教えて!横浜創英高校 (掲示板)
「進路」の検索結果:25件 / ページ数:3
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/02/12(月) ]
今回のオープンってどれくらい難しかったんですか?
来年受けたいんですが心配です。
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@卒業生 [ 2024/02/12(月) ]
難関高になりたいのでしょう。併願確約止めましたが、合格者は遅延できるのでそんなに入試が難しければ一般合格した人はほとんど入学しないでしょう。ちょっと無理し過ぎですよね。入試平均低そうだし迷走ですね。高入多分要らないのかもね。
内緒さん@中学生 [ 2024/02/12(月) ]
最初の計算問題の時点で、計算機か解き方知らないと、解けない問題でした。過去問には類似問題なかったです。元々、内申足りてたので推薦で入っちゃおうかな、とも思いましたが、公立第一志望だったので、偏差値的にもオープンで充分いけるかな?と思いましたが撃沈でした。想定外でかなりショックです。
内緒さん@卒業生 [ 2024/02/12(月) ]
中学生さんご苦労様でした。本当に大変だったと思います。普通はそう考えますよね。来年受験する人はよく考えましょう。結局公立第一志望の人しか受験しないんですよ。という事は高校入学生要らないのですね。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/13(火) ]
>という事は高校入学生要らないのですね。
それだ
完全中高一貫校の準備に入ったんじゃないでしょうか
匿名@一般人 [ 2024/02/13(火) ]
昨年の中学入試説明会で、4年後の高校入試で185人ほど取ると言っていました。公立でも実践できる教育改革を推進し、横浜創英はそのモデル校ですから中高一貫にはならないと思います。
内緒さん@卒業生 [ 2024/02/14(水) ]
本当の意味で4年後見合う数字出せれば、問題なく一般入試で創英選ぶと思います。でも4年でそれができるののでしょうか?数年は一般入試どれくらい入学するのでしょうか?推薦だけでは埋まらないでしょうし。
内緒さん@卒業生 [ 2024/02/14(水) ]
今の創英でパイオニアになれるのでしょうか?
秘密@一般人 [ 2024/02/17(土) ]
毎年かなりのスピードで改革が進んでいるように思えます。他校ではあり得ない事です。
新校長が就任してから創英中学に入学した生徒の進路実績が出ていないのにも関わらず、中学の偏差値がかなり上がっているのはその証拠でしょう。高校の偏差値も上がってくると思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/11/29(水) ]
横浜創英高校の口コミお願いします!
いいところだけではなく、悪いところや本音などもあると助かります!
内緒さん@在校生 [ 2023/12/02(土) ]
在校生です!
いい所はほぼ校則がなくて生徒の自主性を大切にしてくれるところ、進路へのサポートが手厚いところ
わるい所は勉強、行事等全部生徒任せなところでしょうか!?でも質問すれば全部親身になって答えてくれます、全て自分次第ですね😌
内緒さん@質問した人 [ 2023/12/04(月) ]
ありがとうございました!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/11/24(金) ]
推薦で文理コースいこうかなと考えている中学3年生です。説明会に行けてなくて、もうすぐ進路面談があるので決断しなければいけません。どなたか推薦の基準(内申・欠席日数)を教えてください。
内緒さん@中学生 [ 2023/11/25(土) ]
同じく推薦を受ける予定の中3です。
文理コースの場合、内申が 37/45 もしくは 19/25であることと、3年時の欠席日数が7日以内であること(相談可)が基準だと説明会で聞きました。
内緒さん@質問した人 [ 2023/11/25(土) ]
なるほど、、。オール4以上無くてはいけないのですね。助かりましたありがとうございます!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/03/29(水) ]
今年の春、入学する者です。
私は文理コースで入学したいと思っていたのですが、中学校の内申がのびず、普通コースで入学することになりました。
そこで質問がいくつかあります。
1、コースによっての差はどのくらいありますか?
2、コースの違いは私生活(部活や友情関係)にも影響するでしょうか?
3、1年生で勉強を頑張り、2年生で文理コースに上がりたいと思ってるのですか、一つ上のコースにいくのはかなり難しいですか?
4、3番目の質問に付け足しで、一つ上のコースに上がるためにやっておいた方がいいことがあれば教えてください。
5、学年が上がるタイミングでコースを変える人はどのくらいいますか?
6、コースが変わって新しいクラスになっても浮いたりせず馴染めるでしょうか?
7、もし、このまま普通コースとなると他のコースと比べ大学受験でどのくらいの影響が出ますか?

質問が多くてすみません、入学するにあたって不安が多く、答えて頂けると嬉しいです!
UST@卒業生 [ 2023/04/01(土) ]
特進コースを卒業して、この春から国立大学に進学する者です。長くなりますが,私なりの回答です。

1、コースによっての差はどのくらいありますか?
授業担当の教員に明らかな差があります。特進コースですと授業の上手い先生があてられますが、普通コースですと非常勤講師の先生や比較的教える能力が高くない先生がほとんどになります。
また、クラス内での受験に対する意識にも大きな差があります。普通コースからは専門学校や短大への進学者が非常に多いです。

2、コースの違いは私生活(部活や友情関係)にも影響するでしょうか?
部活に所属していれば影響しないです。吹奏楽部やテニス部で、コースを超えた人間関係が多くありました。普通コースの人が、同じ部活で頑張る特進コースの人に影響されて、かなり勉強頑張っていたこともありました。

3、1年生で勉強を頑張り、2年生で文理コースに上がりたいと思ってるのですか、一つ上のコースにいくのはかなり難しいですか?
学校実施の模試で高い成績をとり、面接で許可が出れば昇格できます。大体偏差値60とれれば、十分昇格は可能であると思います。学校から説明もあると思いますが、詳しくは担任の先生に尋ねてみてください。

4、3番目の質問に付け足しで、一つ上のコースに上がるためにやっておいた方がいいことがあれば教えてください。
模試が重要になるのですが、そのためにはやはり基礎固めです。とにかく基礎を軽くみないでください。これは、高1のあなたに、本当に強く言いたいことです。
基礎を大事にする勉強については、先生に質問してみるのをお勧めします。特に理系を選択するとか、数学を受験で使うのなら、基礎を本当に大事してほしい!!

5、学年が上がるタイミングでコースを変える人はどのくらいいますか?
具体的な人数は把握できていないのですが、普通から文理、文理から特進への昇格人数は、少なくとも1クラス分(40人くらい)はいます。

6、コースが変わって新しいクラスになっても浮いたりせず馴染めるでしょうか?
よほど距離を置いて孤立していなければ大丈夫です。部活に所属していたら、なおよしです。最初はぼっち状態でも、だんだん授業などでなじんでいきます。文化祭など、仲良くなれるイベントは、いっぱいありますよ!

7、もし、このまま普通コースとなると他のコースと比べ大学受験でどのくらいの影響が出ますか?
不利だと思います。上記のように、人間関係をうまくつくれば普通コースでも大学受験できないことはありませんが、やはり高3で受験が近づくと、普通コースの場合は、クラス内でみんな進路が決まっていくなかで自分だけ…というように追い込まれていくことも考えられるので、上のコースへ上がることを強くおすすめします。
今からそうやってコース変更を前向きに考えられているなら、意識高いので、頑張って上がることはできるはずです。

創英には良い先生が多くいると思います。名前は出しませんが、特にみなさんの代の学年に関わるであろう、男の日本史の先生は大変素晴らしい先生です。他にも良い先生いっぱいいますよ。
先生をうまく頼って、がんばってね👍
UST@卒業生 [ 2023/04/01(土) ]
すいません、追加で、2022年度のコース変わった人数について

そして上がれる人数ですが、今年は6〜9人程度だったので倍率はすごく高いと思います。

という返信が別の箇所でありました。私の時は、実は「特進が1クラス増えた」のですが、これからはサイエンスコースの影響あって、あげる人数を減らしていくのかもしれないです。
やはり先生に聞いてみるのをおすすめします。
内緒さん@質問した人 [ 2023/04/07(金) ]
ありがとうございます💞
とても参考になりました!コースを上げれるように頑張りたいと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/01/04(水) ]
来年に横浜創英高校に推薦で入学する予定なのですが、推薦の場合面接のみで、僕の場合内申が少し足りなく、筆記試験も受けることになったのですが、この場合は面接は推薦の指定された日にやるのでしょうか?それとも一般と同じ日にやるのでしょうか?もし良ければ同じようなことがあった人教えていただけるとありがたいです🙇
内緒@一般人 [ 2023/01/14(土) ]
内申足りないのになぜ推薦がとれるのでしょうか?
第一希望が創英なのに、あと2点内申が足りず、推薦を諦めオープンで受験します。どういうシステムなのか、教えて頂けると有り難いです。
内緒さん@質問した人 [ 2023/01/17(火) ]
返信が遅れてすみません🙇‍♀️
どうやら勘違いしていたようで、元々推薦で受けさせてもらう予定だったのが内申が足りなく、専願で受けさせてもらう形になっていたそうです。担任の先生と進路指導の先生とで解釈の違いが起きていたようで、担任の先生に相談したらこのような勘違いを引き起こしてしまいました。わざわざ質問に乗ってくれてありがとうございました😳🔥🙏🏻
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/12/16(金) ]
保護者です。工藤校長先生の教育改革に関心があります。
正直、創英は良くなりましたか?
工藤先生だけ改革を叫ばれても他の先生方が保守的ならダメなんじゃないかとか、生徒のレベル的に改革についていけないんじゃないかとか、内部では反発勢力があるんじゃないかとか、高入生は別視されていないかとか、疑問があります。
うまくいっているようであれば是非子どもを入学させたいです。
お分かりの方、教えて下さい。
ああああ@保護者 [ 2022/12/21(水) ]
こんにちは、横浜創英に通っている生徒の保護者です。私はあまりこの学校をよく思っていません。部活目的以外で創英に来る意味は無いと思います。工藤校長の改革以前に、カリキュラムに問題があると思います。まず思うように自分の進路を決めることができません。また、勉強する意志のある生徒の大半を切り捨てるような学校です。
実際、私の子供は学年で上位約6%の順位をとっても3クラスある特進コースに行くことは出来ませんでした。
もしお子さんが大学は私立でもいい、と言うなら、宿題がないらしく、授業も分かりやすく校舎も綺麗でいいと私の子供は言っているのでおすすめします!
内緒さん@在校生 [ 2022/12/23(金) ]
今年入学した高校一年生です!
校長先生の教育改革は「革命」ではなく「改革」なので、突然大きく変わったことは少ないと思います。しかし、私立に多い身だしなみについての執拗な先生方の注意などが無くなったり、色々な講演を聞く機会があったりと生徒からしたら良い方向に変わっていると感じます。
上記のように先生方の注意がなくなったと言うことは保守的な先生も影響をしっかり受けていると言うことだと思いますし、ルールが変わったからといって態度が悪くなる生徒もいません。
また、顔見知りの先生が多いと言う点以外は内進生との差も感じません。
いろいろな学校が「生徒主体」と提示していますが、その本当の意味を創英に入って学べた気がします。本当に得るものが多いので、本当にお勧めします!!
内緒さん@保護者 [ 2022/12/25(日) ]
創英の進学実積は、入学基準の内申点とは正直釣り合ってません。進学者のボリュームゾーンは、中堅大学以下です。どうしても保護者は、私立=面倒見のいい学校と思いがちです。自主性を重んじればその意味を履き違える生徒が多くなり統制が取れなくなりますが、創英の生徒はそのような生徒はいないと考えられます。学校は改革途中で先進的な授業など将来のために何をしたら良いかの選択を生徒にしてもらうように変更している最中なのでしょう。高校の授業だけで完結できる高校なんて極少数でしょう。予備校は必須ですし首都圏の2,3番手進学校は、難関私大を中心に進学を決めていきます。創英は、まだそこのランクにも達していないです。友人の某大学職員は、創英の教育、進路指導しっかりしていると言っていました。それ程悪いとは思えません。正直都内の同じ内申で入学できる高校は、創英よりもずっと良い実績があるところは沢山あります。今は改革期ですのでこれから良くなりますよ。工藤校長にもう少し期待してはいかがですか?
内緒さん@一般人 [ 2022/12/30(金) ]
皆さま返信ありがとうございます。
ほかの口コミでも生徒さんは学校のこと悪く言いませんね。このレベルの学校では珍しいと思います。
また先生方は工藤先生と同じ方向を向いておられるようでそこも良いと思いました。
カリキュラムは工藤先生はこのままで良いと思っておられるのでしょうかね。皆が納得できるよう変わっていければいいのですが、うちの子が入学する時はまだまだ途上な気がします。
まあまあ良いレベルの公立の併願校になっている割には大学進学実績が良くないのは、これからの期待値で近年上がっているという事でしょうか。
自主自律は良いですが、素質ありきな気がしていて、愚鈍な子を自主自律に仕立てられるのか、私はやや疑問視しています。そこも含めて5年10年かけての改革なのかもしれないですね。
内緒さん@保護者 [ 2022/12/30(金) ]
質問者様の疑問は本当に感じます。多分2,3年で変わるとは思えないですよね。少し辛辣なコメントになるかもですが、神奈川県の併願校は少なく選択出来ないのが現状です。公立も、2極化されて上位校志望の3、4人に1人は残念で併願校へ確実に入学するので、入学者不足に困らず、もっと内申の良い子を取ろうと基準まで上げています。事実トップ高の併願をする子は、青稜や朋優を選ぶ子が多く、2番手校の併願校が限られるので、もう少し進学実績が上がれば、評価もグッと上がるでしょう。子供の友人も、特進行くと勉強キツイのでひとつ下のコースを選択する子も意外に多いです。GMARCHの実績が150〜200名程に増えれば、内申との釣り合いが取れるのですが、、、
昨年卒業生保護者@一般人 [ 2023/01/19(木) ]
現在ホームページで掲載されている合格実績は2019年入学者のものですが、この時の内申基準は低く、今の在校生と入学時の偏差値が違います。
部活や委員会に3年間所属、英検3級などでも加点になり最大6点も加点できました。
特進の場合3年の内申が36あれば、36×3に加点最大6点で当時の特進基準114を満たすことができました。内申が108あって公立に入れなかった事を考えると、それぞれの地区の3番手くらいのレベルと推測します。内申が低くても優秀な生徒さんもいましたから全員がそう言うわけではありませんが。
その事を頭に入れて合格実績を見たら結構良いのではないかと思います。国公立合格者も理系が増えていますし。偏差値50〜辺りの高校と比較してみて下さい。
日東駒専に普通に合格出来るのは高校偏差値60超えている方です。
コロナ禍で、授業が最後まで終わらない学校が多かった中、創英はいつも通り早く終了し受験勉強がしやすかったと思います。進路指導も適切で、先生方のアドバイスが精神的にも支えになり受験を乗り越えることが出来ました。
2020年度入学生からは基準が上がり優秀な生徒さんが増えましたから、今年、来年と合格実績はグンと伸びていくと思われます。自分で考えて行動出来るレベルの子が増えていますから信じてあげましょう。
話は変わりますが、上位6%の成績で特進に行けなかったというお話がありましたが、子供に聞きましたら、上がれる人数は特進の空いている座席数とのことでした。(今もそのようにしているかわかりませんが)
1クラスMAX40人くらいだそうで、元々1年次に少し座席が空いていた、指定校受けるために文理に変更した人がいたなどで空くとそこに入れるそうです。特進希望者で優秀な人が30人位居れば、クラスを増設するようです。正直なところ運ですね。
文理のカリキュラムでは国公立は独学となる教科が出てきますので予備校に頼ることになってしまいますが特進でも予備校通いしている生徒さんは居ますからあとは自分の頑張り次第です。昨年中学校でサイエンスコースが新設されましたが、この学年が高校に入るタイミングでまた色々変わるような事を聞いております。カリキュラムも変わるのではと期待しております。
創英は余計な宿題が無いので、受験に向けての勉強がしやすいと思います。長期休暇中も宿題はありませんでした。
横浜翠嵐高校から2年連続東大合格者が大勢出ていますが合格者が増えた理由に、コロナ禍で行事や部活が無く、授業もオンデマンドだったため自分のペースでどんどん先に勉強が出来たからと聞きました。自分に合った独学が重要だと言うことがよく分かります。
大学は各自の探究の場ですから工藤校長は、高校時代はその準備段階ということで自発的に行動するためのヒントを下さっているのだと思います。近頃創英生を見かけると、顔つきが変わり立派な子が多いなと感じます。
まだまだ伸び代のある学校だと思います。サイエンスコースの生徒たちが卒業する5年後に結果が出るのではないでしょうか。
大変文章が長くなり申し訳ありません。
最後までお読みいただきありがとうございます。
昨年卒業生保護者@一般人 [ 2023/01/29(日) ]
地域3番手と書いてしまいましたが旧学区です。旧学区でも地域によって学校の数がバラバラなので適切な言い方ではありませんでした。申し訳ありません。
2019年カナガク合格可能性80%基準値での偏差値50〜55あたりの学校のことです。
内緒さん@在校生 [ 2023/02/07(火) ]
ああああ@保護者様
現高校1年生です。
少し論点がずれてしまうかもしれませんが、特進コースに上位6%の成績で上がれなかったということについてまず、その成績とは模試の結果でしょうか?特進コースに上がれるかどうかは模試の結果で決定します。そして上がれる人数ですが、今年は6〜9人程度だったので倍率はすごく高いと思います。実際、私も文理コースから特進コースに変更しましたが、模試の結果は上位20位以内でした。
なのでやる気のある生徒を切り捨てるというのは間違っていると思います。模試は大学受験に向けてのテストなので、大学受験を見据えて模試の結果で判断しているのでしょう
内緒さん@一般人 [ 2023/04/10(月) ]
今年卒業した者です。
合格実績についてですが正直どこの高校に通っても自分次第だと思います。「ここの問題わからないから類似問題作成お願いしたいです」など先生方に言えばちゃんと手厚く指導して貰えますし、ある意味横浜創英は生徒主体で変わり始めてきてるかもしれません。校長が変わったから変わるではなく、生徒達が先生方を上手く利用して学校を変えていく、これが今の横浜創英だと思います。私は公立高校入試で悔しくも落ちてしまい横浜創英に通う事になりましたがこの3年間入って後悔はしたことありません。施設も良く、生徒、先生方も優しくフレンドリー、部活動も強い。中々このような高校はないと思います。大学進学と考えればまだまだ発展途上なのは自覚してますが他校の友達の話を聞く限り自分は横浜創英が1番だと考えています。ぜひ入学の検討をしてみて下さい。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@保護者 [ 2022/11/27(日) ]
公立第一希望だったのですが、横浜創英がとても魅力的で創英を第一希望でもいいかなと悩んでいます。
進学率や受験に向けての対策よりも、工藤校長の理念や学校の方針、雰囲気にとても惹かれたそうなのですが、親としては受験対策も気になります。
他の私立さんは自習室に塾の先生がいたり、現役の大学生さんが教えにきてくれて個別指導や特別講座のようなものがあり少し費用はかかるようですが、手厚くそのような事をやっているところが多いのですが。
創英はあまりその辺に関しての情報がなく、授業以外のところでの手厚い感じがないのですが実際どうなのでしょうか?
わかる方いらっしゃいましたら教えてください
内緒さん@在校生 [ 2022/11/28(月) ]
校長先生、改革者でとても教育熱心な方です!学校や生徒のことをよく考えて下さっているなと感じています。式典でのお話は丁寧で分かりやすく、リーダー養成講座というものを校長先生主催でやっていたり、相談事はじめ気軽に生徒は校長室に寄ってくださいねといった呼びかけもして下さいます。
自習室に塾の先生は来ませんが、卒業生による特別講座はあります!また、0限講座という1限の前の朝の時間に希望者対象で特別講座行われています。そして、先生方は質問すれば答えてくれてそれがもの足りなければ休み時間等に追加で教えてくれます。よく自習室で先生と一緒に問題をやっている生徒見かけますよ〜!何となく工藤校長先生が来てから放課後に残って勉強するなど、創英生自体の勉強意欲が高まってきているなと個人的に感じています。
内緒さん@質問した人 [ 2022/11/28(月) ]
教えて頂きありがとうございます!
なるほど、学校から与えられるだけではなく自分で考え自分でどう勉強するか、それを先生達がサポートしてくれる感じなんですね
創英の理念に沿った形なのかなと思いました。
自分で頑張ってやってくれるか心配ですが(笑)
お話を聞くと先生たちがとても熱心にやってくださってるようなので
安心しました。
工藤校長が麹町中の校長をされている時からとてもステキな考えの方だなと思っていたので、創英に行かせたいなあと思いました
ありがとうございました
内緒さん@在校生 [ 2022/11/28(月) ]
いえいえ!お役に立てて良かったです!!進路選択頑張ってください^^*
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/10/22(土) ]
今年の推薦の加点わかる方いたら教えて欲しいです🙇‍♀️
内緒さん@一般人 [ 2022/10/23(日) ]
英検、漢検、数検のみ/135に1〜2点加点がつくようです。
内緒さん@質問した人 [ 2022/10/26(水) ]
今年は部活動等の加点はないのでしょうか💦
内緒さん@一般人 [ 2022/10/27(木) ]
部活動も皆勤もなくなったと思います。学校のHPから内申基準が発表されていますので確認してみて下さい。記載がありません。創英に限らずですが検定のみ加点の学校が増えたと思います。
内緒さん@保護者 [ 2022/11/19(土) ]
成績基準135点満点の算出方法が3年進路用成績(45点満点)×3となっています。すると算出結果は必ず3の倍数(3キザミの数)になります。(例:35×3=105、以下評定1上がるごとに108、111、114、117)
これだと各検定で加点で1〜2のプラスされても単独では意味がないということになりますが、英検・数検の合わせ技でないと評価されないということになりますかね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/09/21(水) ]
半年前に卒業しましたが、併願入学(公立落ち)、文理コース、チャレンジクラス(大学一般受験組)の者でした。卒業生から教えられる立場もあるので質問あればどうぞ!

校則ですが今年度(4月)から校長が色々撤廃して大分緩くなったみたいなので間違っている点があったら申し訳ないです。
内緒さん@保護者 [ 2022/09/26(月) ]
チャレンジクラスにはどうしたら行けますか?
またチャレンジクラスに行ったけど推薦で大学にいった方はいますか?
教えてください。
宜しくお願いします。
内緒さん@質問した人 [ 2022/09/26(月) ]
こんばんは。
まずチャレクラ(チャレンジクラス)が存在するのは3年文文・文理コースのみ、2年次の2学期終わり頃に希望の有無を問われます。

基本的に希望する人は全員チャレクラへ行くことができますが、希望人数の兼ね合いで選抜が行われる事があります。僕が文文コースでしたのでそれで例えさせてもらうと、1個先輩の代は希望者が約2クラス分(80人前後)だったので全員チャレクラに行く事ができました。それに対し僕らの代は1クラスの定員(最大42名?)を若干数超えてしまったので模試の結果を基に数名落とされた人がいる、って感じでした。

チャレクラから指定校を取ることも出来ますが、MARCH以上の指定校しか出せない謎のルールがあります。指定校を取るなと言われている訳では無いので取ってもいいとは思いますが、先生側から一般受験の圧力を少し感じることがあるかもしれません。笑
内緒さん@中学生 [ 2022/09/27(火) ]
塾に行かなくても受験対策は学校でしてくれますか?
内緒さん@質問した人 [ 2022/09/27(火) ]
特進・チャレクラについては一般受験前提のクラス編成なので授業に関してもその他もかなり手厚く指導してくれます。また国立を希望するのであれば確実に特進へ行った方がいいです。チャレクラだと地理や理科教科は独学で学ぶ必要があります。塾に行かなくても充分だと思いますが、実際クラスの半数は塾に通ってましたね。

チャレクラ以外の文文・文理コース、普通コースは指定校や公募向けが9割を占めます。みんなが年末までには進路が決まって遊んでいる中、そこで一般をするのはかなりめちゃくちゃシビアな気がするのであまりオススメしないって感じですね。
内緒@一般人 [ 2022/09/28(水) ]
何点か答えられる範囲で教えて下さい。

サッカー部はセレクション合格組のみの入部でしょうか?

どのクラスでも部活が可能とのことですが、上のクラスでも活動しやすいでしょうか?

サッカー部の雰囲気など感じた事があれば教えて下さい。

よろしくお願い致します。
内緒さん@質問した人 [ 2022/09/29(木) ]
おそらくそうだと思いますが、サッカー推薦で無く普通入学した人が後にサッカー部に入部してました。これに限っては確証が無いのでもし気になるようでしたら担当の先生に直接聞いたほうが確実だと思います。

特進でも部活している人が多かった気がするので両立可能だと思います。

常にサッカー部内でつるんでいて良くも悪くも一目置かれている感じですね。みなさんが想像する雰囲気通りのサッカー部だと思います。
内緒@一般人 [ 2022/09/30(金) ]
サッカー部のこと、色々ありがとうございました。
卒業生の@保護者 [ 2022/10/17(月) ]
特進でサッカー部は時間割的にかなり厳しいと聞いたけど、変わったのかな?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2022/06/15(水) ]
在校生、文理コース、吹奏楽部です。答えられる分は答えるので質問どうぞ!
[ 11件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@在校生 [ 2022/09/04(日) ]
今中3なんですけど高校生になるタイミングで神奈川県に
転校予定で何も分からないので質問させて頂きます。
1、頭髪→染めたりパーマをかけたりするのは禁止ですが、髪の結び方などは自由。服装→規定の制服を着用、アレンジは禁止です。 バイト→届け出制で可能です!
2、人間関係(回答になっているか分かりませんがすみません💦)→3年間過ごしましたが人間関係で困ったことはないです!いじめ等も聞いたことはありません。 先生方→高校は色々な所から生徒がやってきますし、何より生徒に対し真摯に向き合って下さる先生が沢山いるので安心して下さいね☺️あと、東京から通っている人もいるそうです!
3、倍率→私立高校なので内申基準を満たしていれば基本受験生全員入ることが出来るので1.0で良いかと。 偏差値→質問者さんの偏差値であれば特進コースも同じくらいの偏差値なので入れると思います。ただ、創英は内申点(+面接)等で入れるか決まるので、10月頃?内申基準が発表されたら確認してみてください!
4、回答者は推薦で創英に入っていて、公立のことはよく分からないのですが、特進コース併願で創英に来た人は、東高校以上等の公立を受けていた人が多いようです!
これからの志望校決め、引越しに新生活などなど忙しくなりますね💦色々と大変かと思いますが頑張って下さい!☺️
内緒さん@一般人 [ 2022/09/19(月) ]
バイトは許可制なのでしょうか?だとすれば許可は降りやすいのかまた、どのような理由なら許可が出ますか?特進や文理コースでバイトはきついですか?
内緒さん@在校生 [ 2022/09/25(日) ]
質問ありがとうございます。
バイトは許可制となっていて、バイト許可願という紙を書き担任に提出します!あまりに変なバイトでなければOKされると思います。
私の友達のパターンとしては、1練習量が多い(夕方まで活動する)部活(ソフトテニス部、吹奏楽部等)1本 2練習量が少ない(週1〜の活動)部活(園芸部、家庭科部等)+バイト 3生徒会+バイト 4帰宅部+バイト沢山 入れる
が居ます!!コースというよりも、自分の勉強の状況や余裕、体力面等との兼ね合いを考えてそれぞれ頑張ってます!!
内緒さん@中学生 [ 2022/10/18(火) ]
2022年度 吹奏楽定期演奏会はいつですか?
内緒さん@在校生 [ 2022/10/22(土) ]
質問ありがとうございます。
定期演奏会は3/20か21あたりだと思います、場所はみなとみらいホールです!
進路悩み中@中学生 [ 2022/10/31(月) ]
高校で吹奏楽をやりたいと考えている者です。
楽器を最近購入したのですが、強豪校だと高校によっては指定の楽器でないとダメなところもあるようなのですが、横浜創英高校の吹奏楽部は指定のものでないとダメとかありますか?(ちなみにヤマハのアルトサックスです)
また、吹奏楽とは関係ないのですが、現在東京都の公立中学校に通っているのですが、ご友人に東京都の中学校から入学した方で併願で入られた方はいますか?他の私立と併願はできないと書かれていたのですが、一般受験の内申基準が達していればテスト3教科も受けることになりますがほぼ確定なのでしょうか?
公立が落ちて私立も落ちたら行き場を無くすので心配です。
内緒さん@在校生 [ 2022/11/04(金) ]
創英は今は楽器の種類の指定はないです、なので大丈夫ですよ!
自分の友人に東京から来ている人は居ないのですが、学年には何人かいます。学校の最寄り駅であるjr横浜線の大口駅、京浜急行線の子安駅は大きな駅である横浜駅からとても近いのでアクセスは良いです👍🏻
「ほかの私立は受けられない」というのは、推薦入試。つまり私立である創英を第1希望にする、公立じゃなくて創英に入学をしたい!といった場合です。
公立と併願する時ですが、私立高校は滅多に推薦入試の受験生は勿論、併願の受験生も落としません。併願受験生は学科試験はありますが落ちません!一応形だけという感じです。
なので安心してベストな進路選択をしてくださいね☺️
進路悩み中@中学生 [ 2022/11/21(月) ]
色々と教えて頂きありがとうございます。
先日学校の見学に行って来ました。素敵な学校ですね。
よく考えて進路を決めたいと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

横浜創英高校の情報
名称 横浜創英
かな よこはまそうえい
国公私立 私立
共学・別学  共学
偏差値 50
郵便番号 221-0004
住所 神奈川県 横浜市神奈川区 西大口28
最寄駅 0.6km 大口駅 / 横浜線
0.8km 子安駅 / 本線
1.0km 妙蓮寺駅 / 東横線
電話 045-421-3121
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved