教えて!多摩科学技術高校 (掲示板)
「東工大」の検索結果:25件 / ページ数:3
[ 絞込み解除 ]
進路についての話題
ビリ玉屋@一般人 [ 2023/02/24(金) ]
「能吏を求める東大、天才の育成に力を入れる京大」なんて言われてるそうですが、多摩科技生はどちらに魅力を感じる人が多いですか?
それとも、実力の東工大
ビリ玉屋@質問した人 [ 2023/02/25(土) ]
鴨川デルタの中心で愛を叫ぶ?
ビリ玉屋@質問した人 [ 2023/02/25(土) ]
或いは、データの一橋大?
内緒さん@一般人 [ 2023/03/04(土) ]
校章の“T”の上の球体は地球〜って、オイ!
の球体は、多摩→球→珠→玉へ繋がる、謎デザインコンセプトがあったのか!?
これは、たまたま?
https://www.e-horindo.com/haikan/jinjya/354/
内緒さん@一般人 [ 2023/03/05(日) ]
偶然?かもしれないけどw
✳︎2001年宇宙の旅 → 2001/4月 開校:東京都立科学技術高等学校
✳︎2010年宇宙の旅 → 2010/4月 開校:東京都立多摩科学技術高等学校
✳︎2061年宇宙の旅 → ハレー彗星回帰, プロジェクト2061 すべてのアメリカ人のための科学
内緒さん@一般人 [ 2023/03/17(金) ]
青春のABC予想も、京都でなら解決できるかもしれませんね!
内緒さん@一般人 [ 2023/03/20(月) ]
京大の総合人間学部や経済学部は、理系型入試ってのがあるそうです。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/21(火) ]
↑教育学部にも理系型入試があるんですね〜。
京大は文学部と法学部以外は理系の人にも優しい大学のようですw
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
さとうきび@一般人 [ 2023/02/11(土) ]
生徒さんはどこの塾に通われていますか。
小金井市内の個別塾や少人数制度の塾に通う人が多い感じですか?それとも電車に乗って大手の塾に通う方が多いですか。
[ 4件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん2@中学生 [ 2023/02/21(火) ]
多摩科技高校希望の新中3です。
国語75数学95英語50理科85社会84
内申44/65
このままだと受かる気がしません。
僕のレベルはどのくらいですか(合格率など)
ちなみに駿台では数学偏差値66.7を取りました!
内緒さん@一般人 [ 2023/02/21(火) ]
駿台模試数学偏差値66.7取れる能力があれば、研究成果で東大の推薦入学を勝ち取れそうですね!
内緒さん@一般人 [ 2023/02/21(火) ]
進学指導推進校は、2023年度から大学進学のために予備校の講師を招いて講義を「無料」で実施するそうなので、予備校に通う生徒も減るんではないですかね。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/22(水) ]
内緒さん2@中学生さん
今の状態だと、肌感覚ですが合格率は50%あるかないかって感じですかね。
数学が自校作成問題であればあなたの数学の成績は有利に働くのですが、残念ながら多摩科技は全て都立共通問題。。
かつ理数が得意な人が多く受験するので、理科、数学が90点代の人がざらにいます。なので多摩科技の入学試験において、残念ですがその数学力がそこまで武器になりません。

対策としては、英語国語の学力と内申点を特に上げるのが良いかと思います。
国語は、漢字・語彙力を強化し、英語は、単語力を強化する。これだけで80点を越えると思います。いわゆる力技でなんとかなります。
内申点も全ての科目で4以上を取るように努力してください。以下のスレを参考にどうぞ。
https://www.zyuken.net/school_page/11321031200/bbs_id/26920881653488815/

あなが東大など難関大学を、「総合型選抜・学校推薦型選抜」で勝ち取りたいと考えているなら、大学入学共通テスト程度なら全て8割以上取れる力というのはマストになります(一般入学試験であれば全て9割以上の力は必要でしょう)。さらに「総合型選抜・学校推薦型選抜・指定校推薦」などでは、内申も全て8割以上がないと弾かれるでしょうね。
だからこそ、大学入試も踏まえて、高校受験の段階で内申と共通問題の全てにおいて8割以上を取れる能力を身に付けておく必要があります。これは最低限の基準としてクリアできるようにしておくべきです。

あなたほどの地頭がいい人なら、必ずこれらをクリアできるはずです。
3年の1学期から内申を上げるために努力してください。
きっと科学研究部数学班の方々も応援してくれてるでしょうw
内緒さん@一般人 [ 2023/02/23(木) ]
内緒さん2@中学生さん
あなたが提示した点数、内申が3年生での実力とした場合、今年の場合だと合格率67%くらいかなって感じです。
英語は伸び代が大きいようなので、特に力を入れてください。英語は理系、文系と共に重要な教科です。
理、数は90点以上、英、国、社は80点以上、内申は換算で52/65以上を取れるように頑張ってください!
内緒さん@一般人 [ 2023/02/24(金) ]
ベネッセ大学偏差値一覧の国公立大(理系)で偏差値65以上くらいに載ってるところだと、「総合型選抜・学校推薦型選抜」だとしても大学入学共通テストで85%以上は必要でしょう。
要は個別試験がペーパーテストではなくプレゼンや調査書の評価などになるだけで、大学入学共通テストにおいては一般選抜の人と、学力によるペーパーテストの点数で対等に戦う必要があるということです。
https://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/nyushi/nyushi_info/ippan_kokkoritsu.html
内緒さん@一般人 [ 2023/02/24(金) ]
内緒さん2@中学生さん
東工大附属も去年あたりから都立と併願できるような日程調整がされているそうです。
東工大附属の一般受験は、数学英語国語の3科目です。数学は激ムズのようなので、あなたの数学力が十分に活かされます。ただ、英語国語はどうやら都立一般程度の問題のようで、合格者の多くは満点近く取るようなので、それらの点数をなんとかする必要はあります。
なので東工大附属の合格を目標に、英語国語の比重を強めて勉強に取り組まれてはいかがでしょう。
当然、東工大附属の合格者も大多数は素内申36以上になるでしょうから、理科、社会もしっかり学習は必要です。
東工大附属の合格を目標に取り組んでいれば、多摩科技なら上位5%以内の好成績で合格できるでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/28(火) ]
国語数学は似ている!? 教科としての国語数学の共通点
https://wakara.co.jp/mathlog/20160510
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/11/05(土) ]
多摩科学技術高校についての質問です。
私は中3生で、前期の素内申が32で、換算内申は46です。偏差値は平均して61程です。
この成績で推薦、一般それぞれ受かる確率は何%くらいありますか?
またプレゼン等のコツや面接こうした方がいいよ、というのがあったら教えていただきたいです。自分でA3の紙を用意してやってみたものの上手くいきません…。
[ 11件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/11/17(木) ]
推薦の骨(コツ)は、「研究に向いてる人」をアピールできることだと思います。
詳細は、Googleさんでお調べください。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/19(土) ]
受験すればほとんど合格できる私立の単願推薦と国公立の推薦は、全く別物だと考えておいた方がよいです。
国公立の推薦では、学校が求める理想の学生像を求めています。
国公立でも、倍率が低ければそれに見合わない人でも合格の可能性はあるでしょうけど、入学後のギャップに耐えられずにドロップアウトすることも起こり得るので、推薦で臨むからにはその学校がどのような趣旨で運営されている学校かをよく理解し、それに見合う生徒だと思わせることが重要です。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/24(木) ]
高校受験ナビさんが親切に高校受験の面接対策を書いてくれるページがありますね。
https://www.zyuken.net/term/mensetsu/

「A3一枚」資料の作り方はこれで大まかな作り方が理解できそうですよ。
https://diamond.jp/articles/-/300738
内緒さん@一般人 [ 2022/11/26(土) ]
デザインとかこの学校の話題ですると、中学生の方は全く畑違いと思われるかもしれません。
だけど、どれだけ高機能のプロダクトを日本が作り出しても、この30年間で世界に誇れる日本のプロダクト製品は、私の知る限り存在しませんでした。強いて言うなら「たまごっち」とか「Nintendo」かな(笑)
デザインって見た目だけに囚われがちなんですけど、その機能の利用者がいかに使い易いとか、直感的に利用できるかってことも考えられた設計が、良いデザインの指標でもあるんです。
都立大学の「システムデザイン学部」が何故、デザインという名前を付けているのか?
東工大の大学院に何故、エンジニアリングデザインコースというのがあるのか?
東大に何故、先端アートデザイン研究室?

ちなみに、プレゼンテーション(プレゼン)もデザイン力が問われますね。プレゼン内容をいかに聞き手に心地良く提示できるか。
それができるエンジニアが増えたら、世界に誇れる製品が、また日本から生み出されるかもしれませんね。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/27(日) ]
プレゼンには、「ロゴス(論理)」「パトス(感情)」「エトス(信頼)」を融合させるのが良いらしい。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/02(金) ]
プレゼンの図や表、グラフは、プレゼンのデーターとしての根拠になるのであれば必ず載せた方が良いだろうけど、ただの見栄えだけに使われてるのであれば、逆に不可思議な印象を与える恐れがあります。
それが効果的でないと感じられると、必要あるのか?って思われる可能性があるということです。
科学的にと言ってもピンとこないかもしれませんので、こういうのも参考にプレゼンのシナリオを練ってみると良いかと思います。
https://youtu.be/HtlZI_KdEJY
内緒さん@一般人 [ 2023/02/16(木) ]
理数系の人がデザイン・アート分野を専攻するのにお勧めなのは、九州大学の芸術工学部
https://youtu.be/2HEX1qVgDnQ
通りすがり@一般人 [ 2023/05/04(木) ]
プレゼントの中身は、しっかり自分のものになっている方が良いです。
上部だけのプレゼンは面白くなく「この中身が好き」を伝えたい事が重要です。
自分が好きな内容はストーリーもしっかりできると思います。ちなみに数字的根拠やちゃんとした理論がある事が前提です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2022/06/03(金) ]
多摩科技の最大のメリットは高専を3年で卒業できるところだと思って入学したのですが
高専より全然自由がなくて友達が羨ましい
それに高専のほうが女子が多いらしい
色々後悔しています
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/06/15(水) ]
ここの高校で彼女作れるかな
内緒さん@一般人 [ 2022/06/19(日) ]
調べもしないでボヤくって、本当に科学を志す高校生か???
■国立東京工業高等専門学校学校
Q7.「女子学生」の割合はどのくらいですか?
A.女子学生の割合は学生全体の約15%です。学校全体で占める割合は多くはありませんが、物質工学科のように学科内の30%程度が女子となる学科もあります。トイレや更衣室等、女子学生が学校生活を送るための設備はきちんと整っています。
https://www.tokyo-ct.ac.jp/admissions_information/qa/
■東京都立産業技術高等専門学校
Q.女子学生の割合を教えてください。
A.都立産技高専の女子学生は全体の約14%(2021年5月1日時点)ですが、クラスや学年を超えて、仲良く付き合っています。女子学生の割合は年々増加しつつあり、2021年度の本科1年生は約18%(2021年5月1日時点)が女子で数年前に比べて約2倍近く増えています。また、高専男子は女子学生にやさしいという評判です。
https://www.metro-cit.ac.jp/student/w_science_what.html

多摩科学技術、東工大附属、都立科学技術は、例年、男女比が3:1程度のようだから、全体の25%程度のようだ。
調べる力がないと、高専行っても落第繰り返して中退するだけだよ。。
内緒さん@一般人 [ 2022/07/17(日) ]
「モテるために必要なことはすべてダーウィンが教えてくれた」
https://youtu.be/MBsTBKAHop8

これを実践できたら、たぶん同棲からもモテますよ。
内緒さん@一般人 [ 2022/07/17(日) ]
同性ね、同性。。
男性・女性に関係なく、ジェンダーレス的なダイバーシティのRed Fox & Green Raccoon
hina@中学生 [ 2022/08/16(火) ]
でも、これからはもっと増えると思います!
内緒さん@一般人 [ 2022/10/23(日) ]
どこに入っても「中退に至る病」に陥りやすい人の特徴
・理想高い
・プライド高い
・斜に構えている
・努力しない
・環境のせいにする
・コミュニティーにも属さない
https://youtu.be/olfTruXfBsE
どうしても高専への憧れが拭えないのであれば「高校3年間の課程を修了し、高専の編入試験に合格すると、高専4年次に編入することができる」そうなので挑戦すればいい。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/12(土) ]
でも、たぶん、高専行っても後悔するんだろう..
https://youtu.be/ihfHDTpylXQ
内緒さん@一般人 [ 2023/02/07(火) ]
神山まるごと高専は面白そうだね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/12/03(火) ]
中3男子です。
換算内申49でこれまでA判定以上しかとったことがなく、
S判定も結構とっているのですが、高校受験案内(黄色と白の分厚い高校案内)では、換算49だと大体合格確率80%のラインが5科平均が87点で、V模擬では一回もそんな高得点取ったことがありません。数学は安定して偏差値65〜70をキープしていますが、英語は速読が苦手で安定せず、偏差値は53〜62で不安定です(文法、単語系はOKです)。理科は大体62〜68で、社会は57〜62です。国語は54らへんでかなり低いです。Vもぎでこんな感じだと、合格した人からするとどんな印象を受けますか?(受かりそう、ちょっと危険、〇〇をもうちょっとやるとここが伸びそうなど)ちなみに、数学、理科は好きで(特に数学)得意な方だと思うので、多摩科技に合う合わないについては考えなくていいです。
飛行機作ってみたい人@在校生 [ 2019/12/17(火) ]
君なら受かるよ。入ってみたらわかるけど、理系科目できない人かなり多いよ。自分も入るときは、みんなが数学できる天才だと思ってたけど、実際はクラスに3人くらいしかいない。理系科目できないくせに「これは文系にはできないw」とか文系をバカにする人がたくさんいる。やはり、共通テストだと、バカを振り落とせないみたいだね。自分は、本当に研究とかもの作りがしたいんだったら、高専に行くべきだと思うよ。自分も後悔してる。授業も、本格的な工学は学ばないからすごい研究をしてる人は、独学で学んでる。自分も、飛行機に興味あるから、今独学してる。だから、高専も見といた方が良いと思うよ。君なら受かるよ。
飛行機作ってみたい人@在校生 [ 2019/12/17(火) ]
と言ったけど、もう決めちゃったよねwうちもなんだかんだ楽しいから、頑張って合格しよう🎵
内緒さん@中学生 [ 2019/12/21(土) ]
アドバイスありがとうございます。
今のところ、錦城高校の特進に一般で受けて受かったら、ぶっちゃけ錦城でもいいので、チャレンジ型の
第一:都立新宿高校
第二:東京高専
第三:錦城高校(特進)
(第四:佼成学園の難関国公立で滑り止め)
受からなかったらなるべく滑り止めにはいきたくないため、安全型の
第一:東京高専
第二:多摩科技
第三:佼成学園(難関国公立)
(第四:錦城高校の進学コース)
としており、安全型の方で第二の滑り止め校の様な扱い方をしていて、滑り止めになるか少し気になったので質問してみました。錦城の特進の一般受験、東京高専共に難関校(特に東京高専は東工大附の特別推薦枠がなくなりそこを受ける生徒達が寮もあるため流れ込む可能性があり、今年度から難化することが予想される学校)なため、ここにお世話になる可能性も高いです。その時はよろしくお願いします。
飛行機作ってみたい人@在校生 [ 2020/01/11(土) ]
東京高専は合格発表が都立試験日の前日だから、受かんないと、精神的ダメージを受けそうだねwとりあえず勉強頑張ってね🎵
内緒さん@一般人 [ 2020/02/01(土) ]
推薦といえば、多摩科学技術の強み。
今からこれ意識して取り組めば、ビズリーチな人材になること間違いなし!
https://toyokeizai.net/articles/-/303633
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/09/05(木) ]
今、中3の男子です。今年受けようと思っています。換算内申は44で、学校の定期テストではいっつも400前後を彷徨いています。当日何点位とればいいですか? まだ模試等は受けていません。
内緒さん@一般人 [ 2019/09/06(金) ]
多摩科技が昨年よりも更に人気が上がるであろう要素は何点かあるので、昨年までのアドバイスを鵜呑みにするのは危険です。ですので、VかWもぎで判断されるのが1番堅実だと思います。

東工大附属が現中3生から東工大への高大連携推薦枠(10名)が無くなるため、東工大附属生並みの学力層が流れてくる、若しくはその層が高専に流れ、高専から多摩科技に流れてくる可能性がある。
・早慶、MARCHの合格者が飛躍的に伸びてきていることで、研究者思考でない一般的な生徒の注目度も上がってきている。
・農工大との高大連携接続が開始されることにより、研究意識の高い生徒が、1年次からよりレベルの高い研究に没頭できる環境となる。
・文転した生徒でも早慶やMARCHへの進学組が出てきており、必ずしも文系にとってマイナスでしかないという訳ではないことが理解されてきている。
・文理融合学部等が増え始め、プログラミングやIT教育が理系だけでなく、文系にとってもプラスになることが理解されはじめている。
・STEAM教育の認知度が上がってきていることで、いわゆる普通の子が、科学技術に興味を持つようになってきている。
・新しい学習カリキュラムに対応する学習を既に実践してきている学校なので、AO、推薦のみならず、新大学受験に対して強いと言われている。

質問者さんは学力としては8割くらい取れる力があるようですので基礎学力はあると思います。
ここから受験まで9割以上5科450点以上をとれるように頑張ってください。
それと、2学期だけでも内申対策として、「授業を大袈裟に頷いて聞く」「先生とアイコンタクトを取って目が合ったら笑顔を作る」「先生のギャグに真っ先に反応する」「分かっていることでも質問に行く」「先生の機嫌の良い時を狙って勉強の相談に行く」なども試してみてください。
要は先生との密なコミュニケーションをとるってことです。少しは内申も上がると思いますよ。
内緒さん@質問した人 [ 2019/09/06(金) ]
具体的に有難うございます!9科目450はきついですが頑張ります。ありがとうございます!

内緒さん@一般人 [ 2019/09/06(金) ]
5科合計9割以上を目標に頑張ってください。
内緒さん@質問した人 [ 2019/09/07(土) ]
理 数で出そうな単元とか分かってたら教えてもらいたいです(共通だから関係ない?)あとおすすめのワークとかありますか?
内緒さん@一般人 [ 2019/09/13(金) ]
都立の一般共通試験の過去問を購入して分析するのがいいでしょうね。
その他アドバイスできる情報はありませんが、受験に向けての参考になる資料がありましたのでご紹介します。
https://www.chiyoda.ed.jp/contents/wp-content/uploads/2019/09/6f30117e76c54cf445d50d67d36b302d.pdf
内緒さん@質問した人 [ 2019/09/14(土) ]
何から何まで有難うございます!合格目指し頑張ります!
内緒さん@一般人 [ 2019/09/25(水) ]
上智大学の現役合格者が1名いて、学部を見たら法学部、早慶マーチにも法学部や文学部合格者がいて、なるほど、ここは(論)理系の学校なんだと理解しました。
内緒さん@一般人 [ 2019/09/27(金) ]
環境問題が大きくクローズアップされてきましたね。多摩科技のエコテクノロジーも大注目の専攻になりそうですし、各大学も期待していることでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2020/01/22(水) ]
どうやら「法学とプログラミング」には、多くの共通点があるようですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/05/04(土) ]
今年の進路数を見ると、国公立大学への進学数が昨年とほぼ同様に見えますが、国公立志向の方が減ってきてるいのでしょうか?
内緒さん@質問した人 [ 2019/05/05(日) ]
たまかぎも毎年レベルアップして、すごいなって感心します。でもなんかダイナミックさに欠けるんですよね。たまかぎに集まる人っておそらく理科と数学が得意な人が8割方かなって思います。
逆にそこだけは秀でてるけど、他はそこそこなんだろなって、勝手な想像ですが思うんですよ。他も凄いような人なら、なんだかんだ言っても、西、国立、立川に大多数の方は行きますよね?
そしたら得意な理数に力を傾斜して、東工大を狙えばいいんですよ、1年から。そしたら早慶がおまけに付いてきますから、安心して下さい。たまかぎの生徒はオールマイティーに9割以上の東大より、理数9.5以上で他は8.5割以上でいける東工大が合ってるように感じます。因みに2次試験の数学は東大より東工大のほうが難しいらしいですよ。
その辺りを自分のタイプと見極めて対策を練る必要があるようです。
取り敢えず、東工大の合格者を現役で2桁いきましょうよ。皆さんならできると思います。頑張って下さい!
通りすがり@一般人 [ 2019/05/06(月) ]
そんなこと無いと思いますよ。
今年早慶行った一人は京大志望で残念ながら不合格だったからだし。全体のレベルが上がってきていますが学校としては国公立志向でしょう。
内緒さん@一般人 [ 2019/05/07(火) ]
ありがとうございます。そうなんですか、やはり理系は国公立志向の人が多いですよね。天才肌の京大、実力の東工大と聞いたりしますし、多摩科技生には合いそうですね。その高い志を引き継いで、現役、浪人生の方には、自身の一番行きたいところに向かい、是非勝ち取ってほしいですね。
特に浪人生の方は受験終了まで全てを受験本番のために、毎日12時間以上を受験勉強に注ぎ、この1年間を乗り切ってください!そうすればきっと悔いのない、最高の浪人生活になるから。
内緒さん@一般人 [ 2019/05/17(金) ]
インフォメーションテクノロジー分野の人なら、キリロム工科大学にチャレンジするのも、いいかもしれませんよ。奨学金も魅力です。
内緒さん@一般人 [ 2019/05/20(月) ]
公立で外国人教員4割、寮完備で比較的入りやすい偏差値数学と情報の教員免許も取れるコンピューター理工学部の会津大学はチョー穴場でお薦めです。
内緒さん@一般人 [ 2019/05/21(火) ]
インター卒業生の御三家: 上智・ICU・テンプル(SIT)
理系で稼ぎたかったら、英語は必須。
内緒さん@一般人 [ 2019/06/20(木) ]
「ICUでは理系でも卒業論文は英語で書くほど英語教育に力を入れているので、ただ単に英語がわかる、というレベルではなくて英語をツールとして使える、というレベルまで身につけられたのはアピールポイントになりました。」
https://univ-it.net/blog/2019/04/22/icuog_interview/
内緒@保護者 [ 2019/07/10(水) ]
人数だけで見ると確かに減りましたが、大学名をよ〜く見ると、、、ねっ、おそらく浪人して来年国公立に合格する人がたくさんいるのではないかと思います。
タマカギの良いところは、国公立を目指している生徒がとにかく多いので、2月末の一般前期まで、みんな必死に勉強する雰囲気があるところ。そして、試験が終わると、ダメだった時のことを考えて、すぐに後期試験に向けて勉強を始めます。前期で不合格でも、卒業式後に後期試験を受けて、見事合格を勝ち取った人が他の高校より多いのではないでしょうか。打ち上げ的な集まりはもともと少ない高校ですが、ちゃんと全員入試が終わるまで、待っていてくれていました。
これだけ長い間ストレスかかりながら受験勉強を続けたことは、将来の糧になりそう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/04/18(木) ]
多摩科技の指定校推薦について検索しても、○○大学○人という感じのものが全く見当たらず、高校分厚い本や、友達からもらった臨界の高校案内(ゴールを目指して)にも「首都大1人ほか」としか載っていなくて、新しい学校とは言っても流石にそれだけではないだろうし、「ほか」と載っているので、それ以外にも枠はあると思います。
もし誰か多摩科技の指定校推薦について知っている人がいたら、詳しく教えてください。
[ 8件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/06/08(土) ]
慶應義塾大学のAO入試で、募集人数を増員するようですね!
たまかぎ〜の慶應生もマシマシなるか⁈
【慶應大学】SFC総合政策・環境情報の2学部が20年度AO入試より各50名増員し定員の4割に
https://globaledu.jp/SFC2020AO-31319.html
たま@卒業生 [ 2019/06/08(土) ]
理科大の数学系が評定平均3.5で指定校推薦とれるのは覚えてるが、例年指定校は一般受験で簡単に合格できそうな大学ばかり。はじめから私大指定校推薦を狙う人は皆無なんで首都大以外は指定校枠が余りまくってるはず。
研究意欲があるなら国立大を目指すほうが賢明なのでは?
内緒さん@一般人 [ 2019/06/20(木) ]
「本当はね、すべてをAOでとりたいくらいなんです」..だそうです。
https://president.jp/articles/-/29035
慶應SFC入学を考えるなら、「未来構想キャンプ」への参加で、より具体的に考えられそうですね。
内緒さん@一般人 [ 2019/07/06(土) ]
東工大附属のほうが指定校推薦においては早慶をはじめ有名どころが多いでしょう。
でも東工大附属の目標は将来の科学者、技術者の養成で、大学進学後もその分野でしっかり実践できる人を育てることに比重を置いていると思われます。
なので大学進学先は自助努力に委ねられてところが大きいようです(国立は基本、進路に関しては自助努力に委ねられる)。よって、自助努力ができるという人が多く集まってますね。
ただ東工大の指定校推薦11人は、研究に突き抜けれる人には大きなアドバンテージです。
一方、たまかぎの目標には、「理系大学進学のための力を育む」、「進学実現に必要な学力を確実に育てる」という文章が含まれているように、進学に対しての比重が大きいようです。
方針として、東工大附属や高専は「進路」、たまかぎは「進学」に重きを置いているといった感じではないでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2019/07/08(月) ]
要は東附、高専は高校というよりも既に大学という位置づけで運営されていて、大学のその先が目標に置かれている。理工系が当たり前だのクラッカーで、国公立だろうが、私立だろうがお好きなようにって感じ。
多摩科技は理系大学進学を目標に置いてるのと、都立全体が国公立推しの傾向もあり、同じように国公立大推し。でも大学進学が目標なので、文転者に対しても社会科学、人文科学に進んじゃうのね〜となんだかんだと科学の名の元に対応してくれる優しさはある。
そういうのも考慮して、自分に合う方を選択するのもいいと思う。
内緒さん@一般人 [ 2019/07/11(木) ]
東附や高専の滑り止めだけでなく“Manai Institute of Science and Technology”の滑り止めに“Tokyo Metropolitan Tama High School of Science and Technology ”って人も出てきてほしいもんだよ。
https://istimes.net/articles/1220
内緒さん@一般人 [ 2020/02/15(土) ]
指定校推薦については、学校見学、文化祭の時に大学合格数が貼り出されてて、そこに指定校推薦の数も書いてある。
市販本の情報は常に1年以上の遅れで、下手したら編集者の怠慢で何年も古い情報のままってこともある(人気校だと毎年せっせと調べるようだけどね)。
このサイトの偏差値もどこの試験の数値か明確にしないうえに、管理者の怠慢から何年も変化がない。
だから現実を知って、驚き桃の木山椒の木なんてこともあるかもね。
内緒さん@一般人 [ 2020/02/16(日) ]
学校に貼ってある大学合格状況に指定校推薦の募集人数も書いてあったけど、首都大1人..?
見間違いかな?
皆さんが思ってるより、この学校の状況は毎年グレードアップしてるみたいですよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/10/12(金) ]
在校生または卒業生の方に質問です。多摩科学技術高校に入って良かったこと、良くなかったことを教えて下さい。よろしくお願いいたします。
○ル○○佐@在校生 [ 2018/11/21(水) ]
良いことは自分と同じようなのの集まりだから一週間もあればすぐ打ち解けれる
良くないのは病む人が多い
ないしょ@在校生 [ 2018/11/22(木) ]
良いところ 入学式のときとか緊張しない。
理科が好きなら専門的に学べて楽しい。友達の多さとか気にならない。大学で役立つ知識を学べる。

悪いところ イキってる人が多い。普通の高校生活を送れない。運動部が少ない(特に女子)。

中学のとき友達が少なかったとか言う人には向いてる学校です。普通に友達がいた人は時々イライラすると思いますけど、気が合う人を見つければそれなりに楽しくなります。しかしそれなりに覚悟を決めてきたほうがいいと思います。
内緒さん@一般人 [ 2018/12/05(水) ]
こういう文化祭が楽しめる。
人によりけりだけどね。
http://www.koukouseishinbun.jp/articles/-/4638
内緒さん@一般人 [ 2018/12/30(日) ]
迷ったらタマカギに行くべき
読み書きそろばん、プログラミング!?
https://www3.nhk.or.jp/news/business_tokushu/2018_0522.html
プログラミング教育普及プロジェクト
http://csforall.jp/news/
内緒さん@一般人 [ 2019/01/12(土) ]
情報の教員って不足してるんですね〜
数学と情報の教員免許を持ってれば当分は安泰かなW
まあ、免許持ってるだけでは駄目でしょうけど、高校から専門的に取り組んでた人が教員になったら、当分は引く手あまたになるんでしょうかね。
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1807/26/news007.html
内緒さん@一般人 [ 2019/02/18(月) ]
今ここにない未来をつくる仕事をしよう
https://youtu.be/yWKR-DP7nSU
内緒さん@一般人 [ 2019/02/18(月) ]
多摩科学技術には、世界と張り合える可能性がある。
https://youtu.be/JOCOr_iJJGw
内緒さん@一般人 [ 2019/02/23(土) ]
QS大学ランキング2019で東大が23位になってる。
MIT:1位、Caltech:4位、ETHZ:7位、東工大:58位
誰かMITにでも行ってくれないかな。。
孫さんの異才支援プロジェクトで支援してくれるらしいよw
内緒さん@一般人 [ 2019/02/25(月) ]
武蔵野大学高校、すげー校長引っ張ってきたな。
3年後、凄そう。広尾学園を彷彿させる。
たまかぎの併願校にもよさそう?
校長で大学進学って大きく変わるよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/07/19(木) ]
校長コラムで世界に目を向けろと言ってるけど、学校自体で東京グローバル10とかSGHでの取り組みを推進していかないと無理じゃない?
基本、内向きオタク思考の集まりなんだからさ、、
内緒さん@質問した人 [ 2018/07/29(日) ]
「当初、こちらは文系の学習を中心とした学校に該当し、本校は該当しないのかなと思ったのですが、説明を聞くとそういったことではなく、グローバルな教育に対してということで、本校は海外研修も行っていますので、それならばチャンスが広がるので、立候補しようと決めたのです」
SSHとSGH。この2つの指定を受けた横浜サイエンスフロンティア高校の生徒たちは、今後グローバルに活躍していくだろう。
http://hamarepo.com/story.php?page_no=1&story_id=3030&from=

東京工業大学との高大連携教育を増強し,多様化する国際社会で活躍する“グローバルテクニカルリーダー”の育成を目指しています。
http://www.hst.titech.ac.jp/~sgh/index.html
内緒さん@質問した人 [ 2018/07/29(日) ]
東工大附属の1学年生徒数:200人程度
にもかかわらず、SSHとSGHに取り組んでますね!
内緒さん@一般人 [ 2018/08/01(水) ]
スラムにせっけん届けたい 東工大付属高校の3人がプロジェクト
http://www.koukouseishinbun.jp/articles/-/3833
内緒さん@一般人 [ 2018/08/04(土) ]
学者として必要な英語力の習得を目指す、東京工業大学附属科学技術高等学校
http://study.catal.jp/?p=2095
内緒さん@一般人 [ 2018/08/06(月) ]
サイエンスの力と言葉の力でグローバルリーダーを育てる
https://kids.gakken.co.jp/parents/learning/corse-of-study21/
内緒さん@一般人 [ 2018/08/12(日) ]
そういえば、SSH、進学指導推進校、英語教育推進校… と、魅力的な学校でしたね、たまかぎ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

多摩科学技術高校の情報
名称 多摩科学技術
かな たまかがくぎじゅつ
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 60
郵便番号 184-8581
住所 東京都 小金井市 本町6-8-9
最寄駅 0.4km 武蔵小金井駅 / 中央線
1.7km 国分寺駅 / 国分寺線
1.7km 国分寺駅 / 中央線
電話 042-381-4164
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved