教えて!中央大学附属高校 (掲示板)
「武蔵小金井」の検索結果:32件 / ページ数:4
[ 絞込み解除 ]
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/02/17(土) ]
武蔵小金井から、中大循環のバスってどのくらいの人が乗っていますか?定期購入した方が良いでしょうか?大多数が歩いているようなら、歩こうかなと思っています。
内緒さん@卒業生 [ 2024/02/18(日) ]
こんにちは
だいぶ前の卒業生ですので参考になるかわかりませんが、自分のときバスはかなり少数派でした
朝は学芸大学附属の小学生を優先する暗黙のルールがあり、ましてや定期を買う人は皆無だったと思います
道も貫井北町の交差点までかなり混みますし、小学生の降車でもかなり手間取るんじゃないでしょうか
それなら歩いて裏の通用門から直行した方が早いやという感じでした

内緒さん@質問した人 [ 2024/02/18(日) ]
そうなんですね!説明会など行く時もずっとバスを利用していたので、てっきりみなさんバスが多数派なのだと思っていました。周りがみんな歩いているなら、定期を買わなくても良さそうですね!教えていただきありがとうございました!!
内緒さん@卒業生 [ 2024/02/19(月) ]
自分も徒歩派です。毎朝誰かしらに会うので話しながら登校するのも楽しいです。
たまに近隣の人からクレームがくるので、小さな声で、道は広がらない等、マナーは守る必要がありますが。
定期は様子を見てから考えれば良いと思います。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/19(月) ]
小平駅、または国分寺駅からの銀河鉄道バスがお薦めです。 バスマニアを唸らせる企業ポリシー、車両のカラーリング等、毎日の通学が楽しくて仕方なくなります。
https://gintetsu.co.jp/
内緒さん@一般人 [ 2024/02/20(火) ]
基本、武蔵小金井から徒歩でOKですが、雨天や遅刻しそうな時はTAXIを使っていましたね。 クラスメイトと割勘にすればリーズナブルに通学出来ます。
内緒さん@在校生 [ 2024/02/21(水) ]
在校生ですが武蔵小金井駅を利用している人の半数以上がバスを利用しています。学芸小の小学生と半々で乗れるようにバス運転手さんが声掛けしてくださいます。
内緒さん@在校生 [ 2024/02/22(木) ]
定期は様子見てからの方が良いかもです。
仲良くなると割と大人数で朝歩きで行ったりします。話しながらなので思うほど遠く感じません。
バスの定期意外と高いので…。
内緒さん@質問した人 [ 2024/03/01(金) ]
なるほど、定期は様子を見てから購入するようにします!お友だちと喋りながらの登校も楽しそうですね。みなさん詳しくありがとうございます^ ^
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/03/31(金) ]
バスで混みすぎて乗れないことってありますか?
名無し@一般人 [ 2023/04/05(水) ]
こちらも気になります
内緒さん@在校生 [ 2023/04/07(金) ]
着く時間がぎりぎりすぎるとあるかもしれませんが、武蔵小金井駅に8時過ぎ(始業30分前)に着いていれば基本遅刻する事はないです。増発もありますので。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/03/31(金) ]
明日何時に着くように行きますか?
内緒さん@一般人 [ 2023/03/31(金) ]
武蔵小金井から9時33分のバスで行こうと思っています
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/03/11(土) ]
皆さん武蔵小金井からはバスで行きますか?掲示板を見る限り小学生が優先というふうに聞いたので在校生の人に聞きたいです。
内緒さん@在校生 [ 2023/03/11(土) ]
バスの人も歩きの人もどちらもそれなりにいますよ。
定期を買っている人は毎日バスの人が多いです。
私は定期を買ってないのでその日の気分やバスの混み具合で決めてます。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/29(水) ]
仲間が5人集まればタクシーが最善です。執事がいれば高級外車での送迎付きが安心ですが…。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/02/16(木) ]
朝、武蔵小金井駅からのバスは小学生もいて混むと聞いたのですが、実際どのくらい混んでいるのでしょうか。歩いて行くかバスで行くか悩んでいます。また、歩いて行く場合は何時くらいに武蔵小金井駅に着くと良いですか。
内緒@中学生 [ 2023/02/17(金) ]
小学生優先だから歩く人が多いと聞きました。僕は歩きます
内緒さん@一般人 [ 2023/02/17(金) ]
8時位に武蔵小金井着く感じなら間に合うでしょうか?
内緒@中学生 [ 2023/02/17(金) ]
8時武蔵小金井着で行く予定です。
慣れれば徒歩でもあっという間に着くらしいですよ、ら
内緒さん@一般人 [ 2023/02/17(金) ]
仲間と共に、タクシー相乗りが安心安全です。 学芸大の小学生への配慮も不要です。
速度とコストパフォーマンスを追求するのであれば、体幹も鍛えられるインラインスケートの活用が合理的であると判断出来そうです。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/17(金) ]
なぜか小学生が優先であるため、バスもすぐには乗れず、コロナ禍ということもあり徒歩にしてました。
男子ですが、8時に駅につき、徒歩で約20分位でした。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒@一般人 [ 2023/02/16(木) ]
今年から中附に通う中3男子です。
皆さん登下校ってどれくらいかかるんですかね??
因みにあざみ野周辺から行く人はいますか??
匿名@中学生 [ 2023/02/16(木) ]
武蔵小金井の隣の駅に住んでるから30分ちょっとです。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/16(木) ]
色々ですね。
徒歩や自転車ですぐの人も居れば、埼玉の川越の先や千葉、山梨、神奈川の遠いところから2時間かけて通う人もいる。
大学附属なので、通学範囲は他より広いです。
内緒@中学生 [ 2023/02/16(木) ]
僕は大体50分位です。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/17(金) ]
埼玉住みです!2時間ほどかかります…
内緒@中学生 [ 2023/02/17(金) ]
凄い。旅みたいですね。早起き尊敬します!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/02/13(月) ]
みなさまご回答ありがとうございます!
長時間楽しみながらも真剣に悩んでいます。
カリキュラムや楽しさだと中附、近さやアットホームさだと中大高。最後は中附まで通学1時間30分かかることが心配点で、これくらいかけて通っても勉強に支障ないかだけ悩んでます。
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@在校生 [ 2023/02/13(月) ]
通学時間1時間30分ですが、苦になったことは一度もありませんでした。これは、武蔵小金井から徒歩の時間も含めてです。
バスも混雑しますし、8時に武蔵小金井着の計算でできてますか?
内緒さん@保護者 [ 2023/02/13(月) ]
毎朝6時に起きてお弁当を作る覚悟も必要です。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/14(火) ]
中大高もパソコンでWord、パワポ、動画編集など授業で行なっているようですよ。
現高1は学習指導要項がかわり情報が必修になったのでパソコン使用して学習してるようです。
中附は入学時全員タブレット購入していますから、中附よりは少し遅れているかもしれませんが、
卒業生のお話のようにパワポ作ったことないということはないですね。やはりコロナ以降変わったのでしょう。
IT関係は心配することはないと思います。
あとは、通学時間や校風、カリキュラムで選べば良いかと。
個人的には第一志望、絶対中附でないのなら通学時間を考えて中大高校をお勧めしますが、ご本人が良く検討して後悔のないように選択してくださいね。
内緒@在校生 [ 2023/02/14(火) ]
私は中大高落ちたので羨ましい悩みです😭
内緒さん@一般人 [ 2023/02/14(火) ]
落ち着いた高校生活を送れそうなのは中大高校のような気がします。
中附は個性が強い感じは否めません。
馴染めない人は本当に馴染めないと思います。
私も入学してから半年馴染めなかったです。
中附第一志望で自由な校風を希望して入学しましたが、予想をはるかに超えていましたね。
中附が嫌ではないけれど、中大高校のほうが良かったかなと感じたこともありました。性格やタイプは大事です。カリキュラム的には満足しています。
どちらもいい所、悪いところがある。
人それぞれの価値観の違いがあるので、どちらが自分に向いているかが大切です。
内緒さん@在校生 [ 2023/02/14(火) ]
片道1時間半!若いので体力は問題とは思いますが、疲れは溜まりますし、ホントに無駄な時間です。スマホでいろんなことできますが、やはり集中はできません。タイムイズマネーですよ。
それに電車はいろんな事があり想像以上にストレスがかかります。高校生から社畜のような生活はオススメできません。 私だったらその時間があったらオンライン英会話で英語極めたいなぁ。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/14(火) ]
通学時間かかると本当に疲れます。
満員電車で課題図書を読むのはきついですし、頭に入らなかったです。
部活帰りは立ったまま寝てたり、乗り過ごしたり、電車が急に止まり動かないとかありました。具合が悪くなり途中下車したり、通学だけでかなりのストレスですよ。
中央線は遅延や運休多いですし、武蔵小金井からのバスは混んでてなかなか乗れないので徒歩で20分はかかります。夏は地獄のように暑いです。
中大高校は最寄りは後楽園、春日でしょうか。
地下鉄ですし、自宅から近いほうが絶対いいと思います。
内緒@中学生 [ 2023/02/14(火) ]
私は家から中附まで1時間です。本当は早大本庄に行きたかったんですけど2時間ちょっとかかるのでやめました。
1時間半なら大丈夫そうな気もするけど、通うのは娘さんだし、一度実際に8時に武蔵小金井着を試してみたらどうでしょうか?入試の時も朝は早かったですが緊張もしてたでしょうし。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
中3保護者@一般人 [ 2022/10/27(木) ]
中大附属の受験を検討している中3の保護者です。こちらの学校は最寄り駅からバスでの(徒歩)通学になりますが、武蔵小金井駅に遅くとも何時に着いていれば学校に間に合いますか?在校生の方にお答え頂けると嬉しいです。
内緒さん@在校生 [ 2022/10/28(金) ]
私は8:00には着くようにしています。
内緒さん@一般人 [ 2022/10/28(金) ]
ご回答ありがとうございます!
8時に着けば間に合うのですね。
内緒さん@一般人 [ 2022/10/29(土) ]
バスを使う場合だと、スクールバスがないので朝の時間帯はバスが長蛇の列です。学校は8時35分からなのですが、8時15〜20分に武蔵小金井着だと遅刻する可能性が出てきます。特に雨の日は遅延で混みすぎて駅の建物の裏まで列が連なる事もあります。
歩く場合は25分〜30分前に駅につけば余裕で間に合います!
中3保護者@一般人 [ 2022/10/29(土) ]
詳しくありがとうございます!
登校時のバスは結構混むのですね。やはり余裕をもって8時には駅に着いておいた方がいいのですね。
内緒@在校生 [ 2022/10/30(日) ]
慣れてくれば徒歩になるかもしれません。
バスはなぜか学芸大学の小学生優先という謎ルールがあり直ぐに乗れないことが多いです。
武蔵小金井に8時に着くように行くのなら徒歩でも変わらないので、入学以来徒歩です。20分位です。
友達とおしゃべりしながら、通学するの楽しいです。
ただ近隣からよく苦情か来てるので、騒がないように気を遣います。
内緒さん@在校生 [ 2022/11/02(水) ]
バスは学芸大附属小の子もたくさんいて混むので乗るのに時間がかかります。なので遅れてしまうこともしばしばです。歩いた方がかくじつです。僕は8:10まえには武蔵小金井に着くようにしてます!
内緒さん@保護者 [ 2022/11/02(水) ]
8:35ホームルーム開始なので、早い子は8時過ぎには武蔵小金井に着きますが、うちの子はギリギリなので、いつも8:15-20くらい駅に着いて早歩きで行ってます。間に合っているみたいです。中央線が少しでも遅延していると、遅刻扱いになりません。そもそも、8:35ホームルームは今年の9月からで、コロナ禍で10時、9時半、9時始業という期間が2年半続きました。
中3保護者@質問した人 [ 2022/11/16(水) ]
みなさんご回答ありがとうございます。
徒歩の方も多いのですね。ホームルーム開始時間も遅めなので安心しました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/08/12(金) ]
こんにちは。埼玉県の東上線沿線に住んでいる中3です。

1普段何時頃に登校するのか。
2登校にかかる時間、乗り換え回数はどのくらいか。
3推薦はどのようにしてもらえるのか。推薦の仕組み。(条件は大丈夫です)
4推薦入試で落ちた場合、一般入試で優遇?はあるのか。

わかる範囲でよろしくお願いします( ᴗ ᴗ )
内緒さん@中学生 [ 2022/08/12(金) ]
同じ中学生ですみません。乗り換え回数についてですが自分の最寄りの駅から武蔵小金井駅までをアプリ上で検索にかけてみてはいかがでしょうか
内緒さん@在校生 [ 2022/08/12(金) ]
東上線沿線に住んでいる中附2年です。答えられる範囲で失礼致します。
1.一学期の間は始業が9時でしたが二学期から8時半になる予定です。コロナの状況を見て変わってます。恐らく1番早くて8時半だと思います。
2.約1時間半です。乗り換えは駅によります。武蔵小金井だけでなく小平駅を使うルートもあるのでどちらの方が通いやすいか調べてみるといいと思います。
3.中学によります。私は秋頃に書類を自分で印刷してから校長先生に渡しました。
4.恐らくないです。中杉や中大高などは公表されていますが中附では聞いたことがないので無いと思った方が良いです。
内緒@在校生 [ 2022/08/12(金) ]
1普段何時頃に登校するのか。
2学期から8:30です。HPで確認を。

2登校にかかる時間、乗り換え回数はどのくらいか。
自分で調べましょう。乗り換え案内め調べられますよ。

3推薦はどのようにしてもらえるのか。推薦の仕組み。(条件は大丈夫です)
公募推薦なので、募集要項に従い出願して、学力試験を受けるだけです。推薦書を、書いてもらえるかどうかは、中学の担任に確認を。

4推薦入試で落ちた場合、一般入試で優遇?はあるのか。
ありません。
内緒さん@質問した人 [ 2022/08/13(土) ]
わたしの説明不足でした。すみません!!
2は、在校生の皆さんの登校時間と乗り換えについてです。よろしくお願いします。
内緒さん@在校生 [ 2022/08/13(土) ]
2番目の質問ですが、在校生の登校にかかる時間とは東上線使ってる人じゃなくて単純にどれくらい通学時間がかかってるかってこと?
自転車通学の人もいるし、徒歩圏内の人もいるし、電車、バスの人もいます。
ちなみに自分は家から中附まで電車乗り換え3回、武蔵小金井からバスで中附まで1時間ちょっとです。
武蔵小金井からバスはなかなか乗れないから歩くと
20分くらいかかるので、徒歩だと1時間20分くらいかな。2時間くらいの人もいますよ。
中央線は結構遅延するので、早めに家を出ます。
内緒さん@在校生 [ 2022/08/13(土) ]
ごめん。上の回答者ですが、乗り換え2回だった。間違えました。
内緒さん@在校生 [ 2022/09/10(土) ]
1、8:35ホームルームなので8:30くらいに着くようにしてます。
2、僕は結構遠いので1時間半くらいで、乗り換えは4回です。
3、一般なのでよくわからないです。すみません。
4、無いと思います。

頑張ってください!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/08/07(日) ]
中央大学附属高校進学を希望している中学三年生です!
自分は埼玉県に住んでいて通学に電車だけで1時間40分。その他家から駅までの移動や駅から高校までのバスの時間があります。色々なサイトを見た上で中附にもの凄い魅力を感じているのですが登校時間というデメリットを背負うことについてどう思いますか?

また大学については今のところ中央大学ではなく外部受験でほかの大学に行きたいと考えています。そういった面から高校3年間勉強を頑張るとした時のことについても聞きたいです!
[ 22件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@中学生 [ 2022/08/10(水) ]
そうですね。。ありがとうございます!

内緒さん@在校生 [ 2022/08/10(水) ]
慶応受験するなら医学系なら中大推薦保持したまま受験出来ます。
中大には無い学部、学科受験なら審査通ります。
文系学部だと中大推薦辞退しないと一般入試は認められません。
AO入試なら中大推薦決定日前に合格発表なら中大にある学部、学科受験出来ますよ。
中大推薦決定日は12月24日くらいです。大抵の大学のAOや推薦入試の合格発表はその前です。
12月始めくらいに合格発表ですね。
どうしても中附と考えているならAO、推薦入試に絞って、教養総合、卒論を頑張り、小論文の勉強をしていく方法もあると思います。勿論定期テスト、課題もです。先生が小論文面接の指導をしてくれます。
英検やTOEICも当然頑張らなくてはいけません。
但し、中大推薦辞退はしないほうがいい。
慶応だめでも中附で頑張れば中大法学部に行けます。
学年によりますが、席次120位までなら行けちゃうんですよ。150位でも可能性ありです。
理系クラスの人は法学部行けないので大体60人くらい抜けます。
席次上位でもみんなが法学部希望ではないです。
毎年100人くらい法学部進学していて割合的に一番多いです。
しかし、来年から法学部は茗荷谷に移転するので希望者が多いみたいです。
どうしても慶応ならやはり公立をおすすめします。
情報不足みたいなので、一応参考にしてください。
内緒さん@中学生 [ 2022/08/10(水) ]
めちゃめちゃ参考になりました!ありがとうございます!

中附で上位に入り上の学部に入ることを目標にあわよくば慶応狙える位で頑張ろうと思います!
内緒さん@在校生 [ 2022/08/10(水) ]
3年生文系クラスなら土曜日授業ないです。
必修選択科目で土曜日授業の科目もありますが、それを選択しなければ休みです。
理系クラスは土曜日3限まで卒研です。
中大推薦辞退すれば必修選択科目最大10単位は取らなくていいので、受験勉強にあてることは可能です。
なかなかホームページ見ても詳細がわからないですよね。
説明会でもそこまで詳しくは話してくれないので、入学してから徐々にわかるんですよ。
入学前は早慶、国公立目指そうとしていても、日々の学習、課題の多さ、定期テストの範囲の広さ、毎回の定期テストに出題される課題図書に終われ、部活もやり、通学時間かかるとへとへとで受験勉強する気力失うんですよ。
入学してみないとわからないですよね。
なので、馬鹿だから早慶や国公立受験出来ないというよりは受験用カリキュラムでは無い中附の勉強で一杯で別に受験勉強を平行してやることがきついんです。
その辺を理解した上で高校選びしてください。

ちなみに私は大学受験嫌だったので、MARCH附属しか考えてなくて校則がないこと、説明会や文化祭に行った時の生徒の印象が一番良かったこと、生徒主体であることが志望理由です。
理工学部志望で家からは後楽園キャンパスが近いというのも中附選択した理由です。
あなたも色んな高校の説明会、見学会行ってみてください。
あと、中大の法学部は他学部よりとレベルがかなり上で、世間的にも評価抜群のとこですよ。
偏差値的にもかなり上です。一般入試でなかなか合格するのは難しいです。
だから、中大附属の高校の生徒、保護者は法学部希望が多いんですよ。
内緒さん@卒業生 [ 2022/08/10(水) ]
上の回答者です。
間違えて在校生になっていますが、卒業生です。
すみません。
内緒さん@中学生 [ 2022/08/10(水) ]
めちゃめちゃ素敵な回答でなんだか嬉しい気持ちになりました!!ありがとうございます!高校生活を楽しむためにも私も附属高校で高校生活を楽しんだ上で大学に進学してみようと思います!!
内緒さん@卒業生 [ 2022/08/10(水) ]
中附と浦和西って校風からなのか親和性高いみたい。
浦和西に進学した自分の中学の同級生から聞いた話では、浦和西に入学した子で私立ならば中附がいいって考えてた子もちらほらいたようです。
自分の頃も埼玉からいっぱい来ていたけれど、中附から遠い埼玉だと、行田、久喜、春日部とかから、2時間くらいかけて通ってる子もいたね。
在校生がどこに何人住んでいるって情報は、入学要項に出ていたと思うから、資料請求したときに見てみてね。
他の人も書いているけれど、高校での学びって、次のステージに臨むにあたって何が必要で、そのためにどうするってことにも繋がってきます。
その点での附属高校は、自分の大学での基幹となる学生を養成するっていうことになるから、他大学を受験する子には本当に不利です。
下手したら自分には足を引っ張ることにしかならない学びもあります。
それは肝に銘じたほうがいいですよ。
あと半年、どこへ行くことになろうとも、受験勉強頑張ってね。

内緒さん@中学生 [ 2022/08/11(木) ]
本当に優しい回答ありがとうございます!

当初自分は附属高校で外部受験することにあたっての不利な点を周りの雰囲気が受験勉強の雰囲気でないということしか思いついていませんでした。今回のことで様々な不利な点やまた新しい利点も見つかり考えが深まりました。ありがとうございます!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

中央大学附属高校の情報
名称 中央大学附属
かな ちゅうおうだいがくふぞく
国公私立 私立
共学・別学  共学
偏差値 70
郵便番号 184-8575
住所 東京都 小金井市 貫井北町3-22-1
最寄駅 1.3km 武蔵小金井駅 / 中央線
1.8km 国分寺駅 / 中央線
1.8km 国分寺駅 / 国分寺線
電話 042-381-5413
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved