- アイルトン・オッセーナ 先輩293字:勉強に本腰を入れたのは3年の12月からでした。それまでは塾以外は専ら麻雀やマ○クラなどのゲームばかりをしていました。2学期は内申点がオール3でした。(1学期は2が2個あったのでこれでも内申あがってます)なので一般での受験、当日点勝負でした。僕自身早○○アカデミーに3年間通っていたので基礎はできていたので基本的には過去問解いて苦手な数学の分野を潰す作業をしました。21年度の過去問では数学が結局40点くらいしか取れませんでしたが22、23、24年度では60点以上を安定して取れるようになり受験に挑みました。(英語は6-7割、国語は7-8割は取れてました)第一志望優遇で+20点の加点があったこともあって無事受かりました。
- 匿名 先輩221字:素内申は36でしたが、漢検3級と数件3級により、2点加点してもらい、併願優遇(A併願)を取ったうえでの受検。併願優遇を取らなければ不利なところがあるので、検定での加点も意識して受験に臨んだ。英検3級では、加点してもらえないので注意。定期テストでは全教科8割を維持するのが大切。過去問を何回もやって、傾向と対策を理解していると合格にぐっと近づく。英語が苦手だったので、他の教科で70点を取れるようにした。本番は落ち着いて、簡単な問題から解いていくのが大切。
- ないしょ 先輩421字:私は推薦入試ではなく、一般入試で受験しました。 内申は39程(女子)だったと思います。英検準2級や生徒会経験はありましたが、明学が第1志望校ではなかったので加点は利用しませんでした。 掲示板等で加点が最大20とか30とか色んなコメントを見て焦ったので、最低でも過去問の平均点+30を目安に勉強していました。 入学後にわかったことですが、そこまで点数がとれていれば勉強ではあまり困りません。むしろ入学時点ではかなりの上位層にいると思います。 明学では一般入試でも面接があったのが特色だと思うのですが、私のときは「入学後はどの部活に入りたいか」や「キリスト教」関連の質問をされました。 個人的な話ですが、入試当日はコロナ禍で換気を徹底していたこともあり極寒でした。寒すぎて手だけでなく体も震えて集中力が途切れがちだったので、きちんと寒さ対策をすることをおすすめします。 少しでも志望する方の力になれたら嬉しいです。 受験生の方々に素敵なご縁がありますように。
- 秘密 先輩76字:授業真面目に、先生と仲良くして内心稼ぎまくりました。41もらえました。(成績は一応上位15%ぐらいです)そして検定の勉強をして加点を2です。推薦入試余裕です。
掲示板の質問(最新3件)
私立
共学
偏差値 65
明治学院東村山高校のいいね♥1408
694件の質問と1323件の回答
概要
明治学院中学校・明治学院東村山高等学校は、東京都東村山市富士見町一丁目に所在し、中高一貫教育を提供する私立中学校・高等学校。
高等学校において、中学校から入学した内部進学の生徒と高等学校から入学した外部進学の生徒との間では、第1学年から混合してクラスを編成する併設型中高一貫校。設置・運営は学校法人明治学院。 - つづきを読む
高等学校において、中学校から入学した内部進学の生徒と高等学校から入学した外部進学の生徒との間では、第1学年から混合してクラスを編成する併設型中高一貫校。設置・運営は学校法人明治学院。 - つづきを読む
明治学院東村山高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます♥
-
-
部活動♥1
アメフト部に興味があります。経験者ばかりでしょうか?
ラグビー部は経験者が多いと聞きました。
未経験でもついていけるのでしょうか?1 件の回答 -
ほぼ未経験の生徒です。
-
-
-
高校受験♥1
スポーツ推薦で書類で落ちることもありますよね?内申点は余裕で足りているのですが、、
回答お願いします。3 件の回答 -
基本は対象部活それぞれ2名ずつで、その年の各部の志願者によって、2、2、3、2、1みたいな割り振りになったりするそうです。今年の入学生はアメフト部は0でした。
その分、他の部が多くなったみたいです。
頑張ってください。
-
-
-
学校生活♥6
『紺のブレザーに同色のスカート、またはグリーンのチェックのスカートが選べます。』
と制服紹介にありますが、紺は買わなくても大丈夫ですか?絶対チェックの方がかわいいのに、なんで紺があるのか不思議です。18 件の回答 -
今、触ってみましたが違います。
どうしても紺は1枚だけ…とお考えでしたらとりあえず入学式のときに必要な冬用を買って、夏用は入学後に周りの様子をみてから判断してもいいのでは?入学後でもいつでも買い足せます。ただ全員購入するものリストに紺のスカートは夏・冬両方入っていたと思うので買わないという選択ができるのかどうか…
-
-
-
学校生活♥4
娘がこちらの学校を受けたいと言っています。
親が2人ともフルタイムの共働きなのですが、親が学校へ行く機会はどのくらいありますでしょうか?(保護者や、授業参観、面談などでしょうか…)
よろしくお願いいたします。6 件の回答 -
保護者会↑のミスです。
出席率高いのもさすがです!
-
-
-
進学先♥19
受験生でこちらを検討しています。
掲示板を見ていると、中学から入った子と高校からの子に壁がある、中入生達の威圧感が凄い、などなど。
やはりかなりあるあるでしょうか?
又、クラスは中学からと高校からの子はミックスですか?
派手な子が多いとも聞きました。
候補でしたが高校からの入学なのでかなり不安になっています。
ご存知の方、ぜひ色々教えてください。5 件の回答 -
志望校から外したのなら、「品位に欠ける」等、蔑むような書き込みしなければいいのに。
丁寧にお返事下さった方のお子様も通われているのに、品の無さを露呈していますね。
-
-
-
学校生活♥6
入学式が終わりました。
クラス発表があり席に着いたのですが周りが移行生ばかりで話する人がいません。馴染めるのか不安でいじめもあると聞いたので心配です。9 件の回答 -
あとN組だよーそっちはー?
-
-
-
学校生活♥4
こんにちは、質問お願いします。
中学校の掲示板が見つからずこちらから失礼します。
4月から中学に入学する男子の保護者です。
コート、靴、カバンが自由とありますが、
1コートはダウンジャケットでも大丈夫でしょうか?
また、 ...200字以上
4 件の回答 -
ありがとうございます😊
-
-
-
高校受験♥21
もしかして、入試相談後の連絡ってすでにきているのでしょうか…?
16 件の回答 -
うちも合格の見通しを頂いてます。
埼玉県在住のため、親である私が電話をとりました。
「入学の意志があるという事でこの後辞退できなくなりますが、大丈夫ですか?」
のような事を言われたので大丈夫だとは思っていますが、念のため(これまでの力試しのため。)併願校の出願もしております。
-
-
-
その他♥2
中3女子の保護者で、こちらの受験を検討しています。
高校校舎のトイレが和式との話を耳にしました。
チャペルのトイレが洋式に改装されたことは聞いたのですが、高校校舎は未だに和式なのですか?
学校見学の時に確認出来ませんでしたので、お答え頂ければ助かります。2 件の回答 -
内緒様
丁寧なお返事ありがとうございました。とても参考になりました!
-
-
-
高校受験♥4
一般受験する予定の者です!
お聞きしたいことがあります。
今年の内部生(現中3生)はどのような雰囲気ですか?
知っている方がいたら教えてください。
また、部活での内部生との溝はありますか?2 件の回答 -
回答ありがとうございました!
他のコメントを見て不安だったので安心することが出来ました。
入学できるよう頑張りたいと思います。
-
-
-
高校受験♥1
どなたか教えてください。単願推薦で落ちた場合、別の私立校を併願で抑えて、都立一般受験と明学を加点一般受験の3校受ける事は可能なのでしょうか?
2 件の回答 -
ありがとうございます。併願校が他私立可能か確認してみます!
-
-
-
高校受験♥6
中3女子です。
明学東村山を受験された方、滑り止めはどこにしましたか?
明学東村山の第1次選考で推薦をもらえず加点ありの一般入試になった場合、他校で併願優遇などはもらえないですよね?
埼玉県の確約取るのがベストなんでしょうか?2 件の回答 -
昨年受験した埼玉県の子供の保護者です。
我が子は県立が第一志望で、次が明学東村山でした。
一般で受けましたので、確約を貰える拓大一高を抑えで受験しましたよ。明学東村山、合格頂きましたが県立も受かったので今は県立高校に通っています。
埼玉県近郊の都内私立は、北辰などの外部テストを見て判断下さる学校さんもあります。
頑張ってください!
-
-
-
学校生活♥2
入学説明会で、先生方はいじめについて丁寧に対応すると沢山申していましたが、ネットではいじめは沢山あり先生は対応しないとの噂が沢山あります。真相はいかがなものでしょうか?
4 件の回答 -
多かれ少なかれどんな高校でもそういう話はあると思います。
ポジティブな話だけを聞く高校は無いと思います。
クラスにイジメがあった年もありましたが、担任の先生を含め学年できちんと対応されてました。
退学者もいますが、 ...60字以上
-
-
-
その他♥1
春から東村山高校に入学するものなのですがリピーター記録用紙が3つのマスに分かれているのですが書き方がわからないのでどなたか教えてください。
2 件の回答 -
ありがとうございます!助かりました。
-
-
-
高校受験♥1
今日のテストどうでした?
8 件の回答 -
難しい試験との事でしたが、娘は合格しました。
でも第一志望に行きます。
明治学院は辞退しました。
-
-
-
部活動
幼稚園からサッカー漬けだった息子が中学進学を控え、部活かクラブチームかで悩んでおります。親としては何かと負担の少ない部活にしたいと思っていますが、近辺の部活動を見学するとやや物足りなさを感じてしまいます。 ...100字以上
1 件の回答 -
すごくうまいならまだしもサッカーばかりやっていても意味ないから勉強に集中したほうがいいと思う
敢えて答えるなら部活に入る。
なぜならモテるから
-
-
-
その他
-
今は明治学院中、偏差値高いよ。61。なんであがったんだろ、と思ったら明治学院大学に理系ができるんだね・・タイミングわるすぎ(-_-)まーそれでも高校は+5ぐらいか?
-
-
-
その他
中学生の子供の保護者です.留学制度があるようなんですが、実際利用して行くとなるといくら位のお金が必要なんでしょうか?
1 件の回答 -
普通で行くより、ホームステイなのではるかに安いです。ただ行けるには成績も関係してくるし、英検2級以上取ってないとダメだし誰でも行ける訳じゃありません
-
検索結果は以上です
絞込み解除
絞込み解除