- 内緒さん 先輩116字:A推薦で合格しました 試験内容は舐めてるんかってくらい簡単でした。自分の感覚でいうと中学一年生でやる小テストみたいな感じてした。 一教科は30分でしたが時間がとても余りました 自分的には江戸女が魅力的だったので合格して嬉しかったです
- ないしょ 先輩85字:?類に一般で合格しました。 都立模試での判定では合格率50〜60%で努力圏だったくせに、過去問を解かずに受験しました。基礎学力があれば特別な対策をしなくても大丈夫だと思います。
- りりー 先輩351字:私が、この高校を志望したのは、中1の秋ごろでした。私は、英語科を志望していたためです。受験生になり、本格的な学習を始めると、得意科目、苦手科目の差が浮き彫りになってきました。英語は小さな頃から習っていたこともあり、偏差値もかなり伸びました。受験科目にない理科ですが、内申点を上げるために、学習に励み、主に定期テストで70点台が多かったですが、最後の定期テストでは、96点を取ることができました。合格のためのコツとしては、まず定期テストに向けて、教科書を何回も読んだり、ワークをしっかりやったりすること、そして普段は志望校はもちろん近い偏差値の高校も、問題を解くことです。特に、国語はいろんな問題に取り組みました。みなさんも目の前の模試に向けて、一生懸命学習をすることから、始め合格を勝ち取りましょう💯
- オクサリス 先輩1116字:A推薦(俗にいう単願)で合格しました。 簡潔にいいます。簡単です。 内申点とれていれば(確か21〜)確実に受かります。さすがに、0点は落ちますが、とりあえず埋めれば受かります。 偏差値が低く、学力が足りなくても受かります。 英語、数学、国語、すべて基礎問題です。 内容はここに書けませんが、基礎問題は確認しておいた方がいいです。応用はでません。 私はどうしてもここに入りたかったので推薦を使いました。 大学進学をしたい。いい大学に入りたい。綺麗な校舎で学びたい(フランスの王宮のような)部活にも力をいれたいけど勉強と両立したい。教養ある生活を送りたい。 そのような人には本当にピッタリです。 世間からの評判もよく、近所から褒められたりします。受かったといったら羨ましがられる高校なのは確かです。 ただ、推薦の難点は学力が低くても入れるということ。つまり裏を返すと入ってから高レベルな授業やまわりについていけず、落ちこぼれになる可能性があることです。また、このような校風だからか、毎日予習復習を2時間以上やっている人が大半です。なので高校合格してから本当に頑張って下さい。 いれてもらったんだという意識を持ち、受験終わったら受験期よりも精を出して勉強に励むべきです。 合格体験談というより合格後日談になってしまいましたね(笑) 私がなぜこの学校に行きたかったのかというと...など語っていたら膨大な量になるのであえていいません(笑) ただ、たくさん惹かれるところがあるのは確かです。 受験生になるみなさんも受験生のみなさんも是非説明会やかたばみ祭などにいらしてくださいね。 どのような勉強をしていたのかだけ書こうと思います。 まず、内申点をとるべく、定期テストは頑張りました。 ちなみに必要な内申点は3年ののみなので1、2年勉強さぼってた方も大丈夫です。 3年は頑張りましょう!! 内申点をとるには、先生と仲良くなっておくとよいです。3か4か、4か5か迷ったときに上にしてくれる可能性もあります。 なので最低限授業態度はしっかりしましょう。 それと、余裕があれば課題プラスαをやると良いですね。 例えば、数学の自主学習を5ページやるように言われたら20ページやってくるとか、 そんな地道なアピールをすると定期テストの点が悪くても4にしてくれます。(実体験)努力家アピールを大袈裟ではないにしてもやると上手くいきます。 内申点さえとれればこっちのもんなのでとにかく内申点をとるために頑張って下さい。とったあとはあまりがっついて勉強しなくても受かります。(もちろんきちんと勉強はしてくださいね) 油断はせず、でも肩の力を抜いて頑張って下さい(*´ω`*)
掲示板の質問(最新3件)
私立
女子
偏差値 68
江戸川女子高校のいいね♥3896
2101件の質問と4214件の回答
概要
は、東京都江戸川区東小岩五丁目に所在し、中高一貫教育を提供する私立女子中学校・高等学校。
通称「江戸女(えどじょ)」。高等学校において、中学校から入学した内部進学の生徒と高等学校から入学した外部進学の生徒との間では、第2学年から混合してクラスを編成する併設混合型中高一貫校。 概要 1931年、松岡キンにより東京府南葛飾郡小岩町に城東高等家政女学校として設立。 - つづきを読む
通称「江戸女(えどじょ)」。高等学校において、中学校から入学した内部進学の生徒と高等学校から入学した外部進学の生徒との間では、第2学年から混合してクラスを編成する併設混合型中高一貫校。 概要 1931年、松岡キンにより東京府南葛飾郡小岩町に城東高等家政女学校として設立。 - つづきを読む
江戸川女子高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます♥
-
-
学校生活♥2
定期テストの順位ってどんな感じで出ますか?
(そのテストを受けた人たちの中で)教科別に何位、総合的に何位、と別々に出るのでしょうか?
また、細かいですが何人中何位って出ますか?それともただ順位だけ書かれる感じでしょうか。3 件の回答 -
教科別順位(学年で同じテスト受けた人内)、クラス内での総合順位です
分母は結果の紙には欄が狭く書かれませんが、teamsにpdfで受験者数が載るはずです
-
-
-
高校受験♥1
他校中高一貫校に通う中学3年です
中学受験でこちらに合格頂いたのですが、第一志望校に進学しました。
今の中学は高校で専門性が高くなり、あまり合わないと感じ外部受験を考えています。
一度お断りした学校を高校受験する場合はやはり不利になるのかな? ...60字以上
1 件の回答 -
中学受験のほうが難しい、という考えのほうが一般的です。
確かに偏差値をみると江戸女だと15ほど差がありますが、中学受験の偏差値のほうが低く出るので当たり前です。中学受験偏差値+10〜15=高校受験の偏差値、と言われています。実際、 ...200字以上
-
-
-
その他
こんにちは。四年の帰国生です。大学受験で総合型選抜を選択する生徒はどのような課外活動などを行っていますか。
0 件の回答
-
-
-
-
その他♥1
文化祭って他校の友達呼べますか?
2 件の回答 -
詳しく教えてくださりありがとうございます!
-
-
-
学校生活♥5
江戸女の先輩方!!
春から普通科3類に入学するものです。
そこでいくつか質問があります。
1、元々中学から通っていた人と高校から通う人で学力に差
があったりしますか??(中学から鍛えられている方々は
やはり違うのでしょうか💦)
2、 ...100字以上
8 件の回答 -
中入生の方が頭良い??どうでしょうー?
地頭が良かったら、江戸女には行かないかと。
-
-
-
学校生活♥1
学食のメニューは何がありますか?
1 件の回答 -
2つ前の質問の回答に書いてありますよー
さすがに多すぎて全部は書けないと思います。
メニューは受験生なら見学の時に見れますし、新入生なら暫くはご飯必要ありませんので、その時に見とくといいと思います。
-
-
-
学校生活♥2
高校受験2月11日に受けて、3類に合格しました。他の学校にも受かったのですが、江戸川女子はおすすめできる学校でしょうか?
5 件の回答 -
部活動が盛んなので、部活に入っている人は学校生活を楽しんでるなぁと感じます。結局はこの学校に入ってどんな自分になりたいとか何がしたいかが大事なのかなと。目標のない人は他校と比較ばかりして、つまらなそうですし。 ...60字以上
-
-
-
学校生活♥4
中学受験で合格をいただけたので今年江戸女に入学する者です。ずっと江戸女に憧れていたので本当に嬉しいです。
それで質問があるのですがよろしければ答えていただきたいです。
今年の入学生のジャージの色って何色ですか?
江戸女のジャージ、とっても可愛いので何色か教えて下さい!
よろしくお願いします。2 件の回答 -
回答してくれてありがとうございます。
一番水色が良いなと思っていたので嬉しいです。
教えていただきありがとうございました。
-
-
-
学校生活♥1
グラウンドが遠いので、体育の授業は基本は体育館で行う感じですか?又、体育館は2つあるようですが、一つは冷房有りとパンフレットに記載がありますがもう一つの体育館は冷房は無しですか?
2 件の回答 -
そうなんですね!安心しました。教えてくださりありがとうございます!
-
-
-
学校生活♥1
江戸女子高校でお世話になる予定の者です。 タブレットは必ず購入しなければなりませんか? 全く同じほぼ未使用の兄妹ものがあり購入しなくても良いのなら経済的にはありがたいのですが🥲
7 件の回答 -
ありがとうございます!!
とても細かいところまで本当に助かりました🙇♂️
-
-
-
高校受験♥4
質問失礼します。
江戸川女子高校のB推薦3類に合格したのですが、蹴るのがとても惜しく悩んでいます。
公立高校だと終わらないであろう勉強範囲が私立高校に行けば終わるという確約があるのでかなり魅力的だと思います。 ...100字以上
3 件の回答 -
授業はとりあえず終わらすって感じです。結局みんな予備校行って受験勉強しています。
先生の質にもすごく差があって、教科書を黒板に書き写すだけの写経の授業も多いです。
公立がどんな感じか分かりませんが、高い授業料+予備校費用がかかるので結構お金かかりますよ。
-
-
-
高校受験♥1
-
あとはできなかったところをやり直すとかその周辺を勉強するとかでしょうか。それからどの問題を先にやるのか作戦立てるとか。
もうすぐ本番ですね。体調整えて頑張ってくださいね。
-
-
-
学校生活♥5
今年受験する中学3年生です
江戸川女子って髪染め、ピアスってOKなんですか?先輩方教えて欲しいです😭18 件の回答 -
髪型の規制やバッグ、靴下が指定なのは行き過ぎかなと感じることもあります。
例えばサブバッグや靴下も色を限定してシンプルなものなら可能として欲しいと思います。
リュックに足すとしたらあのスポーツバッグですがあまり質の良いものではないですよね。 ...60字以上
-
-
-
高校受験
併願で受験するものです。第一志望の高校と江戸女に受かった場合、江戸女への入学辞退の連絡は必要ですか?
0 件の回答
-
-
-
高校受験♥2
今年b推薦を受ける中三です。内申点20で足りてないまま推薦優遇を取らせていただいたのですが、やっぱり足りてる子の方が優先されますよね…一般と同じように高い点とれないと落ちる確率高くなりますか?ここが不合格・第1志望の公立が不合格になったらもう終わりでめちゃくちゃ不安なんです。色々と教えて下さると助かります😭
2 件の回答 -
今日は高校は学校が始まっていましたが、連絡出来たでしょうか?私立は一つは確実に受かるところを抑えておけると第一志望の公立に思い切ってトライできますよ。
ご自分の条件での合格点について確認し、過去問を解いてみて、 ...80字以上
-
-
-
学校生活♥1
今年B推薦を受ける予定の中3です。先輩方から見て全体的に明るい雰囲気なのでしょうか?どうしてもお嬢様!!って感じのイメージがありまして、、。tiktokを撮っているような人は居るんでしょうか?
2 件の回答 -
みんな明るくて堅苦しい感じではないですし、素敵なお友達ともたくさん出会えました!!
私の周りだけでも何人かお嬢様なんだろうなという子はいますが、それをアピールしたりしている子はいないです! ...60字以上
-
-
-
高校受験♥4
-
皆様、ご回答ありがとうございます!
皆様のお考えを鑑みて、第1希望英語科第2希望普通科2類にすることになりました。
皆様と同じ学校で生活できるように勉強頑張ります!
-
-
-
進学先♥2
進路について悩んでいて相談したいのですが、どこか相談できる場所はあるのでしょうか?担任の先生に聞くべきですか?大学受験について何も分からず焦っています、、
2 件の回答 -
ありがとうございます!!!考えがまとまったら相談してみようと思います!
-
-
-
高校受験♥1
いまいち江戸女の仕組みが分からないので質問させてください。
私はB推薦を受験予定です。
B推薦の中には併願優遇の子と併願優遇では無い子がいるんですか?1 件の回答 -
B推薦=併願になると思いますよ。
ただ、推薦基準の内申点に達してなくとも受験はできるようです。合格点は内心基準に達している人よりも高めに設定されます。
A推薦は所謂、専願になるため、合格したら基本入学することになります。
-