教えて!横浜サイエンスフロンティア高校 (掲示板)
「卒業」の検索結果:57件 / ページ数:6
[ 絞込み解除 ]
一般的なことについての話題
内緒さん@在校生 [ 2024/04/21(日) ]
県央から通う高一なんですけど、塾や予備校はどこに通うべきでしょうか
内緒さん@一般人 [ 2024/04/22(月) ]
サイエンスを受験するために、ついこないだまで通っていた塾に継続して通い続ける

鶴見駅前にいっぱい塾がある(臨海・啓明館・STEP・創英ゼミ・TOMAS)ので、どこか良さげなとこにとりあえず通う

毎朝の自主学習時間に参加して、夏休みも講習希望し、先生からおすすめの問題集をやって無料で勉強するコスパ最強親孝行パターン

通学距離が遠くて電車移動が長い場合、車内で塾アプリのオンライン授業や勉強系YouTuberの動画を観る

将来進学したい大学をすでに決めている場合、そこへ進学した卒業生の先輩やオープンキャンパスから情報収集して対策を練る

まあ、いろいろ方法はあります。
内緒さん@一般人 [ 2024/04/25(木) ]
東進やZ会なら電車の中で講義見れますよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2023/09/09(土) ]
東大理一に現役で合格したいのですがどのようにすれば良いでしょうか?お勧めの勉強法があれば教えてください。
[ 16件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/09/18(月) ]
↑すみません。
化学系の大会ではなく、科学系の大会です。
内緒さん@一般人 [ 2023/09/19(火) ]
Lの学習法を否定しているが結局数学を強みにするか?英語を強みにするかの違いでは?
内緒さん@一般人 [ 2023/09/20(水) ]
そういった解釈をされる方がいるなら、それでも良いとは思います。
英検は受験英語とは異なるので、英検1級を取得しようと思うと受験英語力ではなく英検向けの勉強になってしまうので、東大合格だけを目的とした場合、無駄勉強になってしまいます。準1級くらいまでなら受験英語の役に立つ部分が多いので、準1級までではないかと書いた次第です。そこからは受験英語、特に二次向けの勉強にした方が良いと思います。Lさんも必ずしも英検1級を取得すべきとは言っていないと思うので、否定ではなく修正くらいの気持ちです。
それと、英語特化では英語にしか点数の影響はないですが、数学は他の科目、特に理科に影響が大きいので、英語特化より数学特化の方が合格可能性は上がります。これは過去の東大合格者の傾向からも間違っていないと思いますし、予備校の東大受験説明会でも言っていましたので、極端におかしなことは言っていないつもりです。
Lさんが間違っているとかではなく、人それぞれやり方がある中、自分の方がオーソドックスなアドバイスではないかと思っただけです。
内緒さん@一般人 [ 2023/09/24(日) ]
↑ Lは高校一年次時点で英検一級を取得が目安、と書いてますよ。
内緒さん@一般人 [ 2023/09/24(日) ]
東大合格という明確な目標があるなら、悪い事は言わない。翠嵐で揉まれた方が絶対的に近道だよ。一年のうちは学年の8割はみんな東大目指しているから。
内緒さん@一般人 [ 2023/09/25(月) ]
質問者さんは在校生だから、そんなこと言っても。
内緒さん@一般人 [ 2023/10/15(日) ]
編入という方法もある。
内緒さん@一般人 [ 2023/10/24(火) ]
サイエンスから翠嵐に編入?
不可能でしょ。
編入って、県外や海外から神奈川に来る時だけだよね?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@保護者 [ 2023/06/15(木) ]
息子がサイフロを希望しています。
通学時間ですが、自宅から最寄り駅まで徒歩10分、電車で1時間15分程度かかります。
結構遠いと思っているのですが、このくらいの距離から通学している子は珍しいですか?
内緒さん@保護者 [ 2023/06/16(金) ]
最寄駅を鶴見小野までとして、電車に乗っている時間が1時間15分ですか。けっこう遠いですね。
相模原、厚木、座間あたりでしょうか?
しかし横浜市外の遠方から通学されている人もいなくはないです。
かくいううちの子も横浜市外組です。

1年次のうちは「受験勉強解放→春休みの気の緩み」をリセットして、スムーズに新入生のリズムに乗るため、始業前の自主学習(自主なので、別に参加しなくても良いと言えば良い)には参加をお勧めします。
1年次から課題も多く、自分だけのペースで進められないリテラシーのグループ作業分担などもあるので、新入生の新学期のうちに自分でスケジュールを把握・管理調整できる事が求められてきます。
実際、週末などに休日中の勉強時間や、その他生活時間、スマホを触っている時間なども紙に書き出して自分で予定調整するプリントなども配られます。

そしてテスト。
小テストなども含めると、
まあ、ほぼ毎日テストです。
各教科バラバラに乱発されますから、その日ほぼ必ず何かしらのテストがあると。
いや大袈裟ではなく事実で。

サイエンスの学校生活は、基本テストとテスト勉強でできてます。
でもこれはメリットもあって、これだけしつこくテストされてると、授業が難しくてついていけなくなった時に、どこの時点でつまづき始めたのかもすぐ判るので挽回しやすいです。

始業前の自主学習に参加するなら朝8時前には登校をお勧めしますので、朝のお弁当が難しければ学食も利用されてみては?安くて美味しいですよ。
それから部活についても中学の頃のように、やりたい事を好きにやる(基本その考えで間違ってませんが)だけでなく、通学時間も含めて自宅での勉強時間の確保捻出も含めて考えて決めるといいと思います。
サイエンスの部活は全員必ずどこかに所属とか、一度入部したら卒業まで強制的に続けなければならないとか、そんな無茶振りもありません。帰宅部の人もたくさんいます。

電車移動の時間が長いのでしたら、スマホと一緒にルーターも携帯して学習塾アプリなどから授業動画を観ながら移動するのも効率的ですね。

学校が遠いという事は、近い人より勉強時間の捻出が不利とも言えますが、おそらく大半の人が大学へはもっと遠くなると思います。今のうちから時間の使い方をトレーニングしておくのは絶対将来あらゆる面で役に立つスキルになると思いますよ。
内緒さん@一般人 [ 2023/06/18(日) ]
学校H/Pの学校概要→生徒概況に出身中学別の生徒数が明示されています。(結構バラバラです)
内部生は全員横浜市内ですが、高入生の1/3弱は横浜・川崎以外ですので1時間以上の通学時間の生徒も少なくないと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/05/02(火) ]
今年の実績見ると、中高一貫やめた方がいいのでは、、、

と個人的に思っています。どうしたんだろう?
今年の実績。
内緒さん@一般人 [ 2023/05/02(火) ]
中高一貫校になってからの初の卒業生実績が出ましたね。
これっ、中高一貫教育にした意味、ありましたっ?
内緒さん@一般人 [ 2023/05/03(水) ]
また同じ質問 笑笑
内緒さん@一般人 [ 2023/05/04(木) ]
同じ質問繰り返して何がしたいのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2023/05/07(日) ]
これっ、中高一貫教育にした意味、ありましたっ?

この質問の意図がわかりません。
では、逆になぜサイエンスフロンティアという学校が中高一貫教育にする意味がないと言うのでしょうか?
そもそも質問されているあなたは、この、サイエンスフロンティアの関係者ですか?生徒でいらっしゃるなら、あなたご自身にはサイエンスフロンティアが中高一貫校である意味がないとお考えなのですね。
中等部か高等部かはわかりませんが、学校にご不満でしたら他校へ転校されるか自主的に退学されれば良いかと思います。
また教職員の方もしくは横浜市職員の方。あるいは文科省の方でしたら、このような場ではなく、本来の学校運営を論議する場にお戻りいただき、そちらへご提案されてください。
また、あなたがサイエンスフロンティア、その他近隣地域の進学校への受験を希望する生徒達をサポートする立場の学習塾関係者の方でしたら、実際にサイエンス生として、日々学校生活を謳歌している生徒達と保護者からしたら、全くの門外漢が余計なお世話も甚だしい。
あなたは、生徒達全員がここの学校をただ大学進学実績評価だけで選んで入学したのだと思われるのですか?
不快な質問を、何度も繰り返さないでいただきたいです。
内緒さん@一般人 [ 2023/05/18(木) ]
サイエンスはやりたいことがもう決まっていてそれに合った進路選択をする生徒が結構いますからね。東大だと進振とかあるので避けられがち。この学校の中高一貫は「サイエンスエリートの育成」が目的なので、東大以外で早々に研究活動に向かいたいのであれば、目的を十分に達していると思います。
公立中高一貫校は進学校化していると役所側から批判があるので、進学実績が高すぎないのだとしたら、それもまた設立目的通りなのではないでしょうか。
内緒さん@保護者 [ 2023/06/06(火) ]
中高在籍時から、大学と一緒に研究をすることもあるので、そのままその大学に進学するというケースが結構あるんです。だから卒業生は全国に散らばる傾向にありますし、やりたいことができないのに旧帝大に行っても意味はない、と考える生徒は多いでしょうね。
内緒さん@一般人 [ 2023/06/07(水) ]
>大学と一緒に研究
については、今期の卒業生にはあまり当てはまらないかと。コロナ禍でしたので。
内緒さん@一般人 [ 2023/06/15(木) ]
このスレ主、相当中高一貫に恨みもっている学歴コンプのようです。

同じ書き込み相模原中等にもありました、それも2年前。
あそこ高入生いないからか、2年近く書き込み無しでしたけど笑。
内緒さん@関係者 [ 2024/04/01(月) ]
結構前のコメントに反応をするのも憚られますが…
中高一貫にすることで優秀な中入生が入ってくることはもちろん、中入の分の定員削減で高入の競争率が上がり、それに比例して入学してくる高入生のレベルも上がります。このように、生徒のレベルを上げると言う点においては中高一貫というのはメリットが大きいと考えます。
内緒さん@一般人 [ 2024/04/03(水) ]
1年前に埋もれてて誰も相手にしないコメントをわざわざ引っ張り上げて蒸し返したりしてマッチポンプ必死ですね。
サイエンス生をどうにかして見下したくてたまらない御仁。
結局は翠嵐が上だと言いたいんでしょ?何がなんでも翠嵐はサイエンスより優位にいなきゃ許せないんだよね?
はいはい翠嵐はすごいですねー(棒読み)
誰からもまともに相手にされないからって、こんなとこへきて1年以上も同じ話題拗らせて何がしたいの⁇
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/04/15(土) ]
中高一貫校になってからの初の卒業生実績が出ましたね。
これっ、中高一貫教育にした意味、ありましたっ?
内緒さん@一般人 [ 2023/04/15(土) ]
今まで県立進学重点校行っていた層、生徒が振り向いてくれない様な実績だよね。
もっと翠嵐みたいにガンガンやらないと結果でないですよ。一貫校の意味がないと思う。個人の感想。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/17(月) ]
東大の実績がすべてではありません。
サイエンスの教育理念を読んでからコメントお願いします。
上の人が考えているような結果を求めているのならそれこそ横浜翠嵐を選択すれば良い。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/17(月) ]
>中高一貫教育にした意味、ありましたっ?

逆に聞くけど、じゃー中高一貫にする意味教えてよ。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/18(火) ]
一部の学力向上進学重点校と比べると現役合格実績は悪くないが、もう少し期待していた。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/18(火) ]
例えばどこらへんの高校と比較してます?どのくらいの実績を期待していましたか?
内緒@一般人 [ 2023/04/22(土) ]
第一弾がこの程度では今後、優秀層を集める事は無理だろうね。
期待していたけど本当に残念。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/22(土) ]
なんか荒らしが湧いていますね。残念
内緒さん@一般人 [ 2023/04/22(土) ]
第一弾てなんだよw
あなたに期待なんかしてもらわなくて結構ですよ。
さようなら。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/03/31(金) ]
2023年度合格実績 卒業生225名
※()内は現役合格者数を示す

☆難関10国立+国公立医学科 合格者数
北大10(7) 東北7(7) 東大4(4) 一橋3(2)
東工10(8) 九州1(1) 国医10(8)

◉合計45(37)名 ◉現役合格率16.4%
内緒さん@質問した人 [ 2023/03/31(金) ]
内緒さん@一般人 [ 2023/04/02(日) ]
すごいですね!
早慶も増えましたね。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/03(月) ]
国公立の合格内訳も素晴らしい実績だけど、医学部医学科の合格数も素晴らしいですね。公立なのに。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/03(月) ]
理系だけじゃなく文系難関まで増えてるね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/03/12(日) ]
2023年度 東京一工+国医 現役合格者数

≪神奈川公立上位7校≫
翠嵐85名[東大35京大10一橋6東工23国医11]
湘南41名[東大13京大6一橋9東工10国医3]
市立南26名[東大11京大1一橋7東工3国医4]
サイフロ19名[東大4京大0一橋2東工7国医6]
相模原中等18名[東大3京大3一橋1東工8国医3]
柏陽13名[東大0京大2一橋2東工8国医1]
川和6名[東大0京大0一橋5東工1国医0]

※3/12暫定版•インターエデュより
内緒さん@一般人 [ 2023/03/12(日) ]
神奈川公立4強は翠嵐,湘南,南,サイフロの4校
これには横浜市教育委員会もニッコリ
内緒さん@一般人 [ 2023/03/15(水) ]
厚木、緑ヶ丘、多摩はどうでしょう。卒業生の人数も異なるからなー
内緒さん@一般人 [ 2023/03/15(水) ]
サイエンスは他の高校の実績とか無関心ですよ。
内緒さん@一般人 [ 2023/07/30(日) ]
2023年度
旧帝一工と国公立医医 現役合格率

翠嵐35%
湘南16.9%
サイフロ15.6%
市立南14.1%

柏陽10%
多摩、厚木6.7%
小田原、川和3.8%
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/03/10(金) ]
サイフロ初の中受組が大学受験で結果を出します。
東大何人でしたか?
内緒さん@一般人 [ 2023/03/10(金) ]
いまのところ4名のようです。中受か高入かは不明です。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/10(金) ]
エデュでみましたが、なぜ卒業生数をいれないか不思議です。
合格者数より合格率の方がランキングも上がるのに…
内緒さん@一般人 [ 2023/03/10(金) ]
東京+一工+国医 現役合格率
(3/10現在暫定値,インターエデュより)

翠嵐23.7%
市立南13.0%
相模原中等12.5%
湘南11.5%
サイフロ8.0%
柏陽4.2%

※湘南,サイフロの卒業生数は非掲載であったため、
それぞれ358,238名と仮定
内緒さん@一般人 [ 2023/03/11(土) ]
ありがとうございます。
市立南すごいですね。
もっと高校偏差値上がってもよさそうですが。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/13(月) ]
狙い目ですね、学力が高い中入生と学べるのに入り易い。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/08/27(土) ]
スーパーサイエンスハイスクールの最高賞、文部科学大臣賞を受賞。理系、サイエンス好きが集まり、入試倍率は上がりますか?

https://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/2022/r4sshssf.htm
12期@保護者 [ 2022/08/29(月) ]
すごいですね!
内緒さん@一般人 [ 2022/09/30(金) ]
国公立大学の現役生合格率だけでなく、現高3生が1、2年次に受けた模試の平均点もサイフロが柏陽、厚木、川和を上回っています。来年の入試倍率に影響があると思う。

現高3生 ベネッセ学力試験の平均点
高1の7月 / 11月 / 1月、高2の7月
翠嵐 223.8/209.8/202.1/201.0
湘南 ? /185.3/177.4/ ?
YSFH192.7/ ? / ? /166.2
柏陽 192.0/177.5/171.2/ ?
川和 190.2/165.2/ ? /153.3
厚木 184.0/165.2/ ? / ?

国公立の現役合格率、合格者数/卒業生数
21年卒/22年卒
聖光 59%/62%
翠嵐 55%/56%
浅野 49%/41%
サイフロ 45%/42%
栄光 42%/40%
市立南 42%/38%
湘南 41%/40%
柏陽 40%/41%
洗足 40%/30%
相模原中等 35%/40%
逗子開成 34%/34%
厚木 32%/36%
多摩 30%/30%
平塚中等 29%/37%
緑ヶ丘 27%/28%
小田原 27%/26%
川和 27%/26%
相模原27%/25%
内緒さん@一般人 [ 2022/10/04(火) ]
40人しか取らない中入生のデキがかなりいいのでは?
内緒さん@一般人 [ 2022/10/05(水) ]
80人ですね。
男女各40人なので、つい40って書いちゃいますよね。
内緒さん@一般人 [ 2022/10/05(水) ]
中入生の実績が出るのは来年以降ですよ。現高3生が中入の1期生なので。
内緒さん@一般人 [ 2022/10/05(水) ]
だから、現高3生の模試の平均点が高いのは中入生がいるからってことでしょ
内緒さん@一般人 [ 2022/10/16(日) ]
入学時の学力が出口に直結、来年は期待できますね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
新入生@保護者 [ 2022/03/24(木) ]
サイエンスフロンティアではipadやchromebook等を購入する必要はないのでしょうか?
他の公立高校では購入推奨されている所が殆んどの様に見受けられるので。心配してます。
どなたか知っている方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/24(木) ]
学校に直接聞かれた方がよろしいと思います。
今年から学習指導要領が改訂となりますので、上の学年とはカリキュラムが異なります。情報分野は日進月歩なので、これまでと変わるでしょう。
参考までにこれまでの話をするならば、パソコンは必須でした。パワポなどの作成、提出が多いです。パッドは遊び道具にしかならないな、と感じています。
新入生@質問した人 [ 2022/03/24(木) ]
回答ありがとうございます。
PCは必要だけどタブレットはあまり役に立たないかもしれないという事ですね。詳しく教えて頂き助かりました。

アドバイス通り学校に聞いてみようと思います。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/25(金) ]
学校に聞かれましたか?
結果教えて頂きたいです、、
新入生@質問した人 [ 2022/04/11(月) ]
遅くなりましたが、結果は学校で買わせるという話はなく、個人が必要だと思えば買ってくださいとの事です。生徒会や委員会等をやってる人は必要になるかもしれない、らしいです。
yasu@一般人 [ 2023/03/21(火) ]
23年度生からは

学校がパソコン1人一台用意してくれるそうです
サイエンスにいってきいてきました
内緒さん@保護者 [ 2023/03/21(火) ]
yasuさん、学校に問い合わせてくださってありがとうございます。
もう少し具体的にお聞きしていいですか?
学校がPCを用意するとは、在学中の貸し出しという事でしょうか?
それとも体操着などのように、保護者が代金を支払って教材の一部として買うという意味ですか?
前者なら卒業の際に返却しないといけないので、在学中に自分で蓄積させたデータを残したい場合はUSB等に移して保存しておかないといけないですよね?
そして後者であるなら、各家庭が家電量販店やAmazon等で各自に買うよりスペック変わらず安く入手できるという事でしょうか?
学校が15期生以降は全員同じ機種のPCを使用させたいと考えているわけでなければ、学校指定のを買うメリットあるのかな…?と。

すみません色々気になって、もしその辺りも詳しくご存知でしたら教えてください。
yasu@一般人 [ 2023/03/25(土) ]
すみません
おそくなりました
パソコンを買う必要ありますか?
安く提供してもらえるのですか?ときいたら
今年から
学校で1人一台用意します
学校で全ておわらせればよいので
買わなくても大丈夫ですよ

といわれたのです
1人の先生にしか聞いていないので
確かめていただくのがベストかと、、、

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

横浜サイエンスフロンティア高校の情報
名称 横浜サイエンスフロンティア
かな よこはまさいえんすふろんてぃあ
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 230-0046
住所 神奈川県 横浜市鶴見区 小野町6
最寄駅 0.2km 鶴見小野駅 / 鶴見線
0.4km 国道駅 / 鶴見線
0.6km 花月園前駅 / 本線
電話 045-511-3654
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved