教えて!中央大学附属高校 (掲示板)
「長文読解」の検索結果:17件 / ページ数:2
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/04/24(月) ]
中附志望の受験生です。
おすすめの参考書を教えていただきたいです。
塾には通っていません。
基礎は学校のワークでいいでしょうか?
基礎ができたらどの問題集がオススメですか?
よろしくお願いします。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/27(木) ]
塾に行かないのなら、せめて「しまじろう」くらいはやっといた方が良いですね。「しまじろう」で基礎を固めてから「Z会」で仕上げる感じかな…。
内緒さん@在校生 [ 2023/04/27(木) ]
英検は何級をもっていますか?
内緒さん@一般人 [ 2023/05/02(火) ]
学校のワークだけでは全く足りないと思います。私はシリウスで勉強していました。
内緒さん@在校生 [ 2023/05/02(火) ]
中附の入試は簡単です。大丈夫です。
内緒さん@質問した人 [ 2023/05/03(水) ]
皆さんありがとうございます。
英検は3級持ってます。
これ以上の級は取るなと親に言われています。(受験勉強や学校の勉強を優先して欲しいとのことです。)
内緒さん@在校生 [ 2023/05/04(木) ]
準ニ級が合格するレベルなら英語は大丈夫だと思います。
内緒@一般人 [ 2023/06/08(木) ]
準2級は余裕で合格できましたが、当日の試験は難しくて落ちてしまいました。今のうちから単語を固めて長文読解も徐々にやっていったら合格できると思います!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/06/08(水) ]
中附の英語の入試では長文読解の問題がすごく長くて難しいイメージがあります。長文に強くなるためには単語力が必要だと言われたのですが、英単語が全然覚えられません。どうやって覚えましたか?また、使った英単語帳のようなものがあれば教えてください。
内緒さん@在校生 [ 2022/06/16(木) ]
回答つかないようなので。
今までどのように覚えていたのかな?
まず、何度も書いてスペルを覚え、視覚で覚え、文章中で覚える。
単語や熟語は意味が一つではないので、文章の中でどういう意味かどのように訳すかを勉強して下さい。単語を覚えてなければ、長文読解出来ないので、自分で工夫して下さい。
中附の英語入試は英検準2級くらいなので、リスニングも頑張ってください。
内緒さん@一般人 [ 2022/06/19(日) ]
夏休みを使って英語圏への短期留学が近道です。またはネイティヴ・スピーカーのボーイフレンド、ガールフレンドを擁する事も効果的です。生きた英語力が夢を具現化してくれます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/02/05(土) ]
国語英語で85点ほど取りたいです。どうしたら着実に点が取れますか?
ちなみに今は7割ほどです。悪いと6割半ばです…。
内緒さん@保護者 [ 2022/02/05(土) ]
保護者からの回答ですみません。
うちの子は、長文読解に時間がかかるのがネックだったので、中附はもちろん、難易度高めの早慶や青山などの過去問の長文だけをひたすら読む。というのをやっていたみたいです。
実際早くなったようです。
数学は併願の都立自校作成の方が難しいくらいなので、心配しておらず、直前期はほとんどやらずに、長文を早く読む練習に集中しました。無事合格したので、自校作成は受験しませんでした。
内緒さん@質問した人 [ 2022/02/06(日) ]
回答有難う御座います。
是非、実践してみます。
内緒さん@中学生 [ 2022/02/07(月) ]
私はもともと公文に通っていて英語が得意な方なのですが、一度文を最初から最後まですべて読み、一気に問題を解いています。そうすれば読み返す分の時間も短縮できますし、文全体の流れを把握できるので、私的には効率がいいと思っています。
ただ、このやり方だと人によっては内容を忘れてしまい、また読み直す、なんてこともあるかもしれないので、今の自分が一番解きやすいと思う方法でどれだけ短時間で正解を出せるかが大事だと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/02/01(火) ]
英語長文読解が苦手です
なにかいい解き方ありますか?
内緒さん@中学生 [ 2022/02/06(日) ]
私も得意な方ではありませんが、無理に全部訳そうとしないようにすると少し解きやすくなりました。
問題で聞かれそう!と思うところに線を入れたりすれば、後戻りも少なくなります。

もう本番直前なので、心配せず頑張りましょう!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/01/28(金) ]
僕まだ合格最低点に達したことないです
数学は結構できるんですけど国語が5割とかで英語が6割くらいです
特に国語は読解、英語長文読解がすごく苦手です
何かコツとか良いやり方があれば教えていただきたいです
内緒さん@中学生 [ 2022/02/01(火) ]
私は受験生ですが、国語の小説は、読解というより、登場人物の把握と、心情を表す表現を意識すれば少し点数が上がると思います。
論説は、問題提起を読み取り、話のテーマを掴めばある程度内容が分かります。
問題はある程度パターンがあるので、過去問を解きまくって自分なりの解き方を身につけるのがいいと思います。しっかり読解しよう!と思うと時間がかかるので、形式段落のはじめなどに意識をおくと読みやすいと思います。
残りわずかの受験生生活、お互いに頑張りましょう!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/01/27(木) ]
推薦で落ちてしまいました。一般で受かれるようにあと2週間頑張ります。そこでアドバイスを頂きたいのですが、
数学のケアレスミスを無くすにはどうしたらよいでしょうか?
ケアレスミスが目立ってそれによって20点ほどロスしてるので工夫の仕方など教えてください。
そして英語が5割ほどしか取れなくて、あと2週間しかないのにこの点数はやばいというのは分かっているのですが長文読解のところでどうしても文章の読み間違え(?)などで間違えてしまいます。
まずは単語を覚えることに捧げようと思っています。
長文を読む時に読み間違えと言うと少し語弊が…ある…気が…
するのですがどうすれば長文のところで間違えにくくなるのでしょうか?(アバウトですみません。)
内緒さん@在校生 [ 2022/01/27(木) ]
数学は量をこなすしかりません。ケアレスミスも実力のうちです。
計算については途中で書いた式を見直して合っているか確認するといいと思います。見直しする時間は基本的にはないので途中途中で式を見直して計算が合ってるか確認してください。
英語の方ですが、中附の英語は簡単なのでこの問題レベルでわからない単語があるのはかなりまずいと思います。
時間はとりあえず気にしないでじっくり解いてみるのがいいと思います。数学にもいえますが。点数取れないとお話にならないので落ち着いて解いてみてそれから時間を早められるようにするのがいいと思います。
推薦と一般では問題のレベルがだいぶ違うので大変かと思いますが頑張ってください!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/12/28(火) ]
過去問を解いてみたのですが、英語の長文がなかなか解き終わりません。どのような勉強方法をすれば長文が早く読めるようになるのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2022/01/02(日) ]
私も長文読解はとても苦戦しました。
まずは問題に目を通して、問われていることを頭の片隅に置きながら長文を読むと良いと思います。
文の区切りにスラッシュを引いて、1回読んだところは戻らず、左から右に一直線に読めるようになるまで、ひたすら読むことが大事だと思います。
当たり前の事しか答えられず申し訳ないです。
頑張ってください!!!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/10/26(火) ]
中附の受験を考えている者なのですが、欠席日数が11日、遅刻が3回ありまして、、。一般受験でこの欠席と遅刻の回数だと合否に関係してしまうのでしょうか?本当に不安でT_T
内緒さん@在校生 [ 2021/10/26(火) ]
欠席日数や遅刻・早退の回数が甚だしい場合は不合格となることがあります。

とあり、具体的ない日数までの表記はないのですが、このくらいなら大丈夫ではないかと思いますが…
確かなことは言えないです。
文句なしに合格!となるくらい点数取れるように頑張りましょう!
高校入学後は遅刻は0.5日欠席とカウントされますので、ご注意くださいね。
内緒さん@在校生 [ 2021/10/26(火) ]
校則は緩いですが、成績に関しては結構シビアで留年してしまう人も毎年普通にいます。
自主自治自律、自己管理はしっかりとしましょう。
内緒さん@中学生 [ 2021/10/27(水) ]
在校生の方々からご回答頂けて嬉しいです( ; ; )
普段は年に1・2回欠席する程度なのですが、中2の頃に友達関係でちょっとした不登校になってしまい、、。高校に入学してからは気を付けます、ありがとうございました!

内緒さん@中学生 [ 2021/10/27(水) ]
もう一つお聞きしたいのですが、中附の英語長文読解がとても重視されていると感じるのですが私は英文をを読むスピードが遅くて、、。
先輩方は長文を読むにあたってどのような対策をされたかぜひお伺いしたいです、、!
内緒さん@在校生 [ 2021/10/30(土) ]
自分は最初に問題見て重要そんな単語を探してそれを本文の中から探してその周りを読んでやっていました。これ使うのは時間ギリギリのときにした方がいいと思うのですが、現実的な方法としては過去問といて慣れるしかないですね。
自分は長文最後にといてました。
内緒さん@質問した人 [ 2021/10/31(日) ]
教えて頂きありがとうございます。やはり過去問をやり込むしかないのですね、、。最初に問題を一通り見てから取り組みたいと思います!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
てるみん@中学生 [ 2021/09/11(土) ]
過去のNEWS23やMXテレビの動画を見て、どうしてもこの学校に入学したくなりました。夏休みは勉強頑張って、北辰テストは3教科62まで上がりました。英語数学が少し苦手ですが、過去問をやった方が良いでしょうか? もっと良い方法はありますか?
内緒さん@在校生 [ 2021/09/11(土) ]
もう2学期なので、過去問をどんどんやった方がいいです。
内緒さん@一般人 [ 2021/09/14(火) ]
本当に入りたかったら是非推薦も受験してみてください!
てるみん@質問した人 [ 2021/09/15(水) ]
皆さん、ご返答ありがとうございます。過去問、買ってきましたが、英語の長文を時間内に読み切れません…。本当に中学生の範囲の出題なんでしょうか? 推薦も検討したいと思いますが、作文のコツはありますか? 気ばかり焦って、不眠症になりそうです…。
内緒さん@一般人 [ 2021/09/17(金) ]
レベルの高い高校は高1レベルが出題されると塾でいわれてました。
なので、単語や熟語、長文読解は中学範囲外を勉強しました。
英検なら準2級レベル。私は取得してました。
中附は中学からあるので中附中の生徒は中学で数学英語を高1レベルを学習し、英検準2級や2級を取得してます。数学も高校で学習する時は2回目です。
しかし、高校から入学する生徒は偏差値が高く、そのレベルを勉強してきているので中入生と高入生は差があるかと言えばさほど感じません。
英語の長文はわからない単語や熟語は前後の文章からだいたいこんな感じかなと読み取ることが重要。
まだ、時間はあります。長文慣れてください!
内緒さん@一般人 [ 2021/09/19(日) ]
てるみんさんは塾には通われていますか?
もし塾に通われてるなら先生にどんどん質問してください。

あと、推薦は作文でなく小論文です。
対策は必要です。
これも塾を頼るか、もし入塾されていないのでしたら学校の国語の先生に聞いてみてください。
参考書など教えてくれると思います。
あと、英語は↑の方が言うとおり、英検準2レベルは普通にでます。私は塾で対策しました。
内緒さん@一般人 [ 2021/09/19(日) ]
現高2の中附合格者です(在校生ではありませんが)私はここより偏差値の高いところを目標に勉強していました。英語数学は中2までに中学範囲を終わらせて英語は中3の6月くらいに過去問を始め、演習を積みました。初めは慣れないため点数も低かったですが色々な高校の過去問に触れたり問題集をみかえしたりすることで9割位まで取れることも増えました。実際、当日も余裕を持って解き終えました。本当に受かりたいと思うなら第1志望よりちょっと上を目指すのも良いかと思います。中附の問題はあまりひねった問題はないと思うので基礎をしっかり固めたら大丈夫だと思います。あと、時間制限をつけて解いてみると緊張感が持てるのではないでしょうか。
てるみん@質問した人 [ 2021/09/23(木) ]
皆さん、詳しく教えてくれてありがとうございます。
今までの勉強方法では簡単に合格出来ないと思いましたので、過去問を繰り返し、また学校の先生にも対策してもらいます。今の偏差値では中大附属がチャレンジ校なので、更に難しい高校を目指すのは考えられませんし、学校の雰囲気が気に入ったので、この学校の生徒になりたいです。先輩の皆さま、よろしくお願いします!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/06/02(水) ]
中大附属高校に憧れている受験生女子です。
内申は42、地元の塾で新中問の発展を使って勉強しています。塾はあまり先取りせず、理解と内申を確実にという方針なので、中3の範囲が終わるのが12月です。
私立はチャレンジ、都立が現実なのですが、憧れの都立もなく、諦めきれずにいます。
合格された方は、やはり中1から早稲アカなどで私立対策をされてきた方が多数でしょうか。
今から志望校にするのは遅すぎますか。
※もしも可能ならば、英検3級しか持っていないので、英語も文法、リスニングを含め、何をどの位やれば良いか、教えて下さい。
苦手な数学も塾のテキストを反復するだけで足りますか?
こんな勉強をしたなど、具体的に教えていただけると励みになります。よろしくお願いします。
[ 10件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@卒業生 [ 2021/06/26(土) ]
今の時点でその偏差値なら中附狙えます。
自分より偏差値高い。数学を上げれば問題なし。
自分は国語が苦手で模試で並みがあったので、最終的に私立W模擬69でした。小論文が得意だったので推薦に標準を合わせ内申43で推薦合格です。
5教科70あるなら都立がいいんじゃないかなー。
中大でいいなら中附ありだけど都立や私立の進学校に行った方がMARCH以上狙えます。国公立も。
自分は大学受験が嫌だったので中附を志望校にしました。校則がない高校に行きたかったのと入試内容が自分に合っていたからです。
他の大学附属高校も検討しましたが見学に行って雰囲気が一番良かった印象です。でも、個々で感じ方は違うので中附は嫌と思う人はいますよ。あくまで自分の感想です。
髪はカラフルだし服装は自由でしたが普通の人もいて色んなタイプがいるのもいいなと感じました。学校説明会では生徒が説明したり文化祭も受付が生徒がやっていました。
どことは言えませんが、ある附属は説明会も生徒のビデオ出演、文化祭も受付は保護者や先生でした。すれ違う生徒はほとんど挨拶してくれませんでした。
中附は生徒主体なので魅力を感じました。

中附のどこに魅力を感じてるのかな。自由度?
中附は附属なので進学校のようなカリキュラムではありません。他大を目指しているなら中附はおすすめできません。
中附ならではの学習は大学に入ると役に立ちます。
中大の附属校4校ありますが、大学入ってからわかったのですが、中附の学習カリキュラムは異色らしいです。課題も多いです。
中大でいいのか、他大を考えているのか、中附で上位にいて早慶上理の指定校推薦狙うか、AO、推薦、一般入試をするのか、国公立を目指すのか、先の事も良く考えて志望校を決めてね。
内緒さん@在校生 [ 2021/06/26(土) ]
卒業生様
横からすみません。
中附ならではの学習は大学に入ると役に立ちます。
中大の附属校4校ありますが、大学入ってからわかったのですが、中附の学習カリキュラムは異色らしいです。

心強いコメントです。
異色だけど、大学に入ったら役に立つ。この学びで問題ない。ということですよね。安心しました。
内緒さん@質問した人 [ 2021/06/27(日) ]
心強いお言葉ありがとうございます。中附は勉強が大変そうですが、色々体験出来そうなので、自分がやりたいこと、将来への道筋が見える高校ではないかと思い選びました。まだ校門の外からしか生徒さんを見たことがありませんが、皆さん良い意味で大人で意志が強そうで高校生というより、大学生のような雰囲気でした。
今度オープンキャンパスに行く予定ですが、教員による案内と記載があり、生徒さん(特に女子)の声が聞けたらと思いました。
私立附属に特化した塾ではないので、何からやれば良いのか、また力不足でやらねばいけない事が多すぎて悩んだり、数学が伸びない焦りもあり、掲示板に質問してみました。
中附の数学(入ってから)は掲示板をみても赤点を一番取りやすい教科だと書いてありましたが、高校入試で何とか合格するレベルに達する位では、SSH高校という事もあり、入ってからかなり苦労するのでしょうか?
内緒さん@質問した人 [ 2021/06/27(日) ]
また、憧れは背伸びして中附ですが、私は真面目で普通の女子なので、生徒さんを外から見た感じだと中杉に近いかなとも思い。中杉も過去問見ましたが、数学が独特で‥。附属高校を意識したのが中2の終わりで情報、準備不足で焦っています。
内緒さん@卒業生 [ 2021/06/27(日) ]
一般入試か推薦なのかによって対策が変わります。
中附は推薦は英数、小論文。中杉の推薦は5教科とスピーチ。5教科が強いなら中杉の推薦も考えてもいいのではないかな。
中杉は推薦受験して不合格の場合、一般でボーダー
100位くらいは推薦受験者優遇らしいです。
中附は一切優遇はありません。
中大高はどうですか?中附、中杉とは一般入試日が別なので中附と中大高校、中杉と中大高校を受験する人がいます。都立が第一志望なら一般?
数学はMARCHや早慶の過去問を沢山解くこと。
色んな解き方を勉強すると難しい問題もひらめくようになります。解くスピードも速くなります。
中附や中杉など受験する人は早慶や立教、明治、青学を併願する人もいるので、そのレベルの数学が出来ないと厳しいかな。
この夏休みにどれだけ数学を伸ばすかが大事。
あとは、英語のリスニングレベル。英検準2級のリスニング力は必要です。私は準2級取得してました。
入学してからの心配は今はしなくてもいいかな。
まずは、合格すること。
数学を頑張って!
内緒さん@質問した人 [ 2021/06/28(月) ]
足りないところが沢山あり、時間を買ってでも欲しい位ですが、頑張ります!ありがとうございました。
内緒さん@中学生 [ 2022/01/23(日) ]
ありがとうございます
みみ@中学生 [ 2022/01/23(日) ]
私も中附を受ける受験生です。
ありがとうございます
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

中央大学附属高校の情報
名称 中央大学附属
かな ちゅうおうだいがくふぞく
国公私立 私立
共学・別学  共学
偏差値 70
郵便番号 184-8575
住所 東京都 小金井市 貫井北町3-22-1
最寄駅 1.3km 武蔵小金井駅 / 中央線
1.8km 国分寺駅 / 中央線
1.8km 国分寺駅 / 国分寺線
電話 042-381-5413
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved