画像
教えて!立川高校 (掲示板)
「受検者平均」の検索結果:4件 / ページ数:1
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/02/14(日) ]
立川高校のボーダー教えて欲しいです!!
内緒@在校生 [ 2021/02/14(日) ]
年によって違いますが、総合で750取れれば安全圏だと思います
74期の@保護者 [ 2021/02/14(日) ]
現行の試験方式になってからは、ボーダーラインが総合点で730点以上になった年はないようです。

ただ、これはあくまでも過去の話で、例えば今年の問題が全体に易しめであった場合、ボーダーラインは簡単に上がりまし、学校側がそれを警戒して(ボーダーが上がる=合格ラインに例年以上に受検者が集中して線引きが難しくなる)「考える」設問を増やして難度を上げることも考えられます。

結局は過去問を解いて、それぞれ受検者平均点の+10点前後(配点によるのでバシッと書けませんが)以上、3科で+35点以上取れれば安心ではないでしょうか。
このぐらいになれば、本番で多少難しい問題が出ても動揺せずに淡々と解ける力と精神力がついていると思います。

受検者平均点は、検索するといろいろな塾が公開しています。
都立高だからなのか学校から積極的に発信できないようですが、学校→塾→一般というルートで知ることは黙認されているようです。

あとは自分の弱点をなくすことに集中しましょう!
内緒さん@一般人 [ 2021/02/14(日) ]
ボーダーというのは、受かる可能性の高い線引きということでしょうか?
74期の@保護者 [ 2021/02/14(日) ]
この掲示板では
「合否を分ける線(点数)」
という意味で使われているようです。
内緒さん@一般人 [ 2021/02/14(日) ]
まぁつまりそのラインを越えれば合格の可能性は高いということですね。
74期の@保護者 [ 2021/02/15(月) ]
そうですね。
当年の試験内容や受検者総数(=競争率)によっても変わってきます。
合格発表という形の決定が出ない限り、厳密にいえば「あくまでも合格の可能性」ということです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2020/02/03(月) ]
質問ではないのですが...。

推薦入試も終わり、公立第一志望の方は一般入試に向けて最後の追い込みに入りつつあると思います。
気になるのは、この時期になって「換算内申○○、過去問○○点、合格できるでしょうか?」という書き込みが増えたことです。
不安になるのはわかりますが、ご自分の目標点数や現状を計算していないようでは、「自主自律」の立高への入学は厳しいのではないでしょうか。

推薦入試が終わると不合格だった方々が一般入試へほぼそのまま合流されますので、一次調査での志望を他校へ変更した方がほとんどない場合、男女ともに今年の競争率は約2倍となるでしょう。
これは受検者平均点が合格最低点とほぼ同じになることを意味します。
合格辞退者が出ないことが前提となっているので、例えば昨年の問題とほぼ同じ難度の出題で、受検者全体の成績分布がほぼ同じであれば、昨年度よりも合格最低点は上がるでしょう。

出願がいったん締め切られた後に取り下げる方がいても、それ以上の数の方が上位校や、やや下位校の志望から立高へ変更すると、一次受付時よりも競争率があがり、合格最低(予測)点は当初予測よりも上がり、ボーダーラインにいると仮想していた方々は不合格層へ押し下げられます。
立高へ変更する方々は、「立高なら確実に合格できる」学力があるからです。

また、高校側はここ数年、入学時の学力が高校側の期待する程度よりもやや低いと感じているようで、数学は昨年に引き続き同程度またはやや難しく、国語英語は昨年よりもやや難しくなる可能性があります。
そうなると合格最低点は下がりますが、平均点も下がって受検者の得点分布が広がり、まさに「合格できる人が合格する」ことがはっきりするでしょう。
これはあくまでも予測でしかありませんが。

受験はだれしも不安です。
「絶対大丈夫!」と言われている人も、当日何があるかわかりません。
不安を抱えつつも冷静に試験に立ち向かう精神力が大切です。
もうそろそろこの掲示板から離れて、自分自身と戦いましょう。

学力が及ばないのではないかという具体的な不安は、経験豊富な中学校や塾の先生方に相談しましょう。

受験生の皆様が、試験当日に十二分に力を尽くせますよう、お祈りいたします。
過去の@保護者 [ 2020/02/03(月) ]
別にいいんじゃないですか?

下のスレッドなんて不安そうな受験生が励ましあっていて微笑ましいじゃないですか。
もうそろそろこの掲示板から離れて・・・と仰りたい気持ちもわかりますが、
現代の子たちのネット交流もなかなか捨てたものじゃありません。
孤独に頑張っていた私とは違い、一緒にがんばろう!なんてとってもかわいい。

頑張れ受験生!
内緒さん@一般人 [ 2020/02/04(火) ]
勉強しなきゃ落ちる、それだけ。
不安でいっぱい@保護者 [ 2020/02/04(火) ]
私も今は不安を吐き出して、受験までの残りの日を頑張り抜けば
いいと思いますよ!愚痴上等!いっぱい不安を吐き出して、明日への希望に繋がればいいな、と思います。
本番当日まで、まだまだ わかりません。
後悔ないように、頑張れ、受験生!エールを送ります!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/11/01(金) ]
換算内申53、vもぎ自校作成の偏差値が67です。受かりますか?
74期の誰か@在校生 [ 2019/11/03(日) ]
V模擬偏差値がそれだけあれば大丈夫だと思いますよ。
僕の周りの人でも皆判定は悪かったと言っています。
換算内申は大丈夫だと思いますが、2学期の内申はまだ出てないと思いますので頑張ってください!
74th@保護者 [ 2019/11/07(木) ]
こんにちは。
自校作模試を受けるのは自校作校を目指す人がほとんどなので、その中でこの偏差値ならば実力は十分あると思います。
仮内申が確定(変な言い方ですが)していないので、内申を落とさないように頑張ってください。

昨年度の説明会で、「素内申で42あれば大丈夫、40はほしい。40未満で合格者もいるが、当日点(学力検査の点)がかなり必要」という説明がありました。
その前後の説明から、内申は「主要5教科はオール5(が当然)、実技教科でオール4はほしい」という高校側の姿勢がうかがわれました。
つまり、
5×5+4×4=41(素内申)
5×5+4×4×2=57(換算内申)
が高校側がほしいレベル、ということのようでした。

換算内申1/65点=4.6/1000点、
当日素点1/500点=1.4/1000点
当日素点4/500点=5.6/1000点

ですので、換算内申がやや低くても、同内申点の人より1問、正答数が多ければ(選択問題のほとんどが4〜5点配点)十分挽回できます。
その目安が偏差値となって表れています。
ただ、これからは全体のレベルが上がる(皆が受験勉強に突き進む)ために、これまでのペースの勉強では偏差値は上がりにくくなることを考慮しておきましょう。

偏差値は目安としてわかりやすいですが、これからは、立高志望者の中で自分がどのぐらいの位置にいるか自覚すること、弱い教科・分野・解法をなくすこと、この2つが大切です。
年が明けると、公立最上位校から受験校を下げる人、立高をあきらめる人、さらに3番手校志望を立高に変更する人が出てきて、実際に受験するのは立高に合格する可能性が高いと考えている人たちばかりになってきます。つまり、本番が近づくにつれて、立高志望者の中の自分の位置が下がる可能性が出てくるのです。
同じ模試での、3番手校志望者のトップレベルの偏差値も注視しましょう。

一般入試まであと3ヶ月半ですね。どんな問題が出てもたじろがずに果敢に立ち向かえるよう、頑張ってください。

笑顔で立高の桜を眺める春となりますよう、お祈りしています。
内緒さん@一般人 [ 2019/11/12(火) ]
vもぎ自校作成の偏差値は、自校作成模試を受けた中での偏差値でなく、一般のvもぎに変換した偏差値なので注意が必要です。
74th@保護者 [ 2019/11/12(火) ]
内緒さん@一般人さま

ご指摘、ありがとうございます。
そうすると、この偏差値では苦しいかもしれませんね。

我が子は

換算内申 55(/65)
当日換算点 512.4(/700)

当日点の素点 366
英数国 189
理社 177

これでどうやら学年で上から3分の1辺りにいるようです。

偏差値は… ?

合格した後は、高校の勉強に気持ちを切り替えるためにも、さっさと模試結果を捨ててしまったので、よく覚えていません。
5科平均で68〜70あたりではなかったかと…。

模試の前後に体調が悪いこともあったりで、偏差値は安心できるほどには取れていませんでした。
偏差値よりも、解けなかった問題のやり直しを徹底していました。

自校作校を目指す人は、理社で高得点を取るのが普通です。
上位3校になると、この2科で1つ間違えるか間違えないか、というレベルかもしれません。
立高でも、(ボーダーではなく)合格可能性が高くなる(合格できる、ではありません)のは、
換算内申57の場合、当日素点で

1. 理社で155以上
2. 英数国で180以上

の二つを満たす(つまり合計素点が335点以上)あたりではないかと思います。

換算内申が57より低い人は、問題の難易度が毎年ほぼ変わらない理社でカバーしていると思われます。
換算内申−1につき理社で5点プラス、ということです。

立高は数学が独特で、年によってはとても難しく、問題を前にして意気消沈したせいで他教科の回答に影響が出ることもあり得ます。
数学をしっかり学ぶことと、仮に数学の得点が低くとも合格できるように、英国が得意になっている必要があります。
結局は全教科、まんべんなくできることがいちばんいいのです。当たり前のことですが、これは高校での学習にもつながりますので。

