教えて!横浜市立南高校 (掲示板)
「勉強」の検索結果:61件 / ページ数:7
[ 絞込み解除 ]
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/04/13(土) ]
中学に入学した者です。
ノートは数学は指定が有りましたが他の教科は特にサイズ指定などなく、初回の授業でノート持参するようです。先生に聞いたらどんなサイズでもいいですよと。
B5のよくある大学ノートか数学とA4の同じノートで揃えるか悩んでいます。中学時代に使っていたおすすめのノートがあれば教えてください。よろしくお願いします。
内緒さん@一般人 [ 2024/04/22(月) ]
B5の普通のノートが良いと思いますよ。A4のノートって広げるとA3です。机がそれだけで埋まりますからね。勉強するところが限られてしまいますし。数学もA4が嫌でB5使っていて、指定では1:1だったと思いますが、6:4くらいにしていた様な記憶が朧げにあります。
他は基本B5だけど、古文だけは貼り付けて書き込みするのでA4にしていたと思います。訳や解説と本文が一面で見えないと使い勝手が悪いので。
先生の「指定」も使い勝手が悪ければ変えて良いと思います。使うのは自分なので。
内緒さん@一般人 [ 2024/04/22(月) ]
追加で。
数学は図を書くことが多いので、メモリが細かくあるものがオススメです。ミリマスのものでも良いですが、水色の線がたくさん入っているのが邪魔な場合もあるので、罫線に細かく点が入っているノートだとグラフや図の目安になって使いやすいです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/03/30(土) ]
南中を志望校にしています。学校のカバンは決まってますか?あと、どんな勉強をして合格したんですか?
内緒さん@卒業生 [ 2024/03/31(日) ]
学校のカバンの指定はありません。

私立とは異なり、適性検査は対策がしづらいのが現状です。ほとんどの人は中萬や湘南ゼミナールなどの塾に通っていますが、倍率が高いこともあり、この勉強をすれば合格できるという保証はない点には注意が必要です。

ただ、私立と併願する人は私立の対策でカバーできることも多いようです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/09/16(土) ]
中入と高入の学力差が歴然としており、難関大には中入しか実績を出していないのに、高校募集を続ける意味合いは何ですか。完全一貫にした方が良いと思う方が圧倒的だと思います。
内緒さん@一般人 [ 2023/09/17(日) ]
そんなのここで聞いても仕方ない。役所で決めていることだから。そもそも南高に附属中が出来る時に揉めているんだから、そう簡単にはいかないのでは?
一般人@一般人 [ 2023/09/17(日) ]
この激動の時代、特に長期的に物事を考えた場合、新しい血が入ることはものすごい意味のあることであると思っています。
一般人@一般人 [ 2023/09/17(日) ]
むしろ高入生の枠を増やしてもいいくらいに思っております。
内緒さん@一般人 [ 2023/09/17(日) ]
そうですね。高入生の枠を増やしても南附中の難易度は下がらなそうすしね。市内で新たな公立中高一貫の開校も見込まれていないですから。また、昨年度中学入試の男女枠が撤廃されましたが、結局女子が10人くらい多く例年と変わらなかったようです。
高入@在校生 [ 2023/09/18(月) ]
高入と中入の学力差はそれほど大きくないと思いますよ。
私はテスト前ぐらいしか勉強していませんが、それでもそれなりの順位を取れるくらいです。
受験で差が出るのは日頃の勉強習慣の違いだと思います。
中入の子のほとんどが塾に行っていますが、高入で塾に行っている子の話はあまり聞きません。学校以外にも要因があると思いますよ。
内緒さん@卒業生 [ 2023/09/19(火) ]
高入と中入の間にはそれぞれの平均値で見ると確かに学力の差があるかもしれません。しかし高入同士でもかなり差がありますし、中入同士ではその差は更に大きくなります。

高入単独クラスがあった時代のOBですが、定期試験で高入は80点以上取った人もいるにもかかわらず、平均点が30点前後だったということがありました。

中入の大きな学力差は中学入学時に学力検査を行っていないことも原因だと思います。適性検査は学力が反映されにくい。
内緒さん@一般人 [ 2023/10/15(日) ]
高入、中入の学力差がないなら来年、再来年の進学実績が楽しみですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/06/02(金) ]
市立南が、中・高入生ともに、進学実績を伸ばしている事実は、同校のホームページ(過去3年間の進学実績)から、理解できます。
対して、中高一貫の県立相模原中等や約20年前に同学区だった、県立柏陽や緑は国立難関(東・京・一・工)の進学実績を年々低下させています。
何か理由がありそうですね。

[ 62件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/08/14(月) ]
神奈川の中受塾は大丈夫か、四谷大塚のようなのは無いと思うが、個人情報管理では高受塾でも同じ問題がありそう
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
↑何が言いたいのかさっぱり分からない。日本語としても問題があるけれど、話の流れにも合っていない。関係ない話ならどこか別の所でしてほしい。
内緒さん@一般人 [ 2023/08/18(金) ]
↑何かやましいことがあるのかな。
内緒さん@一般人 [ 2023/08/23(水) ]
塾関係者はお盆が明けて四谷大塚の事件があり、とばっちりを受けて忙しいのでしょうね。
内緒さん@一般人 [ 2023/08/28(月) ]
最近の塾の不祥事の問題はこのスレとは関係ない。どうしても話したいなら新しいスレッドでも立てれば良い。関係ない話で荒らそうとするのはやめて欲しい。
内緒さん@一般人 [ 2023/09/08(金) ]
あなたの意見も関係ない
内緒さん@一般人 [ 2023/09/14(木) ]
相変わらずこの学校の板の書き込みは感じが悪い。
内緒さん@一般人 [ 2023/09/24(日) ]
あなたも加担していますよ。自覚は無いようですが。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/05/04(木) ]
この学校って東永谷中の人いますよね?めっちゃ近いですよ
[ 6件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/05/08(月) ]
受験せずに入れる公立中学って小学校の同級生基本いますよ、そうじゃなかったらおかしいし
内緒さん@質問した人 [ 2023/05/08(月) ]
高校の募集人数が少なすぎたので高校からの人慣れるまで大変だと思いました、
内緒さん@一般人 [ 2023/05/08(月) ]
でもそれだけ少ないと高入生同士で入学のときにはやめに仲良くなれたりしそうですね!
高入生@在校生 [ 2023/05/08(月) ]
進路は親と相談して自分で決めてください。友達と決めるなんてことはやめて。南高校を目指すなら入ってから勉強がかなり大変なのでそれは覚悟してください。
内緒さん@一般人 [ 2023/05/14(日) ]
だから受験せずに入れる公立中学校って小学校の同級生基本いますよね?地域差あるんですか?
高入@在校生 [ 2023/05/14(日) ]
どうして受験せずに入れる中学校の話をしているのですか?
南附中は中学受験がありますよ
内緒さん@一般人 [ 2023/05/15(月) ]
いや、長い人だと幼稚園から高校まで同じなのでこの学校でも小学校から高校まで同じ人なら何人かいると思いました
それで一応聞いた感じですね
高入@在校生 [ 2023/05/15(月) ]
友人曰く小学校から同じ人は2、3人ほどしかいないようですよ。
ご参考までに。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/04/03(月) ]
高入生から、現役で東工大に1名合格とホームページに公表されました。また、重複者もいると思いますが、早稲田3名や慶應1名、立教10名、青山6名などが目立つ合格実績のようです。高校の定員が38名なので、300名以上の県立進学高校と比較しても遜色ありません。今後、高校からの入試難易度もますます上昇しそうです。東大理三や東大推薦合格者と一緒に勉強できるなんて、最高の環境です。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/08(土) ]
高入生の進学実績も素晴らしい。神奈川県の公立高校、翠嵐・市立南・湘南が、進学実績のベスト3でしょうか・・・。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/09(日) ]
それはないと思います?
通りすがり@一般人 [ 2023/04/14(金) ]
高校受験で入学した生徒が40人弱として
このうちの4人に1人が国公立、早慶理科大に、さらに同じぐらいMARCHに合格しているとしたら県立、市立内でも悪くない立ち位置と思われる。
高入でも東工大や都立大、横国に合格しているので、そろそろ旧帝大や医学部医学科に合格が出てもおかしくはない。
中入生と高入生が切磋琢磨して相乗効果で伸びてきているなら尚良し。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/30(日) ]
高倍率の翠嵐や湘南、進学実績が落ち目の柏陽を避けて、南やサイフロを目指する人も増えるでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2023/05/06(土) ]
それは残念ながらいないと思う。いろいろ違いすぎる。
内緒さん@一般人 [ 2023/05/07(日) ]
私立流しになるぐらいなら検討する。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/12/15(木) ]
内申が119ですが全県模試の点数は320しか取れません。この場合受かるのでしょうか?
[ 11件 ]の回答が省略されています。(全て表示
高入@在校生 [ 2023/01/05(木) ]
高入です。
体感として英語に関しては高入生の方がレベルが高いです。
中入の先輩や友達が言うには、文法の授業が一切されていないらしかったです。ですが、中入の人たちのほとんどが英検で高い級を持ってると感じます。
勉強としての英語は高入が強いけど、実用的な会話としての英語は中入の方が強いみたいな感じです。
逆に中入は数学めちゃくちゃ強いです。数IAの範囲少しやってたみたいです。
私は高入ですが、それなりにいい順位を取れているので遥かな差は今は無いです。今のところ中入と高入で学力の差は感じていないので、中入と高入の差云々はおそらく高2高3から始まります。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/06(金) ]
高入@在校生さま、教えてくださいましてありがとうございます。高校一年の間は中入も高入も差を感じないくらい。だから授業もどちらに合わせている感じでもないということでしょうか。ただ、高2以降は数学力が数学だけでなく理科科目にも大きく影響を及ぼしてしまうので、中入と高入に差が出てしまう可能性がありますね。
南高校の実際のところが少し見えたので嬉しいです。ありごとうございました。
内緒さん@中学生 [ 2023/01/06(金) ]
高入@在校生さま、参考になる情報ありがとうございます。中入生は英検2級か準1級を中学生で取っているのでしょうか?なんとなく入試は380点でも合格しそうですが、450点ぐらい、特に数英は入試で満点取れる実力が無いと、ついていけないのかなと思いますが、実際どうなのでしょうか?
高入@在校生 [ 2023/01/06(金) ]
ご返信ありがとうございます。
私は去年受験の現高一です。403点、英語95点で合格しました。
中入の人はおそらくほぼ全員が準二級以上を持っていると思います。
三級の話をしている人を見たことがないので…。
まず英語に関して、8割取れていればそれなりに着いていけるとは思います。英語は定期テストごとにクラス分けが行われるので、ついていけると思います。リスニングはめちゃくちゃしておいてください。受験のリスニングは本物と比べて激遅いので、受験レベルで満足してるとALTの先生との授業のとき死にます。
私は英語学年順位30位付近をうろちょろしていますので一つの目安としてご参考までに。
数学は多分あなたの努力で変わります。私は数学60点台でしたが、授業には一応ついていけています。
一学期中間か春休みの課題テストでクラス分けが行われるので、着いていけるかどうかは多分大丈夫だと思います。
毎週末課題が出るので、それさえできれば着いていけなくても成績はとれます。この間24点取ったけど4取れたので大丈夫です。理系でもない限り授業の理解度の心配はしなくてもいいと思います。
高入@在校生 [ 2023/01/06(金) ]
他科目で言うと言語文化(国語の文学的作品科目)で古文助動詞の活用から現代語訳まで全て覚えさせられ永遠に追試したりします。先生によってやり方が異なるのでざっくりとしか言えませんが、
国語→ついていかざるを得ない
理科→理解できなかったら置いていかれる
社会→若干わかりづらいけどついていけなくてもテストはとれる
英語→割と一からやってくれるからいける
数学→置いていかれるけど挽回はできる
みたいな感じです
高入生@在校生 [ 2023/01/07(土) ]
高校入試は430点台でした。高校入学後すぐ英検2級とりました。学年順位は真ん中位です。↑上の方は英語がかなりできる方だと思います。
内緒さん@中学生 [ 2023/01/07(土) ]
在校生の皆様、大変参考になる情報ありがとうございます。どれぐらいの学力をつければ良いか理解できました。合格できるよう、ついていけるように各科目しっかり勉強していきます。英語は少し得意なので、リスニング強化していきます。ありがとうございました!
内緒さん@中学生 [ 2023/01/14(土) ]
だいぶ厳しいと思います。
友達が何人か受けるのですが成績もよく模試で380近く出してくる人たちです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@在校生 [ 2022/10/11(火) ]
高入は入学後中の下くらいになるとか言われてますけどなんでですか?
入学してみたら割とどっこいどっこいだと思うのですが
高入生@在校生 [ 2022/10/12(水) ]
中入も高入もできる子とできない子で幅がありますね。高入の偏差値は正しくないかもしれません。
内緒さん@保護者 [ 2022/12/15(木) ]
中入生徒の親です。子供の話によると入学時点では成績の差はそれほど大きくはないようで、先に回答している方が書かれているように中入生も高入生も上下で幅があるようです。違いが出るのはそこから先で、受験に向けて徐々に差が開いていくように思うと子供は言っていました(大学進学実績にも表れていますね)。違いは能力というよりは学習意欲ではないかとのこと。子供自身、1年の時に成績を比べあっていた高入生の友達が、3年になる頃には解けない問題を教えてあげる相手になっていて、淋しいような、歯がゆいような気持ちでいたようです。
南校はとても良い学校だと思いますので、高入か中入かなんて気にせず、勉強も部活(遊び)も頑張って楽しい高校生活を送って下さいね。
高入@質問した人 [ 2023/01/03(火) ]
お二人ともありがとうございます!
そうですね、大学進学先を見るとやはり中入生が難関大を占めているのが気になっていて…。私たちは受験を乗り越えたらひと段落ですが、中入のみんなはずっとですからね…。私たちも良い結果を残せるように頑張りたいと思います!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/03/25(金) ]
南は今年横浜市大医学部医学科に2人現役で合格してますね。
素晴らしいと思います。
どういった人がどのような勉強をしていたか教えてください。
よろしくお願いします。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/25(金) ]
高校で翠嵐や湘南やサイフロに高校から出る生徒もいるのですがこの学年は残って一緒に切磋琢磨していたと聞きました。
私も塾の話とか知りたいです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/02/03(木) ]
市立南の倍率1.63と出ましたね。
南高校志望の中学3年生なのですが、
内申110 英語90 国語90 数学70 社会80 理科70 の合計400点で
受かる確率はどのくらいでしょうか?
よろしくお願いします🤲
高入生@在校生 [ 2022/02/03(木) ]
英語取れてるので受かると思います。
元塾講師@一般人 [ 2022/02/04(金) ]
南校は英語1.5倍の重点措置があるので英語が不得手な受験生はダメです。

その点はクリアしてますし、400点取れれば合格確実です。

ただ、南高に高校から入られた生徒さんは南校での学力位置が中の下になります。

入学後は授業についていくのが大変なことと、高校から入られた生徒さんはアウェー的扱いになるので、しばらく学校生活に慣れるまでは大変かも知れません。

ご存知かもしれませんが、入学後の覚悟はある程度必要かと存じます。
高入生@在校生 [ 2022/02/04(金) ]
アウェー的な扱いにはなりません。すぐなれますよ。中入生のレベルは、できる子とできない子でかなり差があります。中学の時通っていた塾で言われましたが、栄光、フェリス、渋渋を辞退して入学している生徒がいるようです。自分の学年では女子のレベルが高いです。勉強するのにはとてもいい環境ですので是非入学してください。休暇中の講習もありますし(参加自由で参加率は半分位、優秀な子は自分で勉強してると思う)、出来ない科目にはフォローしてくれる仕組みもあります。かなりおすすめの高校だと思いますよ。試験頑張ってください。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/08(火) ]
↑の高入生様へ質問です。
他の教育系掲示板にてこちらの付属中のスレッドを拝見しましたが、保護者の方が一様に中学は良かったのに高校のレベルが…などど書かれていました。
当方は上の子は東京で中学受験済で初めての高校受験なのですが、中学での先取り学習を止めた事がまるで高校受験を経て入学された方にレベルを合わせるために足止めされ東大実績が落ちているかのように書かれていました。
上の子の中高一貫校は進学実績では南高校を上回るような進学校ですが、これほど鼻息荒い保護者の方はおられずこのような保護者ばかりかと思うと受検するにも躊躇してしまいます。
生徒さんは真面目な良い子が多いようですが、高校や高入生を見下げるような保護者の方は実際多いのでしょうか。
小学校から継続した習い事の為に中学受験は考えていなかった為と元々都内在住でしたので市立南中学のことはほとんど知りませんでした。
高入生@在校生 [ 2022/02/08(火) ]
心無い方というのはどの環境にもいると思います。多数派だとは決して思わないでください。中高一貫校の先取のことはよくわかりませんが、先取は自分や塾でやるものだと思っています。公立の高校にそれを求めるのはおかしな気もしています。昨年は医学部受験が多く東大受験者が少なかったようです。国公立医学部は京大をはじめ6人?出したようです。昨年高校入学組からも東大受験者いましたが、横国後期で進学されたようです。南高校受験はおすすめですよ。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/08(火) ]
高入生様
お返事ありがとうございます。
確かに心無い言葉を残す方はどこにでもいらっしゃいますし、先取りに関しても本当に仰る通りですね。
我が子はまだ受験学年ではないのですが、南高校にはやりたい部活もあり今年こそは見学に行きたいと思いました。
また医学部志望者が多数とは知りませんでした。
こちらで高入生様のお話を伺えて良かったです。
コロナ禍ではありますが、どうぞ実りある高校生活をお過ごしください。

高入生@在校生 [ 2022/02/08(火) ]
理系多いです。やはり附属生は出来ますよ。何人も塾なしで国公立医学部受かっていくみたいですから。。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

横浜市立南高校の情報
名称 横浜市立南
かな よこはましりつみなみ
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 62
郵便番号 233-0011
住所 神奈川県 横浜市港南区 東永谷2-1-1
最寄駅 0.7km 上永谷駅 / 1号線
1.2km 港南中央駅 / 1号線
1.6km 上大岡駅 / 本線
電話 045-822-1910
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved