教えて!多摩科学技術高校 (掲示板)
「大学受験」の検索結果:25件 / ページ数:3
[ 絞込み解除 ]
進路についての話題
内緒さん@保護者 [ 2024/04/03(水) ]
多摩科技入学を願う子の母です。
多摩科技の生徒さんたちは大学受験に向け、塾に通われる方は多いですか。塾なしで学校の進路指導のみで大学合格される方は、だいたいどのくらいいらっしゃいますか。またこの塾が多いとかあったら教えてください。
内緒さん@一般人 [ 2024/04/09(火) ]
どこが多いかわかりませんが、東進ハイスクール、河合塾マナビスなどの動画利用系を利用する人がちょこちょこいるようですよ。ただ、動画学習はそこそこ自学自習できる、いわゆる自主性のある人でないとやってる気になって終わる可能性があります。あと、東進はチームミーティングがあって、これが向いてる向いてないもありますね。ウチはこれが嫌で辞めました。
内緒さん@一般人 [ 2024/04/09(火) ]
↑自主性ではなく、主体性です。。
内緒さん@保護者 [ 2024/04/14(日) ]
東進のチームミーティング、初めて聞きました!
塾の情報ありがとうございますm(_ _)m何にせよ自主的にできるか。。ですね。ご返信ありがとうございました!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/03/17(日) ]
多摩科技に受かった人の英語の能力ってどのくらいなんですか?
内緒さん@一般人 [ 2024/03/30(土) ]
ピンキリでしょうけど、英語大学受験でも鍵になってきますし、本気でワンランク上の就職や研究職を目指すなら絶対に得意にしておいた方が良いです。
ちなみに毎年のように、質問掲示板でどれくらいの偏差値なら受かりますかって質問がよくあるようですが、ここが載せてる80%合格基準偏差値が一番しっくりくるように感じます。
https://testweb.ikushin.co.jp/tuiseki/rank/13%E5%85%AC%E7%AB%8B%E9%AB%98%E6%9D%B1%E4%BA%AC.pdf
ただこれも2024年のものなので、来年はまた変化があるかもしれません。
内緒さん@一般人 [ 2024/04/03(水) ]
ベネッセのデータだとこんな感じのようだよ
96/100、82/100、84/100、78/100、40/100
ほんとピンキリ
https://czemi.benesse.ne.jp/open/nyushi/exam/13/naishin/index_ta.html
中学生@質問した人 [ 2024/04/07(日) ]
いろいろとありがとうございます!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/03/15(水) ]
静岡と徳島にある科学技術高校の[前年度]国公立大学の現役合格者数をみると、
・静岡県立科学技術高校(偏差値55):進学希望者 174人中、64人合格
・徳島科学技術高校(偏差値51):進学希望者 約160人中、46人合格
のようです。
国公立の大学受験って、推薦、一般(前期、中期、後期)と、多い人だと4回のチャンスがありますよね?
だとしたら、偏差値60以上ある多摩科技生の皆さんだったら、100/210(人)以上の国公立大学現役合格って、割と現実的な数字ではないのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2023/03/17(金) ]
東大に受かるための総勉強時間の目安は、5,000時間(自学自習)⁉
内緒さん@一般人 [ 2023/03/17(金) ]
とは言っても、研究活動がある多摩科技生には、3,000時間ぐらいが目安なのかな、、

3,000時間の勉強で東大に!?合格を引き寄せる時間管理のコツ
内緒さん@一般人 [ 2023/03/17(金) ]
1日3時間の自学自習を1,000日やれば3,000時間
新1年生は今からやれば、可能性ありありのアリですね!?
内緒さん@一般人 [ 2023/03/21(火) ]
浪人して「成績が上がる人は約20%」「変わらない人が60%」「下がる人が20%」という調査があるようです。
浪人の時間って、成功した人は長く充実したように感じるかもしれませんが、現状維持、下がった人にはあっという間だったと感じられるでしょう。
浪人の成功も失敗も共通して苦痛を伴いますが、成功した人は浪人期間だけの苦痛で済みます。
浪人して思い通りにならなかった場合は、苦痛がその後の人生で長引く恐れがあるということを、よく理解しておくべきです。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/23(木) ]
受験勉強の参考になると思います。
計画的に進めることが大事です。
http://examics.web.fc2.com/pre-examinee/pre-examinee-index.html
内緒さん@一般人 [ 2023/03/27(月) ]
勉強や作業するのに、スタンディングデスクを併用することをお勧めします。
特に浪人生は毎日15時間くらい勉強するでしょうから。
腰痛防止や運動不足解消、居眠り防止にもなりますよ。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/28(火) ]
あと、ぶら下がり健康器もお勧めです。
勉強による肩こり、猫背予防に効果的です。
背筋ビンビンになって成功者の仲間入りできますよ!
内緒さん@一般人 [ 2023/03/31(金) ]
体技心、勉強も行動からはじまりますね。だから体力は大事。朝から血流上げて頭と体をスッキリさせるのに、黒ニンニク(口臭もない)を5粒程度食するのがオススメ。夜は粘り強く納豆を食す。
プロ受験生に必要なのは、体技心です。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/04(火) ]
自宅学習を1年で3時間、2年で4時間、3年で5時間すれば、4000時間近くいくな。
進学校と言われる学校は覚悟が違うな。。
https://keishinkan.jp/archives/9794
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
さとうきび@一般人 [ 2023/02/11(土) ]
生徒さんはどこの塾に通われていますか。
小金井市内の個別塾や少人数制度の塾に通う人が多い感じですか?それとも電車に乗って大手の塾に通う方が多いですか。
[ 4件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん2@中学生 [ 2023/02/21(火) ]
多摩科技高校希望の新中3です。
国語75数学95英語50理科85社会84
内申44/65
このままだと受かる気がしません。
僕のレベルはどのくらいですか(合格率など)
ちなみに駿台では数学偏差値66.7を取りました!
内緒さん@一般人 [ 2023/02/21(火) ]
駿台模試数学偏差値66.7取れる能力があれば、研究成果で東大の推薦入学を勝ち取れそうですね!
内緒さん@一般人 [ 2023/02/21(火) ]
進学指導推進校は、2023年度から大学進学のために予備校の講師を招いて講義を「無料」で実施するそうなので、予備校に通う生徒も減るんではないですかね。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/22(水) ]
内緒さん2@中学生さん
今の状態だと、肌感覚ですが合格率は50%あるかないかって感じですかね。
数学が自校作成問題であればあなたの数学の成績は有利に働くのですが、残念ながら多摩科技は全て都立共通問題。。
かつ理数が得意な人が多く受験するので、理科、数学が90点代の人がざらにいます。なので多摩科技の入学試験において、残念ですがその数学力がそこまで武器になりません。

対策としては、英語国語の学力と内申点を特に上げるのが良いかと思います。
国語は、漢字・語彙力を強化し、英語は、単語力を強化する。これだけで80点を越えると思います。いわゆる力技でなんとかなります。
内申点も全ての科目で4以上を取るように努力してください。以下のスレを参考にどうぞ。
https://www.zyuken.net/school_page/11321031200/bbs_id/26920881653488815/

あなが東大など難関大学を、「総合型選抜・学校推薦型選抜」で勝ち取りたいと考えているなら、大学入学共通テスト程度なら全て8割以上取れる力というのはマストになります(一般入学試験であれば全て9割以上の力は必要でしょう)。さらに「総合型選抜・学校推薦型選抜・指定校推薦」などでは、内申も全て8割以上がないと弾かれるでしょうね。
だからこそ、大学入試も踏まえて、高校受験の段階で内申と共通問題の全てにおいて8割以上を取れる能力を身に付けておく必要があります。これは最低限の基準としてクリアできるようにしておくべきです。

あなたほどの地頭がいい人なら、必ずこれらをクリアできるはずです。
3年の1学期から内申を上げるために努力してください。
きっと科学研究部数学班の方々も応援してくれてるでしょうw
内緒さん@一般人 [ 2023/02/23(木) ]
内緒さん2@中学生さん
あなたが提示した点数、内申が3年生での実力とした場合、今年の場合だと合格率67%くらいかなって感じです。
英語は伸び代が大きいようなので、特に力を入れてください。英語は理系、文系と共に重要な教科です。
理、数は90点以上、英、国、社は80点以上、内申は換算で52/65以上を取れるように頑張ってください!
内緒さん@一般人 [ 2023/02/24(金) ]
ベネッセ大学偏差値一覧の国公立大(理系)で偏差値65以上くらいに載ってるところだと、「総合型選抜・学校推薦型選抜」だとしても大学入学共通テストで85%以上は必要でしょう。
要は個別試験がペーパーテストではなくプレゼンや調査書の評価などになるだけで、大学入学共通テストにおいては一般選抜の人と、学力によるペーパーテストの点数で対等に戦う必要があるということです。
https://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/nyushi/nyushi_info/ippan_kokkoritsu.html
内緒さん@一般人 [ 2023/02/24(金) ]
内緒さん2@中学生さん
東工大附属も去年あたりから都立と併願できるような日程調整がされているそうです。
東工大附属の一般受験は、数学英語国語の3科目です。数学は激ムズのようなので、あなたの数学力が十分に活かされます。ただ、英語国語はどうやら都立一般程度の問題のようで、合格者の多くは満点近く取るようなので、それらの点数をなんとかする必要はあります。
なので東工大附属の合格を目標に、英語国語の比重を強めて勉強に取り組まれてはいかがでしょう。
当然、東工大附属の合格者も大多数は素内申36以上になるでしょうから、理科、社会もしっかり学習は必要です。
東工大附属の合格を目標に取り組んでいれば、多摩科技なら上位5%以内の好成績で合格できるでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/28(火) ]
国語数学は似ている!? 教科としての国語数学の共通点
https://wakara.co.jp/mathlog/20160510
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/11/05(土) ]
多摩科学技術高校についての質問です。
私は中3生で、前期の素内申が32で、換算内申は46です。偏差値は平均して61程です。
この成績で推薦、一般それぞれ受かる確率は何%くらいありますか?
またプレゼン等のコツや面接こうした方がいいよ、というのがあったら教えていただきたいです。自分でA3の紙を用意してやってみたものの上手くいきません…。
[ 11件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/11/17(木) ]
推薦の骨(コツ)は、「研究に向いてる人」をアピールできることだと思います。
詳細は、Googleさんでお調べください。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/19(土) ]
受験すればほとんど合格できる私立の単願推薦と国公立の推薦は、全く別物だと考えておいた方がよいです。
国公立の推薦では、学校が求める理想の学生像を求めています。
国公立でも、倍率が低ければそれに見合わない人でも合格の可能性はあるでしょうけど、入学後のギャップに耐えられずにドロップアウトすることも起こり得るので、推薦で臨むからにはその学校がどのような趣旨で運営されている学校かをよく理解し、それに見合う生徒だと思わせることが重要です。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/24(木) ]
高校受験ナビさんが親切に高校受験の面接対策を書いてくれるページがありますね。
https://www.zyuken.net/term/mensetsu/

「A3一枚」資料の作り方はこれで大まかな作り方が理解できそうですよ。
https://diamond.jp/articles/-/300738
内緒さん@一般人 [ 2022/11/26(土) ]
デザインとかこの学校の話題ですると、中学生の方は全く畑違いと思われるかもしれません。
だけど、どれだけ高機能のプロダクトを日本が作り出しても、この30年間で世界に誇れる日本のプロダクト製品は、私の知る限り存在しませんでした。強いて言うなら「たまごっち」とか「Nintendo」かな(笑)
デザインって見た目だけに囚われがちなんですけど、その機能の利用者がいかに使い易いとか、直感的に利用できるかってことも考えられた設計が、良いデザインの指標でもあるんです。
都立大学の「システムデザイン学部」が何故、デザインという名前を付けているのか?
東工大の大学院に何故、エンジニアリングデザインコースというのがあるのか?
東大に何故、先端アートデザイン研究室?

ちなみに、プレゼンテーション(プレゼン)もデザイン力が問われますね。プレゼン内容をいかに聞き手に心地良く提示できるか。
それができるエンジニアが増えたら、世界に誇れる製品が、また日本から生み出されるかもしれませんね。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/27(日) ]
プレゼンには、「ロゴス(論理)」「パトス(感情)」「エトス(信頼)」を融合させるのが良いらしい。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/02(金) ]
プレゼンの図や表、グラフは、プレゼンのデーターとしての根拠になるのであれば必ず載せた方が良いだろうけど、ただの見栄えだけに使われてるのであれば、逆に不可思議な印象を与える恐れがあります。
それが効果的でないと感じられると、必要あるのか?って思われる可能性があるということです。
科学的にと言ってもピンとこないかもしれませんので、こういうのも参考にプレゼンのシナリオを練ってみると良いかと思います。
https://youtu.be/HtlZI_KdEJY
内緒さん@一般人 [ 2023/02/16(木) ]
理数系の人がデザイン・アート分野を専攻するのにお勧めなのは、九州大学の芸術工学部
https://youtu.be/2HEX1qVgDnQ
通りすがり@一般人 [ 2023/05/04(木) ]
プレゼントの中身は、しっかり自分のものになっている方が良いです。
上部だけのプレゼンは面白くなく「この中身が好き」を伝えたい事が重要です。
自分が好きな内容はストーリーもしっかりできると思います。ちなみに数字的根拠やちゃんとした理論がある事が前提です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/06/15(水) ]
ここで恋愛できますか
男子です
内緒さん@一般人 [ 2022/06/21(火) ]
微生物やAIなど研究テーマと恋愛する人が多いでしょう。
人間との恋愛を望むなら、人文系志望の多い普通科に行くのが最適ですよ。
内緒さん@一般人 [ 2022/07/17(日) ]
「理系が恋に落ちたので証明してみた。」とか「数学ガール」を読んで、理系の恋愛を研究してみてはどうでしょう?w
内緒さん@一般人 [ 2022/08/12(金) ]
内緒@一般人 [ 2022/10/08(土) ]
現高一在校生より。忠告。青春がしたいなら調布北とかにいけ。本気で研究がしたい、続ける覚悟があるというのなら受験してみてもいいと思う。2年から課題研究などがあり、受験にはあまり向かないかもしれない。あとは、漫画やゲームに全く知見がないなら辞めた方がいい。

うちのクラスには、普通科気質の人が何人かいるが、1人中退した。自分もそうなりそうな状況にある。

来てみて、合わない、楽しくないと思ったら1年の一学期の内に転学試験を考えよう。
科学技術科なのでそれ以降は普通科や他の科には移れなくなる。
参考にして欲しい。
内緒さん@一般人 [ 2022/10/30(日) ]
この学校を評価する際に“実験、課題、レポートなどで時間を取られるから大学受験には不利だ”とよく言われるようだけど、それは2年の後半とか3年になって慌てて受験を意識する文系、暗記中心型で「一般受験」だけに臨む人には当てはまるかもしれません。
大学受験を考えると、普通科では「一般選抜」が8割以上で、多摩科技のような専門科では「総合選抜」で8割以上という前提で運営されていると考えられる。
よって、多摩科技の2年からの課題研究は、総合選抜型による大学受験には有利なものになります。
また、課題を通して得られる知識は、より深く知識と結び付き一般選抜にも有利になります。
ただし、一般受験も考えるなら1年の始めから大学受験を考えて取り組んだ方がよいでしょうね。そうしないと、2年からの課題学習が受験の足枷になるという考えになってしまうでしょうから。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/16(水) ]
熱くなりたいなら、科学の甲子園、科学オリンピック
内緒さん@一般人 [ 2023/02/17(金) ]
女子のうちで良い人がいるなら彼氏作りたいと思っている子は半分くらい?残りの半分は進学のことしか考えていないかも。彼氏作りたい女子のうちほとんどの子は1年のうちに彼氏ができてしまうので校内で彼女が欲しいならお早めに。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/02/01(土) ]
タマカギ生には勉強をゲーム化できる優秀な人は多いですか?
https://toyokeizai.net/articles/-/326976
[ 7件 ]の回答が省略されています。(全て表示
タマカギ@保護者 [ 2020/02/19(水) ]
昨年の文化祭に行きました。生徒から直接話を聞きましたが、高校に入学した時点でやりたい分野・研究内容を既に決めていう子がいることに驚きました。やりたいこと=目標が明確になっているなんて素晴らしいことです。その反面、それ以外には興味を持てない、やりたくない、という子もいました。高校生だから仕方ないんでしょうかね?ただ、自分の経験から優秀な人は目的達成の為に「どうしたら目的を達成出来るか?」という発想で好きではないことでも割り切ってやっていて(この辺がゲーム化なんですかね?)、あまり苦に感じていない気がします。
理数好きの人にとっては、望めば学問=研究も勉強もできる稀有な都立高校だと思います。未来ある若人達に大いに活用してもらいたいです。
私が高校生の頃、都立に科学技術科なんてありませんでした。小学生の頃から理数好きで都立高・普通科から関東の国立大理系学部に進学しましたが、自分が今中学生なら是非トライしたい学校です。
内緒さん@質問した人 [ 2020/02/22(土) ]
貴重なご意見ありがとうございました。
勉強してる=ガリ勉、ダサい!って風潮がまだあるんですかね?そういう人は、勉強してない=ただの馬鹿ちん。。って思われてる事を理解してるんでしょうかね?(笑)
...
都立高校受験を終えた中学生の皆さん、お疲れ様でした。
皆さんの中には、勉強が凄くできる子がよく言う、勉強全然してねーよ!を真に受けてノー勉だと思い込み、自分も受験前にちょっとやれば短期記憶で受験を乗りこえられると思ってる中2病を患っている方はいませんか?そういう子は高校入学前には完治させときましょうね。勉強できる子は周りが下手に頑張ってライバルになり、自分の地位、成績を脅かさない為にもそう発言している。とは考えられませんか?
そういう意味でも駆け引きありーの生存競争ゲームです。色眼鏡を外し、想像の顕微鏡で生物の利己的な遺伝子を覗いてみてはいかがでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2020/02/24(月) ]
勉強を教えることで自身の理解がより深まる。
利他的に見えて、利己的でもある。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/02(月) ]
聞けば、渡邉さんの母親は“勉強が嫌いにならない”ような教育を施していたという。
「母自身、歴史の年号を覚えるのが嫌いだったそうです。なので、どうしたら嫌にならず覚えられるかを考え、小学生のときに遊びとして歴史年号暗記かるたを与えてくれました。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200302-00000002-pseven-soci&p=1
内緒さん@一般人 [ 2020/03/02(月) ]
また、そろそろ東大合格者がでてほしいですね。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/14(土) ]
東大とかいく優秀な人は予習を重視した学習スタイルらしいですよ
内緒さん@一般人 [ 2020/05/06(水) ]
東大推薦入試は難しくない!?合格できる方法を解説!
https://youtu.be/hKsHYfn17hA
内緒さん@一般人 [ 2022/04/09(土) ]
一人で会話してさみしいの?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/09/05(木) ]
今、中3の男子です。今年受けようと思っています。換算内申は44で、学校の定期テストではいっつも400前後を彷徨いています。当日何点位とればいいですか? まだ模試等は受けていません。
内緒さん@一般人 [ 2019/09/06(金) ]
多摩科技が昨年よりも更に人気が上がるであろう要素は何点かあるので、昨年までのアドバイスを鵜呑みにするのは危険です。ですので、VかWもぎで判断されるのが1番堅実だと思います。

・東工大附属が現中3生から東工大への高大連携推薦枠(10名)が無くなるため、東工大附属生並みの学力層が流れてくる、若しくはその層が高専に流れ、高専から多摩科技に流れてくる可能性がある。
・早慶、MARCHの合格者が飛躍的に伸びてきていることで、研究者思考でない一般的な生徒の注目度も上がってきている。
・農工大との高大連携接続が開始されることにより、研究意識の高い生徒が、1年次からよりレベルの高い研究に没頭できる環境となる。
・文転した生徒でも早慶やMARCHへの進学組が出てきており、必ずしも文系にとってマイナスでしかないという訳ではないことが理解されてきている。
・文理融合学部等が増え始め、プログラミングやIT教育が理系だけでなく、文系にとってもプラスになることが理解されはじめている。
・STEAM教育の認知度が上がってきていることで、いわゆる普通の子が、科学技術に興味を持つようになってきている。
・新しい学習カリキュラムに対応する学習を既に実践してきている学校なので、AO、推薦のみならず、新大学受験に対して強いと言われている。

質問者さんは学力としては8割くらい取れる力があるようですので基礎学力はあると思います。
ここから受験まで9割以上5科450点以上をとれるように頑張ってください。
それと、2学期だけでも内申対策として、「授業を大袈裟に頷いて聞く」「先生とアイコンタクトを取って目が合ったら笑顔を作る」「先生のギャグに真っ先に反応する」「分かっていることでも質問に行く」「先生の機嫌の良い時を狙って勉強の相談に行く」なども試してみてください。
要は先生との密なコミュニケーションをとるってことです。少しは内申も上がると思いますよ。
内緒さん@質問した人 [ 2019/09/06(金) ]
具体的に有難うございます!9科目450はきついですが頑張ります。ありがとうございます!

