教えて!多摩科学技術高校 (掲示板)
「中学生」の検索結果:25件 / ページ数:3
[ 絞込み解除 ]
一般的なことについての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/03/17(日) ]
多摩科技に受かった人の英語の能力ってどのくらいなんですか?
内緒さん@一般人 [ 2024/03/30(土) ]
ピンキリでしょうけど、英語は大学受験でも鍵になってきますし、本気でワンランク上の就職や研究職を目指すなら絶対に得意にしておいた方が良いです。
ちなみに毎年のように、質問掲示板でどれくらいの偏差値なら受かりますかって質問がよくあるようですが、ここが載せてる80%合格基準偏差値が一番しっくりくるように感じます。
https://testweb.ikushin.co.jp/tuiseki/rank/13%E5%85%AC%E7%AB%8B%E9%AB%98%E6%9D%B1%E4%BA%AC.pdf
ただこれも2024年のものなので、来年はまた変化があるかもしれません。
内緒さん@一般人 [ 2024/04/03(水) ]
ベネッセのデータだとこんな感じのようだよ
96/100、82/100、84/100、78/100、40/100
ほんとピンキリ
https://czemi.benesse.ne.jp/open/nyushi/exam/13/naishin/index_ta.html
中学生@質問した人 [ 2024/04/07(日) ]
いろいろとありがとうございます!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
さとうきび@一般人 [ 2023/02/11(土) ]
生徒さんはどこの塾に通われていますか。
小金井市内の個別塾や少人数制度の塾に通う人が多い感じですか?それとも電車に乗って大手の塾に通う方が多いですか。
[ 4件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん2@中学生 [ 2023/02/21(火) ]
多摩科技高校希望の新中3です。
国語75数学95英語50理科85社会84
内申44/65
このままだと受かる気がしません。
僕のレベルはどのくらいですか(合格率など)
ちなみに駿台では数学偏差値66.7を取りました!
内緒さん@一般人 [ 2023/02/21(火) ]
駿台模試数学偏差値66.7取れる能力があれば、研究成果で東大の推薦入学を勝ち取れそうですね!
内緒さん@一般人 [ 2023/02/21(火) ]
進学指導推進校は、2023年度から大学進学のために予備校の講師を招いて講義を「無料」で実施するそうなので、予備校に通う生徒も減るんではないですかね。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/22(水) ]
内緒さん2@中学生さん
今の状態だと、肌感覚ですが合格率は50%あるかないかって感じですかね。
数学が自校作成問題であればあなたの数学の成績は有利に働くのですが、残念ながら多摩科技は全て都立共通問題。。
かつ理数が得意な人が多く受験するので、理科、数学が90点代の人がざらにいます。なので多摩科技の入学試験において、残念ですがその数学力がそこまで武器になりません。

対策としては、英語国語の学力と内申点を特に上げるのが良いかと思います。
国語は、漢字・語彙力を強化し、英語は、単語力を強化する。これだけで80点を越えると思います。いわゆる力技でなんとかなります。
内申点も全ての科目で4以上を取るように努力してください。以下のスレを参考にどうぞ。
https://www.zyuken.net/school_page/11321031200/bbs_id/26920881653488815/

あなが東大など難関大学を、「総合型選抜・学校推薦型選抜」で勝ち取りたいと考えているなら、大学入学共通テスト程度なら全て8割以上取れる力というのはマストになります(一般入学試験であれば全て9割以上の力は必要でしょう)。さらに「総合型選抜・学校推薦型選抜・指定校推薦」などでは、内申も全て8割以上がないと弾かれるでしょうね。
だからこそ、大学入試も踏まえて、高校受験の段階で内申と共通問題の全てにおいて8割以上を取れる能力を身に付けておく必要があります。これは最低限の基準としてクリアできるようにしておくべきです。

あなたほどの地頭がいい人なら、必ずこれらをクリアできるはずです。
3年の1学期から内申を上げるために努力してください。
きっと科学研究部数学班の方々も応援してくれてるでしょうw
内緒さん@一般人 [ 2023/02/23(木) ]
内緒さん2@中学生さん
あなたが提示した点数、内申が3年生での実力とした場合、今年の場合だと合格率67%くらいかなって感じです。
英語は伸び代が大きいようなので、特に力を入れてください。英語は理系、文系と共に重要な教科です。
理、数は90点以上、英、国、社は80点以上、内申は換算で52/65以上を取れるように頑張ってください!
内緒さん@一般人 [ 2023/02/24(金) ]
ベネッセ大学偏差値一覧の国公立大(理系)で偏差値65以上くらいに載ってるところだと、「総合型選抜・学校推薦型選抜」だとしても大学入学共通テストで85%以上は必要でしょう。
要は個別試験がペーパーテストではなくプレゼンや調査書の評価などになるだけで、大学入学共通テストにおいては一般選抜の人と、学力によるペーパーテストの点数で対等に戦う必要があるということです。
https://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/nyushi/nyushi_info/ippan_kokkoritsu.html
内緒さん@一般人 [ 2023/02/24(金) ]
内緒さん2@中学生さん
東工大附属も去年あたりから都立と併願できるような日程調整がされているそうです。
東工大附属の一般受験は、数学英語国語の3科目です。数学は激ムズのようなので、あなたの数学力が十分に活かされます。ただ、英語国語はどうやら都立一般程度の問題のようで、合格者の多くは満点近く取るようなので、それらの点数をなんとかする必要はあります。
なので東工大附属の合格を目標に、英語国語の比重を強めて勉強に取り組まれてはいかがでしょう。
当然、東工大附属の合格者も大多数は素内申36以上になるでしょうから、理科、社会もしっかり学習は必要です。
東工大附属の合格を目標に取り組んでいれば、多摩科技なら上位5%以内の好成績で合格できるでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/28(火) ]
国語数学は似ている!? 教科としての国語数学の共通点
https://wakara.co.jp/mathlog/20160510
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/02/06(月) ]
多摩科学技術高校希望です
国語80数学85英語74社会80理科88
内申43/65
受かるでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2023/02/07(火) ]
トータルで800越えを目指すといいと思います。内申が低いので、あなたの場合だと国語85数学90英語80社会85理科95くらいを目指して試験日まで手を緩めず突き抜けてください。
大学入学共通テストで情報の科目が必須になるとか言われてますので人気上がると思います。なのでトータル800越えを目指して頑張ってください。
受かるとか、他人なので安易に言えません。
合格の有無は自分を信じること。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/12(日) ]
偏差値で推し量れない魅力ある学校なので、その魅力に気付いた人が多ければ人気校に躍進できる可能性はあります。
偏差値は、たまかぎ受験者の努力によって更新されるものなので頑張ってください!
そしてその頑張りの最も強い動機付けになるのは、やはりなんだかんだと大学合格実績。てなわけで、現たまかぎ生さんの頑張り次第で優秀な中学生を引き込むことができるんどす。そこんとこ、よろしゅうおたのもうします。
https://youtu.be/46ynoxQrbmA

ところで、偏差値って結局、何?
https://youtu.be/Ii4jfZroIOw
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/11/05(土) ]
多摩科学技術高校についての質問です。
私は中3生で、前期の素内申が32で、換算内申は46です。偏差値は平均して61程です。
この成績で推薦、一般それぞれ受かる確率は何%くらいありますか?
またプレゼン等のコツや面接こうした方がいいよ、というのがあったら教えていただきたいです。自分でA3の紙を用意してやってみたものの上手くいきません…。
[ 11件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/11/17(木) ]
推薦の骨(コツ)は、「研究に向いてる人」をアピールできることだと思います。
詳細は、Googleさんでお調べください。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/19(土) ]
受験すればほとんど合格できる私立の単願推薦と国公立の推薦は、全く別物だと考えておいた方がよいです。
国公立の推薦では、学校が求める理想の学生像を求めています。
国公立でも、倍率が低ければそれに見合わない人でも合格の可能性はあるでしょうけど、入学後のギャップに耐えられずにドロップアウトすることも起こり得るので、推薦で臨むからにはその学校がどのような趣旨で運営されている学校かをよく理解し、それに見合う生徒だと思わせることが重要です。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/24(木) ]
高校受験ナビさんが親切に高校受験の面接対策を書いてくれるページがありますね。
https://www.zyuken.net/term/mensetsu/

「A3一枚」資料の作り方はこれで大まかな作り方が理解できそうですよ。
https://diamond.jp/articles/-/300738
内緒さん@一般人 [ 2022/11/26(土) ]
デザインとかこの学校の話題ですると、中学生の方は全く畑違いと思われるかもしれません。
だけど、どれだけ高機能のプロダクトを日本が作り出しても、この30年間で世界に誇れる日本のプロダクト製品は、私の知る限り存在しませんでした。強いて言うなら「たまごっち」とか「Nintendo」かな(笑)
デザインって見た目だけに囚われがちなんですけど、その機能の利用者がいかに使い易いとか、直感的に利用できるかってことも考えられた設計が、良いデザインの指標でもあるんです。
都立大学の「システムデザイン学部」が何故、デザインという名前を付けているのか?
東工大の大学院に何故、エンジニアリングデザインコースというのがあるのか?
東大に何故、先端アートデザイン研究室?

ちなみに、プレゼンテーション(プレゼン)もデザイン力が問われますね。プレゼン内容をいかに聞き手に心地良く提示できるか。
それができるエンジニアが増えたら、世界に誇れる製品が、また日本から生み出されるかもしれませんね。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/27(日) ]
プレゼンには、「ロゴス(論理)」「パトス(感情)」「エトス(信頼)」を融合させるのが良いらしい。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/02(金) ]
プレゼンの図や表、グラフは、プレゼンのデーターとしての根拠になるのであれば必ず載せた方が良いだろうけど、ただの見栄えだけに使われてるのであれば、逆に不可思議な印象を与える恐れがあります。
それが効果的でないと感じられると、必要あるのか?って思われる可能性があるということです。
科学的にと言ってもピンとこないかもしれませんので、こういうのも参考にプレゼンのシナリオを練ってみると良いかと思います。
https://youtu.be/HtlZI_KdEJY
内緒さん@一般人 [ 2023/02/16(木) ]
理数系の人がデザイン・アート分野を専攻するのにお勧めなのは、九州大学の芸術工学部
https://youtu.be/2HEX1qVgDnQ
通りすがり@一般人 [ 2023/05/04(木) ]
プレゼントの中身は、しっかり自分のものになっている方が良いです。
上部だけのプレゼンは面白くなく「この中身が好き」を伝えたい事が重要です。
自分が好きな内容はストーリーもしっかりできると思います。ちなみに数字的根拠やちゃんとした理論がある事が前提です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/06/15(火) ]
多摩科学技術高校を志望している中学生です。iPadProでノートを取りたいと思っているのですが、可能でしょうか?
あまねこ@在校生 [ 2021/08/10(火) ]
ほとんど見かけませんが、前のクラスで1人そのような人がいました。レポートなどもそれで済ましていたと聞いています。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/04/02(木) ]
新中3です。在校生に質問なのですが、2年生のシンガポール研修に行くにはどうすれば良いでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2020/04/05(日) ]
当たり前だけど最低限、英語が得意だとアピールすること。証明として英検とかの資格を取っておくこと。英検2級くらいなら帰国生じゃなくても、今の中学生でも取得してる人はごろごろいるからね。本気で取り組めば絶対に取れるよ。特にタマカギなら高2までに取得してると大きなアピールになるよ。
あと研究をポスタープレゼンできるように、高1から準備しといた方がいいでしょうね。
ここの掲示板の書き込み率からもわかるように、タマカギの在校生って大人しい人が多いからライバルが少ない。だからアピールする人は他校よりも実現しやすいよ(笑)
内緒@保護者 [ 2020/04/10(金) ]
在校生ではありませんが、息子がわりと最近の卒業生で、在学中シンガポールの英語研修行きました。英語が得意だとアピールするよりも、単に英語で良い成績(5段階で最低4)を取ればいいと思います。タマカギで入学時に英検2級を持っている生徒なんて、いるかな?うちは準2級は持っていました。ただ、都立2番手校からタマカギに異動してきた某先生は、「なんてこの高校は英語のできる子が多いんだろう。自分も力をもっとつけないと」と、勉強して翌年1級取ったそうです。
自分がどのような研究をしたいのかをポスターではなく、口頭でプレゼンすることが選考過程にあったので、自分の興味のある分野について、知識を深めておくとよいでしょう。
のー@中学生 [ 2020/04/22(水) ]
この学校に入ろうと思ってサイトを見させてもらっています。
自分は英語と社会が得意なんですが、理科と数学が苦手で…
理科と数学が苦手で、その2つの成績が下でも、合格すればやっていけるでしょうか。
内緒さん@卒業生 [ 2020/04/23(木) ]
いわゆる文系科目が得意で理系科目が苦手な人ももちろん居ました。その点は過度に不安視しなくても大丈夫かと思います。
ただし一点注意が必要なのは、この学校は2年次3年次に課題研究が存在することです。理科や数学といった科目の得手不得手よりも、自然科学というものに対しての興味関心があるか・好んで進んで勉強できるかどうかが重要です。好きでもない分野の研究を週3コマ(3年次は6コマ)行うのは辛いですよ。
カリキュラム等特殊な高校ですので、進学を主眼に考えたいのであれば普通科の高校を強くお勧めします。(もちろんこの高校に進学するなら大学は諦めろといった意味ではありません)
あまねこ@在校生 [ 2020/05/16(土) ]
こんにちは。
多摩科技に興味を持って下さりありがとうございます。
私は今年シンガポール研修を申し込み、講座と研究を進めていましたが、コロナの影響で中止になってしまいました。

【流れ】
1説明会で応募用紙を配布。(1年12月頃)
2成績や生活態度を参考にしながら、30~40人選抜される。(1年1月頃)
3受かった人は英語研修の講座を数回受ける。同時に研究も進める。(1年1~3月)
4(入学説明会の隣で行われている)英語でのポスター発表会に参加し、そこから10~20人に選抜される。(1年3月末)
5研究とプレゼンを進める。(2年夏まで)
6英語研修(2年夏休み中)

何か分からないことがあれば、なんでも聞いてください!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/02/01(土) ]
タマカギ生には勉強をゲーム化できる優秀な人は多いですか?
https://toyokeizai.net/articles/-/326976
[ 7件 ]の回答が省略されています。(全て表示
タマカギ@保護者 [ 2020/02/19(水) ]
昨年の文化祭に行きました。生徒から直接話を聞きましたが、高校に入学した時点でやりたい分野・研究内容を既に決めていう子がいることに驚きました。やりたいこと=目標が明確になっているなんて素晴らしいことです。その反面、それ以外には興味を持てない、やりたくない、という子もいました。高校生だから仕方ないんでしょうかね?ただ、自分の経験から優秀な人は目的達成の為に「どうしたら目的を達成出来るか?」という発想で好きではないことでも割り切ってやっていて(この辺がゲーム化なんですかね?)、あまり苦に感じていない気がします。
理数好きの人にとっては、望めば学問=研究も勉強もできる稀有な都立高校だと思います。未来ある若人達に大いに活用してもらいたいです。
私が高校生の頃、都立に科学技術科なんてありませんでした。小学生の頃から理数好きで都立高・普通科から関東の国立大理系学部に進学しましたが、自分が今中学生なら是非トライしたい学校です。
内緒さん@質問した人 [ 2020/02/22(土) ]
貴重なご意見ありがとうございました。
勉強してる=ガリ勉、ダサい!って風潮がまだあるんですかね?そういう人は、勉強してない=ただの馬鹿ちん。。って思われてる事を理解してるんでしょうかね?(笑)
...
都立高校受験を終えた中学生の皆さん、お疲れ様でした。
皆さんの中には、勉強が凄くできる子がよく言う、勉強全然してねーよ!を真に受けてノー勉だと思い込み、自分も受験前にちょっとやれば短期記憶で受験を乗りこえられると思ってる中2病を患っている方はいませんか?そういう子は高校入学前には完治させときましょうね。勉強できる子は周りが下手に頑張ってライバルになり、自分の地位、成績を脅かさない為にもそう発言している。とは考えられませんか?
そういう意味でも駆け引きありーの生存競争ゲームです。色眼鏡を外し、想像の顕微鏡で生物の利己的な遺伝子を覗いてみてはいかがでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2020/02/24(月) ]
勉強を教えることで自身の理解がより深まる。
利他的に見えて、利己的でもある。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/02(月) ]
聞けば、渡邉さんの母親は“勉強が嫌いにならない”ような教育を施していたという。
「母自身、歴史の年号を覚えるのが嫌いだったそうです。なので、どうしたら嫌にならず覚えられるかを考え、小学生のときに遊びとして歴史年号暗記かるたを与えてくれました。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200302-00000002-pseven-soci&p=1
内緒さん@一般人 [ 2020/03/02(月) ]
また、そろそろ東大合格者がでてほしいですね。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/14(土) ]
東大とかいく優秀な人は予習を重視した学習スタイルらしいですよ
内緒さん@一般人 [ 2020/05/06(水) ]
東大推薦入試は難しくない!?合格できる方法を解説!
https://youtu.be/hKsHYfn17hA
内緒さん@一般人 [ 2022/04/09(土) ]
一人で会話してさみしいの?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/09/29(日) ]
夏休みに説明会に行き、貼ってある研究など面白くて、この高校に行きたいと思いました。
が、理科(特に生物)は大好きなんですが、数学が苦手です。仮に入学できても、ついていけないですよね…。大学は農学部など理系が
希望ではあるんですが。
8月のV模試は、偏差値5教科で65、数学は60です。何回かの模試では都立5教科で420点位をとれる感じです。数学だけはたまに学校の平均点をとれない時があります。多摩科技はS判定ではあるんですが、説明会を聞いた限り、理系の天才が集まりそうなこの高校に、数学でなきないなら、やめた方がいいかな…など迷ってます。
数学、得意じゃないのに入った方っていらっしゃいますか。
長々と要領えないですみません。
内緒さん@一般人 [ 2019/09/30(月) ]
数学英語は学力別で授業を行うんじゃなかったでしたっけ?
内緒さん@保護者 [ 2019/10/18(金) ]
我が家の子供は、数学も理科も得意ではないのに、入りたい部活があるという理由で入学しました。今はとても楽しい高校生活を送っているようです。
数学の授業は成績別で、当然ながら下の方のクラスですが、レベルに合わせて本当に丁寧に指導してくださいます。なかなか上のクラスには上がれないみたいですが、模試ではそこそこ取れるようになってきましたよ。
文理の中心@一般人 [ 2019/11/09(土) ]
多摩科技卒業生です。僕の入った頃とは違うので参考程度ですが、理数の天才と呼ばれる人は本当にごく少数です。たしかにいます。好きで数学理科を楽しんでる人はいますが、大多数は普通の高校生レベルです。
数学苦手な人もいます。大丈夫です。入れちゃえばなんとかなります。研究が好きな人には天国ですね。
一般人@保護者 [ 2019/11/09(土) ]
子供が中3の時に体験授業で、数学の授業体験しました。
その時は本当に中学生かと思うくらいの数学知識のお子さんばかりで(親は教室の後ろで見学出来ました)親子でちっちゃくなってました。ウチの子はフツーの中学生数学知識でしたから。
でも当校に入学してから、いろいろな得意分野のお子さんがいて楽しそうです。体験授業はもう終了してしまいましたので、今更申し訳無いですが、参考までに。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
しろ@中学生 [ 2019/07/18(木) ]
今中学二年で多摩科学技術高校に
入りたいと思っています
私がいる中学校は成績が悪い人が
多いから 期末テストがほかの学校より
簡単かもしれません
私の成績は数学理科は3以上で
ほかの教科は全て3です
こんな私でも 入れますか?
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
しろ@質問した人 [ 2019/07/19(金) ]
アドバイスありがとうございます。
できればおすすめの勉強方を
教えてください。
しろ@質問した人 [ 2019/07/19(金) ]
アドバイスありがとうございます。
内緒さん@一般人 [ 2019/07/20(土) ]
論理的思考や学問の考え方として、中学の間にこれを理解してるかしてないかで、学び方や結果に差がでると思うよ。
http://la-ad.net/
内緒さん@一般人 [ 2019/07/20(土) ]
英検は、文単や過去問題集(解こうとせずに)の日本語訳で内容を理解した上で、オーバーラッピングやシャドーイングで進める。
数検は、中学生なら黄チャート等で先ずは解こうとせずに、解法暗記で進める。
これが絶対ではないですが、参考になれば幸いです。
細かなやり方は、各自の取り組みの中で工夫してください。
内緒さん@一般人 [ 2019/07/20(土) ]
あと、英語は前から読むスラッシュリーディングが推奨されてるようです。
内緒さん@一般人 [ 2019/07/22(月) ]
もし多摩科技の推薦入試も考えているなら、科学技術を学問として学ぶ(理系、文系という狭義に捉われず)とはどういう事かをある程度理解し、自身が高校に入ってどのように学んでいくかを発言できるようにしておくのが良いかと思います。
下記の文章を読んで、考えるきっかけにしてください。
http://examics.web.fc2.com/column/before-preparation/before-preparation1.html
内緒さん@一般人 [ 2019/08/09(金) ]
英語学習の出発点として英語が「実技科目」であるという認識を持っているかが非常に重大なポイントです。英語の試験としてはリスニングや面接での会話も行われる場合がありますが、どうしても筆記試験を中心に意識が向けられるためか、英語を実技科目と捉えて学んでいる人が非常に少ないように感じます。
http://roundsquaretriangle.web.fc2.com/new/01_03.html
内緒さん@一般人 [ 2019/08/14(水) ]
塾に通ってないということでしたら、スタディサプリとか試してみたらどうですか。

テクノロジーが変革する学校教育
https://youtu.be/GMVGVC8jwj8
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
ゴブリンシャーマン@中学生 [ 2019/03/01(金) ]
落ちたと思ったけど、うかってました
やったーーーーー
内緒さん@一般人 [ 2019/03/02(土) ]
良かったですね。おめでとうございます。

「21世紀型課題解決学力」として、ロジカルシンキング・システム思考・ディベート思考などがキーになるようです。それを意識して学校生活を楽しむといいかもしれません。

そういう意味でも、(最低限)入学式前までにはこれを読んで理解してほしい(これくらい理解できないと理系を名のるのは烏滸がましい..)。
http://la-ad.net

また、これも併せて読み理解しておくと、学校で1歩先行くクールな奴になれますよw
計画例も載ってるので、それを参考に戦略を練っておくのが良いかと思います(理系の人だから戦略とか好きですよね?)。
http://examics.web.fc2.com
※2020年から大学入試が変わると言っても、記述式が30%くらいになったり、英語4技能を問われようになったりで、ベースは変わらないと思いますので、古いとか思わずにどんどん進めて行って問題ないでしょう。

これからもより一層、頑張ってください!
内緒さん@一般人 [ 2019/03/02(土) ]
解りますよね?

2011年に実施した「大学生数学基本調査」の惨憺たる結果から学生の基本的読解力に懸念を抱いた著者は、基礎的読解力を調査するためにリーディングスキルテスト(RST)を自力で開発する。RSTの開発には、AIに読解力をつけさせるための試行錯誤が大いに役立ったという。RSTは既に2万5000人を調査し、今後も調査規模は拡大していくのだが、その結果はAIの進化よりも驚くべきものだ。

RSTには2つの文章を読み比べて意味が同じかどうかを判定する「同義文判定」というジャンルがある。このジャンルはAIも苦手としているのだが、本書では事例として以下の2文の同義判定を行う問いがあげられている。

「幕府は、1639年、ポルトガル人を追放し、大名には沿岸の警備を命じた。」
「1639年、ポルトガル人は追放され、幕府は大名から沿岸の警備を命じられた。」

答えはもちろん「異なる」である。ところが、調査対象となった中学生の約半数がこの問いに「同じである」と回答したのだ。このRST調査で、「中学を卒業する段階で、約3割が(内容理解を伴わない)表層的な読解もできない」ことが明らかにされた。基礎的読解力が不足して困るのは、何も教科書を読まなければならない学校の中だけにとどまらない。社会に出れば賃貸や保険などの様々な契約書を読む必要があるし、意味を理解する必要のない労働は、これから加速度的にAIに置き換えられていくはずだ。
https://honz.jp/articles/-/44627
ゴブリンシャーマン@中学生 [ 2019/03/02(土) ]
おっふ、、、、、、
内緒さん@一般人 [ 2019/03/05(火) ]
中学時代に英語が不得意で、文法を暗号のように操れなかった人のほうが、実英語の習得が早いんじゃないかな?
https://youtu.be/S3thYbsitJk
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

多摩科学技術高校の情報
名称 多摩科学技術
かな たまかがくぎじゅつ
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 60
郵便番号 184-8581
住所 東京都 小金井市 本町6-8-9
最寄駅 0.4km 武蔵小金井駅 / 中央線
1.7km 国分寺駅 / 国分寺線
1.7km 国分寺駅 / 中央線
電話 042-381-4164
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved