画像
教えて!八王子東高校 (掲示板)
「高校受験」の検索結果:13件 / ページ数:2
[ 絞込み解除 ]
進路についての話題
47期@在校生 [ 2022/07/21(木) ]
47期生です。通知表が返されました。平均評定が3.0でした、英語歴史が5なのに化学生物が2で、明らかな文系です。。東は国立大学を目指す人が多いと思いますがわたしは私立文系で行こうと思っています。この時期から絞ったちゃって大丈夫なのでしょうか?また、指定校推薦は平均評定がどのくらいでここの大学等詳しく教えていただきたいです🙇早稲田大学慶應大学の文系は英語歴史国語で大体受験できますが、3年間の内申で指定校が取れるなら指定校推薦が良いと考えています。これ以外にもアドバイスがあればよろしくお願いします🙏
あお@卒業生 [ 2022/08/01(月) ]
私大文系に絞るのであれば、別に構わないとは思います。
ただ、共通利用の学校なども増えているので可能性があるなら捨てない方が良いとは思いますが。。。

指定校推薦は、毎年微妙に変わってくるので何とも言えませんが。。。

4.5前後で、早稲田とか中央あたりが入っていました。
4.2あたりにたくさん学校名が入っていましたがそこは忘れてしまいました。
あ@在校生 [ 2022/09/15(木) ]
人によって科目の得意不得意があるので、理系科目をやりたくない気持ちはわかります。しかし、まだ1年生の1学期が終わったばかりなので、安易に科目を絞るのはやめたほうがよろしいかと思います。
実際のところ、この学校でも1,2年の頃は国立大学が第一志望だったが、数学や理科基礎を捨てて私立専願にする方も少なくありません(文系の話です)。大体そういう人は高3の1学期は5教科7科目やることを意気込んで、夏休み辺りに科目を減らすことを決意します。中途半端な時期に減らすくらいなら、最初から3教科で絞った方がいいと思いますが、それは選択授業が始まる3年からの話で、必修しかない1,2年の間は全部真面目に取り組みましょう。
指定校推薦を考えているなら尚更です。ご存知かもしれませんが、指定校推薦は1年1学期から3年1学期までの評定平均を使います。早慶はもちろん、MARCHでさえも4.0は欲しいところです。つまり、1学期で3.0をとってしまったあなたは、少し厳しい状況です。これからは毎学期オール5目指して頑張ってください笑。まだまだこれからなので挽回できると思います。
更に注意が必要なことがあります。評定平均の中にさらに条件が決められているところがあることです。例えば、評定平均4.0以上、英語数学3.8以上などです。あくまで例なので、実際この条件の大学があるかは分かりませんが、いずれにせよ、指定校を狙っているならどの科目も捨ててはいけません。定期考査レベルなら、多少理系科目が苦手でも頑張ればある程度はとれると思いますよ。自分はできないんだという先入観を捨てて頑張って欲しいです。
最後に、指定校推薦ありきで考えるのはやめたほうがいいです。もし受験勉強を少しでも始めたい気持ちがあるならば、英語だけで十分です。単語・文法を3年になるまでにある程度固めておくだけで周りとだいぶ差がつきます。共通テスト同日受験をしてみたり、英検を受けるのも良いかと思います。英語は国立私立、理系文系問わず必要なので、無駄になることはありません。1年生のうちから大学について考えているのはとてもすばらしいことです。国立受験者が多いこの学校では、私立専願は一定数いるとしてもかなり少数なので、しっかりと自分をもつことが大事です。具体的に言うと、理系科目から逃げて私文にしたのではなく、早慶やMARCHに行きたいから結果的に私文になったという「理由」が必要です。それをしっかりと伝えれば、担任の先生も理解してくださるはずです。(私立専願は受けられる大学の幅が狭まると言われるかもしれませんが、個人的には理解できません。国公立は2個も3個も受けられないので。私立なら3教科すら必要のない入試形式も多く存在します。)
高校受験の際、私立も見学したと思いますが、校舎が綺麗だったり設備が整っているところが多く、自分もこんなところで高校生活を過ごしたいなぁと感じたことがあるかもしれません(自分は感じてました笑)。魅力的な学校ばかりです。学費は高いですが、奨学金も借りられますし、未来の自分が返せば良いのです。もちろん親御さんに自分の気持ちを伝えてくださいね。学費を負担するのは親です。普段の感謝の気持ちを忘れずに。
長くなりましたが、ぜひ頑張ってください!勉強も妥協せずに努力すれば、充実高校生活が過ごせるはずです!
この返信を読んでいただいた、質問者以外の高校生に、なんで自分はこの大学に行きたいのか、もう一度考えるきっかけになれば幸いです!
内緒さん@一般人 [ 2022/11/01(火) ]
八王子東は、単純に理数科目が不得意だから早慶文系にしたって言えるレベルではない。八王子東の中でも文系科目でトップ層にいないと無理。今年の現役生実績は、卒業生300人に対し旧帝一工の進学者13名、早慶に19名、あとは横筑千(首都圏準難関国立大)に11名。ねっ、現実は厳しいでしょ。上位層でもマーチ、都立大が現実。だから、どうしょうかって迷っている暇があったら、早急に私立文系に絞って対策しな。学校の国立大推しに惑わされたら絶対にダメ。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/01(火) ]
ズバリその通りですね。学校側は都立進学重点校の基準である東京一工国医に現役合格者15名以上を目標に、国立大推しになっています。でも東は基準をクリア出来ていない。東大京大を除く地方旧帝も少ない。学校側と生徒のギャップが大きい。学校の言いなりになることはないと思います。自分の人生は自分で選択した方が良いですね。早慶でも少ないのに、超難関国立大なんて無理です。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/01(火) ]
47期ってまだ一年生ですよね。時間はあります。早慶狙うなら相当頑張らないとだめです。今は英語を中心に基礎固めと先取り、高2年の夏休みから本格的に受験勉強に取り組んで下さい。予備校等塾は高2から。高2から定期的に全統模試等を受け、高3での偏差値は、英語は70、国語は65(古文漢文は完璧に)、社会は65以上を目指しましょう。一科目でも足を引っ張る科目があれば早慶(早大は3科目、慶應は小論文)は無理です。これはどうかなと思いますが、早慶受験って運ゲーもあるので、学部に拘らずに必ず複数学部を出来るだけたくさん受験することと滑り止めのどこかマーチには必ず受かるように対策しましょう。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/02(水) ]
早大って科目毎の得点調整(非公表)があるから、実質の得点より下げられるから油断出来ないんだよね。出来たって思っても得点調整で不合格になる可能性あるし。合格が読み難い。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/02(水) ]
東は確か早慶の指定校推薦は4人位あったような気がします。早慶進学者は19人ですが、一般受験進学 者はもっと少ないと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
国立高校@一般人 [ 2022/02/27(日) ]
国立高校受験者です。国立高校の掲示板で誰も答えてくれないのでお聞きします。僕は765〜774くらい取れたのですがこれで受かりますか?
内緒さん@中学生 [ 2022/02/27(日) ]
八王子東志望の人が国立のボーダーを知ってるわけがないと思いますしここは八王子東高校の掲示板です。場違いだと思いますよ。
調べましたが国立のボーダーは例年通りなので多分大丈夫ですよ。無事合格できるといいですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
通りすがりの仮面ライダーだ@中学生 [ 2021/02/07(日) ]
推薦受かった者ですが高校生になるまでにやっておいた方がいいことって何ですか?
助さん@関係者 [ 2021/02/08(月) ]
推薦で受かって浮かれて勉強しなくなって入学後授業についていけない、というのはよくある話なので勉強してください。
具体的に国数英だけ書いときますね。
国語→古文の文法とかは塾講師や教師から教えてもらった方がいいので、単語覚えておいたら少し楽になるかなという感じです。国語はあんまりやんなくても問題はあまりありません。
数学→高校数学は中学で習った内容のさらに発展みたいなものなので中学の内容は完璧に。数学1の展開因数分解くらいは今でもできるので時間あればトライしてください。数Aは確立を高校受験の時めっちゃやった!でなければ先取りは無理があるのでここは先生たちに任せましょう。いきなりチャートとかはやらない方がいいですよ。
英語→これも中学の内容を完璧に。英検の勉強するなどがこの時期おすすめですよ。学校始まると時間取りづらいです。

