教えて!法政大学国際高校 (掲示板)
質問数:2029件 / ページ数:203
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/12/02(月) ]
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/12/01(日) ]
43が多そうですね...
二高に流れてくればわかりませんが今年は42の人はどれくらい受かるのでしょうね
そうですよね…。
今年は42厳しいかな(´TωT`)
42なんで本当に不安です😭
42の人の枠はどれくらいなんでしょうね...
↑どうなんでしょう…
42、43がボーダーで競り合う感じになるっぽいですね、、
学校補正もありますし、なんとも。。と思っていましたが、学校補正はボーダーになったときに学校補正されるのですか?
最初から学校補正が加点されるのですか?
横ですみません。
↑気になりますね、、、
学校補正はボーダーの時の判断材料になるので最初から加点ないみたいという個別相談での印象でしたが、、、
そうなんですね。
42の人は悩ましいと思いますが、出してみないとわかりません。
出すだけ出してみては。
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/12/01(日) ]
ピアノの大会について、学校側へ個別相談しましたか?加点にはならないかもしれません。
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/12/01(日) ]
素内申ですよ!!
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/12/01(日) ]
ボーダーだと思います!
ボーダーかどうかは出してみないとわかりません。
この掲示板の人の意見を真に受けない方がいいですよ。
43ある人に良からぬアドバイスをするのは、
42以下の人です。
出さなければ合格はないです!
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/12/01(日) ]
多分英検だと思います。
加点内容も若干見て決めているようです。
そうなんですね、ありがとうございます😊
説明会ではどちらも変わらずと言われましたが
私立なので
さじ加減なのでしょうかね
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/12/01(日) ]
学べる選択肢は分かりませんがどちらも同じ分野を学べるのであれば法政大学に行っておいた方が絶対に良いです。
説明会は行きましたか?
法政付属校は魅力的ですが、法政国際は校風が珍しく合う合わないが激しいですよ。慎重に判断された方がよろしいかと思います。
大学の就職率は日大が上のようだ。
日大は全国展開だからね。全国に日大のOBが大勢いる訳で法政と比べるのはちょっと違うような気もする。
学歴は一生だから、悔いのないようにしっかり調べて自分の納得のいく道を選んだ方が良いですよ。
法政大学付属とか日本大学付属とかいう事ではなく、
どの様な高校生活を送りたいか、どんな事を学びたいか、どんな自分になりたいか。高校生活はたったの3年間しかありませんがとても成長する3年間だと思います。どこの日大付属なのかわからないので、なんとも言えませんが、日大は全国的なので将来色々な道が開ける可能性があると思います。
法政大学なら上位大学なので、有利になる事も沢山あると思います。
でも、やっぱり、今しかない3年間
どんな事を学ぶかによって
その人の基礎が出来たり、夢が出来たり、考え方が変化したり
とっても大切な3年になるので
どちらの学校にも行ける権利(充分な内申点)があるからこその悩みだと思うので
後悔のない様に、
高校決めてくださいね!
それぞれの大学の学部、学科、立地など色々調べたらいいですよ。理系なら尚更、学びたいものがある大学へ行くべきなので。
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/12/01(日) ]
20日までにはわかると思います👍🏻
10月の説明会に参加しましたが12月17日だと
言っていましたよ!
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/12/01(日) ]
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/11/30(土) ]
書類選考は残念だっ思いますが、一般は一発勝負なので頑張ってください
[ この学校の掲示板の続きを表示 ]
[ この学校の掲示板の続きを表示 ]