- アイルトン・オッセーナ 先輩293字:勉強に本腰を入れたのは3年の12月からでした。それまでは塾以外は専ら麻雀やマ○クラなどのゲームばかりをしていました。2学期は内申点がオール3でした。(1学期は2が2個あったのでこれでも内申あがってます)なので一般での受験、当日点勝負でした。僕自身早○○アカデミーに3年間通っていたので基礎はできていたので基本的には過去問解いて苦手な数学の分野を潰す作業をしました。21年度の過去問では数学が結局40点くらいしか取れませんでしたが22、23、24年度では60点以上を安定して取れるようになり受験に挑みました。(英語は6-7割、国語は7-8割は取れてました)第一志望優遇で+20点の加点があったこともあって無事受かりました。
- 匿名 先輩221字:素内申は36でしたが、漢検3級と数件3級により、2点加点してもらい、併願優遇(A併願)を取ったうえでの受検。併願優遇を取らなければ不利なところがあるので、検定での加点も意識して受験に臨んだ。英検3級では、加点してもらえないので注意。定期テストでは全教科8割を維持するのが大切。過去問を何回もやって、傾向と対策を理解していると合格にぐっと近づく。英語が苦手だったので、他の教科で70点を取れるようにした。本番は落ち着いて、簡単な問題から解いていくのが大切。
- ないしょ 先輩421字:私は推薦入試ではなく、一般入試で受験しました。 内申は39程(女子)だったと思います。英検準2級や生徒会経験はありましたが、明学が第1志望校ではなかったので加点は利用しませんでした。 掲示板等で加点が最大20とか30とか色んなコメントを見て焦ったので、最低でも過去問の平均点+30を目安に勉強していました。 入学後にわかったことですが、そこまで点数がとれていれば勉強ではあまり困りません。むしろ入学時点ではかなりの上位層にいると思います。 明学では一般入試でも面接があったのが特色だと思うのですが、私のときは「入学後はどの部活に入りたいか」や「キリスト教」関連の質問をされました。 個人的な話ですが、入試当日はコロナ禍で換気を徹底していたこともあり極寒でした。寒すぎて手だけでなく体も震えて集中力が途切れがちだったので、きちんと寒さ対策をすることをおすすめします。 少しでも志望する方の力になれたら嬉しいです。 受験生の方々に素敵なご縁がありますように。
- 秘密 先輩76字:授業真面目に、先生と仲良くして内心稼ぎまくりました。41もらえました。(成績は一応上位15%ぐらいです)そして検定の勉強をして加点を2です。推薦入試余裕です。
掲示板の質問(最新3件)
私立
共学
偏差値 65
明治学院東村山高校のいいね♥1402
690件の質問と1317件の回答
概要
明治学院中学校・明治学院東村山高等学校は、東京都東村山市富士見町一丁目に所在し、中高一貫教育を提供する私立中学校・高等学校。
高等学校において、中学校から入学した内部進学の生徒と高等学校から入学した外部進学の生徒との間では、第1学年から混合してクラスを編成する併設型中高一貫校。設置・運営は学校法人明治学院。 - つづきを読む
高等学校において、中学校から入学した内部進学の生徒と高等学校から入学した外部進学の生徒との間では、第1学年から混合してクラスを編成する併設型中高一貫校。設置・運営は学校法人明治学院。 - つづきを読む
明治学院東村山高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます♥
-
-
高校受験
私は明治学院東村山を第一志望に考えている中3男子です。
1学期の内申で27を取ってしまい、9科目に2が一つあります。
クラブ推薦の基準は32ですか受けれますか?
また一般受験で加点なしの場合、何点くらい取ればいいのでしょうか?
偏差値は60あります。
よろしくお願いします0 件の回答
-
-
-
高校受験♥2
親切な方、回答お願いします🥺🤲
内部生の学力レベルはどの位でしょうか?大体で構いません!
現在内申加点含め42、偏差値60程です。単願で受りますかね、?また、受かったら学年で何番目位に入れそうですか??5 件の回答 -
ご返信ありごとうございます!!参考になります。
なるほど、そう言って頂けると幾分気が楽になります。今から勉強頑張ります!
-
-
-
その他♥1
在校生です!!気になることあったらなんでもここに書いてください!できる限り答えます!
5 件の回答 -
髪染め・ピアスはダメです。アリなのは東村山じゃない方です。
-
-
-
高校受験
内申点が、1年生40、2年生39、3年生の一学期41の場合、単願推薦を出せば書類審査は通ると思いますか?県大会出場、英検は3級持っていて、秋頃には英検準2級を取るつもりです。偏差値は60~63ですが、前回の北辰では58取ってしまいました。
0 件の回答
-
-
-
進学先♥1
内申29の加点無しで絶対無理だと思ったけど受かった😭良かったあああ😭😭
7 件の回答 -
案外教科書でなんとかなるっすよ
-
-
-
高校受験♥3
-
加点なしでも受かれましたね…
-
-
-
高校受験♥2
単願推薦を希望している女子です。内申41で受かるでしょうか、、、?(加点含)
3 件の回答 -
中学レベルの基礎知識が備わっている状態でも
どうしても明治学院大学に進学したい!と言うなら
良いんだけど、そうで無いなら
偏差値60半ばぐらいの都立高校を
受験した方が良いと思うんだけどな。
三年後、 ...80字以上
-
-
-
高校受験♥9
私は明治学院東村山の単願で推薦入試を希望している者です私の内申は今のところ37か38です加点は2点あります。どう頑張っても40が最大なのですがこのままだと落ちてしまいますか、、、?一応美術展には市と県展に行き、税の作文で賞も取りましたこれでもだめですかね?、、毎日不安で一杯です
あっちなみに女です泣泣4 件の回答 -
返信ありがとうございます!
最後まで自分を追い込んで戦ってみます!
過去問いっぱい解いて頑張ります!
-
-
-
高校受験♥1
併願優遇
このくらいの成績で受かる確率どの程度でしょうか、、。
素内申42 換算61
10月の自校作ブイ模擬 偏差値61
漢検3級取得→確か1点加点でしたよね、、?
点数は100+100+100+45で、加点というのは、ここに30点がそのまま入るということですよね。 ...100字以上
3 件の回答 -
100+100+100+45の45って内申点が加点されるってことですか?
-
-
-
高校受験♥5
中3女です。現在偏差値が60くらいで、中2の学年の内申点が33でした。(中3はまだ分からないけど一学期は多分同じくらい)
これから死ぬ気で勉強すれば一般入試で合格できる希望はありますか??6 件の回答 -
内申点が30にも満たない生徒が一般入試で加点なしで入ってきている人が僕の周りに沢山います。
そのような人たちは地頭が良くて、校内の模試とかでは、いつも上の方の順位です。
大体その人達の共通点は英語ができるというところです。 ...
-
-
-
学校生活♥1
偏差値がちょうどいいのと附属校ということで併願優遇を志望したいと思っているのですが、
毎日の祈りタイムやキリスト教イベントはどんな感じでしょうか?1 件の回答 -
祈りタイムというのは礼拝ということでしょうかね?
コロナ前はチャペルにチャイムがなる前に着席し、讃美歌を歌い聖書を読み、説教を聞きます。コロナになってから教室で礼拝をしていました。こう聞くと、 ...60字以上
-
-
-
高校受験♥1
今日のテスト70、70、50
内申27で足りますかね
70は少なく持ってです
今僕これ落ちたら行くとこないので精神的にやばくて強い口調やめてくださいwwww2 件の回答 -
私は 内申32
英語95以上
国語80
数学40〜50
という感覚です。。私もこれ落ちたら少し偏差値低いところに行かないといけないので困ってます(´;ω;`)
-
-
-
高校受験♥8
今年の中学三年生はどんな感じですか?
今年併願で受けるものです。私は少し暗い性格なんですが、やっていけそうですか?いじめ見たいのはその代ではありましたか?7 件の回答 -
3年前に慶応に自主推薦で受かった子がいじめに遭って学校といじめた生徒が村山署に調べられたよ。
ネットずいぶんと投稿されているから知っていると思うけど。東村山は慶応推薦校ではないので、自主推薦というのはよくわからないけど。とにかく学校始まって以来らしいよ。
文学部だそうです。ちなみにこの子は外部生この子は精神科に通院し、卒業式はでなかった。
-
-
-
高校受験♥4
-
ありがとうございます。弱気になりましたが、やはり他校を受験します!
-
-
-
-
高校受験
-
-
-
学校生活♥3
明治学院大学の内部進学コースに、入るのは難しいですか?
みんな必死に勉強している感じすか?
準附属だから、内部推薦で大学進学できる人数が少ないと聞き、この学校を希望しようか悩みます。1 件の回答 -
人によりけりです。
もともと頭の良い子は、テスト1週間前から勉強をしても成績トップをとれています。
頭の悪い人は、みんなより1ヶ月前からは必死に勉強しないと上位にはいれないです。
この学校には、能力の高い子から低い子までいます。
ですが、 ...100字以上
-
-
-
高校受験♥1
今年 併願優遇なしで受験される方いますか?内申はどのくらいですか?
私は34と低いです。面接は受験者 一人づつなんでしょうか?教えて下さい2 件の回答
-
-
-
高校受験♥3
今年受験を考えている者なんですが、自分は加点がなく一般で受けようとしていてとても不安で
昨年の最低点が250で一般の倍率が9という数字を見てさらに不安が募ったのですが、どなたか今年の内部進学生の人数が大体把握できているという方いらっしゃいませんか?
それと出来れば倍率の移り変わりの予想を立てている方がいればそのことについても知りたいです。5 件の回答 -
加点がない方々で一般受ける方ってどのくらい勉強してますか?
それとどんな勉強法ですか?
-
-
-
高校受験♥2
併願優遇制度を利用するのですが、12月14日に北辰テスト(V模擬のようなもの)で安全圏(A3を2回)を見せたところ、テストで失敗しても面接でよっぽどの事を言わない限り(本当は行きたくないけどなど)落ちることは無いと言われましたが、これは確約と思っていいのでしょうか
3 件の回答 -
ありがとうございます。
自分は62でB2でした。
68あれば余裕ですね!
-