画像
教えて!立川高校 (掲示板)
「自校作成」の検索結果:68件 / ページ数:7
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
あん@中学生 [ 2024/03/29(金) ]
私は中学一年生でこの春休みが終わると2年生です。私は区立の学校に通っていて、テストは1年の学年末で数学は94点、理科は83点、社会は66点、英語は65点、国語は69点です。全て平均以上です。しかし、通知表があまり高くなく、数学が5、理科が4、それ以外は3です。ですが、理数系の都内の学校に行きたくどうしても立川高校に行きたいです。2年生からできることなどあるでしょうか?私は塾に通えるお金もないので苦手な英語や社会も復習出来ません。私のような状態で合格した方の勉強方法など教えて欲しいです
内緒さん@一般人 [ 2024/03/30(土) ]
いや、復習はできるでしょう。理科社会なんか特に。自校式の英語はなかなか凄い分量ですし、国語小論文の設問も初見ではうわってなります。サイトに過去問が載っているので、どこまで出すのか見てくると良いですよ。で、数学超特化型が狙うなら…推薦?手持ちの研究が必要です! 理数教育研究所に応募する自由研究を開始するのはどうでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/30(土) ]
理系を得意としていて志向もそちら、また失礼ですが経済的な事情もあり都立を志望する、ということでしょうかね?高校実質無償化されましたが私立は考えませんか?都立はどうしてもある程度以上の内申点が必要ですから内申低いなら私立を狙った方が良いような気もします。

都立を受けるとして、あんさんの場合、内申(通知表の合計点)低めということなのでそこを強化する必要があります。ぶっちゃけ学力が頭抜けて高ければ内申の低さを逆転できますが高いに越したことはありません。まずは授業の態度、提出物を期限を守って出す、など努力しましょう。
英語社会など苦手な科目はまずは学校のワークなどの教材を繰り返し解いて、間違えたところを解き直すのが大事です。2年生だから基礎学力をしっかり固める時期だと思います。解答見てもわからない時は学校の先生に質問しましょう。塾に行けないなら尚更質問をためらうべきではありません。

塾に行けないとのことですが、もし塾の教材で自主的に勉強したいなら、受験が終わった部活の先輩とかに参考書や教材を譲ってもらえないかお願いしてみる、あるいはメルカリなどで安く入手することもできます。過去問集などは前年度版は半値以下でもう出品されてますよ。Youtubeでも学習用の動画たくさんあります。英語や社会を扱っているものを探して視聴してはどうでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/31(日) ]
今年合格した者です。
内申は換算60以上あれば無難ではありますが、オール4あればまだ合格の可能性があります。
自分も実際、換算53ですが総合得点800点程度で理数科合格できました。
なので3年になった時にオール4が取れるように勉強の仕方を固めてゆけばまだ全然間に合うと言えます。
理社と実技は授業内容をきっちり確認し、知識の定着をしていってテスト9割を目指しましょう。
理社に関しては3年間の内容が集約されている問題集を学校の進度に合わせて復習しつつ解きこむことで、中3で受けるVもぎ等の実践的な問題にも適応できるかと思います。
国英は学校の定期テストでは自分も点数が安定しておらず、7割程度のこともざらにありました。その中でも、提出物と授業内での発表で積極性を見せると4評価を貰うことができました。なので、中2の段階では先生の特徴を掴み、どんな態度が求められているかを知る事が大切です。
国語英語は、英検・漢検準2級を中3時に取得しておく事が、都立高志望にとっては必須となる私立高校の併願優遇の規定クリアにおいて重要になります。そこで中2のうちに英検・漢検3級取得を目指し、市販のテキストを解いておくと、中3の時に活きてきます。
あらかじめ言っておくと、受験生が過去問を解き始める時期はだいたい中3の夏ごろとなります。自分はまず国分寺、次に戸山、青山、新宿、そして西、国立の順に自校作成形式の過去問を各校15年分程度ひたすら解きまくっていたのですが、正直なところ一度過去問に取り掛かると、もう基礎知識を確認する余裕は無くなります。そのため、中2の段階ではひたすら基礎知識をつけまくることを考えて勉強して下さい。

塾無しでの受験は大変な事も多いかと思いますが、日々の積み重ねで合格を勝ち取ることは全然可能なので、是非頑張って下さい!
応援しています!
内緒さん@保護者 [ 2024/04/09(火) ]
塾なしだと、平均点や点数の内訳情報も入手しずらいのでは?通知表は、家庭科や美術が一般受験の時に点数が倍になるところがポイントです。中3になっていきなりは通知表上がったりしないので、今からしっかり取り組むことをオススメします。
http://kodamajuku.com/hinokinpenk/toritsu_tachikawa/
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/02/25(日) ]
今年の創造理数科のボーダーはどれくらいになると思いますか
[ 11件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@中学生 [ 2024/02/27(火) ]
コミコミ730のワイ、低みの見物。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/27(火) ]
出題者側からすると難易度を大幅に下げることは考え難いんですけどね。
学科試験での差がつきにくくなっていわゆる内申美人が有利になって、本当に学力のある生徒を取れなくなるという。
だからこその自校作成だと思うのですが。
でもまぁ70平均くらいなら日比谷もそうか。。。
内緒さん@中学生 [ 2024/02/27(火) ]
ただここ数年が難しすぎて平均50切る教科とかぼちぼちあったんで、そこから難易度少し下げるつもりが匙加減ミスったのかなぁと推測する次第です。
まあ一受験生にはさっぱり分からないですけど、他の方も仰ってるように今年は確かに簡単でした。
内緒さん@中学生 [ 2024/02/27(火) ]
そういえば一回戸山で、2年連続数学平均4割からの翌年7割っていうえげつない事になった事有りましたね。
あれだと1教科だけで平均が20点以上変動したって事なんで、総合得点換算だと1.4倍で30点近くの差にはなるから…
今年のパターンに似てるかも
内緒さん@在校生 [ 2024/02/28(水) ]
難化した(気がする)とか、易化した(気がする)というのは、個人の主観であって、結局のところ平均点とか出てからでないとどうだったかは分からないからなぁ。
去年も一昨年も、毎年同じように難化したとか、易化したとか書き込みがあるけれど、ここに書き込んでるごくわずかな人たちの得点の話だけでは、わからんのですよ。
だからどこの塾も明確な表現をしないのだから。
ちなみに、去年も易化したという書き込みや、800点オーバーが最低点と書き込みがありましたが、平均点は前年より下がってました。
内緒さん@中学生 [ 2024/02/28(水) ]
今年は簡単だった→平均点ダウンor変わらず はいつものパターン。そもそも掲示板に書き込む人が極端に点数が高かったり低かったりする人が多いし。
内緒さん@在校生 [ 2024/02/28(水) ]
解いてみたけど。
いつもとあまり変わらない気がするよ。
あなたが想定以上にできたから簡単に思えただけで、他の人もそうとは限らないですよね。
上の人も書いていますが、ここに来る人達が偏っているだけかも知れませんし、本当のところは6月までわからない。
開示請求のデータがある程度集まれば、今年のボーダーは推定できるて平均点も予測できるでしょうけど。
内緒さん@在校生 [ 2024/02/29(木) ]
普通科で平均380点はおそらく予測苦手
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/02/21(水) ]
こんばんは
今日立川高校の受験をしてきてました。
感想としては共通の社理が易化していたように感じ、自校作成問題は逆に難しかったです。
自己採点では50+50+50+85+85くらいです。
内申が55でESATJはAでした。
総合722だと厳しいでしょうか?
みなさんはどんな感じでしたか?
内緒さん@中学生 [ 2024/02/21(水) ]
スピーキングテスト込みで、750〜810
内緒さん@一般人 [ 2024/02/21(水) ]
スピーキングテスト込みで、740〜800
内緒さん@一般人 [ 2024/02/21(水) ]
スピーキングテスト込みで746点
内緒さん@中学生 [ 2024/02/22(木) ]
スピーキング込みで820~840
理数は厳しいかな…
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/02/19(月) ]
換算内申47の人間が今から立川高校に受かることはできますか?3教科の勉強法を教えていただけると助かります。
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@質問した人 [ 2024/02/20(火) ]
思い出しました。自校作成のもぎが偏差値5教科64(1月)、E-SAT-JがAよりのB(後2点でA),ですね。(本当に低い…)
自分は英語の長文と単語力や連語を覚えていない,国語では読解が足りないのですが,何か意識した方がいいこと(もちろん残りの教科も)があったら教えて頂けると助かります。
内緒さん@在校生 [ 2024/02/20(火) ]
とりあえず当日は明日なので間に合わないと思います。
偏差値が64でも内申とesatjが低いので。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/20(火) ]
八王子東への志願変更を強くおすすめしたい。
八王子東でも行きたい大学目指せるとこまで目指せるっていえば目指せる。
間に合わない・・・
立川は慶応ボーイでもない限りその内申での合格は奇跡。
偏差値はいい線いっているので少し下げれば良かった。
内緒さん@質問した人 [ 2024/02/20(火) ]
意見ありがとうございます。しかし,志願変更はもう出来ませんので,当たって砕けてきます。合格したら,一生分の奇跡を使ったということで。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/24(土) ]
換算47で立川に挑んだあなたは本当に偉いです。
偏差値はいい線いっているので3年後どちらにしても頑張りましょ。
自分を信じて、その時はきっといい結果出せますよ。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/12(火) ]
八王子東なら合格していた可能性はあります。
八王子東の進学実績上等だけど帝京でもいいかもしれないけれど八王子東受かった方が良かった。
内申低い時はリスクが高めなので行く可能性のある私立もよく調べてみるといいですよ。
進学を考えた時いくつかの選択肢はあります。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/23(土) ]
今年の帝京大学高校、実績良いですか。
併願校でも充分、というか併願校の方が実績いい。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/24(日) ]
帝京は中高一貫だからね。
よく調べると私立でもいいよね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/12/16(土) ]
都立立川高校の国語の難易度を他自校作成校との比較で教えてください。
ないしょ@一般人 [ 2024/01/22(月) ]
八王子東<<<<<<<西=立川=国立<日比谷
内緒さん@在校生 [ 2024/01/24(水) ]
上の方に同意です。特にここ数年の立川の国語は癖が強くなったので最近の問題ほど難易度が上な気がします
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/04/25(火) ]
今中3の女子です。
都立駒場か都立立川か迷ってます。

内申:素内申42、換算内申60
塾の模試偏差値:60前半が多い

どちらにすれば良いのか、アドバイスお願いします!
また、それぞれの良いところ(メリット)等も知りたいです!
在校生@一般人 [ 2023/04/28(金) ]
塾の模試はv模擬ですか?
また、中3とのことですが勉強を始めたのは最近ですか?
それによって変わると思います
内緒さん@質問した人 [ 2023/04/28(金) ]
塾の模試はv模擬ではないです。
中1からずっと塾通ってます!受験に向けての勉強はまだ始めてないです。
はひふへほ@在校生 [ 2023/04/29(土) ]
立川がいいと思うよ!(個人的な主観)どっちにしろ立川目指すつもりの方が成長できるし。入試問題的には自校作成と共通で結構違うことあるけど、最初は上を目指した方がいい!レベル的な心配はまだしなくていいんじゃないかな?ぼくはまだ入学して一ヶ月だけどめちゃくちゃたのしく過ごしてますよー。
内緒さん@中学生 [ 2023/04/30(日) ]
ありがとうございます!
とりあえず今は上を目指そうとおもいます!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/04/17(月) ]
今中3の女子です。
都立立川が第一志望です!
合格のために今のうちからやっておいた方が良いこと、何か勉強する上でのアドバイス等あれば教えてほしいです!

また、素内申42,換算内申60です。推薦を目指しているので、アドバイスお願いします!学校生活でこうした方が良いなどの助言もいただきたいです!!

回答お願いします!!
!^^!@在校生 [ 2023/04/19(水) ]
僕は推薦入試では落ちてしまいましたが、一般入試で合格することができました。推薦は目指すというよりも「受かったらラッキー」程度の軽い気持ちで受けて、しっかりと一般入試でもはいれるような実力をつけておくことが大事だと思います。もし推薦入試で入学しても、実力が伴ってないとたいへんなことになってしまいますしね!
「今のうちからやっておいた方がいいこと」ですが、僕の場合はまず内申がゴミだったので中3はのその時期はとにかく内申を上げることに専念していました。ですので質問主さんの場合は高めの内申なので現時点ではまだ焦ることはないと思います。しかし油断はしてはいけませんよ!ここから内申を3つあげてオール5にするのは簡単だと思いますので夏まではそっちの定期テストの勉強をしましょう。実際に僕は中学2年生の最後から受験までの間で素内申11偏差値10以上あげてますから!そこで偏差値を爆上げする方法についてですが、これはとにかく模擬テストの過去問を解きまくるという方法が効果的です。ある有名な学習系youtuberも言っていましたが、人はアウトプットした情報を優先的に記憶するという性質がありますので演習をつみまくることが大事ということになります。そこで注意点ですが、数学は中学校の範囲を夏休み前半に全て終わらせて、夏休み後半から演習を進めましょう。さらに注意点を2つ付け加えるとしたら、英語の入試対策は長文読解に重きを置き文法にはあまり時間を使わないほうがいいということと、定期テスト2週間前になったらすっぱりと演習をやめて定期テストの対策に全振りしなければならないということです。文法問題は立高の場合は2〜3問程度しか出題されず、それに対して長文はえぐい量となっていますので速読が必要になります。定期テストに全振りしなければならないというのは、入試問題と定期テストの問題は全く傾向が異なるからです。演習をしたいところをぐっとこらえて確実に内申を取りに行きましょう。実際に模擬テストを受けることも大事です。僕は普通のV模擬とV模擬の自校作成対策模擬をうけてました。最初の判定はEからでも挽回はできると思います。話が少し変わりますが、実際の入試では少なくとも理社のどちらかは100点をとれるようにすれば安心だと思います。理社は共通なので比較的点を取りやすくなっているはずです。実際に僕は偶然にも得意教科は理科だったので、理科は満点でした。これなら他の教科である程度こけても安心できるはずです。勉強面での最後のアドバイスですが、もし私立上位校の志望校をかえるならば僕のアドバイスは無視して私立の対策に特化した人の意見を聞いてください。やはり都立と私立はだいぶ違うので。そして、この回答をみおわってどこかにメモしてスマホを解約すれば合格は確実になるでしょう!
おそらく質問主さんがこれらを実行してしまうと立川なんてチョロくなってしまうとおもいます。特別な志望理由がなく、ただレベルが高めだからーという理由なら国立高校以上がいいでしょう。しかし、立川高校もとても良い学校です。レベル以外の志望理由があるのなら入学するに十分値する高校です。もし、これらを実行して上位校に合格したらここに舞い戻ってきて報告してほしいです!良い報告を待っています。
内緒さん@質問した人 [ 2023/04/21(金) ]
細かく色々なことを教えてくださり、ありがとうございます。志望校合格に向けて努力していきます。

本当にありがとうございます!
合格したらここで必ず報告します!!
内緒さん@在校生 [ 2023/04/22(土) ]
今年度、推薦入試で受かった者です。質問の後半について応えさせていただきますね。まず、内申点の方ですが、今のままでは少々心もとないように感じます。私も素内申44とオール5ではなくても合格することは出来ましたが、やはり内申はあるに越したことはありません。今の内心から見ても勉強はある程度できる方だと思いますので、今のうちに定期テストでの粗を潰して丁寧に点を取れる勉強を心がけてみてください。ケアレスミスは立派なミスですからね!次に普段の生活についてです。もし何かの委員会に入っていらっしゃるなら、その活動に中身を持たせてください。入っていないなら、係や行事の際の行動についてでもいいと思います。面接で予期せぬ質問が来た時の大切な味方になります。自分が何をやったのか。何で失敗したのか。そこからどう改善したのか。という流れが基本です。特に、失敗というのは強い話題です。前向きに改善する姿勢を忘れないでください。また、小論文に関してはどんな話題が来るか不安でしょう。私もそうでした。そこで、これから先生にも散々言われるでしょうが、やはり色々な知識を蓄えておくことが大切です。手っ取り早く確実なのはニュースや新聞ですが、私はそれらがあまり好きではなかったので、YouTubeの社会問題に対するディベートや、本屋で見かけた面白そうな本を見ていました。つまり形は何でもいいと思います。立川の小論文には、正直ただニュースを頭に入れるだけでは立ち向かえません。たくさんの知識、考え方を得ること。そしてそれに対する自分の意見を持つことが必要です。多角的に考える、は割とキーワードかもしれません。色々な人の考え方に触れて自分に厚みを出してください。
これから気持ち的にも不安的になる時期が来るとは思いますが、自分の1番の味方は自分!と思って、ちゃんと頑張ったらご褒美あげてくださいね。推薦のコツは自分に自信を持つこと!上の方がおっしゃる通り、受ければ受かるものではないので推薦に頼りきることは勿論よくありませんが、受かる人も一定数いることは確かなので、受かったらラッキーだなぁくらいの気持ちで楽しんで対策してください。受験だって楽しんだ者勝ちだと個人的には思ってます!
またなにか質問があれば聞いてくださいね。そして何より最後の中学校生活楽しんで!
内緒さん@質問した人 [ 2023/04/23(日) ]
たくさんのアドバイスありがとうございました。オール5目指して毎日の学校生活を頑張りつつ、とにかく楽しみたいと思います!

受験も楽しめるようにしっかり準備しようと思います笑本当にありがとうございます!
内緒@一般人 [ 2023/08/13(日) ]
立川高校は素敵な学校だぬ
制服ないし自由だし
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
PQRS@中学生 [ 2023/01/29(日) ]
過去に受験した人で、
I 受験直前・前日にしていたこと
2立川を解き終わってどこを解いたか
3過去問の点数(平均点+x)
を教えてもらえれば嬉しいです。
内緒さん@在校生 [ 2023/01/30(月) ]
今年の理数科合格者です。
1 直前期はひたすら過去問&解き直し、色んなところから漢字問題を見つけてきて解く、塾課題をやっていました。間違えた数学、漢字の問題はノートにまとめておき、毎朝数問ずつ解いていました(5月からやっていたため問題集のようになりましたが、今から始める場合はノートにまとめる必要は無いと思います)。
前日は感覚が鈍らないように英語国語の問題を1校ずつ解き、あとは上の数学、漢字に加えて同じように作った理社の問題を復習として解いていました。晩飯は腹を壊したくないので親子丼を食べました。どうせ緊張で寝れないことは分かっていたので、1週間前から睡眠時間をきちんと確保しておき、前日は寝付くまでただ目を瞑っていました(寝付いたのは12時頃だと思います)。
2 3科は重点校+新宿、国分寺の問題を4年分(グループ作成と被らないように)と、国立、八王子東の問題をあるだけ解いていました。時間が無い場合は国立、八王子東(近年)>自校作成校(近年)≧国立、八王子東(昔)っていう感じで
理社は 東京あるだけ→全国入試問題正解から出題の仕方が似てるとこ、国立 のように解いていました。
3 国語が+20〜25 数学が+30〜35 英語が+5〜10くらい
理社は平均差は知りませんが90〜100をうろちょろっていう感じです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/12/31(土) ]
過去問の点数が平均
国語50点台
数学50点台
英語50点台
理科90点前後
社会85点(去年の)
換算57ぐらいです
このままで行けますか
普通科志望男子です
内緒さん@在校生 [ 2023/01/01(日) ]
全て自校作成の問題なら可能性はあると思いますが、グループ作成の時代の過去問でその点数なら少しまずいです。
内緒さん@質問した人 [ 2023/01/01(日) ]
全て自校作の時代でした!
内緒さん@一般人 [ 2023/01/13(金) ]
なら平気だと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/12/31(土) ]
立川高校以外の過去問を解くなら、どの高校の問題がおすすめ&効率的ですか?
西はちょっと違う感じだし、新宿は簡単に感じます。去年、このような順番で解いたというアドバイスをいただけると嬉しいです。
内緒さん@在校生 [ 2022/12/31(土) ]
個人的には同レベルくらいの国立、青山、戸山がおすすめで、余裕があったら日比谷、八王子東とかですかね。例えば英語なら語数の多いもの、など立高の傾向に合わせて教科ごとに選んでやるのもいいと思います
内緒さん@在校生 [ 2022/12/31(土) ]
今年の合格者です。
立川できるだけ→八王子東、国立→新宿、戸山→日比谷、西、青山、国分寺
国立から後は順番何でもいいです。自分が解いてた時は都心側と多摩側で問題の雰囲気が若干違うように思いました(特に英語)。数学は癖もなんも無いので自校作成(こくりつの問題もおすすめ)の問題を時間が許す限り解きましょう。
内緒さん@中学生 [ 2022/12/31(土) ]
ご回答ありがとうございます。
参考にさせていただき、これからの1ヶ月半、頑張って、絶対に立川高校に入学します!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

立川高校の情報
名称 立川
かな たちかわ
国公私立 公立
共学・別学  共学
定時制/通信制 定時併設
偏差値 68
郵便番号 190-0022
住所 東京都 立川市 錦町2-13-5
最寄駅 0.4km 柴崎体育館駅 / 多摩都市モノレール線
0.5km 立川南駅 / 多摩都市モノレール線
0.6km 立川駅 / 南武線
電話 042-524-8195
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved