- 11月から頑張ったよ! 先輩531字:部活の大会の都合上、10月までは現役を継続。 まったく勉強する時間なく部活に専念していました(泣)。 この時の偏差値=43がMAX 11月から受験勉強を開始したけど、12月の最終面談時の偏差値は変わらず43がMAX、換算内申も4つ落として私立併願も1校ギリギリ。 そんな中、担任に江戸川高校受験希望を提出。 担任からは、「A判定に平均点が各教科20点以上足りないけど良いの?」と言われ。 これから頑張るから大丈夫と、根拠の無い回答をしてため息をつかれた。 11月当初、何をやってよいか解らず、戸山高校に合格した先輩に相談したところ、「参考書の全ページを3回以上清書すれば良いよ!」とのアドバイスを頂き、先輩を信じて11月中旬から毎日5時間の清書の日々が始まる。 年末年始無く、5教科全て3回の清書が終わったのが、1月正月明け。 1月12日のV模擬を受験したところ、偏差値60(ビックリした!) 江戸川高校 S判定をマークしました。 この後、受験日まで勉強時間をキープし、結果参考書の清書を全ての科目4回を回すところまで完了し、本番の受験に挑みました。 (結果、参考書4冊分直筆で自作) 結果、本番自己採点420点(換算=588点)で合格しました。
- K 先輩792字:4年も前の話になりますが… 私は塾には行っておらず、通信教材等も使っていなかったため完全独学でした。割と少数派だと思いますが、少しでも受験生の皆さんの力になれば幸いです。 まずは3年2学期に入るまでの勉強です。とにかく中1と中2の復習を進めていました。得意科目だった社会は各都道府県の公立高校の入試問題を解いたりしてアウトプットを徹底していました。国語は文章読解の演習、数学は大問1の計算、各大問の最初の問題は落とさないように、理科は教科書準拠の問題集を繰り返し解いていました。苦手だった英語は基本的な単語や文法などインプットメインで勉強を進めました。夏休みにVもぎを受け、判定はSでした。 3年2学期以降は中3の内容の復習と共に過去問演習、そしてVもぎの過去問を解くなど全教科アウトプットメインの演習を進めていました。苦手だった英語は短めの文章読解を繰り返していました。Vもぎも10月、12月、1月に受けすべてS判定でした。 受験1か月前からは過去問のみの演習に絞っていました。数学の大問3,4,5の最後は合否に大きく影響しないと踏んでいたのでその他の問題で点を取ろうと対策をしていました。過去問演習では400点近くは取れていたと思います。受験当日は緊張もありましたが、換算内申54、当日370点ほどで合格しました。 <ここで少しアドバイス> Vもぎ、Wもぎ等の模試は最低2回は受けておいたほうが良いです。特に受験直前の12月、1月の模試は本番と出題範囲も殆ど同じなので実力を測るにはぴったりです。あとは苦手科目の勉強です。私の場合は英語でしたが、何かしら苦手科目がある人はその科目の勉強を全体の半分くらいに費やした方が良いです。特に基礎問題や基本的な要点をおさえましょう。都立の問題は基礎が理解できていれば65点は取れるはずなので、基礎の反復が得点の向上に繋がります。 長々と書きましたが、以上が私の受験体験です。
掲示板の質問(最新3件)
公立
共学
偏差値 54
江戸川高校のいいね♥1379
1065件の質問と1750件の回答
概要
東京都立江戸川高等学校は、東京都江戸川区松島二丁目に所在する東京都立高等学校。
江戸高の通称で親しまれる。 1940年東京府立第十六中学校として開校。1940年1月12日 府立三中(両国高校)内に東京府立第十六中学校を設置 - つづきを読む
江戸高の通称で親しまれる。 1940年東京府立第十六中学校として開校。1940年1月12日 府立三中(両国高校)内に東京府立第十六中学校を設置 - つづきを読む
合格祈願
- あみ:絶対合格!!間違いなく合格!
- 内緒さん:神様お願いします! 絶対合格!!
- れんこん:絶対受かるぞ!
- 内緒さん:明日だよきんちょう!!!絶対合格!!!!!
- 限界受験生:絶対ミュージック部に入るんだ
- 織田信長:絶対合格する!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 内緒さん:絶対江戸川
合格体験 合格体験の投稿
入塾おめでとうキャンペーン開催中! [PR]
江戸川高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます♥
-
-
高校受験♥1
換算内申50で偏差値55程度を推移しているのですがこのままだと受かる可能性は低いですか、、?
2 件の回答 -
そうですよねありがとうございます。だとしたら落ちちゃいますかね、、?
-
-
-
高校受験♥3
換算内申42なのですが入試でどのくらい点をとれば80%合格でしょうか。
今のブイ模擬の偏差値は55です。3 件の回答 -
ありがとうございます!
頑張ります!!!
-
-
-
高校受験
-
-
-
高校受験
-
-
-
高校受験♥1
換算48、偏差値50で受かる見込み0ですよね、、、、志望校下げた方がいいと塾の先生や担任にも言われてるのですがどうしても諦めきれなくて💧⤵️
1 件の回答 -
親御さんは私立になっても快く行かせてくれそうならチャレンジあるのみです!チャレンジしてみて、それでもダメだったら諦めも踏ん切りもつきます。 ...80字以上
-
-
-
高校受験♥4
換算内申が52で素内申が36です。偏差値は53程度です。受かると思いますか
6 件の回答 -
去年みたいに問題が簡単すぎるとみんな高得点を取るようになるので、そうなると内申点勝負になっちゃうんです。
質問者さんは江戸校希望者のなかでは内申点は高いほうだと思うのでそう心配することはないと思いますが、 ...100字以上
-
-
-
高校受験♥4
V模擬ずっとC判定かD判定で内申も上がる気配全くないけどどうしても江戸川に行きたいです( ; ; )今までの先輩方は今の時期から入試直前までどのような勉強をしていたのか教えていただきたいです😿また、換算44で受かった方はいますか😭😭😭
4 件の回答 -
ありがとうございます😭😭😭😭😭残り2ヶ月本気で勉強して絶対江戸川JKになります!!!!!
-
-
-
高校受験♥1
換算内申41です。V模擬では5教科偏差値57、3教科50ないくらいです。受かる見込みはありそうですか?また、このままだと当日何点取れば受かりますか?
1 件の回答 -
この辺りを参考にしては。
https://www.toritsugoukaku.com/edogawa/
開示請求していれば点数は間違いありません。
そうでないのは自己採点なので本当の点数は高い、もしくは低い可能性があります。
-
-
-
高校受験♥1
-
アドバイスありがとうございます!
頑張ります!他の方のアドバイスも聞いてみたいので他の人も頂ければ
-
-
-
高校受験♥1
V模擬で711点で合格基準点の745点より-34点でした。そしてc判定でした。江戸川高校に受かる見込みはありますか?ちなみに内申は212点です
1 件の回答 -
1月の模試の時点で偏差値50弱で1ヶ月くらい猛勉強したら入れたのでまだまだ受かる見込みあります。なんなら受かる見込みしかないので頑張ってください。
-
-
-
高校受験♥1
【至急】オール3寄りの中3です。結構ガチで江戸高目指しているのですが、一学期にほぼオール3(1,2無し)を取ってしまって、担任からも志望校を変えた方が良いと言われています。そこで相談なのですが、内申オール3で入試を受ける場合、500点満点中何点取れば良いのでしょうか、大体でいいので出来れば教えて欲しいです。あと何かアドバイスもあれば、一緒に教えて欲しいです。
3 件の回答 -
簡単な計算方法を教えます。
5教科の合計点を700点に換算するには、
5教科の合計点×1.4
換算内申を300点に換算するには、
換算内申×4.615
小数点第一位は切り上げで。
これですぐに値が出ますよ。
-
-
-
学校生活♥1
江戸川の雰囲気はどんな感じですか??
かわいい子どのくらいいますか?
m(_ _)m4 件の回答 -
自由で楽しいです!自由を勘違いしている人も多いですが楽しむだけならいいと思います。偏差値高い大学に行きたいならやめたほうがいいと思います
-
-
-
高校受験♥2
中3偏差値62 (5教)オール3です(一学期)
江戸高を今年度に受験するのですが、
この場合合格率はどの位なのでしょうか?2 件の回答 -
その偏差値がVもぎならB判定(60%)くらいは出るんじゃないかと思います。
オール3だと併願私立はVもぎ偏差値40切る高校になるので併願ない私立かオープン受験で狙うしかなさそうですが。
-
-
-
高校受験♥3
換算44のESAT-JはBなのですが厳しいですか?当日どんくらい取れば確率ありますか?
4 件の回答 -
僕も43なので、一緒に400点超えましょう!
-
-
-
高校受験♥4
換算内申が43で、12月のv模擬はb判定だったものの、1月はc判定をとってしまいました。偏差値も約50で不安で仕方がありません。どうすればいいですか?
3 件の回答 -
偏差値60!!すごく伸びましたね🥰
都立の問題はしっかり解けるレベルまで きているので、 ...200字以上
-
-
-
学校生活♥1
在校生の方、江戸川高校がどうか教えてください。
良い面だけじゃなく、悪い面もぜひお願いします。
また、大学進学には向いていないと聞きましたが本所と江戸川なら江戸川の方がいいですよね?1 件の回答 -
結構前に卒業したOBだけど参考になれば…
良い面は自由度がある程度高いところ。行事は生徒主体でやらせてもらえるはずです。
似たような偏差値の高校と比較すると校則は緩め。
その分調子に乗る人もいるのがネック。
悪い面は勉強面に関してやたら煩い。 ...100字以上
-
-
-
高校受験♥2
江戸川高校の偏差値って下がっていたじゃないですか??入試の基準点が下がったりなどはしますかね??
1 件の回答 -
みん高の話し?
どの模試の偏差値を採用してるのかも明らかにしてないのだから当てにしなくていいんじゃない?
都立高校の入試は「この点数超えたら合格」ではなく、「内申+入試+スピーキングの合計点が高い受験生から順番に定員に達するまで合格」です。
早ければ今晩、遅けりゃ火曜日夜にはV/Wもぎの会社が志望倍率を元にした予想得点を公開するのでもう少し待ちましょう。
-
-
-
-
高校受験♥3
江戸川高校に進学しようと考えているのですが、在校生の皆様の高校へ対する評価が聞きたいです。不満などでもかまいませんので教えていただけると幸いです。
2 件の回答 -
学校生活において行事の充実を求めてるならぴったりだと思います。が、将来を考えしっかり高い大学に進学したいと考えているならばやめた方がいいです。
特徴として校則が緩いため生徒の質が低いです。 ...200字以上
-
-
-
高校受験♥1
中3女子です。素内申37の換算内申53で偏差値61です。都立一本で第一志望は怪しいので北園から江戸川に下げるつもりです。指定校推薦でMARCH狙っているんですけど今の学力的に指定校狙えそうですか?そして指定校の枠は成績上位者にしっかり渡りますか? ...100字以上
6 件の回答 -
HPには大学名しかありませんでした。9日に聞いてみようと思います!
-