- にゅ 先輩417字:私はA推薦の普通科を合格しました! 受験入試内容は作文と面接だけでした 早く試験会場についても自習とかは誰もしていませんでした笑 作文では50分間で400字までというルールで テーマは「私のリラックス方法」というお題で意外にも簡単でした笑 作文は当日に発表されるため、たくさんのテーマに対して練習しとくことが大事だと思います! 私はですます調で書きました‼︎ 面接では、あまり質問されませんでした 男の面接官で一人でした! Q1 何科を受けるのか、志望理由はなんですか? Q2 大きな病気はありますか?また中学校で柔道などはしましたか? Q3 何部に所属していきましたか?また高校では何部に入りたいですか? Q4 修学旅行はどこ行きましたか? Q5 自宅での娘さんの様子はどのような感じですか?(保護者に向けて) Q6 本校は校則が厳しいですが大丈夫ですか? でした!毎年似たような質問がされるためあまり重く緊張しなくても大丈夫だと思います!
- あいり 先輩429字:私は普通科のA推薦を受けました‼️ 作文は、練習してた作文の内容で、書いたのをミックスしてかきました! 私は、作文が苦手で時間ギリギリでした! 面接は、優しい女性の先生で愛想良くしてくれてとても緊張がほぐれました! 私は休みが多かったので、休んだ理由はなんですかって聞かれました!なので、低気圧と気温の差って謎の回答もしてしまいました💦 ですが、面接官の先生は優しく聞いてくれました! 林間はどこに行きましたか?って聞かれて、長野を長崎って答えても何とかなりました😊 なので心配せず受ける人は受けてください😊 A推薦受ける人にアドバイスするなら、 作文を沢山練習しましょう! 練習したなかから少し抜きだすことが出来るので作文がかきやすいです! 面接、 元気よく話しましょう! それで好印象になります 内容を丸暗記ではなく、アドリブ風にするといいと思います! 受験する方は緊張せず、落ち着いて頑張って欲しいです! ファイトです!
- あい 先輩1105字:[普通科のA推薦を受験] 受験の流れ: 8:20までに受験教室に移動。(保護者の方は10:00までに!)私は親(父)と一緒に行きました! 8:40〜 本人か確認 (マスクをとって本人確認) 8:50〜 校長先生のお言葉 9:00〜9:50に作文試験(テーマは確か「自分の夢とそれを実現させるために努力していること」でした) 面接(保護者同伴)開始10:20〜 (面接に呼ばれる順番はバラバラでした) 10:50受験終了! 作文について: 400文字以内に書くのがルールでした!また、私はですます調で書きました。 ポイントは作文を書くときのルールをしっかり理解しておく事が大事だと思います! 面接について: 面接官は一人でした!とても話しやすい男性の先生で、よく笑ってくださったり相槌を打ってくださったおかげで緊張が和らぎました。 そんなに難しい質問はされませんでした! 質問されたこと、また質問に対しての答え: Q緊張していますか? Aはい、すごく緊張しています… Q大きな病気などはありますか?体育などで柔道などするのですが何かあったら大変なので。 Aはい、大丈夫ですありません。 Q本校を志望した理由はなんですか? Aはい、私が御校を志望した理由は2つあります。1つは資格がたくさん取れるからです。2つは私は国語力があまり無いので、特に国語力の向上に力を入れている御校を志望しました。 Q将来の夢はなんですか? Aはい、薬剤師です。 Q何部に所属していましたか?また高校でやりたい部活は? Aはい、私はバドミントン部に所属していました。なので高校でもバドミントンをやりたいと思っています。 Q中学で一番印象に残った思い出はなんですか? Aはい、修学旅行です。 Q修学旅行のどこが特に印象に残ったのですか? Aはい、修学旅行先で泊まった宿で寝る前にたくさん話したことが一番楽しくて印象的でした。 Q自宅での娘さんはどのような様子ですか?(保護者に向けて) Aはい、そうですねこの子はまだまだ子供っぽいところがありましてね、世話を焼く事が多いんですよ、ですがこの子は世話好きな所がありまして…弟がいるんですけどね、弟と一緒に遊んだり世話をしたりしてくれています。あとはよく家事を手伝ってくれていますね。 Q本校は校則が厳しいですが大丈夫ということでいいですね?保護者様もそちらは大丈夫でしょうか Aはい、大丈夫です アドバイス(これから受験をする方へ): 元気でハキハキしてると印象が良くなると思います!また待機中は先生方がよく見回っているので注意してください! 相当やばい行動しなければ受かります!大丈夫です! 頑張ってください!応援しています!😆
- ゆりニャン 先輩196字:私は,単願の普通科を志望しました。 単願の入試は内容は主に2つです。 一つ目は作文です。 作文は400字 50分間の試験です。 作文は日常の中で大切にしていることについて 書きました。下書き用紙が配られますが, 下書きを書いていると時間が足りないかも しれません。 二つ目は面接です。 面接は約5分〜10分間行いました。 志望理由・自己PR・中学校生活で頑張ったこと 高校で入りたい部活を聞かれました。
- ゆりニャン 先輩284字:私は,単願で普通科を志望しました。 単願の入試は,作文と面接です。 作文では,400字 50分間での試験 面接では,約5分〜10分間での試験でした。 まず,作文について書きたいと思います。 作文では日常で大切にしていること という 題名での試験でした。 (題名は入試当日に発表されます。) 続いて面接についてです。 面接では,最初に受験番号・名前・出身中学校を 聞かれ,次に中学校生活で頑張ったこと 高校で入りたい部活・志望理由・自己PRを 聞かれました。 受験を考えている人は,作文・面接練習を たくさんしておくと心強いと思います。 自分の実力を発揮して頑張ってください。
掲示板の質問(最新3件)
私立
女子
愛国高校
あいこく
偏差値 46
愛国高校のいいね♥778
591件の質問と973件の回答
概要
は、東京都江戸川区西小岩五丁目にある私立中学校・高等学校。
設置者は学校法人愛国学園。 設置学科 ・ 全日制 普通科(一般教養コース・進学コース) 商業科(会計コース・情報処理コース) 家政科 衛生看護科・ 専攻科 衛生看護専攻科 沿革 ・ 1938年 - 愛国女子商業学校設立。・ 1947年 - 学制改革により、新制愛国中学校設立。・ 1948年 - 愛国高等学校設立。 - つづきを読む
設置者は学校法人愛国学園。 設置学科 ・ 全日制 普通科(一般教養コース・進学コース) 商業科(会計コース・情報処理コース) 家政科 衛生看護科・ 専攻科 衛生看護専攻科 沿革 ・ 1938年 - 愛国女子商業学校設立。・ 1947年 - 学制改革により、新制愛国中学校設立。・ 1948年 - 愛国高等学校設立。 - つづきを読む
愛国高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます♥
-
-
学校生活♥1
席替えってないんですか?
1 件の回答 -
ありますよ!!!
-
-
-
その他♥1
遠足ってディズニー行くと思うのですが、お金って自払ですか?お土産買うお金とかって自払ですか?またいくらもっていきましたか?先輩方
1 件の回答 -
自腹です!五千円以内だった気がしますが、15000円は持って行きますみんな
-
-
-
学校生活♥1
黒いカバンが通学バックですよね?その中に外ばきと中ばきを入れるんですか?
1 件の回答 -
はいそうです。。。。!!
-
-
-
学校生活♥1
通学バッグとローファーってどうやって名前書きますか?
1 件の回答 -
シールみたいなのがあるのでそこに名前を書く!
-
-
-
学校生活♥1
明日1人で行きますか?親と行きますか?
2 件の回答 -
私も1人で行きます
-
-
-
学校生活♥1
ヘアアイロンってして行っても怒られませんか?
1 件の回答 -
私はして行きます!
-
-
-
学校生活♥2
明日の持ち物に上履きと外履きが書いてあったと思うのですが、制定の鞄だけだと両方入らなくて💦
何で持っていくべきでしょうか??2 件の回答 -
ありがとうございました!!
-
-
-
その他
明日スマホ持っていく人っていますか?
0 件の回答
-
-
-
学校生活
革のバックに名前って書きますか?
書く場合どのように書けばいいですか?
書く場所がなくて…0 件の回答
-
-
-
学校生活♥1
上履きって青い箱とダンボール箱のどっちですか?
2 件の回答 -
ありがとうございます🙇♀️
-
-
-
学校生活
4月9日にスマホ持ってく人居ますか?
9日って荷物検査とかされるんですか?0 件の回答
-
-
-
学校生活♥1
4月9日にスマホ持っていく人っていますか?
1 件の回答 -
私は持っていきます!
-
-
-
学校生活
土曜日は授業ありますか?
ある場合は何時間授業ですか?0 件の回答
-
-
-
高校受験♥2
この学校は高速とかどうなんですか?てか、この学校って入学ってそんな難しくないですか?私は余裕だと思っているのですが。どうなんでしょうか。
2 件の回答 -
そんな刑務所じゃないですよカバンにキーホルダーつけるのダメだと聞いてたけどみんなつけてたので私もつけてますし、先輩は髪が長くても耳より上にポニーテールしてたりしてました。 ...60字以上
-
-
-
学校生活♥1
家政科って何人で何クラスですか?
2 件の回答 -
今年は26人くらいだと思います
-
-
-
学費
総合生活保険というものは加入しなければいけないものなのでしょうか?
、
先日学校に行った時にもらった封筒を今日読んだのですが
締切がとっくのとうにすぎてまして、((0 件の回答
-
-
-
学校生活
スマホっていつから持っていってもいいんですか?
0 件の回答
-
-
-
学校生活♥1
髪の毛が長いと三つ編みしなきゃいけないと聞いたんですけど本当ですか?
また1つの三つ編みでも大丈夫ですか?1 件の回答 -
1本の三つ編みだと多分ですけど言われます。先生によって異なりますが。
-
-
-
学校生活♥1
みんなもう夏のスカートとか、夏の制服類届きましたか?
1 件の回答 -
まだ届いてないです!リボンと白のソックスは届いてます!
-
-
-
学校生活♥1
入学式では髪の毛が長かったら三つ編みで行くんですよね?
1 件の回答 -
一つに結んだとき髪の毛が30cmぐらいの場合は三つ編みです!わかりにくかったらすいません
-