- 匿名希望の在校生 先輩817字:ごきげんよう。私はこの高校の普通科普通コースを推薦で受けました。 当時の内申は28と他の受験生に比べて低めでしたが、加点を3つほど利用してこの学校を受けることが出来ました。(夏の見学会参加+英検+委員会活動を行っていた) 加点が他の学校に比べて豊富で、推薦なら上限4つまでと多めに使えるため、内申が心配な方でも条件をクリアしていれば大丈夫だと思います。 (1がある場合や、加点を使っても内申が届かない場合は受けられないので、その辺はよく調べておきましょう) ※私が受けた入試を元に文章を作成しているため、これ以下の説明は主に普通科推薦入試を希望される方向けとなっております。 推薦の方は面接のみなので、面接の練習ばかりで試験勉強はあまりやらない方もいらっしゃるかと思いますが、せめて中学の総復習や高校の予習をしたりと(もっと言えば英語も加えて)ほかの受験生より時間と気持ちの余裕がある分、しっかり勉強すれば高校入っても勉強面で置いていかれることはないでしょう。 因みに余談ではありますが、春休みに推薦入学者を対象として宿題が課されます。そこでしっかり宿題を済ませても、勉強が疎かになるとクラス分けテストで痛い目を遭います。 面接ではこれといった難しいことは聞かれません。 面接官2人に対して自分のみの面接です。 なにより自分をしっかり持ってください。例え、話がつっかえてしまったとしても面接官はしっかり耳を傾けてくれますから、質問内容を理解した上で論理的且つわかりやすい説明を心掛ければ何も怖くありません。 面接に関しては、練習回数を重ねた分だけ自信と余裕が生まれるかと思います。 保護者の方や学校の先生を捕まえてアドバイスして貰うことをお勧めします。 最後に長くなりましたが、受験生の皆さん。体調には気を付けて、残りの勉強時間を有効に活用してください。 皆様と学校で会えることを楽しみに、私も勉強頑張ります。 ごきげんよう。
- 元受験生 先輩417字:内申38で音楽科を受験させてもらいました。 横浜市立戸塚高校音楽コースの併願校でした。 まず思ったのは、併願校だからと言って油断すると痛い目に逢います。 国、数、英の勉強 楽典、新曲視唱、聴音 実技(専攻と副科ピアノ) 面接 をしなければなりません。 公立高校の方の 国、数、理、社、英の勉強 実技(専攻) 面接 までやらなければならないので 計画性をもって、バランス良く取り組むことが大事です! 私の場合、週一で副科ピアノと聴音と新曲視唱と楽典を詰め込み、毎日の部活の朝練の30分で専攻の私立公立両方の課題を詰め込み、後は勉強に集中してました! 各教科の勉強は自分で 週一で詰め込んだピアノ、楽典系ではレッスンをとっていて、 専攻の実技については基本自分で時々外部講師の先生がいらっしゃった時に見てもらってました! 長くなってごめんなさい。 少しでもみなさんの役に立てば嬉しいです! 受験生の皆さん、頑張ってください。 では、ごきげんよう。
掲示板の質問(最新3件)
私立
女子
偏差値 52
北鎌倉女子学園高校のいいね♥295
208件の質問と412件の回答
概要
北鎌倉女子学園中学校・高等学校は、神奈川県鎌倉市にある全日制の私立中学校・高等学校である。
中学校は普通コースと音楽コース、高校は普通科と音楽科、それぞれを設置する。1940年(昭和15年)3月 - 財団法人北鎌倉高等女学校として額田豊により創立される。 - つづきを読む
中学校は普通コースと音楽コース、高校は普通科と音楽科、それぞれを設置する。1940年(昭和15年)3月 - 財団法人北鎌倉高等女学校として額田豊により創立される。 - つづきを読む
合格祈願
- 今年度はまだありません
合格体験 合格体験の投稿
北鎌倉女子学園高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます♥
-
-
学校生活♥1
ジャージ登校してもいいんでしょうか
1 件の回答 -
休みの日に部活がある人はジャージで来ていますが、それ以外は制服です。
-
-
-
高校受験♥2
来年度、音楽科に入学したいなと思っている中3生です。中学の音楽コースから高校の音楽科2進学して来られる方は何人くらいいらっしゃいますか。また、何割くらいの人が部活に在籍されてますか。教えていただければ幸いです…!
2 件の回答 -
返信ありがとうございます!
-
-
-
高校受験♥1
北鎌倉女子学園の特進コースを併願にしようと考えているのですが、質問がいくつかあります。
1、校則はどのくらい厳しいのか(寄り道、メイク、巻き髪、ネイルなど)
2、学校の雰囲気(説明会では静かそうな印象を受けたので少し心配です)
3、バスケ部の雰囲気
4、どのくらい勉強の体制が整っているのか、上位何パーセントに入ればMARCHに合格することは出来るのか3 件の回答 -
1≫全てアウトですが寄り道、メイク、巻き髪はたまにしてる人いる気がします
2≫静かですが、賑やかな人もいます
クラスによって結構違います
3≫バスケ部は平和です。少し頑張れば初心者でも入れます。初心者ばかりです。
-
-
-
その他♥2
分からないことばあれば是非!😎
8 件の回答 -
部員少ないのなら試合出られますね!良かったです。インターハイ出場が目標なので頑張ります。
-
-
-
学校生活♥1
今年度受験する予定なんですが、音楽科の人ってどのくらい部活に入っているんですかー?
1 件の回答 -
中学からの音楽コース→音楽科の在校生です。高校も音楽コース→音楽科という流れで進学する人は4人ですが、4人中3人が無所属です。
-
-
-
学校生活♥1
春から入学します!絶対に彼氏作りたいんですけど、仲良い男子校はどこですか?それと、北鎌倉女子の文化祭に男子校の生徒のひとが来てくれたりすることってありますか?
あと、関係ないんですけど部活って絶対入らなければ行けませんか?1 件の回答 -
彼氏がいる人は入学前から彼氏がいる人が多いですが、最寄駅が同じである鎌学の彼氏がいる人はいます。文化祭は招待制なので在学生が招待したお友達が来てくれます。
部活は必ず入る必要はないです。帰宅部も結構多いので。
-
-
-
その他♥3
制服の購入について教えてください。
1コートはみなさん着ていますか?
2⃣スカートの総チェックやカーディガンは使ってますか?
3トレーニングシャツやズボンはよく使用するのでしょうか?2 件の回答 -
回答ありがとうございます!
おそくなりました💦
1.やっぱりコートは大半の方が購入なんですね。
値段が高いほうだなと思ってしまいましたが、やはり必要ですね。
2.カーディガンは使い勝手よさそうですね。購入してみようと思います。
スカートは考えてみます。
3.ジャージなんですね!体育や授業なら使いますねー
助かりました、ありがとうございました。
-
-
-
学校生活♥1
校舎って、中学生と高校生、一緒なんですか?
それと、部活は中学生と一緒だとあったのですがそれは全ての部活ですか?人数によっては別なんですか?
質問がたくさんあってすみません。お願いします2 件の回答 -
やっぱりそうなんですね…なるべく別がいいなと思っていたもので…😅ありがとうございます!!!
-
-
-
部活動♥1
部活動は件部できますか?
バスケ部とバドミントン部どっちも選べなくて…(; ・`д・´)2 件の回答 -
体操部がオススメです。
-
-
-
部活動♥1
今年入学する者です。ワンダーフォーゲル部と礼法部の活動について、また雰囲気はどんな感じかどうか教えてください!
1 件の回答 -
こんにちは、ご入学おめでとうございます。
ワンゲル、礼法部ともにホームページに説明があります。よろしければ学園生活→部活動で見てみてください🍭
-
-
-
部活動♥2
今年度入学させていただく者です!
北鎌女はお嬢様学校で、大人しい子が多いと聞いたのですが本当ですか?
私はけっこううるさいと言われる活発な性格をしているので馴染めるか不安です…
また、バスケ部に入ろうと思うのですが雰囲気は良いですか?8 件の回答 -
結構内進生はお金持ち多かったです、、
皆口に出さないだけで会社の社長さんの子供だったり、お寺や神社がおうちのことかもいました、
-
-
-
高校受験♥1
部活などで格差などはありますか??陽キャ陰キャなど分けられていたりしますか?
1 件の回答 -
部活での格差なんてないです!どこの部活も楽しく真面目に取り組んでいます!
-
-
-
部活動♥1
部活は中学生と高校生が一緒になってやるんですか?
1 件の回答 -
一緒にやります!(人数が少ないので、)
-
-
-
部活動♥1
バトン部、新体操部、先輩後輩どんな感じですか?経験者の方がおおいですか?教えてほしいです!
2 件の回答 -
新体操よりも器械体操のが良いですよ!
-
-
-
部活動♥2
ごきげんよう。私は北鎌倉を第一志望校にしていて、入学後はバスケ部に入りたいと思っています。ですが、バスケ未経験です。高校からでも大丈夫でしょうか?やはり練習は厳しいですか?
1 件の回答 -
こんにちは。※私はバスケ部ではないです。
大抵の部活は未経験で入部しても大丈夫です!全然高校からでもOKです!生活している中で練習が厳しいと聞いたことはないので厳しくはないと思います🙂
-
-
-
部活動♥1
こんにちは😃運動部で1番ゆるいというか練習が楽な部活は何ですか?
できればバスケ部が良いのですが‥やっぱり練習厳しいですよね‥3 件の回答 -
体操部をオススメします。色々なアクロバットの技が出来るようになります。
-
-
-
部活動♥1
北鎌倉女子学園は特講があるという風にお聞きしたのですが、特講は特進のみということなのでしょうか。その場合、放課後は特講が入るため部活動と両立させるのは困難でしょうか
1 件の回答 -
部活との両立は、去年から部活時間の削減などにより、問題なく出来ると思います。全てではありませんが、長期休暇などに行われる特別講習は希望制なので特進だけではないです。私は普段行われるのは、特進だけのものしか経験したことがありません。
-
-
-
学校生活♥2
高校から入学を考えてます。
学校改革の話は知っているのですが、授業とかどんな感じですか?前の掲示板でアクティブラーニングが多いと書いてあって、あまり前で喋るタイプではないので不安です...
あと普段、宿題はどのくらいでますか?
数学が苦手なのですが、成績悪かったら補講とかあるのでしょうか?2 件の回答 -
ごめんなさい🙏間違ました
また、質問があったら、返信遅くなってしまうと思いますが、聞いてください!
-
-
-
学校生活♥2
今年の冬に北鎌倉女子を受けることになっているのですが、先輩後輩関係、一番雰囲気のいい部活動、先生の様子、態度、生徒間の仲の良さ、北鎌に通うメリットデメリットを知りたいです!((部活動は今はソフトテニス部(経験していたから)日本文化部(親の勧め)、演劇部(最も興味がある)で迷ってます))
それと、委員会などはどのようなのがありますか?風紀委員会とかってありますか?6 件の回答 -
体操部をオススメします。
-
-
-
部活動♥2
北鎌のバトン部ってどんな感じなんですか?
1 件の回答 -
こんにちは!
今現役バトン部ですが、 週3日あり月・水・木の放課後講堂で部活があり火曜日の朝には朝練があります。
そして秋には県大会があり一年に3回舞台発表があり流行りの曲などで踊ったりバトン部代々伝わる踊りを発表します。 ...
-