高校受験ナビ
検索
私立
女子

江戸川女子高校の掲示板

1ページ目
えどがわじょし
偏差値 68
江戸川女子高校のいいね3904
2106件の質問と4219件の回答
概要
は、東京都江戸川区東小岩五丁目に所在し、中高一貫教育を提供する私立女子中学校・高等学校。
通称「江戸女(えどじょ)」。高等学校において、中学校から入学した内部進学の生徒と高等学校から入学した外部進学の生徒との間では、第2学年から混合してクラスを編成する併設混合型中高一貫校。 概要 1931年、松岡キンにより東京府南葛飾郡小岩町に城東高等家政女学校として設立。 - つづきを読む
合格祈願 合格祈願する?
  • 今年度はまだありません
合格体験 合格体験の投稿
江戸川女子高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます
新しく質問してみる

新しく質問(江戸川女子高校の掲示板)

具体的な質問が回答を得やすいです。 [ ヒント ]
    • 高校受験1

      内緒さん@一般人

      他校中高一貫校に通う中学3年です
      中学受験でこちらに合格頂いたのですが、第一志望校に進学しました。
      今の中学は高校で専門性が高くなり、あまり合わないと感じ外部受験を考えています。
      一度お断りした学校を高校受験する場合はやはり不利になるのかな? ...60字以上

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@一般人

      中学受験のほうが難しい、という考えのほうが一般的です。
      確かに偏差値をみると江戸女だと15ほど差がありますが、中学受験の偏差値のほうが低く出るので当たり前です。中学受験偏差値+10〜15=高校受験の偏差値、と言われています。実際、 ...200字以上

    • 高校受験

      内緒さん@一般人

      特待生は
      5組か6組どちらにいますか?

      0件の回答開閉
    • 高校受験1

      内緒さん@中学生

      一般入試、A推薦、B推薦を問題の難易度順にしたらどうなりますか?なんとなくでも大丈夫なので教えて欲しいです。

      2件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      今年は一般の方が難しかったらしいです。

    • 高校受験1

      内緒さん@保護者

      令和3年の結果しかみてないのですが、B入試からの特待生がすごく多く一般入試を人数的に上回っているということは、一般入試より推薦入試の方々のほうがレベルが高いという認識であってますか?

      2件の回答移動
    • 内緒さん@質問した人

      今年は問題に難易度の大差がないようだと書いてあったので、80.85点以上をとれた人がB推薦からそんなにでてる可能性があるのかと思うと、焦ってしまいまして。今年の人数などはまだでてないですが
      m(__)m

    • 高校受験

      内緒さん@中学生

      公立入試の勉強のために何日か休んでしまったため後期でそこそこ欠席日数が多くなってしまったのですが、これは入学するにあたって何か悪い影響を受けたりしますか?(~_~;)💦

      0件の回答開閉
    • 高校受験

      内緒さん@中学生

      一般(併願)で受かりました。第一志望は都立なのですが、都立に入学する場合に江戸女への入学辞退の連絡は必要ですか?

      0件の回答開閉
    • 高校受験1

      内緒さん@一般人

      江戸女子中学追試験って受かる確率どれくらいですか?

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@在校生

      確率はわかりませんが、2023年度・2024年度の結果を見ると、倍率は2倍くらいのようです。

    • 高校受験1

      内緒さん@在校生

      4年の者です。来年度の理系のクラスは選抜クラスが1つと聞いていますが、残りの2クラスは中入と高入は別クラスになるのでしょうか?
      教えていただきたいです。

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@在校生

      例年5年からは選抜関係なく中入高入混ざるので、来年度もそうなると思います。

    • 高校受験2

      内緒さん@中学生

      B推薦普通科を受けた方にお聞きしたいです。普通科の英語のリスニングの傾向を教えてください。過去問に載っている英語科のリスニングと同じような感じでしょうか?

      1件の回答開閉
    • はな@中学生

      リスニングはパンフレットの通り英検3級程度でした。
      放送の問いに対し読み上げられる選択肢を選ぶのみで、英語科と比べるとかなり簡単だと思います。
      傾向と言われるとうーん…という感じです。

    • 高校受験4

      はな@中学生

      質問失礼します。
      江戸川女子高校のB推薦3類に合格したのですが、蹴るのがとても惜しく悩んでいます。
      公立高校だと終わらないであろう勉強範囲が私立高校に行けば終わるという確約があるのでかなり魅力的だと思います。 ...100字以上

      3件の回答移動
    • 高入生@在校生

      授業はとりあえず終わらすって感じです。結局みんな予備校行って受験勉強しています。
      先生の質にもすごく差があって、教科書を黒板に書き写すだけの写経の授業も多いです。
      公立がどんな感じか分かりませんが、高い授業料+予備校費用がかかるので結構お金かかりますよ。

    • 高校受験

      内緒さん@一般人

      3類受けたものです。
      スライド制度使ってないんですけど、内申足りていたら落ちることってないですか?
      なるべく早く返事が欲しいです。
      よろしくお願いします

      0件の回答開閉
    • 高校受験

      内緒さん@一般人

      明日B推薦を受ける者です。
      十分前には着くように書いてあるのですが20分前くらいについた方がいいですか??

      0件の回答開閉
    • 高校受験2

      内緒さん@中学生

      B推薦で三類の内申優遇基準を満たしています。しかし、過去問を解いてみたところ英語が30〜40点代が多く不安です。数・国は60点代、悪くても50点代には届きます。やはり英語30点代はまずいでしょうか?
      一応2022までの年の3科目合計は二類の合格最低点を全て上回ってます。(2020以外の年は三類最低点も上回ってます)

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@一般人

      試験は今日だったかな。
      少なくとも二類には受かるし、大丈夫。
      もし明日なら体調整えて頑張ってね。落ち着いて臨めば大丈夫ですよ。

    • 高校受験3

      内緒さん@中学生

      B推薦の試験を受ける予定の中3です。数学過去問をやっていてふと気づいたのですが、解答欄に単位(cmや?など)も書かないと失点でしょうか?それとも、答えの数字だけ書いてもマルは貰えますか?

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@一般人

      一応書いたほうがいいと思います。書かないでバツだったら凡ミスですから

    • 高校受験1

      内緒さん@中学生

      B推薦で受験予定の中3です。B推薦の過去問を全て解き終わってしまったのですが、このまま一般試験の過去問もやってしまっても変わりは無いですか?2週目もほぼ終わってしまって…

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@一般人

      あとはできなかったところをやり直すとかその周辺を勉強するとかでしょうか。それからどの問題を先にやるのか作戦立てるとか。

      もうすぐ本番ですね。体調整えて頑張ってくださいね。

    • 高校受験

      名無しさん@在校生

      来年度の国立理系コースの志望は何人ぐらいいるか分かる方いますか?

      0件の回答開閉
    • 高校受験

      内緒さん@中学生

      併願で受験するものです。第一志望の高校と江戸女に受かった場合、江戸女への入学辞退の連絡は必要ですか?

      0件の回答開閉
    • 高校受験2

      内緒さん@一般人

      今年b推薦を受ける中三です。内申点20で足りてないまま推薦優遇を取らせていただいたのですが、やっぱり足りてる子の方が優先されますよね…一般と同じように高い点とれないと落ちる確率高くなりますか?ここが不合格・第1志望の公立が不合格になったらもう終わりでめちゃくちゃ不安なんです。色々と教えて下さると助かります😭

      2件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      今日は高校は学校が始まっていましたが、連絡出来たでしょうか?私立は一つは確実に受かるところを抑えておけると第一志望の公立に思い切ってトライできますよ。
      ご自分の条件での合格点について確認し、過去問を解いてみて、 ...80字以上

    • 高校受験

      内緒さん@一般人

      今年B推薦で3類を受ける者です。
      先輩方は何点ほどとられましたか??
      合格最低点180点と書いてあったのですが取れなかったら落ちますか?

      0件の回答開閉
    • 高校受験5

      内緒さん@中学生

      2025年にa推薦を受ける者です
      一教科およそ何点くらい取れていれば受かりますか?
      また、英検や漢検を持っていたら試験の点数に反映されますか?

      4件の回答移動
    • 内緒さん@在校生

      三類A推薦を受けた4年です。点数は公開されないのであくまでも私の感覚ですが、合計で6割くらいで受かると思います!私はたしか体感国語7割英語8割数学2割くらいで、激数弱ですが受かったのでなんとかなります!!絶対!!あと検定系は点数には影響しなかった気がします...!😖あと少しですね!!応援してます!☺︎