寒くなってきましたね。寒い日の入試に備えて、体調を崩さない過ごし方を心掛けてください。これが最も大事です。

合格&入学をお待ちしています。

内緒さん@一般人 [ 2019/11/13(水) ]
換算内申1点は当日点では5点でなく3点と少しだよ。
500点満点を700点満点にを変換してね。
間違える人多いけど。。
74th@保護者 [ 2019/11/13(水) ]
失礼しました。
電卓片手に計算していたら間違えてしまいました。

たしかに、
当日素点1点×700/500=1.4点
当日素点3点×1.4=4.2点
ですね。

3点配点の選択問題はなかったと思うので、
(漢字は2点ですが)
選択問題1問正答で4点配点ならば5.6点、
5点配点ならば7.5点、
となりますね。

ご指摘、ありがとうございました。
おやおや@一般人 [ 2019/12/09(月) ]
受かりますか、
判りません。

受験生の中で、特段不利な場所にはいないですが。
特に低内申の受験生は、学力に余裕が無いと、気持ちも焦り易い。当日の少しの体調不良、お気に入りの文具忘れた!…
些細な事に簡単に引っ張られてしまいます。
個人的には、5年程過去問をボーダー+30点上回れるかが目安。
取れていれば、余程緊張するタイプでなければ、合格射程圏内だと思います。

ここからはお節介、
内申が低い=得点差の付きにくい理社で挽回は難しいです。皆満点を目指して来る科目なので、満点当たり前位で考えて。
数学苦手も考え物、文系志望にも数学を捨てさせない立高に苦手で入る事はお勧めしません。

厳しい言葉を連ねましたが、自分で初めて決める進学先、このたかだか三年が大学以後に響きます。
立川は重点校の中でも自由過ぎますので、人に言われてやるタイプには、不向きです。

74th@保護者 [ 2019/12/11(水) ]
おやおや様のおっしゃる通り、

>受かりますか、
>判りません。

なんですよね。

内申がどう、当日点がどう、と言っていても一般入試当日に精神的肉体的な状態が良いことが前提なので、そのための努力をしましょうというのが(抽象的ですが)一番強く言えることではないでしょうか。

ご質問から1か月余が過ぎて、今の時期は偏差値や合格判定よりも、過去問にどんどんトライして自分の弱点をなくすのが大事です。
立高HPから過去問を印刷して解きましょう。10年分ありますので古いものから挑戦しましょう。
次に他の自校作校のHPから英数国を印刷して解きましょう。
古いものの方がいいでしょう。
受検者平均点を各問題の表紙にでも書いておくと、目安になりますが、立高との偏差値差(=立高受検者とのレベル差)を忘れないように。
受検者平均は各校のHPまたは「○〇高校+入試+平均点」で検索すると古いものを掲載したままの塾などがヒットするので参考にできます。

不安が募って、「大丈夫ですよ」という言葉がほしいのはよくわかります。
でも、自分の実力をよく知らない人に言ってもらっても不安はなくなりません。
確実なことは誰も言えませんし、不安な気持ちはゼロにはなりません。
不安を可能な限り小さくする、そのための努力をする、そう割り切りましょう。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2016/02/24(水) ]
2016年の立川高校入試の大体の合格ボーダーは何点なのでしょうか....??(T-T)
[ 32件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2016/03/01(火) ]
学校説明会では
昨年の受験者平均点は340点です。
換算内申については特に言ってなかったと思います。
内緒さん@一般人 [ 2016/03/01(火) ]
そうなんですか!?
ってことは合格者平均はもっと高いのか...??
内緒さん@一般人 [ 2016/03/01(火) ]
総合得点は、
何点くらいになるのでしょうね…
もう明日は発表ですね。

みなさん合格できることを祈ってます。
内緒さん@一般人 [ 2016/03/02(水) ]
750点合格でした。
内緒さん@保護者 [ 2016/03/02(水) ]
うちのアホちん息子も受かってました。なお、自己採点は720点(記述含まずですが)でした。
内緒さん@保護者 [ 2016/03/05(土) ]
↑笑笑
アホちん息子さんの保護者さん、合格おめでとうございますwww

うちの子は落ちました…
でもうちの子はアホちんじゃありませんけどね( ´ ▽ ` )ノ

野獣先輩@一般人 [ 2016/04/10(日) ]
立高落ちてる時点でMURレベルのアホだってはっきりわかんだね
内緒さん@一般人 [ 2016/11/18(金) ]
こういう不特定多数が見られる掲示板で、「あほちんでも受かった」って、阿保なのはお子さんじゃないのでは?
一生懸命頑張って、届かなかったお子さんも居るのですよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
立川高校の情報
名称 立川
かな たちかわ
国公私立 公立
共学・別学  共学
定時制/通信制 定時併設
偏差値 68
郵便番号 190-0022
住所 東京都 立川市 錦町2-13-5
最寄駅 0.4km 柴崎体育館駅 / 多摩都市モノレール線
0.5km 立川南駅 / 多摩都市モノレール線
0.6km 立川駅 / 南武線
電話 042-524-8195
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved