教えて!鶴見高校 (掲示板)
「神奈川県」の検索結果:21件 / ページ数:3
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
頑張りどき@中学生@一般人 [ 2023/12/23(土) ]
神奈川県立鶴見高等学校に受験したいと思っています。内申は94で平均より低く、試験当日の学力検査でどれくらい取れば受かれるか、安全からギリギリまでの目安を知りたいです。合格者の皆様ご協力お願いします🙇🏻‍♀️
内緒さん@在校生 [ 2023/12/26(火) ]
350あれば良いと思う
頑張りどき@中学生 [ 2024/01/10(水) ]
ありがとうございます!
二次選考に残る点数の目安はわかりますか?
内緒さん@一般人 [ 2024/01/20(土) ]
去年受験したものです。
内申92で、当日点338で合格しました
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/02/01(土) ]
神奈川県立鶴見高校に行こうと思ってます!
自分が定期テストで学年何位か知ることはできますか?
クラスで順位で張られるのは知ってますが学年は出るのでしょうか?
内緒@一般人 [ 2020/02/05(水) ]
クラスの順位も学年の順位も出ます!クラスの中だと教科ごとの順位も出ますよー
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/02/15(金) ]
内申101で、自己採点260点でした。
無事爆死しました。
内緒さん@一般人 [ 2019/02/15(金) ]
一次選考のボーダーが下がることを一緒に祈りましょう!!
内緒さん@一般人 [ 2019/02/15(金) ]
大丈夫!自信を持って!あなたはこの何ヶ月か頑張ってきたんだろ!今諦めてどうする!自分に自信を持つんだ!
神奈川県の寿司屋で夕食を食べております@一般人 [ 2019/02/15(金) ]
無事でよかったですね!
ケガなどが無いようで幸いです!!
内緒さん@一般人 [ 2019/02/15(金) ]
僕は内申68で自己採点194点でした。
僕の両親は僕が幼い頃に離婚し、母親が女手1つで支えているので我が家の家系はとても苦しいものです。
正直、私立高校に行く為の学費を払うのは困難ですし、学校の先生には進学は難しいので、就職を勧められました。
しかし、ここまで自分を信じて頑張ってきました。
しかしこれです。半年全てを勉強に捧げた結果がこれです。
今まで楽しい人生でした。最期は迷惑にならないよう尽力します。
りんりん@質問した人 [ 2019/02/15(金) ]
みなさんありがとうございます😭
元気が出ました!合格してますように🙏
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/01/23(水) ]
内申130あるのですが偏頭痛もちで、模試の点数もいいとはいえません。
当日何点取れば確実でしょうか??
内緒さん@一般人 [ 2019/01/24(木) ]
2年前の神奈川県立高校入試の平均点が確か300点、去年が260点でした。年度によって難易度が変わるので、受けてみて、全体の平均以上あればほとんどは受かるかと思います。でも内申130なら大丈夫!
内緒さん@質問した人 [ 2019/01/30(水) ]
ご丁寧にありがとうございます!!
自信が持てました!!あと少し頑張りたいと思います!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/02/08(木) ]
神奈川って内申1点は入試の点数何点分なのですか?ちなみに、4.4.2の場合です。
内緒さん@一般人 [ 2018/02/11(日) ]
神奈川県とは限らないけど442ならだいたい3、7くらいだと思う
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2017/03/25(土) ]
このサイトに書かれている偏差値って、適当なのですか?
県鶴って、偏差値60もありましたっけ?
[ 4件 ]の回答が省略されています。(全て表示
オーガスタ@一般人 [ 2017/04/22(土) ]
入学するための偏差値、それが学校全体の評価になってしまっている。

特に入学時の入試得点と今年から面接の得点まで学校が開示することになったので、得点開示は学習塾の思うつぼってところか?
それにひきかえ私立高校のデータの不透明さ、不明確さ。

特選、国公立コース、東大コース、α、難関大学コース等あり、入学金免除、授業料免除などで一握りの生徒の偏差値がまさに学校全体の偏差値、難易度のように取り上げられている。

そして一般コース、普通オース、機械コース等の大多数の生徒が占めるコースの偏差値は隠れてしまっている。しかしその生徒達が居なければ授業料の収入がなく学校運営はままならない。

と、話がそれてしまったが、出口偏差値というものが無いということ。確かにセンター試験は全国すべての高校は受けないし、存在しない。

だから、毎年のごとくサンデーなんじゃらや週刊朝○で報道される大学合格ランキングが騒がれるのだろう。

鶴見と東、港北のデータを見てみてみることにする。

オーガスタ@一般人 [ 2017/04/22(土) ]
上位の大学は早稲田だけではないし、現役合格がすべてなのかはわからない。

今春のデータだけ拾ってみる。(含浪人)
早慶上理
・鶴見 7:2:2:6 計17 ・東 9:1:1:6 計17 ・港北 9:0:2:1 計12 港北は人数では低い値だが早稲田の9人は全て現役なので、昨今の伸びは評価できるだろう。
オーガスタ@一般人 [ 2017/04/22(土) ]
学習院、明治、青学、立教、中央、法政(GMARCH)
・鶴見 9:24:9:10:17:38 計 107 ・東2:22:11:2:12:27 計 76 ・港北2:10:4:9:13:22 計60
ここらは全国的に充分、上位大学と言われている大学だ。
鶴見が1クラス分多い定員(40名)を差し引ても、また現郎別を考慮しなくても はるかにしのぐ といえる数字ではないだろうか?
オーガスタ@一般人 [ 2017/04/23(日) ]
上記、現郎別…考慮…は現浪別を考慮してもしなくても云々…に訂正させていただきたく。

さて、鶴見高の偏差値の件に戻るが、大学進学データからだけ見るとどうであろうか?それでも若干高いのか?

大学の偏差値はどうだろう。これも模試の主催機関が駿台、河合塾は低く出て進研は高く出ることが常らしいが・・早慶上理は65から70、GMARCHは 58から65くらいだろう。じゃ、偏差値60の高校から上位大学に行くのは妥当なのだろうか?

いや違うだろう。主催機関が創育でもW模試,V模試でも新教育でもない。ましてや母集団が違う。
高校は義務教育同然で進学率98%くらいだし、大学進学は増加傾向にあるといっても進学率60%くらいだろう。
したがって俗にいう単に偏差値だけの比較でいえば高校の偏差値は大学の偏差値に比べて5から7くらいは高く出る数値と思われる。

オーガスタ@卒業生 [ 2017/04/29(土) ]
このサイトの鶴見高校の偏差値(入口)60は、そんなにありましたっけ?
と言う質問に対しては、W模試の53が正解としても出口偏差値で見るならば60どころか、62から63はゆうにある、ものすごくコストパフォーマンスの良い高校と言えるであろう。
オーガスタ@卒業生 [ 2017/04/29(土) ]
小生は卒業生では無く、一般人につき訂正します。
上述の意見は、あくまで今春の大学入試状況から判断しものである。
他校との比較だと、市ヶ尾の偏差値は62だが、同校の実績は鶴見を大幅に上回る。つい最近まで58だったのでやっと適正値になったという事か?

神奈川の高校は首都圏の国公立大学が、難関校が多いこともあり私立大学中心の進学になることもあるが、国公立進学は少ない。そこらのデータを成成明学獨國武、日東駒専あたりの大学群と併せて調べてみる。
内緒さん@一般人 [ 2017/04/30(日) ]
↑何故卒業生を語ったのですか?
オーガスタ@一般人 [ 2017/05/22(月) ]
文章を記載後、誤字脱字をチエックしようと、1度画面を戻してみたのだがその際、コメントする名前と@の@の箇所が卒業生になってしまっていたようです。

単純なミスです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/06/16(木) ]
来年度の入試比率が、内申:共通試験:面接:=42:6:2→4:4:2に変更になるようです。
学力重視の高校というイメージだったのですが、この方向転換についてどう思われますか?
[ 33件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2016/07/01(金) ]
262は良い面も悪い面もありますよ。
あと、262以外にいいところがないなんて在校生が言うなよ。笑
他に何かいいと思うところないの?学校生活楽しめてないの?
内緒さん@一般人 [ 2016/07/07(木) ]
HPの掲示板を見ると、平成29年度学校案内(簡易版)に過去3年間、主要大学の合格状況が掲載されています。
外部が偏見で言うな@在校生 [ 2016/07/08(金) ]
県鶴と鶴総を比較すること自体どうかと思いますが。
2:6:2から4:4:2にするのはいい面も悪い面もあるけれども決まった以上しょうがない。
武@在校生 [ 2016/07/10(日) ]
良さがなくなってしまったと思う。
これじゃあ東、港北、岸根を目指す人が多くなるんじゃないかな、
内申が低い後輩君が目指してくれてたのに今回の件でかなり厳しくなってしまった。
内緒さん@保護者 [ 2016/07/10(日) ]
中学生の意識が変わってくるんだと思います。これまで以上に内申点に気をつけるようになるんでしょう。
ストレス@中学生 [ 2016/07/20(水) ]
内申いくつ必要なんですか?
受験生@保護者 [ 2016/07/22(金) ]
多分、最低オール4 108以上ぐらいは必要では?
内緒さん@卒業生 [ 2016/08/28(日) ]
そもそもペーパーテストで点が取れる人がそのまま活躍できるわけではないことは分かっていて、主体性の育成を重視するという文科省主導の教育改革が2020年をめどに大学入試でも実行されていきます。

来年度の新入生がこの大学入試時期にかかるため、今回の変更はそれを睨んだものだと思います。
県鶴がペーパーでの学力向上を目指す間、港北はアクティブ・ラーニング等この改革を先取りする取り組みを行ない、東はユネスコスクール認定を目指しEDS(Education for Sustainable Development)の実践を開始しています。

県鶴の変化もこのような教育改革の流れに沿ったもので、正しい方向性だと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2016/02/15(月) ]
神奈川県模試で320点取れました
合格95%と出ました
内申は88です
受かる見込みありますか?
バレンタインデー紳士@在校生 [ 2016/02/15(月) ]
無理です
諦めましょう!
ゆうた@関係者 [ 2016/02/15(月) ]
できるーできるーきみならできる
ちひろ@一般人 [ 2016/08/14(日) ]
内申が低いと思います
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2015/12/07(月) ]
昔は県鶴見といえば学区topだったと聞きました、
いまで言うと昔の県鶴は翠嵐くらいのたち位置でしたでしょうか?それともサイフロくらいでしょうか?
内緒さん@関係者 [ 2015/12/08(火) ]
旧々北部学区で翠嵐の次の2番手で、3番手は川和でした。
【参考】1972年当時の神奈川県公立高校偏差値

http://gakureki.web.fc2.com/kanagawakouritsu1972.html

※現在の全県模試標準偏差値はこの偏差値から4程度プラスに相当。
→翠嵐=現在の全県模試標準偏差値換算で67〜69程度
鶴見=現在の全県模試標準偏差値換算で64〜66程度
川和=現在の全県模試標準偏差値換算で61〜63程度
内緒さん@一般人 [ 2015/12/08(火) ]
1972年―他の学区では希望ヶ丘、緑ヶ丘、多摩、鎌倉などと同ランク、柏陽や市立南&桜丘&金沢、相模原などより上位ランクで、市ヶ尾などはまだ無かった頃です。
ちなみに当時は県立川崎も同レベルでした。

ある程度上位にいないと公立に入れず、そのため百校新設計画が立てられたそうです。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
鶴陵@保護者 [ 2015/03/22(日) ]
昔の県鶴卒業生で、長女が新中2です。
今は、アチューブメントテストは無いし、学区制も撤廃されてと、ほとんど過去の経験が役に立ちません。こどもの塾の今春の受験結果報告会に行ってきました。県鶴は中堅上位校の立ち位置は変わっていないようですが、立地条件と校舎の老朽化から人気が今一つの感じなんでしょうか?
進学状況は、昨年度は東大や北大、横国もいてまずまずなんですね。今春はどんなでしょうか?
今後の高校入試に向けて、こどもに正確な情報を伝えていきたいと思っています。よろしくお願いします。
[ 8件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@在校生 [ 2015/03/30(月) ]
上でコメントした在校生です。
卒業生さんのコメントを読むと(~_~;)自分の学校のことと、自分の様子がとても良くわかりました。

自分は、中学から私立育ちの両親が勧めてきた私立のオープンを受けたところ、合格したのを取り消して鶴見に来たんです。
今、部活を大事にし過ぎて楽をしてるのかもしれないと、学年順位を見直してそう思います。
はっきり、大学進学ではランクを下げる人にならないように努力を始めないとまずいなと思います。今年2年になるので。
投稿者さん、卒業生さん、ありがとうございました。
内緒さん@一般人 [ 2015/04/01(水) ]
今年は、横市3、早稲10(現役4)、慶応3、上3、理1、あまりよくなかったようです。来年よくなるかもしれませんので何とも言えませんが。
鶴見中央@卒業生 [ 2015/04/01(水) ]
そうですね。でも明治が22人、法政も20人以上、立教が7人、学習院8人等々、GMARCHは延べ87人合格しているから、同難易度の高校と比較しても頑張ってる数字だと思います。
鶴見人@一般人 [ 2015/04/04(土) ]
中央18、明治学院19人、立命館も4人いましたよ
内緒@在校生 [ 2015/04/12(日) ]
週刊誌のカウントはひとりでたくさんの大学、学部を合格しても、それぞれ1でカウントされているから、多く合格者がでているようにみえるだけ。しかも浪人もカウントされている。
どこに入学したかの情報が重要だと思います。
やこう@一般人 [ 2015/04/12(日) ]
他の高校、特に公立高校同士の比較なら、浪人カウントも複数合格も同じ条件だろうから、正統な比較になるんじゃないかな?
内緒さん@関係者 [ 2015/04/21(火) ]
複数合格での「見た目の合格者」数に関しては、高校毎の受験対策戦略にかなり左右されます。某私立AS高校を始めとする私立高校はこうした対策を含めた戦略によって進学校としての力を上げてきました。この対策とはつまり、成績優秀者に対する複数受験の奨励です。
公立校の中でも神奈川県立/横浜市立の「進学重点」指定校は体制、教師ともに進学指導の意識が高く、鶴見高校に関しても入試配分が6・2・2ということ等「隠れた進学重点校」的な位置にあります。

これらの公立高は体制および教師・生徒の意識が、よりそのような方向に向いていて、週刊誌のカウントも高めに出る傾向があると思われます。
これに対し、入試配分が4・4・2で女子の比率が高く、推薦、AO志向の強い平沼や港北などはこれらのカウントは低めに出る傾向があると見ます。

鶴見高生徒は合格者の実績数字についてはを割り引いて考えた方が良く、上記合格者数はあくまで一部の優秀な生徒が稼いてくれている、ということを自覚しつつ客観的に自身の位置を把握しながら、勉強に励む必要があると思います。
うえ@卒業生 [ 2015/04/21(火) ]
去年卒業した者です。
進学を考えるならこの学校はやめた方が無難です。
march以上の合格者が80とか90とか出てますが、1人で複数受かってることが多いので、大体march以上のレベルに行くのは全体の1〜1.5割程度。早慶なら2、3人いるかいないか。東大はその子がだけが頑張って勉強していたため、学校の指導がいいわけではないです。
授業も受験を意識したものではなく、設備も非常に悪いです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

鶴見高校の情報
名称 鶴見
かな つるみ
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 57
郵便番号 230-0012
住所 神奈川県 横浜市鶴見区 下末吉6-2-1
最寄駅 1.6km 鶴見駅 / 東海道線
1.7km 鶴見駅 / 鶴見線
1.9km 京急鶴見駅 / 本線
電話 045-581-4692
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved