- 内緒さん 先輩116字:A推薦で合格しました 試験内容は舐めてるんかってくらい簡単でした。自分の感覚でいうと中学一年生でやる小テストみたいな感じてした。 一教科は30分でしたが時間がとても余りました 自分的には江戸女が魅力的だったので合格して嬉しかったです
- ないしょ 先輩85字:?類に一般で合格しました。 都立模試での判定では合格率50〜60%で努力圏だったくせに、過去問を解かずに受験しました。基礎学力があれば特別な対策をしなくても大丈夫だと思います。
- りりー 先輩351字:私が、この高校を志望したのは、中1の秋ごろでした。私は、英語科を志望していたためです。受験生になり、本格的な学習を始めると、得意科目、苦手科目の差が浮き彫りになってきました。英語は小さな頃から習っていたこともあり、偏差値もかなり伸びました。受験科目にない理科ですが、内申点を上げるために、学習に励み、主に定期テストで70点台が多かったですが、最後の定期テストでは、96点を取ることができました。合格のためのコツとしては、まず定期テストに向けて、教科書を何回も読んだり、ワークをしっかりやったりすること、そして普段は志望校はもちろん近い偏差値の高校も、問題を解くことです。特に、国語はいろんな問題に取り組みました。みなさんも目の前の模試に向けて、一生懸命学習をすることから、始め合格を勝ち取りましょう💯
- オクサリス 先輩1116字:A推薦(俗にいう単願)で合格しました。 簡潔にいいます。簡単です。 内申点とれていれば(確か21〜)確実に受かります。さすがに、0点は落ちますが、とりあえず埋めれば受かります。 偏差値が低く、学力が足りなくても受かります。 英語、数学、国語、すべて基礎問題です。 内容はここに書けませんが、基礎問題は確認しておいた方がいいです。応用はでません。 私はどうしてもここに入りたかったので推薦を使いました。 大学進学をしたい。いい大学に入りたい。綺麗な校舎で学びたい(フランスの王宮のような)部活にも力をいれたいけど勉強と両立したい。教養ある生活を送りたい。 そのような人には本当にピッタリです。 世間からの評判もよく、近所から褒められたりします。受かったといったら羨ましがられる高校なのは確かです。 ただ、推薦の難点は学力が低くても入れるということ。つまり裏を返すと入ってから高レベルな授業やまわりについていけず、落ちこぼれになる可能性があることです。また、このような校風だからか、毎日予習復習を2時間以上やっている人が大半です。なので高校合格してから本当に頑張って下さい。 いれてもらったんだという意識を持ち、受験終わったら受験期よりも精を出して勉強に励むべきです。 合格体験談というより合格後日談になってしまいましたね(笑) 私がなぜこの学校に行きたかったのかというと...など語っていたら膨大な量になるのであえていいません(笑) ただ、たくさん惹かれるところがあるのは確かです。 受験生になるみなさんも受験生のみなさんも是非説明会やかたばみ祭などにいらしてくださいね。 どのような勉強をしていたのかだけ書こうと思います。 まず、内申点をとるべく、定期テストは頑張りました。 ちなみに必要な内申点は3年ののみなので1、2年勉強さぼってた方も大丈夫です。 3年は頑張りましょう!! 内申点をとるには、先生と仲良くなっておくとよいです。3か4か、4か5か迷ったときに上にしてくれる可能性もあります。 なので最低限授業態度はしっかりしましょう。 それと、余裕があれば課題プラスαをやると良いですね。 例えば、数学の自主学習を5ページやるように言われたら20ページやってくるとか、 そんな地道なアピールをすると定期テストの点が悪くても4にしてくれます。(実体験)努力家アピールを大袈裟ではないにしてもやると上手くいきます。 内申点さえとれればこっちのもんなのでとにかく内申点をとるために頑張って下さい。とったあとはあまりがっついて勉強しなくても受かります。(もちろんきちんと勉強はしてくださいね) 油断はせず、でも肩の力を抜いて頑張って下さい(*´ω`*)
掲示板の質問(最新3件)
私立
女子
江戸川女子高校の掲示板
1ページ目
えどがわじょし
偏差値 68
江戸川女子高校のいいね♥3896
2101件の質問と4214件の回答
概要
は、東京都江戸川区東小岩五丁目に所在し、中高一貫教育を提供する私立女子中学校・高等学校。
通称「江戸女(えどじょ)」。高等学校において、中学校から入学した内部進学の生徒と高等学校から入学した外部進学の生徒との間では、第2学年から混合してクラスを編成する併設混合型中高一貫校。 概要 1931年、松岡キンにより東京府南葛飾郡小岩町に城東高等家政女学校として設立。 - つづきを読む
通称「江戸女(えどじょ)」。高等学校において、中学校から入学した内部進学の生徒と高等学校から入学した外部進学の生徒との間では、第2学年から混合してクラスを編成する併設混合型中高一貫校。 概要 1931年、松岡キンにより東京府南葛飾郡小岩町に城東高等家政女学校として設立。 - つづきを読む
江戸川女子高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます♥
-
-
その他♥1
高入生四年のものです。
来年本気で選抜クラスに入りたいです。そこで皆さんに江戸女で受けている外部の模試(クラス分けに関わるテスト)で何点ぐらい撮れば良いか各教科聞きたいです。 ...80字以上
2 件の回答 -
詳しくありがとうございます!!
頑張ります
-
-
-
その他♥1
5年生に行く国際英語科生徒さんだけの語学研修の費用について知りたいです
1 件の回答 -
説明会で説明される予定です。5年次に国際英語科に編入を検討している方(つまり現普通科)も参加可能だったのですが、締め切り期限が過ぎてしまっているので、先生に相談なさったらいかがでしょうか。
-
-
-
その他♥1
夏にあるオーストラリア研修はホームステイと聞いたのですが、それってみんなで泊まるんですか?それか1人ずつですか?
1 件の回答 -
基本2人1組で2週間泊まります。
2人組は自由に決めることができます。
-
-
-
その他
公開授業の日、放課後に自習室使えますか?
0 件の回答
-
-
-
その他♥1
高2の理系クラスについて質問です。
1.選抜クラスは大体何人ほどですか?
2.高2から、もう選択科目ごとにクラスが分かれるのですか?それとも、高2は選択科目はないのですか?(例えば、生物選択でも物理をやる、など)
3.実力テストで、だいたい何割ほど取れば選抜クラスに入ることができる可能性が高い、というような指標はありますか?4 件の回答 -
わかりました、丁寧に教えていただきありがとうございました!!
-
-
-
その他
こんにちは四年生です
古典の前期中間の問題形式はは今やってる動詞の活用などが古文の中に入ってる感じなのですか?0 件の回答
-
-
-
その他
こんにちは。四年の帰国生です。大学受験で総合型選抜を選択する生徒はどのような課外活動などを行っていますか。
0 件の回答
-
-
-
その他♥1
国語のテスト範囲の教材にに「キーワード300」
とありますが、これはテストでどのように出るのでしょうか?
意味と言葉を並び替えるのか意味を見て言葉を書かせるのかその逆か
同じような言葉を書かせるのかなど出方を教えてかださい
ご回答のほどよろしくお願いします4 件の回答 -
すいません考えが足りませんでした、、
この掲示板は誰でも見れるので私だけでないと思っていたり正直他の人が見たら噂になって広まるのではないかとか私も分かったらみんなに教えるつもりでしたがそういう考え方をされる人もいることを理解しておりませんでした、、
先生に聞いてみます。
ご回答してくださった皆さんありがとうございました
-
-
-
その他♥1
高入4年です、、
英語は論理表現 コミュニケーションともに答えがなく定期テストまでの勉強に困っています。
雰囲気的に冊子で配られるわけでもなく、、
みなさんどうしてますか?2 件の回答 -
論評なんで答え配られないんでしょうね。こんなの正直文法なんだから答え配ってそれ丸暗記させるくらいでもいいと思いますよ。
むしろ毎日小テストでもして叩き込むような内容ですよね。
覚えるしかないところなので正解の例文にどれだけ多く触れるかで身につくかどうかが決まってくると思うのですが答えがあやふやだったら意味がない気がします。
-
-
-
その他♥1
冬休み中の講習は必修ですか?
(高入生です)1 件の回答 -
冬休みは去年は必修じゃなかったです
-
-
-
-
その他♥1
西湖でどうしてもみんなで写真撮りたいです、、
デジカメとか持ってなくて先生に頼んだら先生が見てるところでスマホ使えたりしませんかね、、?1 件の回答 -
部屋じゃなきゃ使えますよ
山行く時とか、初日のお昼の時とか普通にスマホ使えますよ
-
-
-
その他♥1
至急!!
西湖の大きいバッグ(荷物詰めるよう)と別の持ち運ぶようのリュックは学校指定のものですか??最初の集合と帰りは制服なので学校指定のものかと思いましたが樹海散策の時もそのバックかと考えるとわからないです。3 件の回答 -
西湖の時は指定ないですよー
-
-
-
その他♥1
軽井沢ってバスですか?新幹線ですか?荷物はボストンバッグとキャリーケースどっちが多いですか?
1 件の回答 -
駅集合→バスです!駅はロータリーが広い駅です(防犯上言いません)
キャリーの方が多いです
-
-
-
その他♥1
カナダのホームステイ先におくる写真ってピースしてたり、何かの切り抜きでいいんですか?
それとも証明写真みたいなのじゃなきゃいけないんでしょうか1 件の回答 -
にこにこしてる写真がいいみたいですよー!切り抜きとかで大丈夫みたいです
-
-
-
その他♥1
ホームページの「在校生・保護者連絡ページ」のユーザー名、パスワードがわからないのですが何かお手紙とかありましたか?
1 件の回答 -
メールで来ると思います
-
-
-
その他♥1
風紀委員の仕事内容は何ですか?
また、朝早くから学校に行くことはありますか?2 件の回答 -
門立が無くなって放課後の見回りに変わったので早く登校はないです!
-
-
-
その他♥1
新4年の中入生が荒れているとよく言われますがその原因だと思われる子達は卒業しているのでかなり落ち着いたと思います。高入生のみなさんは慣れないこと、見慣れないことが多くて大変だとは思いますがあまり怖がらないで欲しいです。 ...80字以上
1 件の回答 -
ありがとうございます!!
親切にしてくださってとても感謝しています
安心しました!!
-
-
-
その他♥1
宿泊学習は好きなパジャマ持って行けますか?
髪って乾かせますか?1 件の回答 -
パジャマはシンプルなもの(スウェットとか)と書かれてましたが、実際何でも良いです。それで怒られるとかはあり得ません笑。
髪は部屋に一台ドライヤーあるので、それで乾かしてました!
-
-
-
その他♥1
違うリュックを背負ってる人を見たんですが、あれはなんですか?
1 件の回答 -
adidasのリュックですかね?そのリュックは2021年までに入学した人が持ってるリュック(旧制服のときのリュック)で、今の5年生と6年生の中入生のみ持ってます。なので2年後には消滅です、、
-