長文になりましたが、結論としては中学の内容をよりパーフェクトに近づけていれば大丈夫です。先取りはできる範囲で無理なく。よい高校ライフを送ってください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/04/13(月) ]
国語は語彙を覚えると、読解力が上がると、小耳にはさんだので、語彙を覚えようと思っているのですが、意味を明確に覚えた方がいいのか、大まかでいいのかがわからず、悩んでいます。誰か教えてください。
内緒さん@一般人 [ 2020/04/14(火) ]
語彙を覚えると、その言葉の意味がわかるので、もちろん読解力は上がると思います。ただ高校受験国語は、文章の内容をどれだけ自分の知識や経験に重ねられるか、落とし込めるかが重要なので、明確に覚える必要はなく、意味を履違えない程度に大まかで良いと思います。その方が落とし込むハードルが下がるはずです。頑張ってください。
内緒さん@質問した人 [ 2020/04/19(日) ]
ありがとうございます!悩んでいたので助かります
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/03/18(水) ]
新中3です。現在志望校は八王子東です。
実際に受かった人の勉強時間はどれくらいですか?
時期と時間を詳しく教えてくれたら嬉しいです。
塾に行っていた人は更に、どのようにして勉強をしていたか教えて欲しいです。よろしくお願いします。
これからの勉強に役立てたいと思います。
[ 6件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@質問した人 [ 2020/03/24(火) ]
沢山の人がご回答してくださり本当にありがとうございます!参考になります!
決定的に点を取れるもの ですか、、、 勉強していくうちに見つけていきたいと思います!理社の安定もさせるために早めから対策しようと思います
引き続き回答お待ちしております!
2020入学生@中学生 [ 2020/03/25(水) ]
私は過去問を1月から始めました、かなり遅くからのスタートでしたが基本とちょっとしたコツを知っていれば1月からでも間に合うと思います。
また理社は本番では85程取れれば大丈夫なのですが、100点を目指して勉強することをお勧めします。なぜなら当日に今までやってきた100%を絶対に出し切れるとは言えないからです。しかし、3教科は100点を目指すのはやめたほうがいいと思います。なぜなら自分の力を過信して当日100点を三教科で取りに行こうとすると、分からない問題に出会った時にその問題に固執してしまい、他の問題を解ききれないということが発生してしまうからです。また内申は素内申40以上を目標にした方がいいと思います。なぜなら内申が足りないと5教科でいくら点数をとっても巻き上げることは難しいからです。最後に、受験では1点たりとも無駄にはできないのでこれからの1年を大切に過ごしてください!応援しています!
まとまりのない文章になってしまい申し訳ありません。
内緒さん@質問した人 [ 2020/03/25(水) ]
回答ありがとうございます。理社の安定と内申に力を入れていこうと思います!確かに3教科(定期テスト)で問題に固執してしまうこともあったのでわかる問題から解いていこうと思います!
引き続き回答お待ちしております!
内緒さん@質問した人 [ 2020/03/25(水) ]
すみません 重ねて質問なのですが、、、受験生時代放課後どのように過ごしていたか教えてほしいです❗ (予習、復習、学校の問題集や課題について)よろしくお願いします❗
45期生@中学生 [ 2020/03/26(木) ]
放課後の過ごし方については、もし公立の中学ならば学校で配られる問題集などは自校作成校を目指す人にとっては物足りないことがあるので塾で配られるなどしたプリントや問題集などを行うことをお勧めします。私もこの方法を使っていました。また部活が終わり放課後をもっと有効的に使えるようになった時期からは私は予習よりも1.2年の復習を徹底していました。特に理社を重点的に行っていました。高校受験で必要なのはなんといっても予習より復習だと思うので頑張ってください、応援しています。
私のような意見でよろしければぜひご活用ください。
内緒さん@質問した人 [ 2020/03/26(木) ]
回答ありがとうございます。
是非活用させていただきます!
45th@在校生 [ 2020/06/17(水) ]
8月中に理社を完全に固め、都立共通問題レベルは8割9割とれるレベルにしました。勉強時間は夏休みは1日最低8時間、多い時で14時間くらいです。内容は用語集を1冊網羅しました。その後の理社はほぼ対策せずとも、本番9割取れました。その後ちょくちょく自校作成問題を解いて、11月あたりから本気の対策を始めました。1日1年分、5教科をやりました。自校作成は7校あるので、立川→八王子東→青山→戸山→西→国立→日比谷の順番で過去問をあるだけ集めてやりました。理社は都立のものが終わったら他県に手を出してやってました。1日4~5時間程度です。過去問が終わったら、数学などの問題を自分で作って周りに配ってました。都立に何がなんでも受かりたいならこの方法が最強だと思います。他の高校の問題をやるのはかなりいいと思います。事実、2019年戸山高校の大門4がH24の日比谷高校の大門4とほぼ同じ問題だったり、ということが起こりましたので、2021年の問題にもあるかも知れません。
結論、とりあえず今は理社を固めましょう
内緒さん@質問した人 [ 2020/07/05(日) ]
返信遅くなって申し訳ありません
昨日模試があったのですが理社が散々でした
やはり理社はもっと固めようと思います。
ありがとうございました
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/02/20(木) ]
明大中野が押さえです
どっちに行くべきだと思いますか?
内緒さん@一般人 [ 2020/02/20(木) ]
ん?
明日都立入試ですよね?
今、まだ悩んでるんですか?
受かったら都立に行くしかないですが。
内緒さん@一般人 [ 2020/02/20(木) ]
中附の質問してるところの答えが参考になるかも?
内緒さん@一般人 [ 2020/02/20(木) ]
都立を蹴ることは不可能ではないので自分の合ってると思う学校に行くべきですよ。とりあえず明日頑張ってください!
くん@保護者 [ 2020/02/20(木) ]
明治大学に将来入って、やりたい事が明確にあるのなら明大中野が決まった時点で都立受験を辞めるべきでしたが、まだ迷っておられるからこの様な質問をされるのですね。
将来、国公立大学又は早慶上理クラスを夢見るのであれば都立に進むべきだと思います。
明日の都立受験はとにかく精一杯受けて、合格出来れば勉強を頑張って更に上の大学を目指す。そんなチャンスがあるのが都立大学の3年間なのでは?
都立には都立の、私立には私立の良さがあります。親の立場から言えば、きっと都立に進んで欲しいと思いますが最終的には本人が納得して楽しい学生生活を送ってくれるのが大前提。
自分の為に、周りの人達の為にも明日は全力で頑張って!
内緒さん@一般人 [ 2020/02/20(木) ]
これで、都立辞退してもいいんだってーなんて、簡単に辞退する人が増えないことを願います。
くん@保護者 [ 2020/02/20(木) ]
↑一部訂正
そんなチャンスがあるのが都立高校の3年間なのでは?
でした…
皆さんfight!
内緒さん@一般人 [ 2020/02/21(金) ]
都立高校の運営は主に税金で賄われています。
暗黙の了解で合格したら進学をする前提で受験してきました。
しかし、最近はそんなの要項に書いていない。辞退する権利はある。と安易に辞退する輩が出てきました。
去年の日比谷高校がいい例です。(学芸大の大量繰り上げ合格に端を発しますが。)
結果、二次募集は共通問題で行われるというとんでもない事態に発展し、学芸大は今後入学確約書を提出しなければならないということになりました。
今後、辞退者が続出するようになれば、都立高校受験の条件として入学確約書を提出しなければならないなんてことも起きかねませんね。
私立であれば、大目に合格者を出して入学者が増えても非常勤講師を雇って対応できますが、都立高校だとなかなかそうもいきません。欠員も1〜2名なら二次募集を行ったりしません。
その1名の枠があれば通えたかもしれない泣いている生徒もいるのです。

どうか、今後の受験生と保護者様。受験は計画的に!
マリオ@在校生 [ 2020/02/21(金) ]
勿論東です!
教え方が上手でとても個性ある魅力的な先生方が
多いと思いますよ。
周りも部活も勉強も行事も、やる時はやる子が多いので
国立も視野に入れて是非東にどうぞ。
色々な大学の可能性は広がるんじゃないかな。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
ピアニスト@中学生 [ 2019/10/19(土) ]
これから八王子東高校の難関大学の進学実績は上がっていくと思いますか?
内緒さん@一般人 [ 2019/10/20(日) ]
前年度、素晴らしい結果が出たのは、「浪人すれば学力は上がる。浪人することを恐れるな。挑戦しろ。」という新校長の方針からだとか。その分、浪人率もあがったそうで。
今年度も同等か実績自体はあがるが、その分浪人率もあがるのではないかと思っています。

ただ、どの高校にも言えることですが、新入試制度に変わる次年度は全くの未知数ではないかと。(現高2)今から志望校に選ぶとなると、東がいろいろと打ち出している、新しいカリキュラムがぴったりハマることにかけるのは、ちょっと冒険だな。と思っています。公立中高一貫校に近い授業内容(探求活動)が組み込まれていますが、5年かけてやっている中高一貫校に対し、東では2年半で取り組まなくてはならなくなりますから。
その結果が出るのは、少なくとも現高1が受験を迎える2年半後。(現高2と現高1ではカリキュラムが違うようで、東も模索中なのかな?と感じました。)
今年の高校受験校選びは難しいところです。
内緒さん@在校生 [ 2019/12/15(日) ]
元々進学実績は他のグループ作成校よりかはいいですよ。東大とかの頭がいいレベルの違う人たちを見て比べるのではなくて、進学率で見た方がいいです。普通にまじめに1年生の時から授業を受けていたら最低でも早慶は絶対にいけることを保証します。最初からずつと普通にまじめに受けていたらですけどね。
内緒さん@一般人 [ 2020/01/19(日) ]
今年は倍率が低そうですね。
そうなると、生徒の質が下がる。→合格実績も下がる。

と、なりかねません。
しかし、大切なのは、自分自身がどこまで頑張れるか。
熱意をもって指導してくださる先生方についていき、夢を叶えましょう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
天パ@中学生 [ 2019/10/12(土) ]
中2です。
高校受験の際、塾はどこに行っていましたか?
コースやクラスなど教えていただけると幸いです。
またおすすめの塾を教えてください。
内緒さん@在校生 [ 2019/12/15(日) ]
高校受験は塾とか気にしなくても大丈夫ですよ。塾に行ってなかった人も多いですし、なにしろ東なら特別難しい勉強をしなきゃ受からないわけでもないので質高く勉強することを心がければさほど勉強時間を取らなくても受かるでしょう
くん@保護者 [ 2020/02/16(日) ]
子供は湘南ゼミに通っていました。
Jクラスの日比谷、西、国立コースに。
湘南ゼミは都立高対策重視の塾であり、良かったと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
中一女子@中学生 [ 2019/09/06(金) ]
中学受験に失敗し、高校受験こそはと八王子東合格を目指しています。

皆さんは、中一、中二、中三の換算内申はどれくらいでしたか(わかる範囲で)
またいつから八王子東を目指しましたか。

うちの学校は厳しいらしく?たとえ定期テストがよくても(90点以上でも)3になることもあるらしいです。
中1の1学期は比較的甘くつけてくれているようなのですが、換算内申は54でした。
八王子東の合格の目安で換算内申59とあったのでくらくらしています。
大丈夫!@在校生 [ 2019/09/10(火) ]
是非とてもいい学校なので、お待ちしています。
僕は1.2.3年、換算内申は45〜49でした。
偏差値はまあまあだったのですが
4科目がどうしても4.5取れずそんな感じでした。
2学期の受験が関係する内申は54どうにか取れました。
受験の3割が内申なので、その分当日点数を取れれば大丈夫ですよ。同じ塾で素内申42の人は国高受かってましたよ。
僕は西高を目指していたのですが、倍率の面と内申に余裕がないので当日のリスクを考え、2月の願書提出の日まで悩み、八王子東にしました。
ご参考まで

中一女子@中学生 [ 2019/09/10(火) ]
ありがとうございます。とても参考になります。ぎりぎりまで悩まれたのですね。
内申はとれなさそうなので、偏差値あげられるように頑張ります!
文化祭行きました。いい学校ですね!
大丈夫!@在校生 [ 2019/09/10(火) ]
間違えたとこがあります。
同じ塾の友達は素内申29の間違えです。
内申はもちろん大事です。内申1につき、当日の点数5点分前もって確定されてると同じですから。
でも当日点が7割しめるので、内申低ければみんなの平均点以上取ればいいのです。
頑張って下さい。
中一女子@質問した人 [ 2019/09/11(水) ]
内申1が当日の点数5点分なんですね。
わかりやすい!!ありがとうございます!

素内申29で受かったというのは、当日の点がめちゃくちゃよかったってことですよね。
すごいです!!
内緒さん@在校生 [ 2019/09/12(木) ]
同じく、私立中学から八王子東に来た者です。私立中からの受験は苦労も多いので大変だと思いますが、入学後は、勉強は大変ですが本当に楽しい学校生活が待っています(もう、私立には戻れない)。頑張ってください!
教えてください@中学生 [ 2019/09/15(日) ]
八王子東高校、楽しそうでした。
ありがとうございます。頑張ります!
内緒さん@一般人 [ 2019/10/08(火) ]
内申1は当日の5点じゃなくて3点ちょっとね。300:700なんだから。
内緒さん@関係者 [ 2020/03/02(月) ]
換算54でも受かったからきっとだいじょうぶ!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/03/12(火) ]
来年高校受験を控えている女子です!
私は今、八王子東高校を第一志望にしているのですが、他にも興味のある学校がいくつかあります。高校卒業後の進路、高校での生活を全体的に見た時に都立青山、立川、八王子東はどれがいいでしょうか?よろしければ、八王子東のオンリーワンの特徴など教えて頂けると幸いです!
内緒@一般人 [ 2019/05/07(火) ]
私は落ちたものですが、東は他のトップ校と違って制服があります。私はファッションセンス0だったのでこの学校に行きたかったです…
内緒さん@在校生 [ 2019/05/25(土) ]
有志団体などが沢山あって面白いです。
ますらを(男声合唱部)、熱気球部、HHP(八王子東プロレス 文化祭で盛り上がります)、有志A(バンド)など…
あとオンリーワンなのはゴキブリがよく出ることくらいです。
内緒@在校生 [ 2019/07/21(日) ]
真面目だと思われがちですが、全然ガリ勉な感じではなく面白い人が多いです。
ただ、進学指導重点校なだけでなく交通困難高ですね。
行事も盛り上がりますし1回しらかし祭に来てみてください。
あとひがしの生徒会が作った冊子にカップル率は全体の3分の1って書いてあった気がします笑
通りすがり@一般人 [ 2019/11/24(日) ]
青山は知らないけど、立川と八王子東は全然雰囲気が違う。
迷いようがない。
東のメリット。
制服がある。補習が充実してる。
立川のメリット。
私服。補習はないが、校則もない。駅近。

理系なら立川。

とりあえず両方高校見学に行ってみるといい。自分がどちらにあっているか、空気感でわかると思う。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

八王子東高校の情報
名称 八王子東
かな はちおうじひがし
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 70
郵便番号 192-8568
住所 東京都 八王子市 高倉町68-1
最寄駅 0.9km 北八王子駅 / 八高線
1.5km 豊田駅 / 中央線
2.0km 京王八王子駅 / 京王線
電話 042-644-6996
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved