- 11月から頑張ったよ! 先輩531字:部活の大会の都合上、10月までは現役を継続。 まったく勉強する時間なく部活に専念していました(泣)。 この時の偏差値=43がMAX 11月から受験勉強を開始したけど、12月の最終面談時の偏差値は変わらず43がMAX、換算内申も4つ落として私立併願も1校ギリギリ。 そんな中、担任に江戸川高校受験希望を提出。 担任からは、「A判定に平均点が各教科20点以上足りないけど良いの?」と言われ。 これから頑張るから大丈夫と、根拠の無い回答をしてため息をつかれた。 11月当初、何をやってよいか解らず、戸山高校に合格した先輩に相談したところ、「参考書の全ページを3回以上清書すれば良いよ!」とのアドバイスを頂き、先輩を信じて11月中旬から毎日5時間の清書の日々が始まる。 年末年始無く、5教科全て3回の清書が終わったのが、1月正月明け。 1月12日のV模擬を受験したところ、偏差値60(ビックリした!) 江戸川高校 S判定をマークしました。 この後、受験日まで勉強時間をキープし、結果参考書の清書を全ての科目4回を回すところまで完了し、本番の受験に挑みました。 (結果、参考書4冊分直筆で自作) 結果、本番自己採点420点(換算=588点)で合格しました。
- K 先輩792字:4年も前の話になりますが… 私は塾には行っておらず、通信教材等も使っていなかったため完全独学でした。割と少数派だと思いますが、少しでも受験生の皆さんの力になれば幸いです。 まずは3年2学期に入るまでの勉強です。とにかく中1と中2の復習を進めていました。得意科目だった社会は各都道府県の公立高校の入試問題を解いたりしてアウトプットを徹底していました。国語は文章読解の演習、数学は大問1の計算、各大問の最初の問題は落とさないように、理科は教科書準拠の問題集を繰り返し解いていました。苦手だった英語は基本的な単語や文法などインプットメインで勉強を進めました。夏休みにVもぎを受け、判定はSでした。 3年2学期以降は中3の内容の復習と共に過去問演習、そしてVもぎの過去問を解くなど全教科アウトプットメインの演習を進めていました。苦手だった英語は短めの文章読解を繰り返していました。Vもぎも10月、12月、1月に受けすべてS判定でした。 受験1か月前からは過去問のみの演習に絞っていました。数学の大問3,4,5の最後は合否に大きく影響しないと踏んでいたのでその他の問題で点を取ろうと対策をしていました。過去問演習では400点近くは取れていたと思います。受験当日は緊張もありましたが、換算内申54、当日370点ほどで合格しました。 <ここで少しアドバイス> Vもぎ、Wもぎ等の模試は最低2回は受けておいたほうが良いです。特に受験直前の12月、1月の模試は本番と出題範囲も殆ど同じなので実力を測るにはぴったりです。あとは苦手科目の勉強です。私の場合は英語でしたが、何かしら苦手科目がある人はその科目の勉強を全体の半分くらいに費やした方が良いです。特に基礎問題や基本的な要点をおさえましょう。都立の問題は基礎が理解できていれば65点は取れるはずなので、基礎の反復が得点の向上に繋がります。 長々と書きましたが、以上が私の受験体験です。
掲示板の質問(最新3件)
公立
共学
偏差値 54
江戸川高校のいいね♥1354
1044件の質問と1709件の回答
概要
東京都立江戸川高等学校は、東京都江戸川区松島二丁目に所在する東京都立高等学校。
江戸高の通称で親しまれる。 1940年東京府立第十六中学校として開校。1940年1月12日 府立三中(両国高校)内に東京府立第十六中学校を設置 - つづきを読む
江戸高の通称で親しまれる。 1940年東京府立第十六中学校として開校。1940年1月12日 府立三中(両国高校)内に東京府立第十六中学校を設置 - つづきを読む
合格祈願
- あみ:絶対合格!!間違いなく合格!
- 内緒さん:神様お願いします! 絶対合格!!
- れんこん:絶対受かるぞ!
- 内緒さん:明日だよきんちょう!!!絶対合格!!!!!
- 限界受験生:絶対ミュージック部に入るんだ
- 織田信長:絶対合格する!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 内緒さん:絶対江戸川
合格体験 合格体験の投稿
江戸川高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます♥
-
-
高校受験♥1
中三です!推薦入試やった人面接でどんな内容聞かれましたか?😿教えてほしいです🙏
1 件の回答 -
志望理由、興味がある行事、中学校で頑張ったこと、高校で頑張りたいこと、他者との会話でなにを大切にしているか、意見が対立してしまった時どうするか
他にもあるけどざっとこんな感じです!
-
-
-
高校受験♥1
江戸川の推薦を狙っている中3です。
一学期の内申が
英3、国数社体4、理音美家5
で換算内申58です。
受かる見込みはどのくらいありますか?また、同じような内申で推薦入試で落ちた人はいますか?3 件の回答 -
素内申40越えで推薦落ちてた友達がいます💦でもそれだけ内申あるので頭の良さも比例してて結局一般で入れてましたが。
-
-
-
高校受験♥1
一般入試と推薦入試どちらも受けることって
可能ですか?回答お願いします❣️1 件の回答 -
もちろん可能ですよ!!
わたしのときは推薦入試の手続きだけして一般入試の手続きは推薦入試の合否がでた後にしていました。
-
-
-
高校受験
皆さんは推薦入試に素内申いくつぐらいで行きますか?
0 件の回答
-
-
-
高校受験♥5
素内申37、換算内申55で推薦入試を受けたのですが、希望ありますかね、、、
作文は練習よりも上手くできた気がしてます。面接は2つ、3つうまく答えられなかったです。落ちる気でいるのですが、意見をお聞きしたいです!6 件の回答 -
なるほど、、ご意見ありがとうございます😭
-
-
-
高校受験♥1
江戸高の推薦入試って26か27どっちですか、、?( ; ; )
1 件の回答 -
受験票を印刷すればわかりますよ。
-
-
-
高校受験
推薦入試を受ける予定の者です!江戸川高校は出題形式は作文と書いていたのですが、小論文のように自分の意見の根拠などは書いたほうが良いのでしょうか?
どのような書き方で先輩方は書かれましたか?0 件の回答
-
-
-
高校受験
江戸川高校の推薦入試を受ける者です。残り十五日を切りました。そこで推薦入試を受けた先輩方にお聞きしたいのですが、面接ではどのような質問をされますか。関心のあるニュース等も聞かれますでしょうか? ...60字以上
0 件の回答
-
-
-
高校受験♥2
素内申37、換算内申55で推薦入試を受けようとしているのですが、受かる見込みはあるでしょうか、、
また、一般入試も受けるのですがこの内申だと、学力調査でどのくらいの点数をとると安全でしょうか?
教えてくださると嬉しいです!1 件の回答 -
見た感じ推薦で落ちたら、あなたは、副教科が高めの換算内申なので、内申相応の点数が取れないと思うので、頑張って
-
-
-
高校受験
-
-
-
高校受験♥4
江戸高の推薦を考えています。
ですが自分の内申点では江戸高の推薦入試の合格ラインにはとても厳しいような内申で、江戸高の試験2回受けられる!とダメ元で挑戦するつもりです。
直球な質問で申し訳ないのですが過去に換算内申が50以下、 ...80字以上
2 件の回答 -
ありがとうございます!!頑張ります、、!
-
-
-
高校受験
江戸川高校の推薦入試を受けました。
素内申42です。受かるでしょうか。みなさんは大体どのくらいの内申で受けているのでしょうか。0 件の回答
-
-
-
高校受験
推薦入試を受けました。
素内申42ですが、受かるでしょうか?
だいたい皆さんはどれくらいで受けるのでしょうか?0 件の回答
-
-
-
高校受験♥2
令和2年度の推薦入試と一般入試を受けは女子です
素内心37 換算内心54 V模擬では偏差値59
S判定を3回取りました
当日調子が悪い場合平均70点
良い場合80前後で
これからは80はいつも取れるように
したいと思っています
1.推薦入試では始まる前に生徒同士で話... ...100字以上
3 件の回答 -
私も今年受けます
素内申40の換算58です
集団討論前とかはかなり心配ですよね。ですがみんな条件同じなので頑張りましょう!
-
-
-
高校受験♥3
今年、江戸川高校を受験します!
女子の換算内申57で、推薦と一般どっちも受けます!
推薦の対策すべき所と、一般が何点ぐらいにすべきかを教えてください!!
絶対に江戸川高校に合格したいと思っているので、回答よろしくお願いします!2 件の回答 -
自分は推薦を受けたことがないので推薦入試のところは省略しますが、一般は内申と偏差値がそれだけあれば350点取れれば受かると思います。
-
-
-
学校生活♥2
こんばんは!
受験生です。
時間のある方是非回答よろしくお願いします。
1五科22、9科37、換算内申が52です。
推薦合格の見込みはありますでしょうか。
2ダンス部に入部したいと思っております。 ...100字以上
2 件の回答 -
ありがとうございます☺!
頑張りますね。☻
-
-
-
高校受験♥1
素内申が38で換算内申が56で偏差値が57くらいだと推薦と一般入試どちらも合格の可能性ありますか??特に推薦入試について詳しく聞きたいです!!
2 件の回答 -
一般入試はその内心なら余裕です。
安心して推薦を頑張りましょう
-
-
-
高校受験
素内申42換算内申60って推薦入試
合格できますか?1 件の回答 -
その内伸ならもっと上の目指せるよ。もったいない
-
-
-
高校受験
素内申34で推薦入試ってどんなに頑張っても受かりませんか?
もし僕と同じくらいの内申で受かった人を知ってるか、あるいは自分がそうだという人がいれば教えてください。お願いします。1 件の回答 -
低いですが範囲には入っています。推薦は内申と当日の実技が1:1なので頑張れば受かると思います
-
-
-
高校受験♥2
-
推薦で合格くしました!!ありがとうございました!
-