教えて!横浜翠嵐高校 (掲示板)
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
回答数:15件
[ 最新の回答を表示 ]
高校受験についての話題
来年@中学生 [ 2017/10/27(金) ]
模試の情報等からも神奈川の最優秀層がこぞって受験しそうだ、、という話をチラホラお聞きします。それは正に慶応、開成受験組が流れてくるという意味でしょうか?とても不安になります。
内緒さん@一般人 [ 2017/10/27(金) ]
↑それはもともとです。

学芸の合格者が辞退せずに翠嵐に入学するというパターンがほとんどになるかもしれないですね。
来年@質問した人 [ 2017/10/27(金) ]
学芸は翠嵐の発表まで待ってくれるのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2017/10/27(金) ]
↑要項をみると、入学手続きが3/2までになっているから、公立の発表後でも大丈夫ということでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2017/10/28(土) ]
慶應、開成、学芸と併願する受験者がいるのは毎年の事。
プラス湘南から流れてくる生徒も増えると思います。
在校生@一般人 [ 2017/11/01(水) ]
塾では確かに、そうしろって簡単に言うけどね。
俺ん時は、滑り止めの確約の兼ね合いがあるからという理由で、親と担任が揉めて、えらい事になった。
確約要らない
って言う勇気あればいいんじゃね?
内緒@一般人 [ 2017/11/03(金) ]
最近の主な併願確約先の桐蔭、山手、中大横浜とかは、公立、オープン国私立の併願に対する制限は無いのでは?
匿名@一般人 [ 2017/11/03(金) ]
僕らの頃は山手の確約もらうんだったら、
国立公立両方の手続きは待てないから、どっちに行きたいか先に決めろ!的な事を親が迫られた。
じゃあ学芸受けられないじゃないかっ!て話しよ。
面倒くさいから学芸受けなかった。
でも理社得意だったから受けたら受かった自信ある。←今更だけどね。
担任がうるさくなかったら学芸受けた人もいるんだろう。
慶應は落ちたからわかんない。開成受けてない、わかんね。
3/2まで山手が確約待つんだったら、今はいいのではないでしょうか?
今はよく知りません。
内緒さん@一般人 [ 2017/11/06(月) ]
湘南からは流れないかな、校風真逆だし
内緒さん@一般人 [ 2017/11/07(火) ]
校風を最重視してる人は流れてこないだろうが、湘南か翠嵐かで迷う人は毎年いますよ。湘南志望でも皆が行事、部活命って人ばかりじゃない。
どちらかと言ったら湘南の校風が好きだが進学実績の差を考えたら翠嵐にという人はいると思います。
内緒さん@在校生 [ 2017/12/31(日) ]
藤沢に住んでるやつは間違いなく湘南行くよ、それだけ、校風かなんたら、あまり関係ない。
内緒さん@在校生 [ 2018/01/03(水) ]
そんなことはない。藤沢に住んでても、体育が苦手だからとか、ガッツリ勉強に集中したいからなどの利用で、遠くても翠嵐を選ぶやつは、自分の周りだけでも何人かいたよ。
内緒さん@一般人 [ 2018/01/11(木) ]
http://univrank.blog.shinobi.jp/ランキング/1933〜2006年%20高校別東京大学入学者数%20まとめ
新制東京大学合格校

1949年:湘南7、横浜一5
1950年:湘南22、横浜一19、横浜二6、横浜三5、横須賀3、日女大付2
1951年:湘南40、希望丘15、緑ヶ丘8、小田原8、横須賀7、翠嵐5、鎌倉学園4、浅野2
1952年:湘南30、小田原20、希望丘17、横須賀16、厚木8、翠嵐7、 川崎4、鎌倉学園3、平沼3
1953年:湘南42、小田原8、希望丘7、緑ヶ丘6、関東4、翠嵐3、 厚木2、栄光2、川崎2
1954年:湘南31、小田原9、栄光9、川崎7、翠嵐6、平沼江南6、 希望丘5、厚木4、浅野3、関東3、緑ヶ丘3、横須賀2(栄光1期卒、当時の地元横須賀が激減)
1955年:湘南25、栄光21、小田原9、関東7、横須賀7、厚木6、 翠嵐6、浅野4、希望丘4、平沼3、緑ヶ丘2、フェリス2

1962年:湘南46、栄光31、平塚江南10、川崎8、翠嵐8、小田原6、鶴見5、厚木5、緑ヶ丘4、市立南4、横須賀3、フェリス2、関東2、平沼2

1967年:湘南67、栄光35、平塚江南15、聖光12、翠嵐8、小田原7、希望丘5、厚木5、横須賀4、緑ヶ丘4、浅野3、慶應3、平沼2(横浜公立が中学区制になり翠嵐が躍進、聖光も軌道に乗る)
1968年:湘南60、栄光45、平塚江南16、聖光10、翠嵐10、小田原5、横須賀4、川崎3、希望丘3、浅野3、厚木2、緑ヶ丘2、慶應2
1970年:湘南61、栄光48、翠嵐19、聖光19、平塚江南9、川崎6、浅野6、慶應6、小田原5、希望丘5、厚木4、関東六浦2、緑ヶ丘2、フェリス2

1983年:栄光73、湘南58、翠嵐19、桐蔭22、光陵18、聖光15、翠嵐14、厚木14、平塚江南10、緑ヶ丘9、横須賀9、希望ヶ丘6、浅野5、慶應5、フェリス5(ここまでが学区分割前公立全盛期)

栄光聖光が進出しなければ70年代後半桐蔭が出てくるまで私立で常時2桁校は出なかっただろうな
内緒さん@一般人 [ 2018/01/12(金) ]
↑乙
だけどラスト、翠嵐ダブっちゃったから訂正よろ
内緒さん@一般人 [ 2018/01/12(金) ]
http://univrank.blog.shinobi.jp/ランキング/1933〜2006年%20高校別東京大学入学者数%20まとめ
新制東京大学合格校

1949年:湘南7、横浜一5
1950年:湘南22、横浜一19、横浜二6、横浜三5、横須賀3、日女大付2
1951年:湘南40、希望丘15、緑ヶ丘8、小田原8、横須賀7、翠嵐5、鎌倉学園4、浅野2
1952年:湘南30、小田原20、希望丘17、横須賀16、厚木8、翠嵐7、 川崎4、鎌倉学園3、平沼3
1953年:湘南42、小田原8、希望丘7、緑ヶ丘6、関東4、翠嵐3、 厚木2、栄光2、川崎2
1954年:湘南31、小田原9、栄光9、川崎7、翠嵐6、平沼江南6、 希望丘5、厚木4、浅野3、関東3、緑ヶ丘3、横須賀2(栄光1期卒、当時の地元横須賀が激減)
1955年:湘南25、栄光21、小田原9、関東7、横須賀7、厚木6、 翠嵐6、浅野4、希望丘4、平沼3、緑ヶ丘2、フェリス2

1962年:湘南46、栄光31、平塚江南10、川崎8、翠嵐8、小田原6、鶴見5、厚木5、緑ヶ丘4、市立南4、横須賀3、フェリス2、関東2、平沼2

1967年:湘南67、栄光35、平塚江南15、聖光12、翠嵐8、小田原7、希望丘5、厚木5、横須賀4、緑ヶ丘4、浅野3、慶應3、平沼2(横浜公立が中学区制になり翠嵐が躍進、聖光も軌道に乗る)
1968年:湘南60、栄光45、平塚江南16、聖光10、翠嵐10、小田原5、横須賀4、川崎3、希望丘3、浅野3、厚木2、緑ヶ丘2、慶應2
1970年:湘南61、栄光48、翠嵐19、聖光19、平塚江南9、川崎6、浅野6、慶應6、小田原5、希望丘5、厚木4、関東六浦2、緑ヶ丘2、フェリス2

1983年:栄光73、湘南58、桐蔭22、光陵18、聖光15、翠嵐14、厚木14、平塚江南10、緑ヶ丘9、横須賀9、希望ヶ丘6、浅野5、慶應5、フェリス5(ここまでが学区分割前公立全盛期)

栄光聖光が進出しなければ70年代後半桐蔭が出てくるまで私立で常時2桁校は出なかっただろうな
横浜の公立が6学区制のむかし、横浜の上位が都立全盛時代に日比谷、小山台、戸山、新宿への越境入学が普通。
だから横浜の公立は振るわなかった。
その後、横浜が3学区制になって都立も学校群導入で翠嵐が横浜市内トップだったが学区細分化でレベルが逆戻り。
県教育局には横浜市内でトップ公立を育てる意思がまるでなし。
2005年から学区廃止。
内緒さん@一般人 [ 2018/01/12(金) ]
県教には本当は小学校から見直してほしいな。
いや、文科省か。
神童から発達障碍まで同じクラスに入れてる現状は、子供にとって最善とは言えないんじゃないかな。
能力別クラスにした方がいいと思うよ。
その方がきめ細かい指導がしやすいよ。
いろいろハードルがあるんだろうけどさ。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
横浜翠嵐高校の情報
名称 横浜翠嵐
かな よこはますいらん
国公私立 公立
共学・別学  共学
定時制/通信制 定時併設
偏差値 70
郵便番号 221-0854
住所 神奈川県 横浜市神奈川区 三ツ沢南町1-1
最寄駅 0.6km 三ツ沢上町駅 / 3号線
0.8km 三ツ沢下町駅 / 3号線
1.3km 横浜駅 / 東海道線
電話 045-311-4621
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved