教えて!横浜市立南高校 (掲示板)
「柏陽」の検索結果:24件 / ページ数:3
[ 絞込み解除 ]
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/07/16(日) ]
市立南が、中・高入生ともに、進学実績を伸ばしている事実は同校のホームページ(過去3年間の進学実績)から理解できます。
今年、昨年より顕著に合格者数増えた大学。
東京大学 6名→12名、慶応大29→43、上智大24→33、 立教大50→59。
東大は別にしても、私大3校は女子に人気の難関私大です。市立南は男子だけでなく、女子も躍進しているのでしょうか?
[ 27件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
サイフロの高入りはレベル高いのに、市立南の高入りのレベルが上がらないのはなぜ?
一般人@一般人 [ 2023/08/19(土) ]
募集人数が少ないからです。
内緒さん@一般人 [ 2023/08/19(土) ]
特色検査が無いため上位校を目指すレベルが受験しないから。
一般人@一般人 [ 2023/08/20(日) ]
年度によっては、高入生の中でもフタコブラクダ化している可能性があります。
内緒さん@一般人 [ 2023/08/21(月) ]
>募集人数が少ないからです。

少なくても少数精鋭になる場合もあるのでは?

>特色検査が無いため上位校を目指すレベルが受験しないから。

サイフロも特色検査はないはずですから条件は同じでは?
一般人@一般人 [ 2023/08/22(火) ]
年度によっては少数精鋭になりえると思います。サイフロ特色ありますよ。
内緒さん@一般人 [ 2023/08/24(木) ]
サイフロ特色検査ありましたか、失礼しました。
市立南も特色検査実施したらより良いかもしれませんね。
内緒さん@卒業生 [ 2023/09/03(日) ]
南高は62期(2015年度入学)と63期(2016年度入学)は特色検査がありました。附属中からの進学に合わせて導入されましたが、63期が定員割れとなってしまったこともあり、わずか2年でなくなりました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/06/02(金) ]
市立南が、中・高入生ともに、進学実績を伸ばしている事実は、同校のホームページ(過去3年間の進学実績)から、理解できます。
対して、中高一貫の県立相模原中等や約20年前に同学区だった、県立柏陽や緑は国立難関(東・京・一・工)の進学実績を年々低下させています。
何か理由がありそうですね。

[ 62件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/08/14(月) ]
神奈川の中受塾は大丈夫か、四谷大塚のようなのは無いと思うが、個人情報管理では高受塾でも同じ問題がありそう
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
↑何が言いたいのかさっぱり分からない。日本語としても問題があるけれど、話の流れにも合っていない。関係ない話ならどこか別の所でしてほしい。
内緒さん@一般人 [ 2023/08/18(金) ]
↑何かやましいことがあるのかな。
内緒さん@一般人 [ 2023/08/23(水) ]
塾関係者はお盆が明けて四谷大塚の事件があり、とばっちりを受けて忙しいのでしょうね。
内緒さん@一般人 [ 2023/08/28(月) ]
最近の塾の不祥事の問題はこのスレとは関係ない。どうしても話したいなら新しいスレッドでも立てれば良い。関係ない話で荒らそうとするのはやめて欲しい。
内緒さん@一般人 [ 2023/09/08(金) ]
あなたの意見も関係ない
内緒さん@一般人 [ 2023/09/14(木) ]
相変わらずこの学校の板の書き込みは感じが悪い。
内緒さん@一般人 [ 2023/09/24(日) ]
あなたも加担していますよ。自覚は無いようですが。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/05/27(土) ]
今年の神奈川県公立高校別、東大合格者数(内現役)
上位より、翠嵐44(35)、湘南20(13)、市立南12(11)
厚木6(5)、サイフロ4(4)、小田原3(1)、相模原中等3(3)、光陵1、柏陽1、相模原1、・・・カナガクより。
今年の神奈川県公立高校ベスト3、翠嵐、湘南、市立南、ですね。
内緒さん@質問した人 [ 2023/05/27(土) ]
合格率上位3校
翠嵐12.29%、市立南6.28%、湘南5.61%
現役合格率
翠嵐9.78%、市立南5.76%、湘南3.65%
上位3校のうち、理三と推薦合格者を輩出したのは、市立南高校だけです。
内緒さん@一般人 [ 2023/05/31(水) ]
東大合格者はすべて中学からの人ですけどね。
旧帝一工の合格者で高入は東工大一人のみです。
内緒さん@質問した人 [ 2023/05/31(水) ]
中入り・高入り生、共に年々進学実績が良くなっています。多くの県立高校や県立中等校で悪化している現状で、市立南は本当に素晴らしい。
内緒さん@一般人 [ 2023/05/31(水) ]
南の実績は素晴らしいとは思いますが、東大合格者数を「公立」でくくって高入だけの他の高校と並べるのに違和感があったので。
高校から入った人は1人も合格してないわけですから。
高入@在校生 [ 2023/05/31(水) ]
それは私も思います。
高校からの教育で実績の高い高校と、中高一貫が8割の南高では、土台が違いますし…
実際高入生は東大に行けていませんし、早慶で頭打ちですしね。
高入生@在校生 [ 2023/05/31(水) ]
高入の方で東大前期は落ちましたが、後期で横国進学された方がいました。
内緒さん@一般人 [ 2023/07/27(木) ]
なんか感じ悪いね。
しつこく東大落ちた東大落ちたって。
その子は普通に「横国合格」で良いじゃん。
東大に出願なんて誰だってできるんだからさぁ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/05/18(木) ]
今年の一橋大現役合格率(7/191、3.66%)、私立を含む全国順位15位。(インターエデュ より)
神奈川県の順位、上位からサレジオ・市立南・浅野・逗子開成・洗足の順です。(インターエデュ より)
東・京・一・工の現役合格率(21/191、11%)も素晴らしい。
中学入試は勿論、高校入試も増々難関、早めの準備を!
[ 16件 ]の回答が省略されています。(全て表示
高入@在校生 [ 2023/05/29(月) ]
南高の学校説明会及びカナガクのデータです。
詳しい算出方法は私に聞くのではなくカナガクをご覧ください。
2022年度と2023年度は平均380点ほどであることが学校説明会にて校長より言及されております。
通りすがり@在校生 [ 2023/05/29(月) ]
そもそもあんまり高校受験について良く知らない方が謎の質問してるように思ったのですがどうですか?
高校受験のボーダー?とか仰るけれど、だいたい中2後期からの内申点+当日点(高校により科目の重点化あり)+適性検査の当日点+面接点なので、横一列に五教科の当日点だけでは比べられませんし、そんな情報も誰もありません。
この掲示板でも他校でも内申点いくつで何点で合不合かと受験した人が自分の点数開示しているだけでそれにしても受験生同士の話や当日の体感で適性検査の難易度を推し量るぐらいしかできません
ちなみに、横浜翠嵐高校の専門塾の岡本塾の塾長のツイッター曰く、県立高校の入試にて五教科400点超えは神奈川県内の上位1割とか?
それでもサイフロ等は数理の重点化前で430点ぐらいはないと受からないし翠嵐なら上位5%の中の競争ですよ。
高校受験生の保護者でもっと詳しいことを知りたいのでしたら、どうぞステップやそちらの塾等を見てください。
ちなみにハイステップの先生には志望人数は少ないものの南高校は公に出ている偏差値より難易度は高いとずっと言われていました。
エビデンス?根拠?!は知りません。
通りすがり@在校生 [ 2023/05/29(月) ]

適性検査の当日点→特色検査の間違いです。
訂正します。
内緒さん@一般人 [ 2023/05/29(月) ]
↓適正検査って、特色検査のこと?南にあった?

通りすがり@在校生[2023/05/29]
そもそもあんまり高校受験について良く知らない方が謎の質問してるように思ったのですがどうですか?
高校受験のボーダー?とか仰るけれど、だいたい中2後期からの内申点+当日点(高校により科目の重点化あり)+適性検査の当日点+面接点なので、横一列に五教科の当日点だけでは比べられませんし、そんな情報も誰もありません。
内緒さん@一般人 [ 2023/05/29(月) ]
通りすがり@在校生は、在校生では無いなw
詳しいことはSTEPとか言ってるけど、合格者は今年2名だよ。
湘ゼミや臨海の合格者は10名程度だから、まだわかるけどなwww
内緒さん@一般人 [ 2023/05/29(月) ]
申し訳ない。説明が長くなるので端折りました。
高校受験を理解していない訳ではなく、内申点無視で5科のボーダーが知りたかったのです。合否を分ける集団の内申点にそれ程大きな差はないと思いますので。
結局のところ、どの塾でも南高は5科で大体370〜380くらいと言われてそれ程「難化」しているとは聞かないのです。話の本筋はここ。「難化」していますか?
「高校受験の制度がー」という話なら、内申点込みの数値変化でも全然構いません。5科の方が他校とも比較しやすいだけなので。
内緒さん@一般人 [ 2023/05/29(月) ]
面接点は触れても仕方ないですし、特色検査は南高では実施なし。
とまで書いた方が良いですか?
内緒さん@一般人 [ 2023/08/18(金) ]
海老名レベルで入れますね。 データはカナガクにあります。

合格者平均入試得点 2023
海老名高校 386.6
市立南高校 382.3

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/05/02(火) ]
今年の早稲田現役合格率(58/191名、30.12%)、全国順位27位(インターエデュ より)のようです。神奈川県の私立を含めた高校の順位を上位から、聖光・洗足・浅野・翠嵐・市立南・柏陽の順です。
同様に慶應現役合格率(42/191名、21.99%)、全国順位26位(インターエデュ より)。神奈川県高校、上位から聖光・洗足・浅野・翠嵐・サレジオ・市立南の順です。
内緒さん@質問した人 [ 2023/05/02(火) ]
東京大学だけでなく、早慶の現役合格率も全国的に高い公立高校です。現役合格は卒業後の就職や浪人によるコスパを考えると重要な要件。
内緒さん@一般人 [ 2023/05/06(土) ]
重要な案件なんて馬鹿馬鹿しい。やめなよ。昭和で価値観とまりすぎ。
内緒さん@質問した人 [ 2023/05/06(土) ]
重要な「案件」ではなく、重要な「要件」です。
「案件」とは『解決が必要な事案のこと』、この場合の「要件」とは進学校の『最低限条件、大切な条件』の意味。案件と要件の区別ができない人が、在校生でなくて良かった。
内緒さん@一般人 [ 2023/05/06(土) ]
すみませんが、在校生です。
内緒さん@一般人 [ 2023/05/06(土) ]
↑これだから、高校募集やめたらいいのにね。
内緒さん@質問した人 [ 2023/05/06(土) ]
高校募集をやめたら、もっと伸びるでしょうね。
内緒さん@一般人 [ 2023/05/23(火) ]
高入生に失礼ですね
内緒さん@一般人 [ 2023/05/24(水) ]
>高入生に失礼ですね

失礼ですか?
>高校募集をやめたら、もっと伸びる
=高入生が実績を下げている、とか解釈しています?だとしたらあなたの方が失礼ですね。
高校募集をやめたら、中学での同一のカリキュラムを前提とした一律の教育ができるので効率が良くなり、実績は上がると思いますよ。例えば、中入生は高校入学時点で英語の文法が弱いので高校入学後はそこを重点的にやるなど。
まあ、>高校募集をやめたら、もっと伸びる と書いた方がどの様な意図で書いたかは知りませんが。
内緒さん@一般人 [ 2023/05/26(金) ]
↑↑はい、失礼ですよ。
内緒さん@卒業生 [ 2023/09/27(水) ]
高校募集停止をすると、完全に6年間同じメンバーとなってしまいます。今まで以上に学校に馴染めない人が増えそうなので、個人的にそれは大きいデメリットのように感じます。

英語の文法など附属中学校のカリキュラムで改善すべきところは確かにあります。しかし、それは高入生がいることや高校の運営側が原因ではないように思います。むしろ中学レベルの文法を高校で扱っていたら問題です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/04/03(月) ]
高入生から、現役で東工大に1名合格とホームページに公表されました。また、重複者もいると思いますが、早稲田3名や慶應1名、立教10名、青山6名などが目立つ合格実績のようです。高校の定員が38名なので、300名以上の県立進学高校と比較しても遜色ありません。今後、高校からの入試難易度もますます上昇しそうです。東大理三や東大推薦合格者と一緒に勉強できるなんて、最高の環境です。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/08(土) ]
高入生の進学実績も素晴らしい。神奈川県の公立高校、翠嵐・市立南・湘南が、進学実績のベスト3でしょうか・・・。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/09(日) ]
それはないと思います?
通りすがり@一般人 [ 2023/04/14(金) ]
高校受験で入学した生徒が40人弱として
このうちの4人に1人が国公立、早慶理科大に、さらに同じぐらいMARCHに合格しているとしたら県立、市立内でも悪くない立ち位置と思われる。
高入でも東工大や都立大、横国に合格しているので、そろそろ旧帝大や医学部医学科に合格が出てもおかしくはない。
中入生と高入生が切磋琢磨して相乗効果で伸びてきているなら尚良し。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/30(日) ]
高倍率の翠嵐や湘南、進学実績が落ち目の柏陽を避けて、南やサイフロを目指する人も増えるでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2023/05/06(土) ]
それは残念ながらいないと思う。いろいろ違いすぎる。
内緒さん@一般人 [ 2023/05/07(日) ]
私立流しになるぐらいなら検討する。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/03/10(金) ]
東京+一工+国医 現役合格率
(3/10現在暫定値,インターエデュより)

翠嵐23.7%
市立南13.0%
相模原中等12.5%
湘南11.5%
サイフロ8.0%
柏陽4.2%

※湘南,サイフロの卒業生数は非掲載であったため、
それぞれ358,238名と仮定
内緒さん@質問した人 [ 2023/03/10(金) ]
今年は市立南と相模原中等が強さを見せましたね。サイフロも湘南を追い上げていますし、公立中高一貫校が本格的に力を発揮し始めたという事でしょうか
内緒さん@一般人 [ 2023/03/11(土) ]
公立の中高一貫では小石川に次ぐ実績ですね
推薦合格を出したし、そのうえ理3合格者を出すのはすごいの一言です
高入生@在校生 [ 2023/03/11(土) ]
来年の中学と高校両方とも受検難易度上がりそうですね。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/13(月) ]
高校からの受け入れやめればもっと伸びるでしょうに…
内緒さん@一般人 [ 2023/03/13(月) ]
>高校からの受け入れやめればもっと伸びるでしょうに…

違うんだなあ。士農工商えたひにんて知ってる?
えたひにんがいるから士農工商の農工商は頑張れたのです。
南高も同じ。高入が入るから中入が優越感を持って更に頑張れるのです。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/14(火) ]
根拠のない差別発言はお控え下さい。
高入@在校生 [ 2023/03/15(水) ]
高入で頑張っている人たちに対してとても失礼ではありませんか?
卒業生の方かは存じませんが、高入生を下に見る発言はどうかおやめください。
中入@卒業生 [ 2023/03/19(日) ]
中入がいるから高入は頑張れる。高入がいるから中入も頑張れる。中入高入関係ないです。高入生は優秀でした。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/12/15(木) ]
内申が119ですが全県模試の点数は320しか取れません。この場合受かるのでしょうか?
[ 11件 ]の回答が省略されています。(全て表示
高入@在校生 [ 2023/01/05(木) ]
高入です。
体感として英語に関しては高入生の方がレベルが高いです。
中入の先輩や友達が言うには、文法の授業が一切されていないらしかったです。ですが、中入の人たちのほとんどが英検で高い級を持ってると感じます。
勉強としての英語は高入が強いけど、実用的な会話としての英語は中入の方が強いみたいな感じです。
逆に中入は数学めちゃくちゃ強いです。数IAの範囲少しやってたみたいです。
私は高入ですが、それなりにいい順位を取れているので遥かな差は今は無いです。今のところ中入と高入で学力の差は感じていないので、中入と高入の差云々はおそらく高2高3から始まります。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/06(金) ]
高入@在校生さま、教えてくださいましてありがとうございます。高校一年の間は中入も高入も差を感じないくらい。だから授業もどちらに合わせている感じでもないということでしょうか。ただ、高2以降は数学力が数学だけでなく理科科目にも大きく影響を及ぼしてしまうので、中入と高入に差が出てしまう可能性がありますね。
南高校の実際のところが少し見えたので嬉しいです。ありごとうございました。
内緒さん@中学生 [ 2023/01/06(金) ]
高入@在校生さま、参考になる情報ありがとうございます。中入生は英検2級か準1級を中学生で取っているのでしょうか?なんとなく入試は380点でも合格しそうですが、450点ぐらい、特に数英は入試で満点取れる実力が無いと、ついていけないのかなと思いますが、実際どうなのでしょうか?
高入@在校生 [ 2023/01/06(金) ]
ご返信ありがとうございます。
私は去年受験の現高一です。403点、英語95点で合格しました。
中入の人はおそらくほぼ全員が準二級以上を持っていると思います。
三級の話をしている人を見たことがないので…。
まず英語に関して、8割取れていればそれなりに着いていけるとは思います。英語は定期テストごとにクラス分けが行われるので、ついていけると思います。リスニングはめちゃくちゃしておいてください。受験のリスニングは本物と比べて激遅いので、受験レベルで満足してるとALTの先生との授業のとき死にます。
私は英語学年順位30位付近をうろちょろしていますので一つの目安としてご参考までに。
数学は多分あなたの努力で変わります。私は数学60点台でしたが、授業には一応ついていけています。
一学期中間か春休みの課題テストでクラス分けが行われるので、着いていけるかどうかは多分大丈夫だと思います。
毎週末課題が出るので、それさえできれば着いていけなくても成績はとれます。この間24点取ったけど4取れたので大丈夫です。理系でもない限り授業の理解度の心配はしなくてもいいと思います。
高入@在校生 [ 2023/01/06(金) ]
他科目で言うと言語文化(国語の文学的作品科目)で古文助動詞の活用から現代語訳まで全て覚えさせられ永遠に追試したりします。先生によってやり方が異なるのでざっくりとしか言えませんが、
国語→ついていかざるを得ない
理科→理解できなかったら置いていかれる
社会→若干わかりづらいけどついていけなくてもテストはとれる
英語→割と一からやってくれるからいける
数学→置いていかれるけど挽回はできる
みたいな感じです
高入生@在校生 [ 2023/01/07(土) ]
高校入試は430点台でした。高校入学後すぐ英検2級とりました。学年順位は真ん中位です。↑上の方は英語がかなりできる方だと思います。
内緒さん@中学生 [ 2023/01/07(土) ]
在校生の皆様、大変参考になる情報ありがとうございます。どれぐらいの学力をつければ良いか理解できました。合格できるよう、ついていけるように各科目しっかり勉強していきます。英語は少し得意なので、リスニング強化していきます。ありがとうございました!
内緒さん@中学生 [ 2023/01/14(土) ]
だいぶ厳しいと思います。
友達が何人か受けるのですが成績もよく模試で380近く出してくる人たちです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/09/14(水) ]
高校の偏差値が中学よりも低いのは何故ですか?
高入生@在校生 [ 2022/09/16(金) ]
もう少し高くてもいいと思うけど。募集人数が少ないせいかも。授業のレベルがかなり高いので、学力伸ばしたい人にはお買い得ですよ❗️
内緒さん@一般人 [ 2022/09/18(日) ]
でも高入生と中入だと学力雲泥の差があるよ
高入生@在校生 [ 2022/09/18(日) ]
授業は中入生にあわせるので、高入生はそれなりの覚悟が必要です。
高校入学者@一般人 [ 2022/09/23(金) ]
上位層の方ではなく、中間層の方に合わせた結果と言えると思います。
でも中間層の方々も学力が低いわけではもちろんなく、そのうちすごいなって気づく時が来ると思います。
内緒さん@一般人 [ 2022/09/24(土) ]
ありがとうございました。
一般人@一般人 [ 2022/10/06(木) ]
高校の偏差値がそれほど高くないのは、附属中ができる前の南高校の偏差値から変更していないからだと思います。
実際、南高校の偏差値に変わりがないかについては、「分からない」といったところでしょう。附属中からの進学がある学年から、高校からの入学定員が38人になってしまい、サンプルが集まらないので正確な偏差値が出せないのでは。それでも少ないサンプルから各塾、模試主催者は南高校の偏差値を「変更しない」という判断をしているのでしょう。
南高校の大学合格実績の高入生のものを見ても、高校入試の偏差値が変わっていなくても違和感はなさそうです。
元々南高校自体は中堅校で、そこに附属中ができ、中学の評価が高いだけでなく、公立の中高一貫校が少ないこともあり、中学の偏差値は高くなった。その中学に合わせるように高校の偏差値が上がらないのは何とも不思議ではあります。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/04(水) ]
昨年の国公立大合格者79名のうち高入生は僅か2名でした。進学実績は、湘南、柏陽、サイフロ、厚木レベルです。高入の偏差値が低い分、学力レベルが高い人は柏陽等にチャレンジ受験しなくても、レベルの高い教育を受けることができるお買い得な高校です。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/04(水) ]
22年 合格者数
国公立 中入 77人、高入2人
早慶上理 中入134人、高入 0人
MARCH 中入206人、高入15人
高入@在校生 [ 2023/01/16(月) ]
21年の実績だと高入生も早慶に複数人合格してるから隔年現象かも?
高入は1クラスしかいないし、実際特定されるから詳しくは書き込みしにくいよね。
あと今年はサイフロの中入生の実績が出るから、そんなに悠長なこと言っていられないかもね。
中入生はとりあえず高入生にマウント取る暇あるなら、今年の高3@サイフロには勝ってくださいね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
南高@保護者 [ 2021/12/03(金) ]
高校受験を検討しています。
先日、塾長より
高校入学者は中学からの内部進学者に比べて学力が低く、入学後は全体の中の下程度の学力の位置になると言われました。

本当でしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2021/12/03(金) ]
そんなことないですよ。
高校入学でも成績上位はたくさんいます。
あなた次第ですよ。
内緒さん@一般人 [ 2021/12/03(金) ]
附属中学の先取りを止めたから心配はいらないと思います。
高入生@保護者 [ 2021/12/04(土) ]
中入生はできる生徒とできない生徒でかなり差があるようです。高入生もそうですが、今年入学した生徒では、緑ヶ丘や柏陽同様、国立高校を辞退した生徒や慶応を辞退した生徒がいるようです。英語の授業がかなりハイレベルなので、英語は頑張ってください。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/13(木) ]
サイフロの付属中生が高校に上がったときの成績見て方針変えたのでは?先取りしなくても変わらないことに気づいたのかもしれません。先生の苦労も減りますし。筑駒とかも先取りはしていないと聞いたことがあります。授業そのもののレベルが高いのでそもそもの指導計画から逸脱している可能性はありますが。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/13(木) ]
サイエンスの附属中出身の高校生は今2年生。
横浜南の方針変更(先取りなくす、中入生と高入生の高1からの混合クラス)の初年度は、今年高校卒業しました。
>サイフロの付属中生が高校に上がったときの成績見て方針変えたのでは?
は時間軸が合っていません。
ほかの理由でしょうね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

横浜市立南高校の情報
名称 横浜市立南
かな よこはましりつみなみ
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 62
郵便番号 233-0011
住所 神奈川県 横浜市港南区 東永谷2-1-1
最寄駅 0.7km 上永谷駅 / 1号線
1.2km 港南中央駅 / 1号線
1.6km 上大岡駅 / 本線
電話 045-822-1910
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved