教えて!生田高校 (掲示板)
「学力試験」の検索結果:12件 / ページ数:2
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2017/02/17(金) ]
落ちるの13人だけ、今後数人辞退者もいるかもしれないので、殆どが合格💮。
はっきり言って、今年は受ければ合格でしたね。
内緒さん@一般人 [ 2017/02/17(金) ]
終わってる学校…
内緒さん@一般人 [ 2017/02/17(金) ]
真面目な話、これで入ってしまって、レベル維持できるのかな。偏差値60でしょ。
それか、留年多くなるとか?
とにかく、レベルは下がるね。
内緒さん@一般人 [ 2017/02/18(土) ]
>生田は入試制度が変わった初年度(昨年の卒業生の年代)確かほぼ1倍だったと思います。→全入だった
入試制度初年度、内申比率も内申:学力試験=2:6、入試重視(本番次第)の不安感から敬遠されたのかもしれません。
昨年の進学実績は例年と比べてどうですか?下がったということはないのでは?

今後は立地などからその可能性もありますが、今年の入学者のレベルが下がるということはないです。

内緒さん@一般人 [ 2017/02/18(土) ]
ちょっと何言ってるのか分からなくね。
内緒さん@一般人 [ 2017/02/18(土) ]
確かに私も思いました!
内緒さん@一般人 [ 2017/02/18(土) ]
2013年度の高校入試の時も生田の倍率は1倍(全入)だったが、進学実績は前年、その前の実績と比べて下がったということはなく、レベルが下がったという事実はない、ということです。
内緒さん@一般人 [ 2017/02/18(土) ]
進学実績というのは大学進学実績のことです。
内緒さん@一般人 [ 2017/03/02(木) ]
結局、落ちたの8人だけ
内緒さん@一般人 [ 2017/03/02(木) ]
300点取れなくても受かってるみたいだね。
今年はラッキーだったんだよ…
内緒さん@一般人 [ 2017/03/05(日) ]
8人ぐらいだったら落とさないで何とか入れてくれればいいのにね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2017/02/08(水) ]
今年の生田は例年に比べてやっぱりレベルは下がってしまうのでしょうか。また内申はどれくらいの層の人たちが多いと予想されますか?わかる人がいたら教えてください
内緒さん@一般人 [ 2017/02/08(水) ]
生田は入試制度が変わった初年度(昨年の卒業生の年代)確かほぼ1倍だったと思います。
入試制度初年度、内申比率も内申:学力試験=2:6、入試重視(本番次第)の不安感から敬遠されたのかもしれません。
昨年の進学実績は例年と比べてどうですか?下がったということはないのでは?(調べもせずすみません)

倍率が低い場合、ボーダーラインの人は合否の影響がでますが、上位層は変わらないか、むしろ高倍率の進学校から志願変更してくる人もいると思いますので、倍率が低くなったからといって例年よりレベルが下がるということはないです。
内緒さん@一般人 [ 2017/02/08(水) ]
丁寧にありがとうございます。倍率が低くて下から結構きたのではと心配してたんです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2016/06/21(火) ]
中2時点の評定、オール3で入ってる人はいますか?
[ 7件 ]の回答が省略されています。(全て表示
1年生@在校生 [ 2016/07/02(土) ]
私は数学と理科が4、保体が2で、他は3で受かりました。
ですが、内申点は学校によってつき方が結構違います。
私は、高校に入ってからは「授業が遅いなー」と感じていて(自慢になってしまうかもですが)定期テストでも上位に入れました。
そして、私の友達に中学校の成績がほぼオール4だった人がいるのですがその友達は高校に入ってから授業について行けず、いくつか赤点をとっていました。
私も友達も受験期や高校入学後などに勉強方法を変えたりしていないのにこのような事が起こっているんです。原因はとしては、恐らく出身中学の評価の仕方に差があったのだと思います。
これは極端な例なのだろうとは思いますが、公立の中学校どうしでも成績のつき方にここまで大きな差があったのです。
合格出来そうかどうかは成績ではなく模擬試験で見たほうが的確でしょう。
内緒さん@一般人 [ 2016/07/02(土) ]
上の人良い目してますね。
中学の内申は出鱈目ですからね。
英語数学は大体実力にあってますが、国語と技能系4教科は最もイイカゲンです。
理社は中間ですね。

一般的に中学教師の偏差値が低い教科ほど評価のつけ方が恣意的になり出鱈目だということです。

技能教科の教師は自身が偏差値40台の人がほとんどですから。英語数学はそこそこの頭良く無いと教師になれません。

あの@一般人 [ 2016/07/06(水) ]
内申点は中3になると最大で10位上がる生徒がいる公立中がほとんどですよ。簡単に上げてしまう教科は技能だけではありませんね。
自分の子の同級生にも10上がった子がいました。

勉強が得意でも体育や美術などはセンスの問題なので、それがなかなか振るわない生徒もいますし、そこに手堅く5を取れるかどうかでだいぶ内申点に差も出ますね 3年は2倍なので。

内申成績イコール頭の良さではないのですよね。
要領よく提出物を出せるか?
テストの点数についてだって頭が良くても点数がその時によってばらつきがあったり波があるかないか?
毎回のミニテストで真面目に高得点を狙うか狙わないか?
授業中の挙手の回数はしているかいないか?
ノートが勉強に役立つようまとめられていたか?
夏休みの宿題に対しての評価が良いか悪いか?

このように人としての力量も問われるのが内申点です。

テストでの評価が毎回クラスで上位でったにもかかわらず、4と3しかない(5のはずが3や4になってしまう)友達がいました。
でも、塾ではいつも好成績で結局は多摩高に合格していきました。
お母さんは心配してましたね。でも、子供さんが決めてしまったのと、多摩はテストの配分が高かったので受験させたらしいです。(今高3)
上に書いた力量がなければ内申点はおのずと下がります。
テストの成績に対してだけの評価で内申点が決まるわけではないですもんね。
力量があったとしても能力としてテスト点数が振るわなければ内申点は下がる。努力したとしてもテストで発揮できなければそのぶん力量で頑張ってなんとかしようとする。

絶対評価は大変ですね。親になってみて相対評価だった自分の時との違いを凄く感じました。
絶対評価では平均は3.5です。相対評価では3で真ん中でしたが、力量を含んだ絶対評価では3.5をとっていてちょうど真ん中という評価です。

それと 1年生在校生さん

高校でついていけてない教科がある友達がいる話ですけど、当たり前ではないでしょうか?
例えばですが、中学まではテスト前2週間前くらいしか勉強しないなど普段から真面目にコツコツしないタイプだったり、または毎回勉強したことをテスト後に復習できずするべき課題や苦手克服をしなかったり、全てやりきった感ですっかり忘れてしまうような勉強方法になっているのではないかな?
勉強の仕方がかなりまずい場合は、赤点や補修も仕方ないでしょう。なので、中学までと同じ勉強方法では点数が取れなくなる子は結構いますよ!
高校ではより専門的にかつ難しくなりますし早く進みます。
選択制なので、なるべく苦手に近づかないような授業をとって進級するにしても段々と遅れてしまったりします。

そのような子は間違った勉強方をしていたが運良く生田に入れましたが大学受験では出遅れてしまうんです。
いつまで経っても高校での勉強範囲も終わらせられないからです。

中学までと同じ勉強方法では時間が足りないのが高校です。
試験勉強はいつも少しづつ進めておくこと。もし入っているなら塾では早めに学校の範囲を終わらせ入試問題も早めに触れるなど中学までしていた努力の上に日頃からのダッシュも大切なのが高校での勉強方であり、それが大学受験に根ざした勉強方です。

高1はまだまだ基本、問題も優しく勉強方法を変えさえすれば学校の友達も遅れを取り返せるはずです。

1年は問題なくても2年、3年のどこかでつまづかないように頑張ってください。

内緒さん@一般人 [ 2016/07/06(水) ]
上の方の話ですが。すごく長文で力説されていますが、
高3の時は確か多摩は内申:学力試験=4:4だったので、決してテストの比率は高くはなかったと思いますけれども。
それでも、2次枠または、学力の得点が高くて1次枠でも総合点で合格されたということでしょうね。
一年生@在校生 [ 2016/07/23(土) ]
2週間前から勉強しても真面目じゃ無い認定される辺り、レベルの違いを感じました…受験でさえ勉強開始が1週間きってからだった私なので、個人的には十分真面目だと思うのですが…

あの一般人さんへ
友達と自分を比べた話は学校ごとの評価の差を分かりやすくするために挙げただけですが、確かについて行けない人がいるのって結構あるんですね。評定が出されて実感しました。仲の良い十数人に聞いた感じでは、「暗記はできるけど応用が苦手」という人は中学と比べて評定が下がって、「応用はできるけど暗記が苦手」という人は中学と比べて評定が上がっている傾向があるように感じましたね。上で話した友達(今回の評定平均3届かず&1複数有り)は前者のタイプで、私(今回の評定平均4,2)は後者のタイプなのでそのせいでなんかおかしく感じてたのかも知れません。
でも、やっぱり中学校での評価の差はあると思いますよ?
「人としての力量」として挙げられていた項目は全てクリアしていたのに私は内申がアレでしたし。私の出身中学では、慶應や翠嵐などを初めとした、偏差値70オーバーの進学校へ進学した人たちが20人近く居たのにオール5どころか平均4,7の人二人が一番内申高い人でしたし。なのに、学校によっては川和、サイフロレベルの人でもオール5取れたりするらしいじゃないですか。
あと、ここで聞くのは場違いだと分かっていますが、良い勉強方法を(と言うかやる気をだす方法を)教えてくれませんか?
友達に留年されたら困るので教えたいし、私自身も、今回の評定を見て指定校も視野に入れられそうだと思ったので頑張りたいのです。

質問者さんへ。参考までに…
私は中2でも中3でも成績は全く変わりませんでしたので、全体を通してほぼオール3です。なので、中2時点でオール3ならば中3であとどれか二教科で評価を一段階上げるか一教科で二段階上げるかすれば、私より内申点が高いことになります。1や2があるならその教科から。全教科3なら観点ごとに見て、4に近い教科から狙ってみてはどうでしょうか。そしたら、後は本番での点数です。私の入試点は434点でしたので、とりあえず合格した実証結果(被験者私)があるこの点を取れば良いのです。この点数が難しいかは人によって違うと思いますが、決して無理な点数では無いはずです。
内緒さん@一般人 [ 2016/07/28(木) ]
今年の入試では、共通試験で434点とれれば、内申点がオール3でもほとんどの公立高校で合格できます。
翠嵐でも特色試験も平均点以上とれたとしたら合格できたかもしれません。

内申も含めた得点が入試です。中学校間で内申の格差があるにしても(一年生@在校生さんは特別なケースだと思います)当日の得点さえ取れれば合格可能な入試制度です。今は。

生田はあなたの力を伸ばせる高校だと思います。がんばってください。勉強方法は高校の先生に聞いてみるといいと思います。
内緒さん@一般人 [ 2016/07/31(日) ]
高校の勉強はコツコツやるかどうかですね。
頭の良さはあまり関係ないです。
勉強のやり方がわからない場合は塾とか予備校とか行くのが良いと思います。

一年生@在校生 [ 2016/07/31(日) ]
御二方とも、ありがとうございます!
やっぱり、コツコツやるのが大事なんですねぇ…三者面談で、先生にも全く同じこと言われましたw
……努力する才能が足りてないんですって(涙)
やり方は全然分からないので、やはり学校や塾の先生、勉強が得意な他校の友人達に聞いてみることにします。同時進行で、「努力をするということ」も覚えて行きたいと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
名無し@一般人 [ 2014/12/23(火) ]
最後まで読んで下さい。

神奈川全県模試偏差値
社会64理科60国語58数学 52英語51
全体としては57。
この模試内での基準偏差値(全県模試の基準偏差値は常識的な偏差値より低く出ています 例市ヶ尾62→59)生田一般58 自然科学56 港北55 鶴見53
合格判定
生田自然科学90%
順位45人中
内申15位 入試21位 全体18位
港北90%
310人中 121位 71位 82位
生田一般85%
213人中 126位 97位 115位


生田・港北での入試予想得点は350点(模試会社が独自のデータで割り出したものです。)
港北高校はどうなりますかね?

自然科学さんの倍率が低ければ受けようと思います。去年が高すぎたので今年は当たり年か?と思っています。高ければ鶴見に行こうと思います。
自然科学、大丈夫ですかね?
[ 13件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2014/12/31(水) ]
倍率の低い高校とかmarchの偏差値が低い学部とか楽な方ばかりを考えるんだな 笑。
もう少し努力して倍率なんて気にせず行きたい高校を受験するとか大学は自分が学びたい学部を目指そうという考えはないのかな?
説教係らしい@一般人 [ 2015/01/01(木) ]
上の↑内緒さん!この子にそれを言っても響く人間ではないでしょう。
私は説教係らしいから言わせてもらうと
レールが見えてるんですよこの子には!
先が見えてることを良しとするのは、塾や親、周りの影響があるんじゃないかと思います。
なぜなら、私の親は東大目指してて慶應卒
親族皆、周りも高学歴
東大に本当に行きたいか?なんて考えたこともなかったからです。
東大京大目指して当たり前でしたよ我が家は。で、私は慶應になっちゃった。
周りの影響は思うより大きい。だから私もその時は当たり前の進路に進みましたね。

さっき私が大事だぜ!と言った1つ上のレベルと上昇志向とは、貪欲に自分のやりたい事の追求の為の進路という意味でもあり、それは上の↑内緒さんが言われている倍率を気にしないことや、学部にこだわった選択をすることとほぼ同じ、当時の私自身が出来なかったことを指したものです。
この子がもう少し成長しないことには聞く耳がないことも、私の過去で実証済みということですよ。

内緒さん@一般人 [ 2015/01/01(木) ]
別の意味でこの子は全く先を見てない。
生田自然科学を考えつつ大学はmarchのなるべく簡単な文系学部?上智の神学部?これを勉強したい、就職の為に何か知識を身につけたいといった目的がなく何学部でもいいからそこそこ名の通った大学卒という肩書きが欲しいだけじゃないかな。大学の授業料が無駄な気がする。
説教係らしい@一般人 [ 2015/01/01(木) ]
確かに(´・_・`)
でも私はね、人は歳を重ねるごとに成長するものだと思ってます。粗削りな部分については、人としてね!

授業料のことまで考えたこともなかったですが。偏差値が上になるほど大学の授業料は安くなるのは確かなことです。理系だから少しだけ高いのかもしれません。
少し遅いけど親に感謝していきます。
箱根駅伝@一般人 [ 2015/01/03(土) ]
多分、釣りでしょう。文面から見て、2チャンネルのお受験版あたりの常連ではないのかなぁ?
今、普通の中学生が上智の神学とか言わないでしょ。逆に本当に中学生ならある意味、才能があると思うよ。2チャンネルの高校受験版の神奈川高校受験が盛り上がりにかけるから、こちらに出てきてるのでは?
内緒さん@一般人 [ 2015/01/03(土) ]
釣りの可能性大だね。同じ様な質問を何回もして批判的な書き込みされるのを楽しんでるとしか思えない。
内緒さん、@一般人 [ 2015/01/03(土) ]
この投稿、他校にも多数あり、港北では荒らしなんじゃないかとありました。
これらは見抜いてアドバイスしたいものです。

今年も2日間の箱根駅伝が終わり、1位から最下位まで、各大学が下級生にチームの精神を託しましたね。とても清々しく、感動しました。
ただ上位校以外にも、もう少し中継車からの途中経過の映像が欲しかったですが(´・_・`)。

受験勉強も今は10区からゴールのテープを目指して走り続けているといったあたり!
沿道の応援やコーチはいても、目の前に敵の見えない、そしてチームメイトの支えもない孤独な闘いです。
その途中経過がとても大事ですよね。
そして自分は独学だったので尚更孤独でした。

それなので、このような場で少しでも先輩として下級生や後輩の支えの言葉になれればと思っています。
合格発表のゴールテープをどのような精神状態で迎えるのか?これが重要☆彡

ゴールテープをきった瞬間から次のスタートだからね!
継続は力なり( ´ ▽ ` )でみなとにかく乗り切ってほしいと願っています。
内緒さん@一般人 [ 2015/01/06(火) ]
最後まで読んだよ。何を聞きたいのか分からない。
大丈夫ですかね?って模試で安全圏と出てるんでしょ。やはり釣り?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
受験生@中学生 [ 2014/01/15(水) ]
今年は倍率高そうだと学校の先生が言ってたんですけど
内申124/135
W模擬の偏差値64
ただ社会が50点台、60点台しか取れません
他は70、80くらいなのですが・・・

合格の可能性はありますか?
内緒@一般人 [ 2014/01/16(木) ]
社会は確かに低いね。でも内申、偏差値ともに例年の合格レベルに達してるから当日の試験を無難にこなせれば問題ないと思います。
内緒@一般人 [ 2014/01/16(木) ]
内申124、偏差値64だと生田以上多摩未満といったところ。生田は問題ない。もう少し頑張れば多摩だって狙える。
内緒さん@一般人 [ 2014/01/17(金) ]
去年が1倍だから倍率は上がるだろうけどどれだけ上がるかな 時期的にやれることは限られているので社会が80点台に入るよう過去問模試の見直しを中心にやったらいいのでは 内申で平均より換算して20点程は稼いでいるから学力試験で取りこぼしがないようにすれば大丈夫じゃないか
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2014/01/08(水) ]
内申92です。が、2年後期から数学と理科が5です。自然科学コース希望してます。
本番は何点くらいとったらいいですか?
内緒さん@在校生 [ 2014/01/12(日) ]
この内申で大丈夫だって、先生は言ったの?それとも試験に強いとか?
ぺす@一般人 [ 2014/01/13(月) ]
350くらいでいけるよたぶん
内緒さん@中学生 [ 2014/01/14(火) ]
加重内申は122/165となりますが、せめて390点は必要ではないでしょうか。今年は競争率もかなり高くなりそうですし。
僕の学校では120/165の友達が志望校を変更するように先生から言われてました。
内緒さん@質問した人 [ 2014/01/15(水) ]
過去問(20.21.22.23.24.25年度のやつ)は5教科で大体200点以上で、理科and数学は45点以上です(1教科50点満点のやつです)
内緒さん@一般人 [ 2014/01/15(水) ]
新傾向の問題も含めて本番でその調子なら学力試験は点数は取れそうですね 重点化科目の成績が良さそうなので内申点で足りない分をさらに補えれば合格も望めそう あと最終志願倍率も考慮して判断したらいいのでは
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2013/12/12(木) ]
自然科学コースを志望していますが、内申が95,数理重点化後でも120/165しかあり全県模試偏差値は55です。学校の先生からは内心が足らなすぎると言われましたが、諦めた方が良いのでしょうか。
内緒さん@質問した人 [ 2013/12/13(金) ]
慌てて入力したため、誤字、誤文が多くてすみませんでした。以下に再掲します。
−−−−−
自然科学コースを志望していますが、内申が95,数理重点化後でも120/165しかなく全県模試偏差値は55です。学校の先生からは「内申が足らなすぎる」と言われましたが、諦めた方が良いのでしょうか。
内緒さん@在校生 [ 2013/12/14(土) ]
内申が低すぎで、偏差値も低く、試験に弱いとも推測し、2次での合格も難しそう。
内申で12も負けていて、学力試験換算で26.4点負けているということ。約27点、学力試験で人より多く点を取ればようやく追いつく、そんなレベルです。
27点のビハインドって大きいですよね。

内申95にしては、偏差値55は健闘している方でしょうけどね。
内緒さん@質問した人 [ 2013/12/14(土) ]
回答ありがとうございました。
内申で12も負けていてとありますが、自然科学の合格者平均が95+12=107ということなのでしょうか。昨年度の数値は定員割れで参考にならないと聞いていますが、どうなのでしょうか。
生田@在校生 [ 2013/12/14(土) ]
重点化前107です。
あたりまえです。
生田2@在校生 [ 2013/12/15(日) ]
内申107は一般コースで自然科学コースはそれより少しは低いんじゃない。95で充分かは別として。
内緒@在校生 [ 2013/12/17(火) ]
マイナーコースでデータがないんだよね。生田2さんのいうとおり、107もないとは思うけど、107目途でよいかと・・・
生田行きたい@一般人 [ 2013/12/21(土) ]
数理が内申2倍というのは、分母が135ではなくなりますが、一般的に売られている、高校受験案内の内内申109というのは、数理を2倍にした数字なのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2013/12/21(土) ]
受験案内等で出ている数値は重点化がある高校も同じ基準で合格者データを集めているので、109/135で掲載しているはずですよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
奥村琳派@中学生 [ 2013/11/24(日) ]
内申112、偏差値65で受かりますか?ちなみに委員長やってました。
内緒さん@在校生 [ 2013/11/25(月) ]
今年は倍率低かったので、いろんなデータがあてにならないかもしれないが、合格者平均の内申は113程度として、112で負けていたとしても、偏差値65も取っていれば合格安全圏に入っていると思う。
内申が負けています。万一、倍率上がれば、内申1負け程度ではすまないかもしれません。当日の学力試験で失敗しないことが大切です。
偏差値65は塾で受けた小規模の模試だとしたら、危険です。大規模な模試できちんと内申登録して合否判定してくれるものがあるので、そういう模試を受けた方がいいと思います。
委員長やっていたというのは加点にはなりませんが、面接の時にアピールする材料にはなります。昨年まで加点されていたのは、生徒会長、副会長だけなので委員長で大きく話しを膨らませるには、何か実績等を述べる必要があるかもしれませんね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
たこ@中学生 [ 2013/11/17(日) ]
生田高校ってとても倍率が低いですが、大抵の人は入れるということでしょうか。最低どれほどの内申点と偏差値があれば、チャレンジ可能ですか?
内緒@在校生 [ 2013/11/20(水) ]
これから三者面談とかあると思うが、仮に内申100、偏差値54ぐらいであって、倍率が低いので生田を受けたいと言ったら、「やめろ」と言われるだろう。定員割れしそうでも、一定の学力がないと入学してから、留年ってこともありえる。公立は2次募集の制度もあり、無理に学力が満たない人を取る必要がない。
出身中学も、自分の中学の進路指導方法を疑われるので受験はさせない。

チャレンジはどんなに内申が低くても可能。定員の10%は2次枠として、内申関係なく、面接、当日の学力試験の結果だけで合格できる。ただし試験でかなりの点数を取らないと合格できない。内申98でも、偏差値68近くをコンスタントに取っていれば十分合格できる。
偏差値模試の主催団体とかで目安が違う。
たこ@中学生 [ 2013/11/23(土) ]
そうですか・・。
2次は厳しそうです。
1次でなんとか頑張ってみます。
ありがとうございました(^_^)/
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
カニカニ@中学生 [ 2013/11/15(金) ]
内申点は124点ありますが、偏差値が55くらい・・・。生徒会長やってました。面接は多分いけます!!

上の条件で合格できますかね・・??
生田は学力重視なので不安です・・・・・。
内緒さん@在校生 [ 2013/11/15(金) ]
面接で差はつかない。
S値3:5:2だと内申1点あたり2.2点、生田の合格者平均内申が113としてカニカニさんは内申11勝っている。アドバンテージは24.2点、仮に偏差値55でも内申のアドバンテージ24.2点を上乗せしたら、おそらく合格圏内に入れるとは思う。
生徒会長やっていたなら、偏差値57は取ろう。
いくら@在校生 [ 2013/11/17(日) ]
それだけ内申あれば平沼とかどう?
偏差値はまだ上げられるでしょう?
カニカニ@中学生 [ 2013/11/17(日) ]
→内緒さん
合格圏内ですか。ありがとうございます(涙)
偏差値は、57以上取れるように、最善の努力を尽くしたいと思います。
頑張ります!!
カニカニ@中学生 [ 2013/11/17(日) ]
→いくらさん
「平沼」ですか・・。
前は少し考えていたのですが、おそらく私の実力ではちょっと・・・(-_-;)。
これからもっと偏差値が延びたら、もう一度考えてみようかと思います。
ありがとうございました!!
内緒さん@一般人 [ 2013/11/24(日) ]
平沼は4:4:2の内申重視の高校。内申124は合格者平均並なので、十分、平沼を狙えるレベルです。
カニカニさんが平沼を受けるつもりであと2カ月、頑張ってみたら、偏差値も上がっていく気がしますよ。
生田に落とすのは、最終的な判断でいいと思います。
平沼受験者は内申が高いわりに学力試験の点数が悪い人が多いです。元生徒会役員も多く、まさにカニカニさんみたいな人がたくさんいます。
12月からラストスパートでみんな頑張ってきます。負けないように勉強して下さい。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

生田高校の情報
名称 生田
かな いくた
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 60
郵便番号 214-0035
住所 神奈川県 川崎市多摩区 長沢3-17-1
最寄駅 1.8km 生田駅 / 小田原線
2.2km 読売ランド前駅 / 小田原線
2.6km 百合ヶ丘駅 / 小田原線
電話 044-977-3800
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved