名な出身者


・ 長妻昭 - 衆議院議員、元厚生労働大臣
・ 西山浩司 - 俳優、タレント

・ 羽岡邦男 - 心理学者、元アナウンサー
・ 島崎路子 - アイドル歌手、女優 ※高校2年まで在学

・ 大泉山勇希 - 俳優、タレント
・ 重松健太郎 - サッカー選手(カマタマーレ讃岐)
・ 宮阪政樹 - サッカー選手(ザスパクサツ群馬)

注釈

group="注釈"

外部リンク


Tokyo Metropolitan Nerima High School
東京都立練馬高等学校