教えて!港北高校 (掲示板)
「公立高校」の検索結果:19件 / ページ数:2
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さんy@一般人 [ 2023/12/11(月) ]
当日のテストの点数のことで質問があります。
もし、内申点が114だったら最低、何点とれればいいですか?模試てはいつも300から340点くらいです。
このままでも受かりますか?
内緒さん@在校生 [ 2023/12/11(月) ]
模試での判定が合格圏内なら安心だと思います。
内緒さん@保護者 [ 2023/12/15(金) ]
300点だと厳しいですが、最低点310点でギリギリラインです。内申が高いので340点で安全圏だと思います。
内緒さんy@質問した人 [ 2023/12/15(金) ]
ほとんどの公立高校に当てはまりますが、当日のテスト(5教科)の順番とスケジュールを教えてください。
あと、わたしは英語数学が苦手なのですが、良い対策方法と時間配分について詳しく教えてくれたら嬉しいです。回答お願いします
な@一般人 [ 2023/12/17(日) ]
当日の5教科の順番は
英語 数学 国語 昼食休憩 理科 社会
だった気がします!
内緒さんx@一般人 [ 2023/12/17(日) ]
私の内申点は125です。ですがいつもテストができず、この間の模試のでは280点をとってしまいました。内申点で内申点で余裕があるといわれましたが、280点だと落ちてしまいますか?志望校は下げたほうが良いのでしょうか?教えてください。お願いします。
内緒さん@保護者 [ 2023/12/19(火) ]
内申がかなりいいので280点でもS値が594なので大丈夫だと思います!
内緒さんx@質問した人 [ 2023/12/23(土) ]
質問に答えてくださりありがとうございます。
不安だったのですが、少しホッとしました。
また、分からないことがあったら教えてくれると嬉しいです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/02/01(火) ]
志願変更前の倍率が1.00とのことですが、最終倍率はどのくらいですかね、?
内緒さん@一般人 [ 2022/02/01(火) ]
倍率1.00で僕も驚きました
最悪です
そこまで詳しくないんですが港北の近くの市が尾や
元石川(不明だが最初は1.5倍)の人たちがもしかして来てしまい倍率が1.3倍ぐらいになってしまうのかもしれないですね...
とりあえずどうなってもいいように今できることを頑張りましょう!
内緒さん@一般人 [ 2022/02/01(火) ]
本当ですね、、10月に出た際の暫定倍率が1.22だったので上がっても1.10くらいかなと予想していますが…笑
お互い頑張りましょうね!!
内緒さん@保護者 [ 2022/02/01(火) ]
港北高校様。説明会がなかったので志願はやめました。
公立といえども、私としては一度でも学校を見ておきたかった為です。感染対策を駆使しながらでも私立や他の公立高校は何回も説明会を開いていました。もちろん、動画などの配慮もどの学校でもやっていました。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/01(火) ]
港北の偏差値付近の高校の倍率
・市ヶ尾 1.52
・生田 1.27
・鶴見 1.57
・元石川 1.39
・港北 1.00
・新城 1.64

怖すぎ。生田に変えます。みんな頑張って
内緒さん@一般人 [ 2022/02/02(水) ]
港北→生田に変えるんですか?
倍率が上がったとしても最高で1.3倍くらいだと思うので港北でも生田でもあんま変わらないと思いますが…
倍率が1.00だからって急に跳ね上がることは無い
受験生@一般人 [ 2022/02/03(木) ]
私も志願変更で一気に増えるんじゃないかと考えると不安になります。
ですが、暫定倍率がそこまで高くなかったので多くても1、1〜1、2くらいなのではないでしょうか?そうだと信じてあと少し一緒に頑張りましょう!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
Aさん@中学生 [ 2021/10/17(日) ]
芸能活動ってできますか?またしている人はいますか?
内緒さん@在校生 [ 2021/11/09(火) ]
芸能活動はできますよ!
基本的に公立高校はOKだと思います!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/03/28(水) ]
港北高校は1部新校舎らしいですが、新校舎じゃない方の校舎は目立って汚いですか?特にトイレが洋式か気になります。
む@卒業生 [ 2018/04/01(日) ]
トイレはすっごく綺麗です!安心して!!
ほとんどが洋式です!!
内緒さん@中学生 [ 2018/04/06(金) ]
ありがとうございます🌟
新校舎じゃない方のトイレ以外の設備はどうですか??
受験生@一般人 [ 2018/09/13(木) ]
文化祭で港北高校を見てきたのですが、新校舎ではない旧校舎もトイレだけは改装されていて音姫(音が鳴る機械)がついていたりとまるで私立のような公立高校とは思えないきれいさでした!
旧校舎自体も、そこまで汚いわけではありませんでしたよ!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/12/05(火) ]
神奈川県公立高校入試を基準にすると湘南ゼミナールの模試とSTEPの模試はどちらが難易度高いのでしょうか。 自分はSTEP生です。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/11/04(土) ]
公立高校で迷っています。最初は新城を第一志望としていたのですが、内申の低さや去年の倍率の高さから変えようと思っていて、それで港北を検討中です。

内申は二年が34、三年は今のところ36ですが、あと一個は上がるのではないかなと思います。偏差値は全県で60くらいはありますが、全県は高く出るのですごく不安です。
合格率も、港北は80%でしたが、合格予想点が370くらいで、正直現時点ではそんな点数はとれないと思うので信用できません。

港北高校に受かるには、現時点でどれくらいの点数が必要になるでしょうか?
また、鶴見高校の偏差値が同じくらいだったと思うのですが、入試データをみると結構な差があります。実際のところ、レベルの違いはどのくらいなのでしょうか?
宜しくお願いします。
内緒さん@一般人 [ 2017/11/07(火) ]
2017年の入試の過去問であれば、合格平均点を目安としてはどうでしょうか?
https://kanagaku.com/archives/20190

内緒さん@保護者 [ 2017/11/09(木) ]
うちも新城と較べています。新城はかなり人気のようですね。
新校舎と新制服の影響でしょうか?

加えて、横浜東部・北部から川崎地区にかけては少子化の流れの中でも受験年齢人口が増えているものの、新城の募集定員については変わらず268名で増えていません。
それに対して港北は1クラス増えて募集人定員が358名になり100名近くも多いですね。
本当は新城の方を増やせば良いのでしょうが、おそらく校舎や敷地の大きさ的に難しいのでしょう。
そんな募集定員の差からも、新城より港北の方が倍率は上がりにくく、合格の可能性は高まるのではないかと考えています。

合格に必要な得点については問題の難しさによって毎年大きく変わるようなので、370点などのような具体的な点数を気にする必要はなさそうですよ。難しい試験問題では周りの人の点も下がりますからね。
その意味で(周りの中での自分の位置を測る意味で)、偏差値は重要だと思います。60の偏差値と1つ上がった場合107予想の内申で80%という判定は信用できそうに思えますね。

「全県模試の判定の信頼性」 https://kanagaku.com/archives/19371 によると、去年の80%の模試判定での実際の合格率は85%近いそうです。もちろん1回だけの模試での偏差値60は信用できませんが、何度か受けて60くらいで安定しているのであれば80%の判定は信用して良いのではないでしょうか。

鶴見高校についてはどこの資料でもほぼ、偏差値で港北からマイナス3程度、内申でマイナス10程度と差が開いていて、もはや元石川から岸根のレベルまで下がってきています。鶴見高校で判定すれば90%以上出ているのではないですか?
ただし、進学後の大学受験を考えた時、切磋琢磨する環境としては不利になってくると思います。昨年度までの大学進学実績は現在の偏差値水準からすると良好に見えますが、入試の配分が去年度からテスト重視(2:6)から内申とのバランス型(4:4)に変わったことで、鶴見高校の大学進学のパフォーマンスは今後下がっていくものと予想しています。

うちの子も内申が低めでテスト偏差値が高めですが、港北以外にテストの配分が高い東高校も検討していますよ。よかったら参考にしてください。
内緒さん@質問した人 [ 2017/11/11(土) ]
そうですね、新城は校舎が綺麗なのがとても魅力的なのでそれが大きいと思います…
説明会に参加してきたのですが、確かにクラスが一つ増えると言っていて仰る通り新城受けるよりかは合格面は安心出来るなと思いました。
模試は一応3回くらいうけて60安定してはいるので少し安心です…
鶴見高校についてもすごく参考になりました。大学面を考えるのなら別のところにしても良さそうですね…
ありがとうございます!そこの学校も検討してみたいと思います!

大変参考になりました。長文でありがとうございました!
内緒さん@保護者 [ 2017/11/14(火) ]
東高校について舌足らずでしたが、少々注意点があります。

・他の横浜市立高校と同様に近年人気化しており、この2年の最終倍率は1.51、1.50と高めです。倍率の点から新城を避け東にする意味はないかもしれません。
(上の子が受験の頃は定員割れの不人気校だった記憶がありますが、様変わりしたものです。)

・ということで、東高校を検討するポイントになるのは、先日触れたテスト重視の3:5の配分(新城、港北はバランス型の4:4)であること、加えて英語の配点がさらに1.5倍になることで、テストの中でもさらに英語が得意なら可能性が増すことになります。

当方、本人は港北に実際に行ってみて気に入っているようですし、大学進学実績も伸びていて、かつ教育改革の流れに沿った新しい取り組みもあり、港北もなかなか良いのではないかと思っています。

もうすぐ発表になる進路希望調査の倍率は、選択判断の材料になりますね。
頑張っていきましょう!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒@中学生 [ 2017/10/08(日) ]
港北高校を希望している受験生です!
自分は吹奏楽部に入っていて、高校でも吹奏楽を続けたいと思っています。港北の吹奏楽部はどのような雰囲気でしょうか?
内緒さん@在校生 [ 2017/10/12(木) ]
他の公立高校の吹部と比べると人数も多く、大編成での演奏が楽しめると思います。結構自由な雰囲気で、いつも和気あいあいとしていて賑やかです(^^)
休みが少なめで忙しいですが私は満足しています。
内緒@質問した人 [ 2017/10/13(金) ]
詳しくありがとうございます!まずは入学できるように頑張ります!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/04/23(日) ]
新中3です。

いろいろなところで港北は実績がしょぼいという情報を見ます。
ですがそれは同じくらいのランク内にある高校の中では低い、という意味でしょうか、?

是非教えて下さい!🙇🙇
内緒さん@一般人 [ 2017/05/03(水) ]
【2019年度、上記4校の主要大学合格者数】
出典:サンデー毎日 2017.4.16号

偏差値は平成29年度神奈川全県模試平均偏差です。
※元石川の生徒数ですが、正しくは鶴見より1クラス分多い356名でした。訂正します。
※横浜市立大を除き原則AO、推薦での合格数は含んでいない模様です。

学校名----東---港北--鶴見--元石川
偏差値----57----55----53----52
生徒数---273---274---314---356

横浜国立---1-----2-----1-----1
首都東京---0-----1-----1-----1
横浜市立---6-----3-----3-----1

早稲田-----9-----9---- 7-----2
慶應-------1-----0---- 2-----0
上智-------1-----2---- 2-----0
東京理科---6-----1---- 6-----3
明治------22----10----24----10
青山------11-----4-----9-----5
立教-------2-----9----10-----1
中央------12----13----17-----5
法政------27----22----38----15
学習院-----2-----2-----9-----0

今年の港北は慶應に合格者が出なかったのは残念ですが、早稲田の合格者9名全員が現役なのが良かったところです。
(現役早稲田合格=東8名、港北9名、鶴見4名、元石川1名)
4/25の内容も踏まえつつ確認してみてください。
内緒さん@一般人 [ 2017/07/17(月) ]
現役で日東駒専に行ければいいねって感じてすね。
国立大学は初めからあきらめムード。
内緒さん@一般人 [ 2017/07/24(月) ]
以下東の掲示板に出ていました。
(ただし、現役「合格数」ではなく、現役「進学数」の誤りと思われます。

×【現役生国公立合格数】
〇【現役生国公立進学数】
(週刊朝日および学校発表による数字)
東 10名
市ヶ尾 14名
港北 10名
元石川 3名
岸根 1名
新城 9名
橘 4名

学年280名弱の中でこの人数はしょぼいと言えますが、同じランクの高校の中で低くはないと思います。

東高校版書き込みの「東高校レベルの国公立合格はどこもそんなもの」が事実として正しいと思います。
内緒さん@一般人 [ 2017/07/30(日) ]
大学受験を考えると、神奈川の公立高校なんて、数校を除けば、どこに行っても学習環境に大差無し。
家から近い高校に通って家庭での学習時間を確保するのが一番。
内緒さん@一般人 [ 2017/07/31(月) ]
上の方の言う通り、数校を除けばどこも「しょぼい」です。
国公立や難関私大に進学したければ翠嵐に行きましょう。
それが無理なら家から近く、また家から高校の途中に良い塾・予備校がある高校を選びましょう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/01/23(月) ]
内申101です。

模試は 315点程です。

やはり、厳しいですか?

教えてくれるとありがたいです!
もう、公立高校を確定しないといけないので、早めに回答お願いしますm(__)m
内緒さん@在校生 [ 2017/01/25(水) ]
W合格もぎや全県模試での315点だと、少し厳しと思います。。
湘ゼミでの点ならなんとかいけると思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2016/01/30(土) ]
港北高校は勉強面でどんないいところがありますか。
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@関係者 [ 2016/01/31(日) ]
やる気さえあれば進研ゼミなど通信教育でもOKですよ。
でも、受験サプリというオンライン学習サービスがお勧めです。
月980円で、コスパは群を抜いています。
東進の劣化版なんて言う人もいますが、全然問題ないです。

刺激を受けるために、予備校の夏期講習を組み合わせるなども良い方法だと思います。
内緒さん@中学生 [ 2016/02/01(月) ]
予備校は高校1年生から通っていた方がいいのでしょうか。
内緒さん@卒業生 [ 2016/02/02(火) ]
現役でまともな大学に行きたいのなら当然のこと!
確かに、自己管理できる人なら通信教育やオンラインサービスもOKだと思う。

僕の周りは結構のんきだったけれど、実際には1年から対策していかないと日東駒専以上の可能性はがくっと減るのが現実。

しっかり計画して..成成明学〜MARCH以上、できれば国立早慶を目指ざそう!
内緒さん@在校生 [ 2016/02/02(火) ]
通信教育受けて授業で復習すれば、センターレベルには対応できると思っています。
内緒さん@中学生 [ 2016/02/02(火) ]
指定校推薦を狙う場合はどうなんでしょうか
内緒さん@中学生 [ 2016/02/02(火) ]
アクティブラーニングで成績取るためには基礎的な講座を受けとけってことじゃないですか?
内緒さん@関係者 [ 2016/02/06(土) ]
アクティブラーニングは基礎充実を目指すものでもあります。
他校の取り組み事例も参考にしてみてください。

http://www.wakuwaku-catch.com/%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0/
内緒さん@卒業生 [ 2016/02/07(日) ]
アクティブラーニングは生徒が主体的、能動的に授業参加していくもので、教えあったり、議論したりすることへのモチベーションが上がれば、必然的に自ら調べたり、予習したり、基礎学力を付けたいと思うようになるものです。

その延長線上として、予備校や通信教育、オンライン学習などを受講すれば、学習の好循環になると思います。

オンラインの「受験サプリ」は質問ができないのが残念で、無料講座の「Try it」も質問は有料です。アクティブラーニングの研究で学習定着率が低いと結論付けられるこれらの受講型学習も問題意識を持ちながらの受講なら気づきも多くなるし、疑問点を授業へ持ち帰って聞くなどの方法が取れ、基礎学力の漏れが防止でき、全体としての効率も上がると思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

港北高校の情報
名称 港北
かな こうほく
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 59
郵便番号 222-0031
住所 神奈川県 横浜市港北区 大倉山7-35-1
最寄駅 0.6km 新羽駅 / 3号線
0.7km 北新横浜駅 / 3号線
1.1km 大倉山駅 / 東横線
電話 045-541-6251
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved