教えて!国分寺高校 (掲示板)
「応用」の検索結果:9件 / ページ数:1
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/12/25(日) ]
今年度国分寺高校を受けようとしています。
数学が特に不安で過去問を解いていても45点程しかとれません。そこで在校生、卒業生の方に冬休み中にどんなことをしておいた方がいいなどのアドバイスを頂けたら嬉しいです。数学以外でも大丈夫です!
ほんとに受かりたいんです、、
みみ@中学生 [ 2022/12/26(月) ]
私なんて30点です、、
内緒さん@在校生 [ 2023/01/01(日) ]
図形問題だったら高校範囲の公式を丸覚えしたら、そのまま応用できる時が本番にあったから高校受験で使える高校範囲の公式を先生とかに聞いたら良いかもですね
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/04/23(金) ]
V模試について教えて下さい。
中3女子で、志望校を国分寺高校、武蔵野北高校、チャレンジ私立高校とまだ迷っています。(学力、校風的にも)
早く決めなくてはと思うのですが、自分の立ち位置も内申(42、58)位しか正直よくわからないです。

6月からV模試が始まります。最初は特に区分が別れていませんが、8月以降、自作高校V、共通都立V、私立Vと分かれてきます。
もし、受験の時に志望校で迷っていた先輩方がいたら、どの時期にどのタイプの模試を受けていたか、教えていただけるとうれしいです。
高校受験が初めてなので、分からず悩んでいます。よろしくお願いします。

(ちなみに通っている塾は内申を大事にするため先取りをしないので、中3の内容が終わるのが11月〜12月ですが、間に合いますか?
もし、同じような進度ね塾に通っていた先輩がいらしたら、アドバイスをお願いします!)
はむ@在校生 [ 2021/04/23(金) ]
志望校を国分寺、武蔵野北、チャレンジ私立で悩んでいらっしゃるとのことですが、内申だけを考える限り、国分寺や武蔵野北の女子の場合は換算内申56〜59あたりの受験生が多いので、国分寺や武蔵野北という選択はよく分析されたものだと思います。
模試については自分は都立が第一志望だったので私立Vは受けませんでした。大体6月から10月ごろまでは共通の方を受けて、11月、12月あたりに共通に加えて自校作の方も受けた感じです。国分寺(自校作)、武蔵野北(共通)、私立のどこを第一志望にするかで受ける模試の方向性も変わってくると思いますが、決めきれないうちは自校作模試であろうと、共通模試であろうと、私立模試であろうとなるべく多くを受けて、多くの選択肢を残す努力をした方が良いと思います。しかし、金銭的にも、時間的にもそこまで多くの模試を受けることは難しいので、その場合は共通の模試を中心としながら、1〜2回、自校作や私立の模試を受ける程度にしておくのがベストかと。
塾の進度について、志望校の過去問は遅くとも1月から始めれば良いので12月に内容が終わるということでも絶対的に厳しいということはないです。しかし、過去問はなるべく多くの数をこなすことに意味があるので、できるならば12月ないし冬休みから始められるとベストです。そうなると間に合わない可能性もありますが、まだやっていない内容の過去問は飛ばして、やってある範囲を重点的にやるのが良いと思います。そして、全ての内容が塾で終わったら、前に飛ばした範囲をやるという感じで、1月の中旬ぐらいから過去問の全ての内容をやっていけば大丈夫です。都立高の場合は内申も結構大事になってくるので内申を取るための基礎的な勉強を学校や塾ではまず優先し、入試のための発展的な勉強は過去問などで応用力を鍛えながら行っていくことが大切です。
内緒さん@中学生 [ 2021/04/24(土) ]
詳しく答えていただき、ありがとうございます。
目標がはっきり定まらず、焦っていて、誰に相談して良いか分からず、思いきって掲示板の先輩方に相談してみました。
やはり受験を経験されて合格された先輩の体験談はとても参考になります。
塾によっては先取りをしているところもあり、焦る気持ちがありましたが、先輩からのアドバイスで少し気持ちが楽になりました。
頑張っていきたいと思います。
優しいお言葉、ありがとうございました!
ナイショさん@在校生 [ 2021/06/09(水) ]
既に回答がありますが、私の場合を書かせていただきます。
私は6月から最後のVまで自校と一般は全部受けました。(塾で受けさせられることがほとんどだと思います。)その中で判定はB〜Sを行ったり来たりという感じでした。6月Vとかは、まだ周りも受験の雰囲気にあまり入ってないし3年の授業内容も終わってないのでそこまで判定を意識する必要はないと思います。試験慣れを兼ねてVを受けるつもりで。私は私立Vは受けませんでした。私の塾は10月頃には中3の内容は終わっていましたが、とにかく内申は大事です。テスト対策を怠ると後で響くので、1学期からテストはきちんと取っておいた方がいいです。二学期に入ると内申上がりにくくなります。
(私の実体験ですが、二学期に入ってから今まで5人くらいしか手を挙げなかった授業でいきなり20人くらい手を挙げ出してビビりました……。今から先生に気に入られることも大切!)
過去問は立川、青山、国立、外山、八王子東などをそれぞれ10年分くらい塾でやらされました。国分寺のは正直1年分しかやってないです。私は過去問を自主的にやると言うより、塾の毎回の授業で過去問をやるという形だったのでここまで数を積みましたが、逆にここまでやっとけば安心です。国分寺のはあんまいい問題とは言えないのでそれ以上の学校の過去問をとにかく積んで解き方を身につけておけば国分寺の問題で困ることは無いです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/12/17(火) ]
数学の作図問題が解けません。

コツあります?
うわお@在校生 [ 2019/12/19(木) ]
経験です。わかんなかったら粘らずに答えを見て覚えましょう。作図は閃きじゃないというのが持論なのでね。
内緒さん@保護者 [ 2019/12/23(月) ]
教科書の作図の例題を全部やってみましょう。
基本のパターンはすべて出ているはずです。
覚えたら、ワークブックの例題をしてみましょう。
解説どおりの手順でできれば、大丈夫。
次に、過去問の解説を見て、教科書のどの作図法を使っているかを確かめます。
作図法を一つ使っているか、複数使っているか、も。
次に、過去問と同じパターンで解く問題を教科書やワークブックで探して解くといいです。
入試問題レベルがなかなかない時は、他の自校作校の問題を解くのもいいです。各校HPから印刷できます。
問題集買うより安いし。

解答しかなくて解説がほしい時は、学校の先生に聞くと、この時期は「いつでも聞いて!」となっているはずなので、詳しく説明してくれると思います。
うちの子もよく聞いていました。
他クラス(他学年)の数学の先生でも大丈夫です。

どの教科でも、基礎・基本→応用なので、地道に頑張ってください。
うんちくまん@一般人 [ 2020/01/09(木) ]
完成図書いてそっからその図形の特徴を見つけて作図する
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
あああ@中学生 [ 2019/10/26(土) ]
最近この手の質問多いですがすみません……

この前都立そっくりテスト(w模擬)を受けました。

5科偏差値71
3科偏差値67
国語95点 数学76点 英語87点
社会88点 理科96点 総合442点 推計入試総合得点 909点でした。
安全圏に入っていて、新宿も安全圏、戸山は70〜79%で合格圏でした。

共通問題レベルのテストなので、ノー勉でこのくらい取れますが、自校作成レベルになると点数が全然取れません。(よくて半分くらい)

この先どうやって勉強したら自校作成レベル(国分寺レベル)の応用力が身につきますか?

塾は三平方が終わって、これから円周角に入るところです。

在校生の皆さんの経験談などどんな情報でも構いませんのでよろしくお願いします。
ぶんじの高1@一般人 [ 2019/10/31(木) ]
そっくりテストだと、その位取れてしまいますよね…自分も共通だったらそんくらいの偏差値でした。
まず、英語で言うと本当に音読が大切です。自分は速読英単語という問題集を1つの単元、30回以上音読していました。そしたら、いつのまにか日比谷の英語を5割程度取れるようになりましたね。
数学は、ひたすら過去問をといて解法を覚えるしかないですね。
自分もひたすら私立の過去問と自校作成の過去問をといていました。そしたら、いつのまにか図形が見えてきたり、公式が浮かんできたりしましたね。
国語は、正直漢字しか勉強しなかったです。なるようになれ!って感じでしたね。笑
自分も一番最初の自校作成模擬を受けたときはこんなに難しいの!?って思いました。けれど、地道に努力することで道は開けますよ!一月の自校作成模擬で自分は偏差値70まで行きました!時間はまだまだあります。共通でそんなけの偏差値を出せるんだからポテンシャルはあるはずです!頑張ってください!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/08/18(日) ]
内申が不安です……

一学期の換算が52(素36)です。もし上がっても55(素38)とか54(素38)です。

やはり厳しいですか??

あとは数学が苦手です。理社は得意なので本番てんは90近く、あとは英語もまだやったことはないですが70〜80はとれるかな、といったかんじです。多分国語は平均くらいです。
数学が苦手すぎます。みなさんはどうやって勉強うしましたか?
木もれ陽楽しみな人@在校生 [ 2019/08/19(月) ]
内申は低くても入れてる人は周りにたくさんいます!
数学やらかして30〜40ぐらいの人とかもいますw

英語はその年の平均点にもよりますが70〜80も取れてるのは強みだと思います。国語も平均点を安定にて取れてれば十分でしょう。

数学ですが、大問1を確実にしあとはそれぞれの問い1を確実に取れるようにすれば結構取れます!
また、記述は部分点を狙って少しでも書けば数点はもらえるはずです!でも1つくらいはほぼ完答がほしい…
苦手ならば平均点−10ぐらいを取れれば受かると思います!

頑張ってください
分寺はほんとにいいところです!
来年会えるのを楽しみにしています
内緒さん@在校生 [ 2019/09/11(水) ]
昨年度の入試問題を解いたら分かると思いますが、例年通りの出題形式とはまた違ったものになると思います。特に社会と英語は変わるとおもいます。社会は基本的な知識だけに留まらず、その知識を使って応用問題を解く感じです。ですので、ただ簡単な問題集を使って暗記だけするのではなく解く練習もしてみてください。英語は前までは内容が難しく、量はそこまで多くありませんでした。しかし昨年度からは内容は優しくなり、量がかなり増えました。3つの長文がありましたが時間なくて3つ目の長文に手をつけられなかったり勘で解いた人が多くいました。したがって英語は正確かつスピーディーに解く必要があります。様々な難易度(都立共通問題から重点校、)の英語の長文をこなしてください。
勝負は1月2月からだと思います。今は焦らず無謀なことはせず愚直に勉強してください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/12/28(金) ]
過去問の効率の良い勉強の仕方などなにかありますか?
それと、国語の漢字の対策は何をしたら良いのでしょうか?
漢字のところは落とせませんよね。
内緒さん@在校生 [ 2019/01/10(木) ]
解いたらすぐに解き直しをして似てる問題にはひっかからない。二度目引っかかったら類似問題を解いてみる。

漢字は落とすと後悔がでかいです。勉強するといってもきりがないので国語の文章中に出てきた漢字や、模試過去問に出てきた漢字、間違えやすいと言われた漢字を勉強しておけば応用が聞くと思います。
内緒さん@一般人 [ 2019/01/14(月) ]
なるほど!やってみます!ありがとうございます!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2017/08/08(火) ]
夏休みを本気で頑張れば、オール3でも入れる見込みはありますか?
内緒さん@在校生 [ 2017/08/09(水) ]
オール3で合格した人を10人ほど知ってるので大丈夫です。
国分寺高校はあまり成績に重きを置いていないようです。本番の点数が大きく反映します…
内緒さん@質問した人 [ 2017/08/09(水) ]
お答えありがとうございます。
質問を重ねるようですいませんが、その中の人はどのような勉強方法で合格できたのか教えていただけませんか?
内緒さん@質問した人 [ 2017/08/09(水) ]
お答えありがとうございます。
質問を重ねるようですいませんが、オール3で合格した人はどのような勉強していたのか教えていただけませんか?
内緒さん@在校生 [ 2017/08/10(木) ]
勉強法というか、塾は皆中3で行ってると思います。(ほとんどenaか早稲アカ)評定が悪くて受かってる人は大体、本気だしてやれば出来るみたいな人が多い気もします…
これは自分の勉強法なんですけど、自校作の色んな学校の問題を解きまくりました。質問者さんがどの科目が苦手なのかわかりませんが🙇自分は数学が苦手だったので、自校作で出されるような応用問題を自力で解けるまで考えて解いてました。
英語は結構本番で時間が足りなくなるので、長文を早く読む特訓をしてもいいかもしれません。
国語はもし苦手なようなら、新書を頑張って読んで頭を鍛えるといいと思います。
理科と社会は共通問題なので、皆8割は取ってきます。夏くらいから教科書音読とかしておくと後々楽かもしれません。

長くなりました!!自分もほとんどオール3状態からのスタートでしたが、半年もあれば大分成績も変わると思います!ただ推薦は勝ち目ないんで避けた方がいいですね笑
受験勉強がんばってください😊
内緒さん@一般人 [ 2017/08/10(木) ]
早いご回答ありがとうございます!
自分も、数学は苦手で某大手塾に通っているのですが、数学だけは全くと言っていい程伸びていないです…
ご回答の通り、この夏休みを使ってできるだけ沢山の問題を解いて慣れるようになっていきたいなと思います。
ありがとうございます!
内緒さん@一般人 [ 2017/10/09(月) ]
オール3って、27ですよね、換算180点…。国分寺にもあるか知らないけど、もしや数年前の先輩が一割枠で受かってた、とかオチ無いですよね?
三番手に近い二番手と言え、オール3で受かるか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
じゃが@中学生 [ 2016/06/03(金) ]
国分寺高校を目指している中2です。
私の今の偏差値は49なんですが受験までに偏差値68まで上がるでしょうか?
はなこ@在校生 [ 2016/06/12(日) ]
自分に合った勉強法で必死に勉強して、何とか届くかどうか、といったところではないでしょうか。

偏差値40台から50台後半までは、基礎さえ徹底すれば比較的簡単に上がると思います。しかし、50台から60台にあげるには、基礎だけじゃなく応用も必要になってくるので、この辺りで一度伸び悩む時期がくると思います。そこを突破すると、次は65の壁です。偏差値65をこえた辺りから、グループ作成校がちらほら出てきます。グループ作成問題って何のためにあると思いますか? それは、共通問題だとみんな満点近い点数をとってしまって、差がつかないからです。都立共通対策模試で全教科90点以上とる、そういう状態が最低限で、さらにハイレベルな問題に取り組んでいかなくてはいけないのです。

中3だったら厳いですが、中2の春から必死の努力を始めれば、可能性はなきにしもあらずです。以下に勉強のコツと今からやっておいてほしいことを書いておきます。(一例なので、鵜呑みにし過ぎないように)

・内申をとる練習
内申さえあれば、推薦という手もあるし、多少偏差値が足りてなくても何とかなります。受験に使う内申は中3の1学期と2学期の平均です。ということは、中3の1学期で失敗すると取り返すのが非常に難しくなる、ということです。中2のうちから内申をとる練習をしておいてください。内申なんて関係ないと言う人もたまに見かけますが、あるに越したことはありません。それは絶対です。都立受験にも有利だし、併願をとるときにも必要です。ちなみに、周りにきくと、ほぼオール5みたいな人がごろごろいます(自分も含め例外もいますが)。提出物は完璧に仕上げる、授業に積極的に参加する、定期テストは全教科90点以上を目指す。内申の取り方は本当に学校次第、先生次第です。実技科目なんて特にそうです。自分なりに研究してください。先輩などに聞くのも良いと思います。

・数英
まずは授業に"余裕で"ついていけるようにしてください。グループ作成問題は、授業のレベルよりかなりハイレベルです。応用問題というのは基礎ができてないと絶対に絶対に解けません。今の時点で授業についていけてないのなら、中1の範囲から見直して、躓いたところを見つけてください。そこからやり直しです。分からない問題があれば、得意な友達や先生に聞いても良いので、確実に理解できるようにしてください。余裕ができたら、ひたすら問題演習をしてください。まずはテスト対策も兼ねて学校支給の問題集、それが終わってまだ余裕があったら市販の問題集にも手を出せると良いと思います。英語は簡単な長文をたくさん読んでください。旺文社の50%以上の人が解ける落とせない問題、みたいな問題集が良かったかな、と思います。数学は旺文社の分野別過去問題集がおすすめです。間違えたところは繰り返し解いてください。全てが解けるようになった頃には、かなり力がついていると思います。(市販の問題集は中3からでも遅くないかな? とは思います)

・理社
理社は共通問題です。国分寺を受けるほとんどの人が90点以上とってきます。とにかく今、ちゃんとやっおいててください。中3になってから覚え直す余裕はあなたにはないと思ってください。授業をちゃんと受けてテスト対策をしっかりすることが、受験勉強とイコールでつながります。理社で90点とれるようになると、模試での偏差値も上がってくると思います。

国語
国語は、内申対策用の学校の勉強と、受験勉強を分けて考えてください。読書も全くの別物です。
とりあえず、今すぐにでも旺文社の全国過去問集を買ってきてください。分厚い電話帳みたいなやつの、国語のみバージョンです。あれを1日1都道府県分、時間を計って解いてください。私立のは特殊だったり難しすぎたりするので今はいいです。部活とかで辛い日は、評論だけとか小説だけとかでも良いので、根気強く続けてください。47都道府県分終わったところで、50分以内に90点以上とれているなら合格です。グループ作成校(自校作成校)の過去問集に進んでください。もしだめなら、もう1年度分買ってきて、解いてください。国語の問題は解き直せません。採点するときになぜ間違ったのかをしっかり分析して、再犯を防ぐ対策を講じてください。国語の読解はとにかく慣れです。グループ作成問題だと時間との戦いもありますが、それも含めて慣れです。他の教科もそうかもしれませんが、国語に関しては自分が1教科偏差値77をとった経験から、太鼓判を押せます。最初は全然解けなくてもいいです。大量に「読む→分析」を繰り返せば、確実に解けるようになります。

冒頭に書いた通り、大切なのは「自分に合った勉強法」で「必死に勉強する」ことです。
あなたが私の後輩となるように。健闘をお祈りしてます。
分寺太郎@在校生 [ 2016/07/06(水) ]
本気でやれば全然上がりますよ
あと分寺には偏差値65あれば普通に入れますからテストで緊張をどれだけ抑えられるかですね。68っても80パーラインですからね
あと勉強なんですけど英語はやはり単語が重要ですねー中3になって部活も引退したら夏休みとか必死で英単覚えると良いですよ長文なんですが他のグループの問題をたくさん解くことですね。
やっぱ数学は計算力なんです。身近なことを計算に置くとおもしろいですね
まだ時間あるんで立川や国立とかも頭に入れておくと良いですよ
受験@中学生 [ 2017/02/18(土) ]
上がります。
私は今中3ですが、夏45しかなかったものを半年で
65まで上げました。
中2にならいくらでもあがるよ。私はまだ伸びてます。
気合いがあれば上がるもんは上がります
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
やばい!!@一般人 [ 2013/09/29(日) ]
今換算41偏差値64なんですが
全く受験勉強してません!!!

どうしても国分寺に行きたいのですが
これからでも間に合うでしょうか?

あと教科は何を中心に勉強して
行けばいいですか?
Arschloch@一般人 [ 2013/10/01(火) ]
あのさ、こんな公立高校ごときの受験で
グダグダ言ってるんじゃねえ!!
甘えてるな!!
教科は英語数学が重要に決まってるだろうが!!!
卒業生@一般人 [ 2013/10/02(水) ]
>Arschloch@一般人さん
ちょっと言い方がきつすぎじゃないですか?
受験期を迎え不安な、それもまだ中学生ですよ。
公立の高校も今は競争が激しくなり、特に自校作成の学校は全体的に人気が高く入るのが難しいですよ。

>やばい@一般人さん
わたしは国分寺高校の卒業生ですが、10月は英語国語数学の基礎力をあげていました。まず典型的な都立高の問題や国分寺高校の問題を一度ご覧になり、何をしたら効率的に点が取れるかを確認するのをおすすめします。
わからないことがあれば、積極的に学校や塾の先生に聞いてみるとよいかもしれません。
頑張ってください。
やばい!!@質問した人 [ 2013/10/02(水) ]
>Arschloch@一般人さん
すみません、確かに甘えすぎてましたね
あと教科のことありがとうございます

>卒業生@一般人さん
基礎力ですか、これからとにかく時間を有効に使って頑張ります!!
丁寧にアドバイスをしていただきありがとうございます。国分寺に向かって頑張りたいと思います。
Tennessee@在校生 [ 2013/10/03(木) ]
国数英も大事ですが、
理社も忘れずに!

理社は暗記&過去問解く
です。
覚えてないとこは早めに覚えてください!
入試で合格したひとは理社合計160はありますよー(^^;;

国数英は基礎をしっかりさせた上で
冬休みぐらいから応用の難しい問題もばんばん解いてください!

あと冬休みぐらいからはラストスパートだから
体調管理しっかりするようにしてください!
受験勉強たいへんだけどfight!!!!
ぶんじで待ってますーo(^_^)o
ほべ@在校生 [ 2013/10/05(土) ]
まぁ高校受験は今からでも死ぬ気でやればなんとかなるよ
素内申30で入ってくるようなやつもいるくらいだし
がんばれ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
国分寺高校の情報
名称 国分寺
かな こくぶんじ
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 64
郵便番号 185-0004
住所 東京都 国分寺市 新町3-2ノ5
最寄駅 1.4km 国立駅 / 中央線
1.5km 恋ヶ窪駅 / 国分寺線
1.7km 鷹の台駅 / 国分寺線
電話 042-323-3371
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved