教えて!早稲田大学高等学院 (掲示板)
「原級」の検索結果:11件 / ページ数:2
[ 絞込み解除 ]
学校生活についての話題
内緒さん@保護者 [ 2022/03/02(水) ]
学院の原級の基準ってなんですか?
内緒さん@一般人 [ 2022/03/02(水) ]
各クラスで総合成績最下位の者
早稲田大学への推薦を受けるに値しない者
学院生にあるまじき行為をした者
内緒さん@一般人 [ 2022/03/02(水) ]
定められた評定基準と単位数があります。
細かいことは入学後にきちんと担任から説明がありますよ。それでも毎年各学年進級できない人は二桁いますね。
通りすがりの@保護者 [ 2022/03/03(木) ]
子供の話だと、
クラスでお尻から5番めくらいに入ってしまうと
かなり厳しい感じになるとの事。
ひとクラスで2、3人原級者がいてもおかしくない。
I年から2年に上がる時が多い感じがするそうですよ。
担任にもよりますが、
いきなり留年確定という連絡が保護者に来ることもあるとか。
→先輩の保護者から直接聞いた話です。
良き学院生活をお過ごしください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒@一般人 [ 2022/02/04(金) ]
学院の進学学部についてなのですが3年次理系から政経学部に進学するのは可能なのでしょうか。
また政経学部に進学するには文系を選んだ方が良いですか?(また有利になることはありますか?)
その辺りを詳しく教えていただけると助かります。
内緒@質問した人 [ 2022/02/04(金) ]
追記になりますが政治経済学部の入試改革は内部進学にも影響するのでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/05(土) ]
特考で文系科目のテストも受けていれば政経も選択できます。文理どちらが有利かでなく、自分にとって点数が取れる科目が多い方が有利です。実際に僕のクラスだけでも理系から政経に行った人は3人います。
学院は文系も数3まであるので、文系でも数学の点数が取れないと政経も厳しいです。
内緒@質問した人 [ 2022/02/05(土) ]
ありがとうございます。
質問重ねで申し訳ないんですが特考の文系科目は全て受けなくてはいけないんでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/06(日) ]
確か3年の特考で、国語、第二外国語、地歴を受験していれば文系学部も行けます。(僕は3年になる時に文転してしまったので、もし違っていたらすみません。)
名無し@一般人 [ 2022/02/06(日) ]
3年間共に過ごすクラスメイトと、
一緒に卒業出来たら素敵ですね。
一年目がいちばん原級(留年)者が出る傾向にあるので。
色んな沼にハマりながら
楽しい3年間を送ってください。
羨ましい‼️
内緒@質問した人 [ 2022/02/06(日) ]
ありがとうございます。2年の特考は全員共通の3科目で3年の特考で国語、第二外国語、地理、世界史、日本史の全ての文系科目をやればおそらく良いのですね。3年間楽しく過ごします!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/03/09(火) ]
今年の合格者が例年よりも50〜60名少ないのですが、これって辞退者が少なかったからですか?それとも倍率下げたくなくて入学者減らしてるんですか?
この人数なら、繰り上がりB位までは例年なら合格してたって事ですよね?
内緒さん@一般人 [ 2021/03/10(水) ]
レベルに達していなければ取らないってことでしょう
内緒@一般人 [ 2021/03/11(木) ]
レベルに達していなければ取らないってことでしょう
内緒さん@一般人 [ 2021/03/11(木) ]
だって、定員は260名だろ
それを下回っているという根拠は?
内緒@一般人 [ 2021/03/11(木) ]
例年より辞退者が少なかったという事ですね
内緒@一般人 [ 2021/03/12(金) ]
いや、例年より辞退者が出なかった。はやくに定員をみたしたってことですね
通りすがりの@保護者 [ 2021/03/13(土) ]
受験者数が例年より300人近く少ないですからね。
実質倍率的には例年より若干多く合格者を出してる事になりますね。
名無し@在校生 [ 2021/03/15(月) ]
学院はコロナの影響で、確実なところに絞って受ける傾向が強くなっていると考え、当然辞退者も少なくなるだろうということで、合格者を絞ったが、辞退者数を読むのが難しく若干の繰り上げを行うことになったということでしょう

財源ですから入学者は減らしませんよ、上から一定数取るだけです

でも、まあ、あんまり下のほうまでとっちゃうと、結局原級などで翌年以降入学者数を絞らなくちゃいけなくなっちゃうかもしれませんので、「レベルに達していなければとらない」というのもあるとは思います
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@保護者 [ 2020/06/19(金) ]
早稲田大学の推薦は好きな学部に行けるのですか?
内緒さん@一般人 [ 2020/06/19(金) ]
成績順です。成績が良い順から学部が選べます。ですから人気学部は当然上位者から埋まっていきます。
内緒さん@中学生 [ 2020/08/05(水) ]
国際教養って入れますかね...
学院生@在校生 [ 2020/08/19(水) ]
国際教養ならほぼ確実に入れます。
2019のデータですが、16枠あって、進学者が14名なので枠余りすることもあるくらいです。
それなりの成績をとって卒業すれば余裕だと思います。
学院生2@在校生 [ 2020/09/04(金) ]
注意として国際教養学部と政治経済学部には学院で毎年受けるTOEFL-ITPテストの点数が一定点数以上でないと進学できません。ただその点数も正確な数字は覚えていませんが500点には載っていなかったのでそのレベルの学部を目指す生徒だったら普通に超えることができます。
内緒さん@卒業生 [ 2020/11/05(木) ]
成績順なんですが、担任の力関係も微妙にありますよ。やっぱり、三年間まじめにやってた生徒は少しでも希望に近づけてやろう、となります。
( ^ω^ )@一般人 [ 2020/11/09(月) ]
担任の力関係って、
何を根拠に?書いたのでしょうか?
何か具体的に力関係の恩恵を受けたのですか?
原級回避とかのレベルではなくて?

年間の成績と
二学年にわたる特別考査の成績を数値化して、
各生徒の持ち点とした上で、
成績順に希望学部を機械的に割り振ると理解していました。
学年による特別考査の比率は非公開の上で。

もし力関係等の話をこのような場で書くならば、
リスクの高い話ではないですか?
学院に対する責任だけでなく、
このサイトを読む受験生に対しても
誠実さを保てますか?

授業で先生から聞いたのでしょうか?
噂話程度ならば、胸の内に留めていた方がいいような?
内緒さん@一般人 [ 2021/05/07(金) ]
面倒くさがりの学校だから、
3年間の定期テストと特別考査の点数を
機械的に計算して
成績上位から割り振るだけでしょ。
担任がどうとかは無関係かと。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/03/11(月) ]
これから学院通うことになりましたm(_ _)m
質問なのですが、留年する事はよくある事なのですか?
自分ギリギリ合格だったと思うので、勉強面が不安で埋め尽くされてます笑
内緒さん@在校生 [ 2019/03/11(月) ]
入学するとわかるけど
クラスに2〜3人は先輩がいるw
受験終了@中学生 [ 2019/03/12(火) ]
留年してもよい成績とって行きたい学部行けるなら、一浪早稲田と変わらないと割り切っている人もいるくらい、、、
内緒さん@質問した人 [ 2019/03/12(火) ]
学部を考えると留年する事も頭の片隅に置いておいた方が良さそうですね。返信いただきありがとうございました!
内緒さん@在校生 [ 2019/03/13(水) ]
原級は、それだけの理由があるから
二年目に急上昇することはない
海外留学や病気以外の原級生は卒業するのが優先で、文系の場合、学部は選べない
事故推薦@一般人 [ 2019/03/16(土) ]
原級=留年は珍しくありません。
数学英語で落ちこぼれる。または、★遅刻が多すぎる。この二つにはまるとかなり原級に近づきます。
留任は中学上がりと自己推薦(日本人学校経由)が多いと言われますが、正確な統計はありません。ただ上記にあるように、高入時に一般入試を突破できる学力がないと、授業についていくことが難しいようです。英語だけで、一年時三コマ、二年次多くて四コマ受けることもあり、進級のハードルが高くなります。数学も三年まであるはず。英語の授業では文法をほとんど扱わないので、息子曰く「高校受験で早稲アカに叩き込まれた事がかなり役立っている」とのこと。数学もまた然り。
年度末になると、クラスで3人前後は留年候補者になり、指定された日に組担任からの電話がなるとアウトです。因みに一昨日がその電話連絡の日で、息子も落ち着かない様子でした。同じ学年を三度出来ないので、その際は即退学です。今年も退学者がいると聞きました。
しかし、期末テストの2週間前から勉強すれば大丈夫だと言われているし、普段のレポートも一夜漬けをしなければ、先生もその努力をかなり認めてくれると言われています。
最後に学院には色んな中毒者が蔓延していますが、注意してください。所属する部活では、「学院は合格した直後からバカまっしぐら\(^^)/」という保護者の裏格言があります笑(自虐)。お父さん、お母さんを泣かせない程度に、学院生活を楽しんでください。
息子は「早稲田が好きなのではなく、学院が大好き」だと言っています。楽しい学生生活のようです。
内緒さん@在校生 [ 2019/03/19(火) ]
普通に留年者、退学者いてワロタ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/01/14(日) ]
今年受験する者です。
1ヶ月後に迫っているのにも関わらず合計点160届くか届かないかくらいのところを彷徨っているのですが、これからの勉強で合格の見込みはありますでしょうか?また、どのような勉強をすればよろしいですかね?
ちなみに各教科は、英40~50 数40前後 国60前後 程度です
うりゃ@保護者 [ 2018/01/15(月) ]
新しい問題集や単語帳に手を出さないこと。繰り返し繰り返し、今まで続けて来た事を自信を持ってやり抜いて。みんなが落とすところは捨てて、みんなか絶対落とさない所は絶対落とさないで。合格の暁は、期末テスト地獄が待っているけど、それはまた別のはなし。子どもは受験より期末テストが死にたいほどキツイと言ってます。お茶目な学校です。
内緒さん@中学生 [ 2018/01/15(月) ]
>うりゃ@保護者さん

中に入ってからも勉強大変ですか?
留年者は1学年毎年何人くらいですか?
うりゃ⁈@保護者 [ 2018/01/15(月) ]
入ったら絶対楽しいから大丈夫。ただし楽し過ぎて勉強を忘れると地獄が待っているだけ。まずは受験を突破して。原級については、入ってからのお楽しみ。スマホやゲームにかまけなければ全然OK。ちなみに原級者はクラスに一人ないし二人くらいと言われてる。補欠から繰り上げ合格がここ最近かなり少ないから、是非正規合格狙ってください。ご健闘を祈ります。最後は体力勝負だから、キチンと睡眠取って走り抜けて。
内緒さん@質問した人 [ 2018/01/16(火) ]
ご丁寧な回答ありがとうございます!
今まで自分がやってきた事を受験で最大限に出せるよう勉強していきたいと思います!ありがとうございました!
内緒さん@一般人 [ 2018/01/18(木) ]
指定校推薦とかの人は、入ってから結構ついていくの大変みたい
そりゃあ、地元だからといって、小論文面接だけでは入れたのだから、仕方ない面あるけどね
それ以外は、よほどのことがない限り、留年などないからご安心を
内緒さん@在校生 [ 2018/01/18(木) ]
学院に指定校推薦制度はないよ
うりゃ@保護者 [ 2018/01/19(金) ]
ここは受験スレだから、
スレ主さんはまずは試験頑張って。
入学を無事に決めて天国気分を味わってください。
早慶スレになると、
妄想等やこうなっているはずという激しい思い込み、
又聞きを書き込む方々かいるので、
そういうことを言う人がいるのねと、
聞き流すなどの大人の対応が望ましいですね。
健康に留意して、追い込み頑張って。
過去問ヤリまくって下さい。
入学書類を学院長から直々に貰う時は嬉しいですよ。
内緒さん@質問した人 [ 2018/01/19(金) ]
>>うりゃさん
アドバイスありがとうございます!
学院長から入学書類を貰えるよう頑張りたいと思います!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/03/09(木) ]
推薦入試で合格した者です。40でした。
内部のテストや留年が心配なのですが正直なとこどうですか?
内緒さん@在校生 [ 2017/03/10(金) ]
中学での内申は関係ないから気にしなくで大丈夫。

原級(学院で留年は原級と言う)は
危ないんじゃないか、と言われるのは推薦のやつが多いけど、
実際本当に原級するのは中学部からのやつが多い。
一般のやつは部活で忙しくて普段勉強してないだろって感じでも、集中力があるのか結構いい点数とってる。

真面目にやって、わからないとこそのままにしなければ大丈夫じゃないかな。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/10/03(月) ]
推薦には欠課や遅刻、休みが大きく加味されますが、普通の大学への学部進学は欠課、遅刻、休みは加味されますか?
学祭きてね@在校生 [ 2016/10/06(木) ]
1年間で30日以上欠席、または欠課30時間以上
23年間で欠席40日以上
で進級・進学ができない(学院では原級という)。
原級にならない限り、成績順に希望学部に進学します。
欠席が3年間で0日でも39日でも学年順位が変わることはありません。
単純に成績順に希望学部に進学します。
学祭きてね@在校生 [ 2016/10/06(木) ]
文字化けしました。
正しくは
年間で30日以上欠席、または欠課30時間以上
3年間で欠席40日以上
です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
その他@一般人 [ 2014/12/25(木) ]
各学年(1年から2年、2年から3年、3年から卒業)の進級のとき、何単位を落とすと落第ですか。単位と平均点が条件ですか。
内緒さん@一般人 [ 2014/12/27(土) ]
単位つ〜か
全科目の平均点が60点未満だと落第(「原級」って言われるけどな)

まあ、赤点(50点未満)の科目が2、3科目以上あった場合も落第だろうけど、
そういう奴は平均で60点いかないからな

進級できるか否かは、平均で60点取れるか、にかかっている

ちなみに、自分の志望学部に問題なく進学できる目安は、平均で80点以上。

youは学院1年生かい?

1、2学期の成績が芳しくなくて悩んでいるのなら、3学期は試験範囲が狭いから十分挽回できるぜ

加油!!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
出席日数ギリギリ@中学生 [ 2014/11/21(金) ]
毎年多くの留年生を輩出?しているそうですが、進級の条件又は留年の条件とは、どのように決まっているのでしょうか?
成績だけでなく、出席日数とかも関係あるのですか?
帰宅部@在校生 [ 2014/11/24(月) ]
在校生でありながら知らなかったので調べてみたところ、進級の条件は、
習得単位総数
全科目の学年成績の平均点
出欠状況
以上の3項目を総合的に判断するそうです。
ちなみに現1年生の留年生はたぶん15人位だと思われます。
その他@在校生 [ 2014/11/25(火) ]
各教科において、学年成績が50点以上であるとき、その科目の単位を修得したという。ただし、原級した場合は、当該学年の単位修得は取り消される。なお、単位を修得できなかった科目については進級した学年において、再試験を受け、合格した場合、単位の修得が認定される。
内緒さん@一般人 [ 2014/12/23(火) ]
>>毎年多くの留年生を輩出?

多いって言っても、50人クラスで1〜2人だぜ。
ま、大抵は趣味にはまり過ぎてる奴だな。
その他@一般人 [ 2014/12/24(水) ]
習得単位を何単位、落とすと留年になるのですか。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

早稲田大学高等学院の情報
名称 早稲田大学高等学院
かな わせだだいがくこうとうがくいん
国公私立 私立
共学・別学  男子
偏差値 75
郵便番号 177-0044
住所 東京都 練馬区 上石神井3-31-1
最寄駅 0.6km 上石神井駅 / 新宿線
1.2km 上井草駅 / 新宿線
1.5km 武蔵関駅 / 新宿線
電話 03-5991-4151
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved