高校受験ナビ
検索
私立
共学

明治学院東村山高校の明治学院大

1ページ目質問48明治学院大
めいじがくいんひがしむらやま
偏差値 65
明治学院東村山高校のいいね1411
697件の質問と1323件の回答
概要
は、東京都東村山市富士見町一丁目に所在し、中高一貫教育を提供する私立中学校・高等学校。
高等学校において、中学校から入学した内部進学の生徒と高等学校から入学した外部進学の生徒との間では、第1学年から混合してクラスを編成する併設型中高一貫校。学校法人明治学院が設置する。中学校・高等学校合わせて明治学院東村山中学高等学校と通称されることもある。 - つづきを読む
合格祈願 合格祈願する?
  • 今年度はまだありません
合格体験 合格体験の投稿
明治学院東村山高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます
新しく質問してみる

新しく質問(明治学院東村山高校の掲示板)

具体的な質問が回答を得やすいです。 [ ヒント ]
    • 学校生活

      内緒@一般人

      SNSでの活動や芸能活動をすることは違反になりますか?明治学院大学の推薦や指定校推薦の権利を失うことになりますか?
      教えていただきたいです

      0件の回答開閉
    • 進学先1

      内緒さん@一般人

      明治学院東村山高校から明治学院大学の推薦条件ですが、欠席30日以内となってますが、これは三年次ですか?
      それとも三年間でしょうか?

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@一般人

      3年間で30日以内です

    • 進学先1

      内緒さん@在校生

      明治学院大学への推薦があると思うのですが、だいたいどのぐらいの評定平均戻っておけば学部が選べますか??代によって違うとは思いますが、大体の数値を知りたいです。よろしくお願いします。

      2件の回答移動
    • 内緒さん@保護者

      相対評価の学校だから平均4ってかなり上位じゃないと取れないって事ですね

    • 進学先1

      内緒さん@一般人

      エスカレーターで明学大に進む際、心理学部心理学科を希望する人は多いですか?

      1件の回答開閉
    • 土人@一般人

      かなり多く、明治学院大学へ進学する人の中でも人気の学部です。例年は相対評価の5段階評価で科目平均3.7〜3.8(上位3〜4割)くらい取らないと行けません。

    • 進学先

      内緒さん@一般人

      エスカレーターで明治学院大学に進学したいのですが、心理学部は人気でしょうか?選択するには相当の勉強量が必要だったりしますかね...?

      0件の回答開閉
    • 部活動2

      内緒さん@一般人

      女子テニス部と軽音楽部の雰囲気や、どんな人が多いのかを教えてください。

      3件の回答移動
    • 内緒さん@質問した人

      返信ありがとうございます!
      女子テニスはどんな具合ですか?

    • 進学先2

      内緒さん@一般人

      明治学院大学へ内部進学できなかった人達は毎年平均どのくらいいらっしゃるのでしょうか。
      その方達は卒業後どのような進路だったのかも併せて教えてくださると助かります。

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@保護者

      高2の評定が出た後に推薦を諦めて外部に変更する人はいたように思います。
      高3までワンチャンで推薦を狙っている人もある程度は覚悟は決めていると思いますので、内部進学できなかった人の線引きも難しいのかな、と思います。 ...100字以上

    • 高校受験2

      内緒さん@一般人

      単願推薦を希望している女子です。内申41で受かるでしょうか、、、?(加点含)

      3件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      中学レベルの基礎知識が備わっている状態でも
      どうしても明治学院大学に進学したい!と言うなら
      良いんだけど、そうで無いなら
      偏差値60半ばぐらいの都立高校を
      受験した方が良いと思うんだけどな。

      三年後、 ...80字以上

    • 学校生活1

      内緒さん@中学生

      絶対評価ですか?

      明治学院大学に行くためには、評定いくつ必要ですか?

      1件の回答開閉
    • @卒業生

      その年の平均なので、頭のいい学年だったら3.2くらい。頭の悪い学年だったら2.7くらいですかね

    • 高校受験6

      内緒さん@一般人

      明治学院東村山高等学校を受験する予定の者です。
      卒業生、在校生の方に質問です

      Q1 高校に入って良かったことと悪かったこと

      Q2 受験勉強は何をやっていましたか?(教科別)

      Q3 面接ではなにを聞かれましたか?

      Q4 内部生と外部生の壁はありますか?

      この4つのことについて教えて頂けると幸いです。

      3件の回答移動
    • 内緒さん@質問した人

      内緒さん@在校生 さん

      質問に丁寧に答えて頂きありがとうございます。
      とても参考になりました

    • 学校生活4

      内緒さん@保護者

      理系受験コースを希望する生徒は、例年1クラスくらいの人数はいらしゃるのでしょうか?
      明治学院大学が文系なので、文系志望の生徒が多いと思っています。
      文系志望が理系コースに、または理系志望が文系コースにクラス分けされることはありますか?

      2件の回答移動
    • 内緒さん@質問した人

      回答ありがとうございました。

    • 進学先1

      内緒さん@中学生

      大学は理系に行きたいと思っているひとは、大学入試のときみんな外部受験になりますか?
      外部受験に失敗したらどうなりますか?

      3件の回答移動
    • 理系志望@在校生

      この学校は明治学院大学に行きたいと思っている人にはいいかもしれませんが、他大学進学には向いていません。

    • 進学先3

      内緒さん@保護者

      明治学院大学への内部進学の場合、学部が決まるのはいつ頃ですか?
      内部進学を希望している文受クラスの生徒は、どのくらい明治学院大学へ行けるのでしょうか?

      3件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      2年で、推薦コース・文受コース・理系コースに分かれます。
      推薦コースは希望人数により、2クラスか3クラスになります。
      成績順に推薦クラスに入れるので、そこでもれた推薦コースの人は文受クラスになりますが、コースは推薦コースのままです。 ...200字以上

    • その他3

      内緒さん@保護者

      明治学院東村山高校は、献金や募金は必ずしなければなりませんか?
      もしできない場合、明治学院大学之進学に不利になりますか?

      3件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      推薦不利になるのは聞いたことがないです。前例がないだけかもしれません

    • 学校生活4

      内緒さん@中学生

      明治学院東村山に入学して、よかったこと、反対に嫌だったことを教えてください。
      プールのことなど話をみると受験するか悩んでいます。

      4件の回答移動
    • 内緒さん@在校生

      明治学院大学への進学は3年間の内申で決まるので、もしそのまま進学が希望なら定期テストだけきちんと点が採れれば問題ないです。授業を理解していればテスト1週間前からやっても学年の50位以内には確実に入れます。私も含む周りの子は私立でお金がかかっているので塾には行けないという子が多いです。

    • 学校生活2

      内緒さん@中学生

      明治学院大学への内部推薦を取る場合、高校の成績は何年生の何を基準にするのか教えて下さい。
      また、内部推薦クラスはも3年で数学やりますか?

      2件の回答移動
    • 内緒さん@在校生

      3年間全部です。
      いい成績取らないと希望の学部にはいけません。
      だからみんな必死です。

    • 高校受験5

      内緒さん@中学生

      明治学院東村山高校には併願優遇みたいなもの(または裏確約とか)ありますか?
      2年生から明治学院大学への内部進学クラスと、一般受験コースに分かれるそうですが、内部進学クラスの人達は勉強しますか?
      (内部進学だからそんなにやらなくてもと言ってだらける雰囲気はないですか)

      1件の回答開閉
    • @卒業生

      テスト前の推薦クラスは地獄です。
      推薦と聞くと勉強しなくていい雰囲気のように思えるかもしれませんが、この学校は成績が全てです。どんなに一年生で成績が良くても三年で悪ければ人気のない学部、最悪の場合推薦から外れます。二年生からいきなり成績を上げてくる生徒もいます。3年生の最後のテストまで常に自分の最高得点を目指す気持ちでやらなければいけません。

    • 学校生活7

      内緒さん@中学生

      志望校選びをしている中学3年女子です。
      今の中学3年生、高校1年生の生徒さんの雰囲気はどんな感じですか?(特に女子)
      特に移行生の雰囲気や、高校の推薦進学クラスの雰囲気はどんな感じでしょうか?
      (内部推薦がほぼ決まっているから、 ...60字以上

      5件の回答移動
    • 匿名@在校生

      女子特有のカーストやいじめはクラスや学年によるので、どこの学校も同じですし過剰に心配することはないと思います。大学の内部推薦ですが受験クラスよりも推薦クラスの人の方が真面目に授業を受けている人が多いです。 ...80字以上

    • 学校生活3

      内緒さん@中学生

      明治学院大学の内部進学コースに、入るのは難しいですか?
      みんな必死に勉強している感じすか?
      準附属だから、内部推薦で大学進学できる人数が少ないと聞き、この学校を希望しようか悩みます。

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@一般人

      人によりけりです。
      もともと頭の良い子は、テスト1週間前から勉強をしても成績トップをとれています。
      頭の悪い人は、みんなより1ヶ月前からは必死に勉強しないと上位にはいれないです。
      この学校には、能力の高い子から低い子までいます。
      ですが、 ...100字以上

    • その他2

      内緒さん@一般人

      通塾事情を教えてください。
      クラスのどのくらいの割合の方が塾へ通っていますか。また、明治学院大学への内部進学に強い塾ってありますか。河合や東進など大手予備校に通っている方が多いのですか。

      1件の回答開閉
    • @在校生

      基本的に内部推薦の人は塾に通ってない人が多いと思います。(授業が間に合っていないなどがあれば通っている人もいますが)学校の授業真面目に受けてテストの点数をちゃんと取れれば内部推薦でいけます。