- 内緒さん 先輩116字:A推薦で合格しました 試験内容は舐めてるんかってくらい簡単でした。自分の感覚でいうと中学一年生でやる小テストみたいな感じてした。 一教科は30分でしたが時間がとても余りました 自分的には江戸女が魅力的だったので合格して嬉しかったです
- ないしょ 先輩85字:?類に一般で合格しました。 都立模試での判定では合格率50〜60%で努力圏だったくせに、過去問を解かずに受験しました。基礎学力があれば特別な対策をしなくても大丈夫だと思います。
- りりー 先輩351字:私が、この高校を志望したのは、中1の秋ごろでした。私は、英語科を志望していたためです。受験生になり、本格的な学習を始めると、得意科目、苦手科目の差が浮き彫りになってきました。英語は小さな頃から習っていたこともあり、偏差値もかなり伸びました。受験科目にない理科ですが、内申点を上げるために、学習に励み、主に定期テストで70点台が多かったですが、最後の定期テストでは、96点を取ることができました。合格のためのコツとしては、まず定期テストに向けて、教科書を何回も読んだり、ワークをしっかりやったりすること、そして普段は志望校はもちろん近い偏差値の高校も、問題を解くことです。特に、国語はいろんな問題に取り組みました。みなさんも目の前の模試に向けて、一生懸命学習をすることから、始め合格を勝ち取りましょう💯
- オクサリス 先輩1116字:A推薦(俗にいう単願)で合格しました。 簡潔にいいます。簡単です。 内申点とれていれば(確か21〜)確実に受かります。さすがに、0点は落ちますが、とりあえず埋めれば受かります。 偏差値が低く、学力が足りなくても受かります。 英語、数学、国語、すべて基礎問題です。 内容はここに書けませんが、基礎問題は確認しておいた方がいいです。応用はでません。 私はどうしてもここに入りたかったので推薦を使いました。 大学進学をしたい。いい大学に入りたい。綺麗な校舎で学びたい(フランスの王宮のような)部活にも力をいれたいけど勉強と両立したい。教養ある生活を送りたい。 そのような人には本当にピッタリです。 世間からの評判もよく、近所から褒められたりします。受かったといったら羨ましがられる高校なのは確かです。 ただ、推薦の難点は学力が低くても入れるということ。つまり裏を返すと入ってから高レベルな授業やまわりについていけず、落ちこぼれになる可能性があることです。また、このような校風だからか、毎日予習復習を2時間以上やっている人が大半です。なので高校合格してから本当に頑張って下さい。 いれてもらったんだという意識を持ち、受験終わったら受験期よりも精を出して勉強に励むべきです。 合格体験談というより合格後日談になってしまいましたね(笑) 私がなぜこの学校に行きたかったのかというと...など語っていたら膨大な量になるのであえていいません(笑) ただ、たくさん惹かれるところがあるのは確かです。 受験生になるみなさんも受験生のみなさんも是非説明会やかたばみ祭などにいらしてくださいね。 どのような勉強をしていたのかだけ書こうと思います。 まず、内申点をとるべく、定期テストは頑張りました。 ちなみに必要な内申点は3年ののみなので1、2年勉強さぼってた方も大丈夫です。 3年は頑張りましょう!! 内申点をとるには、先生と仲良くなっておくとよいです。3か4か、4か5か迷ったときに上にしてくれる可能性もあります。 なので最低限授業態度はしっかりしましょう。 それと、余裕があれば課題プラスαをやると良いですね。 例えば、数学の自主学習を5ページやるように言われたら20ページやってくるとか、 そんな地道なアピールをすると定期テストの点が悪くても4にしてくれます。(実体験)努力家アピールを大袈裟ではないにしてもやると上手くいきます。 内申点さえとれればこっちのもんなのでとにかく内申点をとるために頑張って下さい。とったあとはあまりがっついて勉強しなくても受かります。(もちろんきちんと勉強はしてくださいね) 油断はせず、でも肩の力を抜いて頑張って下さい(*´ω`*)
掲示板の質問(最新3件)
私立
女子
偏差値 68
江戸川女子高校のいいね♥3959
2132件の質問と4273件の回答
概要
は、東京都江戸川区東小岩五丁目に所在し、中高一貫教育を提供する私立女子中学校・高等学校。
通称「江戸女(えどじょ)」。高等学校において、中学校から入学した内部進学の生徒と高等学校から入学した外部進学の生徒との間では、第2学年から混合してクラスを編成する併設混合型中高一貫校。 概要 1931年、松岡キンにより東京府南葛飾郡小岩町に城東高等家政女学校として設立。 - つづきを読む
通称「江戸女(えどじょ)」。高等学校において、中学校から入学した内部進学の生徒と高等学校から入学した外部進学の生徒との間では、第2学年から混合してクラスを編成する併設混合型中高一貫校。 概要 1931年、松岡キンにより東京府南葛飾郡小岩町に城東高等家政女学校として設立。 - つづきを読む
江戸川女子高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます♥
-
-
学校生活♥1
25年度から入学したものです。指定の革カバンを卒業生の方のフリマサイトなどで購入して使うのは大丈夫だと思いますか?
2 件の回答 -
5年から中入と混ざるのでそのタイミングで変えちゃえばわからないと思います!!
-
-
-
その他♥2
新入生課題の数学書き込んじゃった人いますか(;;)
何とかなりますかね4 件の回答 -
先生方結構みんな優しいのでちゃんとやっていれば大丈夫だと思います!!!☺︎👍
-
-
-
学校生活♥2
今年入学の皆さ一ん!!
数学の宿題ってどこまで詳しくノートに解いてますか??私はギリギリ何にやってるかわかる程度のほぼ殴り書き状態で進めているのですが丁寧に解いてますか?
今更って感じのとこまでやっていますが聞きたいです、、5 件の回答 -
皆さんご回答ありがとうございます!!安心しました〜
-
-
-
学校生活♥1
パスケースってキーホルダーに入りますか??
また10センチ超えているんですけど大丈夫でしょうか、、3 件の回答 -
全然気にしなくて大丈夫だと思いますよ!
-
-
-
部活動♥1
運動部はどれも厳しいですか?
また、用事や塾がある場合は休みにくい雰囲気ですか?1 件の回答 -
厳しいところとそうでない所があります。
塾は最初の部活集合の時に顧問に何曜日に塾があるので、参加できない。と伝えれば大丈夫だと思います。病院での欠席はかなり嫌がられます。また、緩い部活だからと休みすぎると通知表にかかれることがあるみたいです。
-
-
-
部活動♥2
バドミントン部に興味があるのですが、雰囲気を教えてほしいです!
また初心者でも大丈夫ですか?3 件の回答 -
詳しく分かりませんが、階段ダッシュしてるのは見たことあります!笑笑
-
-
-
部活動♥1
高入の新4年生です。同好会・愛好会に興味を持っているので、質問させていただきます!
1兼部している方はどの位いらっしゃいますか?
2競技かるた愛好会、ハンドクラフト同好会、家庭科同好会、写真同好会、小原流華道同好会の5つが気になっています。 ...80字以上
1 件の回答 -
1、クラスに3〜4人くらいですかね
2、かるたは顧問の先生も優しく、柔らかい雰囲気だと感じます。お菓子パーティーとかもあるみたいです。部員の欠席率は高めかもしれません。
ハンドクラフトは現5年と4年の中入がおらず、 ...200字以上
-
-
-
学校生活♥2
3月16日の入学説明会でまだ制服きてないのですがその場合中学校の制服でいいですよね?
4 件の回答 -
制服がない中学もあるので、私服でも良いと聞いたので私服でいきます。制服が多いようです。
-
-
-
学校生活♥1
修学旅行って国内に行った人ってどれくらいいますか??
それぞれどんなことをしたのか教えて欲しいです🙏
それとカナダに行った方に質問です。
ホームステイってやっぱり結構英語力必要でしょうか?
スマホって持っていってもいいのでしょうか?
クラスの子達と遊ぶ時間やホストファミリーと遊ぶ時間ってありますか?2 件の回答 -
お答えいただきありがとございましす。
より一層楽しみになりました!
-
-
-
学校生活♥5
江戸女の先輩方!!
春から普通科3類に入学するものです。
そこでいくつか質問があります。
1、元々中学から通っていた人と高校から通う人で学力に差
があったりしますか??(中学から鍛えられている方々は
やはり違うのでしょうか💦)
2、 ...100字以上
8 件の回答 -
中入生の方が頭良い??どうでしょうー?
地頭が良かったら、江戸女には行かないかと。
-
-
-
高校受験♥1
今年B推薦を受ける予定です。
過去問に記載されている2024合格者最低点では3類がB推薦、一般どちらも180点、2類がB推薦165、一般が161と書いてるのですが先輩方は何点ほど取られましたか??10点ほど超えている年もあれば20点ほど足りない年もあり心配です。。1 件の回答 -
現在高校一年生です。200点で入学しました。
周りの友達にも入学当初に聞きましたが、だいたい200点前後でした。
過去問で+20点ほど安定してとれていれば大丈夫だと思います。
-
-
-
高校受験♥1
-
ありがとうございます!!
傾向掴めるように頑張ります😭
-
-
-
学校生活♥8
今の中3が荒れていると聞いたのですが、どのくらいの荒れ具合なんでしょうか、、
国際英語科と普通科3類で迷っているのですが、荒れている子が入ってくるのが少し怖いです、9 件の回答 -
現在の中3ですそう思われてたのは悲しいです。
-
-
-
高校受験♥1
この学校に高校受験を考えているのですがいじめなどは多いですか?
今年度の中3の代が多いと聞いて少し心配です。
もしあるとしたらどのくらすに多いのですか?4 件の回答 -
高校から入る人達は大丈夫だと思う。中学はやばい。
-
-
-
高校受験♥1
現在中3で、江戸川女子高校普通科3類の受験を検討中です。
2025年春に実施の、B推薦の併願優遇基準について質問です。
5科と9科の内申基準を教えて下さい。
また、英検準2級を取得済みの場合、加点があるかどうかも教えて下さい。
現在5科23、9科40のため、併願優遇ナシの一般入試になりそうで心配しています。
よろしくお願い致します。3 件の回答 -
昨年の話ですが、昨年は5科目24、9科目40くらいだったと思います。9科目で多分いけるとおもうし、5科目でも準2級取ってるって言えばいけそうだとは思います。(あやふやですみません。)入試問題は何年分か解きましたが、数学はかなり優しい印象があります。 ...80字以上
-
-
-
学校生活♥1
なんかみんな思ってたより
スカート短くてびっくりしてます。
先生たちに注意されたりはしないのでしょうか。
また、どれくらいまでは大丈夫なのか
大体でも教えていただきたいです!2 件の回答 -
厳しい先生以外はあまり注意しないです。折ると見たら分かることがあるので、ベルトしてる人が多かったです。少し膝上くらいだったら大丈夫だと思います。
-
-
-
学校生活♥1
夏休みに埋没をしたいと考えているのですが、美容整形は校則で禁止されていますか?
3 件の回答 -
自然に二重になる子もいますよね。
友達でも徐々に二重になった子いました。
-
-
-
学校生活♥3
インデックスがついているルーズリーフで
1冊にまとめようとしていたのですが
よく考えたら5教科じゃないですよね( ; ; )
何教科分くらい必要なのか
在校生の先輩方教えていただきたいです!
また、1冊にまとめる感じだと
ノート提出等のとき不便になっちゃいますか?2 件の回答 -
詳しく教えていただき
本当にありがとうございます!
とても参考になりました!!
-
-
-
学校生活♥3
毎月テストがあるようですが、土曜日も半日授業だし、長期休暇以外はほとんど出かけないのでしょうか?
4月の日曜日に法事がありそうなのですか、遠方のためテスト前ならどうしようかと思っています。2 件の回答 -
そうなんですね。
毎日の小テストの勉強や宿題を真面目にこなしていけばテスト直前に慌てなくとも自然と学力も上がるのでしょうか。
ありがとうございました。
-
-
-
学費♥1
江戸川女子の学費が高いですが、今後、私立高校無償化の影響でさらに上がっていくのか戦々恐々としています。
都外の生徒が多いから大丈夫だといいのですが。
千葉県からだと県からも都からもなにも補助がなくて残念です。3 件の回答 -
こんばんは、りんです
江戸川女子についておしえてください。。
例えばなんでそのちゅうがくをえらんだのかとかおしえてください
-