内緒さん@一般人 [ 2019/09/06(金) ]
5科合計9割以上を目標に頑張ってください。
内緒さん@質問した人 [ 2019/09/07(土) ]
理 数で出そうな単元とか分かってたら教えてもらいたいです(共通だから関係ない?)あとおすすめのワークとかありますか?
内緒さん@一般人 [ 2019/09/13(金) ]
都立の一般共通試験の過去問を購入して分析するのがいいでしょうね。
その他アドバイスできる情報はありませんが、受験に向けての参考になる資料がありましたのでご紹介します。
https://www.chiyoda.ed.jp/contents/wp-content/uploads/2019/09/6f30117e76c54cf445d50d67d36b302d.pdf
内緒さん@質問した人 [ 2019/09/14(土) ]
何から何まで有難うございます!合格目指し頑張ります!
内緒さん@一般人 [ 2019/09/25(水) ]
上智大学の現役合格者が1名いて、学部を見たら法学部、早慶マーチにも法学部や文学部合格者がいて、なるほど、ここは(論)理系の学校なんだと理解しました。
内緒さん@一般人 [ 2019/09/27(金) ]
環境問題が大きくクローズアップされてきましたね。多摩科技のエコテクノロジーも大注目の専攻になりそうですし、各大学も期待していることでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2020/01/22(水) ]
どうやら「法学とプログラミング」には、多くの共通点があるようですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
しろ@中学生 [ 2019/07/18(木) ]
今中学二年で多摩科学技術高校に
入りたいと思っています
私がいる中学校は成績が悪い人が
多いから 期末テストがほかの学校より
簡単かもしれません
私の成績は数学理科は3以上で
ほかの教科は全て3です
こんな私でも 入れますか?
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
しろ@質問した人 [ 2019/07/19(金) ]
アドバイスありがとうございます。
できればおすすめの勉強方を
教えてください。
しろ@質問した人 [ 2019/07/19(金) ]
アドバイスありがとうございます。
内緒さん@一般人 [ 2019/07/20(土) ]
論理的思考や学問の考え方として、中学の間にこれを理解してるかしてないかで、学び方や結果に差がでると思うよ。
http://la-ad.net/
内緒さん@一般人 [ 2019/07/20(土) ]
英検は、文単や過去問題集(解こうとせずに)の日本語訳で内容を理解した上で、オーバーラッピングやシャドーイングで進める。
数検は、中学生なら黄チャート等で先ずは解こうとせずに、解法暗記で進める。
これが絶対ではないですが、参考になれば幸いです。
細かなやり方は、各自の取り組みの中で工夫してください。
内緒さん@一般人 [ 2019/07/20(土) ]
あと、英語は前から読むスラッシュリーディングが推奨されてるようです。
内緒さん@一般人 [ 2019/07/22(月) ]
もし多摩科技の推薦入試も考えているなら、科学技術を学問として学ぶ(理系、文系という狭義に捉われず)とはどういう事かをある程度理解し、自身が高校に入ってどのように学んでいくかを発言できるようにしておくのが良いかと思います。
下記の文章を読んで、考えるきっかけにしてください。
http://examics.web.fc2.com/column/before-preparation/before-preparation1.html
内緒さん@一般人 [ 2019/08/09(金) ]
英語学習の出発点として英語が「実技科目」であるという認識を持っているかが非常に重大なポイントです。英語の試験としてはリスニングや面接での会話も行われる場合がありますが、どうしても筆記試験を中心に意識が向けられるためか、英語を実技科目と捉えて学んでいる人が非常に少ないように感じます。
http://roundsquaretriangle.web.fc2.com/new/01_03.html
内緒さん@一般人 [ 2019/08/14(水) ]
塾に通ってないということでしたら、スタディサプリとか試してみたらどうですか。

テクノロジーが変革する学校教育
https://youtu.be/GMVGVC8jwj8
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/04/18(木) ]
多摩科技の指定校推薦について検索しても、○○大学○人という感じのものが全く見当たらず、高校分厚い本や、友達からもらった臨界の高校案内(ゴールを目指して)にも「首都大1人ほか」としか載っていなくて、新しい学校とは言っても流石にそれだけではないだろうし、「ほか」と載っているので、それ以外にも枠はあると思います。
もし誰か多摩科技の指定校推薦について知っている人がいたら、詳しく教えてください。
[ 8件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/06/08(土) ]
慶應義塾大学のAO入試で、募集人数を増員するようですね!
たまかぎ〜の慶應生もマシマシなるか⁈
【慶應大学】SFC総合政策・環境情報の2学部が20年度AO入試より各50名増員し定員の4割に
https://globaledu.jp/SFC2020AO-31319.html
たま@卒業生 [ 2019/06/08(土) ]
理科大の数学系が評定平均3.5で指定校推薦とれるのは覚えてるが、例年指定校は一般受験で簡単に合格できそうな大学ばかり。はじめから私大指定校推薦を狙う人は皆無なんで首都大以外は指定校枠が余りまくってるはず。
研究意欲があるなら国立大を目指すほうが賢明なのでは?
内緒さん@一般人 [ 2019/06/20(木) ]
「本当はね、すべてをAOでとりたいくらいなんです」..だそうです。
https://president.jp/articles/-/29035
慶應SFC入学を考えるなら、「未来構想キャンプ」への参加で、より具体的に考えられそうですね。
内緒さん@一般人 [ 2019/07/06(土) ]
東工大附属のほうが指定校推薦においては早慶をはじめ有名どころが多いでしょう。
でも東工大附属の目標は将来の科学者、技術者の養成で、大学進学後もその分野でしっかり実践できる人を育てることに比重を置いていると思われます。
なので大学進学先は自助努力に委ねられてところが大きいようです(国立は基本、進路に関しては自助努力に委ねられる)。よって、自助努力ができるという人が多く集まってますね。
ただ東工大の指定校推薦11人は、研究に突き抜けれる人には大きなアドバンテージです。
一方、たまかぎの目標には、「理系大学進学のための力を育む」、「進学実現に必要な学力を確実に育てる」という文章が含まれているように、進学に対しての比重が大きいようです。
方針として、東工大附属や高専は「進路」、たまかぎは「進学」に重きを置いているといった感じではないでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2019/07/08(月) ]
要は東附、高専は高校というよりも既に大学という位置づけで運営されていて、大学のその先が目標に置かれている。理工系が当たり前だのクラッカーで、国公立だろうが、私立だろうがお好きなようにって感じ。
多摩科技は理系大学進学を目標に置いてるのと、都立全体が国公立推しの傾向もあり、同じように国公立大推し。でも大学進学が目標なので、文転者に対しても社会科学、人文科学に進んじゃうのね〜となんだかんだと科学の名の元に対応してくれる優しさはある。
そういうのも考慮して、自分に合う方を選択するのもいいと思う。
内緒さん@一般人 [ 2019/07/11(木) ]
東附や高専の滑り止めだけでなく“Manai Institute of Science and Technology”の滑り止めに“Tokyo Metropolitan Tama High School of Science and Technology ”って人も出てきてほしいもんだよ。
https://istimes.net/articles/1220
内緒さん@一般人 [ 2020/02/15(土) ]
指定校推薦については、学校見学、文化祭の時に大学合格数が貼り出されてて、そこに指定校推薦の数も書いてある。
市販本の情報は常に1年以上の遅れで、下手したら編集者の怠慢で何年も古い情報のままってこともある(人気校だと毎年せっせと調べるようだけどね)。
このサイトの偏差値もどこの試験の数値か明確にしないうえに、管理者の怠慢から何年も変化がない。
だから現実を知って、驚き桃の木山椒の木なんてこともあるかもね。
内緒さん@一般人 [ 2020/02/16(日) ]
学校に貼ってある大学合格状況に指定校推薦の募集人数も書いてあったけど、首都大1人..?
見間違いかな?
皆さんが思ってるより、この学校の状況は毎年グレードアップしてるみたいですよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

多摩科学技術高校の情報
名称 多摩科学技術
かな たまかがくぎじゅつ
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 60
郵便番号 184-8581
住所 東京都 小金井市 本町6-8-9
最寄駅 0.4km 武蔵小金井駅 / 中央線
1.7km 国分寺駅 / 国分寺線
1.7km 国分寺駅 / 中央線
電話 042-381-4164
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved