教えて!湘南台高校 (掲示板)
「説明会」の検索結果:43件 / ページ数:5
[ 絞込み解除 ]
一般的なことについての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/03/16(木) ]
今日の説明会で教科書の販売がありますが、キャリーケースを持っていったほうが良いでしょうか?
内緒さん@中学生 [ 2023/03/16(木) ]
私は持っていきます!
内緒さん@質問した人 [ 2023/03/16(木) ]
持っていって正解でした!
教科書めちゃめちゃ重かったですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/12/18(日) ]
内申→103
直近の学力模試の予想点数→330
面接→学校の先生的には高得点狙える感じ

親にも兄姉にも反対されてますが、学校説明会行って行きたいと初めて強く思えたのが湘南台でした。
倍率が毎年高いのも、知っています。
落ちると思いますか?また今からどんな勉強したら1%でも受かる確率を上げることができますか?
教えて欲しいです🙇🏻‍♀️
内緒さん@一般人 [ 2022/12/20(火) ]
点数、内申ともに余裕だと思うけどどうゆうこと?
内緒さん@質問した人 [ 2022/12/21(水) ]
湘南台って104〜基本見られるってお母さんが言っててだから1次は無理みたいな感じで言われてて、、、
内緒さん@一般人 [ 2022/12/22(木) ]
全くもってそんなことはありません
点数で全然まかなえます
内緒さん@一般人 [ 2022/12/22(木) ]
大丈夫だと思います!ですが気を抜かずに勉強しましょう!
過去問だったり模試で出やすいところをしっかり押さえておけば大丈夫です
内緒さん@質問した人 [ 2022/12/24(土) ]
全県模試でも2次審査すら届いていませんでした。
担任の先生と母親と相談し鶴嶺高校に下げるという結果になりました。
今はしっかり切り替えて鶴嶺高校に確実に合格できるよう頑張ってます。
相談乗って下さりありがとうございました。

結果もお知らせ出来たらなと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/04/05(火) ]
PTAの申込書って何色の紙でしょうか??
探してもないです💦
内緒さん@一般人 [ 2022/04/05(火) ]
ピンクの紙ですよー!
内緒さん@一般人 [ 2022/04/05(火) ]
私もないです(--;)
説明会の日に出したのじゃダメですかね、
内緒さん@一般人 [ 2022/04/05(火) ]
説明会の日に出した人はもう出さなくていいと思うんですが...
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/04/01(金) ]
説明会の時にブレザーはワイドとスリムがあると聞いた気がするのですが、私以外にもそうだと思っていた方いませんか?
パンフレットを確認しても、ブレザー(ワイド・スリム)と書いてあります。
採寸の時に聞いたのですが、そのようなものはないと言われ、普通に?作りました。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/05(火) ]
書いてありましたね!
多分、男子の制服と女子の制服の言い方を、第一タイプと第二タイプのように言い換えて、ブレザーについても男子、女子ではなく「ワイド・スリム」と表記されているのだと思いますよ!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
受験生@一般人 [ 2020/12/11(金) ]
戸塚と湘南台高校で迷ってます。
湘南台高校の魅力というものを教えて頂けますか?
説明会に行けなかったので心配です。。
@一般人 [ 2020/12/12(土) ]
湘南台高校と戸塚では進学実績もレベルも全く違いますよ。
在校生ではないので校風などは分かりませんが、湘南台高校はスカート切って短くならないようにラインが入っているにも関わらずみんな折りまくってもう見えています。
それに部活動が活発と言われてますが加入率は70%と低いです。そのためバイトは届けをしないといけないのに対しだしていません。
またとても古いです。戸塚の説明会へ行った後にはため息が出るほど実際に見ると汚いです。
ですが交通の便や帰りにちょっとよる事は楽しいと思います。
マックもありミスド、図書館、プラレタリウム、業務スーパー、百均(主な3ショップがあります)、塾などもとにかく沢山あります。ゲームセンターは無いですが、、。

私的には質問者さんに十分な学力があるのならば戸塚を強くオススメします。
しかし大学進学も捨て高校生活を楽しむなら同じぐらい楽しいのかと思います。
受験生@質問した人 [ 2020/12/13(日) ]
ありがとうございます 。自分は内申106で戸塚厳しいのですがやはり迷ってしまいます。最後の最後までまで自分で考えてみます
内緒さん@一般人 [ 2021/01/09(土) ]
戸塚を目指すって事は横浜市内ですよね。同じ106の内申でもレベルが違いますからね。恐らく点数的には質問者さんの方が高く取れると思います。
内申なんてなくても当日次第ではいくらでも挽回できますよ。
内緒さん@一般人 [ 2021/01/13(水) ]
私と全く同じでびっくりしました笑
私も今戸塚と湘南台と迷っています。
内申は107で戸塚には内申も点数も足りていなくて…
私もギリギリまで考えます!
お互い頑張りましょう( ῀ᢦ῀ )
秘密@一般人 [ 2021/01/13(水) ]
私も戸塚と湘南台で迷ってます!
私の内申は105で結構厳しいです
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/03/07(土) ]
入学者説明会って制服ですよね?
内緒さん@一般人 [ 2020/03/07(土) ]
私は制服で行きますよー
内緒さん@質問した人 [ 2020/03/09(月) ]
そうなんですね。
ありがとうございます!
内緒さん@一般人 [ 2020/03/12(木) ]
制服だよ。会 だからね??しかもまだ卒業前だよね?
内緒さん@中学生 [ 2020/03/12(木) ]
卒業終わっているところもありますよー
内緒さん@一般人 [ 2020/03/12(木) ]
厳密に言えば卒業しても3/31までは中学生です。
4/1からは高校生になりますが入学式まではその高校への入学予定者です。
確かに 会 なので中学の制服が望ましいと思います。
内緒さん@質問した人 [ 2020/03/12(木) ]
そうですよね。
制服で行きます。ありがとうございました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/02/22(土) ]
ステップ平均出ましたが、湘南台はこんな低いですかね??ステップ以外の塾ですが、この点数に正直驚いてます。
塾の先生曰く、ステップは湘南台を受ける人が少なく、多くても50人だそうです。なのでステップ平均はあてにしないように、と言われました。
[ 12件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2020/02/25(火) ]
↑どんな塾だよ.....最悪だな笑
内緒さん@一般人 [ 2020/02/25(火) ]
のんびり和気藹々で楽しんでるのは生徒だけで先生達はゲッソリだろうな笑笑
内緒さん@一般人 [ 2020/02/26(水) ]
ステッ◯以外の塾の方が平均点高いですよ
内緒さん@一般人 [ 2020/02/26(水) ]
↑それは良かったおめでとう!自信をもって公開すればいいのにね。ステッ〇偏差値40くらいの学校だからステッ〇生ほぼ受けないって言われてんのに日本語わかんないのかねwww
内緒さん@一般人 [ 2020/02/26(水) ]
〇テップは外に張り出される合格実績の中にこの学校は無かったと思うよ。藤西ぐらいまでかな。近く通ったら見てごらん。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/01(日) ]
はいはい、ステッ◯はすごいよねー。頭いい人ばっかよねー。

内緒さん@一般人 [ 2020/03/01(日) ]
ス○ップ、講師バイト講師いるよね?
知り合いの大学生、ス○ップでバイトしてたよ
内緒さん@一般人 [ 2020/03/03(火) ]
↑アルバイトなんていませんよ。説明会でもいないと言っていました。○テップは入塾テストがあるから頭がいいのは当然ですね。誰でも入れる塾ではないので。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/02/01(土) ]
今年の湘南台高校の志願数は異常値です。ここまで高いと大量の志願変更がでます。志願変更期間になったら毎日の志願数を確認して冷静に判断しましょう。
[ 27件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@保護者 [ 2020/02/02(日) ]
私立の良さとはまた違う公立の良さがあります。
公立にこだわるのも別に悪いことではありませんね。

志願変更をした学校で、楽しく学校生活を送ってるケースもあります。
逆に希望の高校に入っても、思ってたのと違うと思う子もいます。
娘も数年前に悩んで悩んで志願変更をして、楽しい3年間を湘南台で送りました。
変えても変えなくても、本人次第できっと楽しくやれるんではないでしょうか?

志願変更をするかしないかは、あまり大勢に聞くとどうしたいのか、自分の気持ちが分からなくなりますよ。
期間もないですし、身近な人とだけ相談して、
あとは本人が決めることが大事かなと思います。

頑張ってください。

内緒さん@保護者 [ 2020/02/02(日) ]
こちらに志願した娘を持つ母です。
志願変更する、しないで悩んでおりました。
上の方の温かいお言葉に感謝いたします。
本人の気持ちを優先し、もう一度よく話を聞いてみようと思います。
ありがとうございました。
内緒さん@一般人 [ 2020/02/03(月) ]
家庭の問題なんて事を理由に進学を決めさせる親いるんですか?
内緒さん@一般人 [ 2020/02/03(月) ]
↑例えば希望の公立が高倍率な上に元々ボーダー付近の学力、でも経済的に私立は無理って家庭ならあり得るんじゃないですか?
内緒さん@卒業生 [ 2020/02/03(月) ]
↑↑どうしても噛みつきたいのがいるらしいな。暇か。笑
内緒さん@一般人 [ 2020/02/03(月) ]
経済的ねー
今年からでしたっけ?国からの補助金の幅が広がったのは。
色々と補助を受けるのに、知らなかった、って親も多いですね。これから高校大学と子供の夢を叶えるのが親の役目じゃないんでふかね?
シングルだって、そりゃ頑張ってる方々を知ってます。
内緒さん@一般人 [ 2020/02/03(月) ]
経済的な理由ってのはやめて欲しいですね。◯◯保護を受けたりしてるのに、遊びに使ってる人たくさん知ってます。ある地域におおいですがね。
内緒さん@卒業生 [ 2020/02/03(月) ]
ここでゴチャゴチャ言っても志願変更始まるから。近々倍率確定するから。騒ぎたいのは騒いでればいいよ。頑張れ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/11/19(火) ]
湘南台高校に行くか考えています。
私は人の意見で左右されてしまうので、湘南台高校の評判をみて「来ない方がいい」などと書いてあり、不安になってしまいました。。どう感じるかは人それぞれなのは承知の上ですが、実際どう思うのか知りたいです。
内緒さん@一般人 [ 2019/11/19(火) ]
受験生が倍率下げたくて、在校生のフリして来ない方がいいって言ってる場合もありますよね。
何を信じるかは自由ですが、自分が学校説明会やオープンキャンパスなどに行ったり、先輩の話を聞いたりしましたか?学校や塾の先生に聞いてみましたか?
知ろうとする努力はネットでの情報集めより、自分の目や耳で集めた方が良いですよ。
内緒さん@質問した人 [ 2019/11/21(木) ]
ご返答ありがとうございます。
夏休み中は毎日部活があり、説明会や文化祭などが行けなく、私の部活の先輩で行っている人はいなく、先生や塾の先生に聞いても行ってみなければ分からないと言われ、ネットに頼ってしまいました。
確かに自分で確かめた方が確実ですよね。
12月にあるようなのでそちらで確認してこようと思います。
質問等、失礼しました。ありがとうございます!
内緒さん@在校生 [ 2019/11/22(金) ]
私も受験生で湘南台高校を考えていた時、クチコミなどで「つまらない」「ここに来るくらいなら他の高校に行った方が良い」という意見をたくさん見てきて志望校にしようか迷っていましたが、在校生になった今は湘南台にして本当に良かったと思ってます!
やっぱりクチコミとかの評判に左右されがちだけど、それでも人によって楽しい楽しくないは違うので、少しでも気になったら説明会に来てみてください!
内緒さん@質問した人 [ 2019/11/25(月) ]
ご返答ありがとうございます。
楽しみは自分で作っていかなくちゃいけませんよね。
どう思うかは人それぞれでネットで判断してはいけないと改めて感じました。
あまり時間はないですが、自分でしっかり決めたいと思います。
ご意見ありがとうございました!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/07/06(土) ]
今年湘南台を受けようとしてる者です!
2年3学期の内心が39で、先日の全県模試は270点しかありませんでした。まだ受験勉強を開始してないのでどれくらいになるかはまだ分かりません…
この内申でどれくらい当日点とれば確実に合格しますかね?
内緒さん@在校生 [ 2019/07/20(土) ]
この時期その成績でその点数は充分だと思いますが何があるかわからないので受験勉強しっかり頑張ってください!
内緒さん@質問した人 [ 2019/07/25(木) ]
返信ありがとうございます!!
今日、学校説明会に行ってきました!
迷子になっていた時、生徒さんがみんな親切でとても嬉しかったです〜!

数学がやっぱりしんどいので本番に点数が取れるようにしっかり受験勉強していきます!
内緒さん@質問した人 [ 2019/08/05(月) ]
3年の前期の現状でお伝えします
2年後期の成績が2 3年も同じ成績だと内申が78
塾の模試で170前後の場合どうすれば、良いのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2019/10/04(金) ]
3年の2学期は2倍になるので、39+39×2=117になると思います。2年の39そのままいけば内申は117では?
塾の模試は塾にもよると思いますが、170前後は低い気がします。全県模試は大手塾の模試よりは比較的入試に近いレベルで解きやすいので、この内申で270ぐらいならB判定以上は出るのではないでしょうか?

内申の評価なんて当てにならないので、低くても入試が平均点いけばたいてい受かります(2次枠で)
模試で苦手を見つけて早く克服したほうが良いと思いますよ。頑張ってください!
内緒さん@中学生 [ 2019/10/05(土) ]
8月5日のコメント私じゃないです💦なぜなのだろう…
ありがとうございます頑張ります!
内緒さん@一般人 [ 2019/10/10(木) ]
そうなんですね。内申78で模試が170なら湘南台は厳しいと思います。湘南エリアだったら茅ヶ崎西浜あたりが妥当でしょう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

湘南台高校の情報
名称 湘南台
かな しょうなんだい
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 55
郵便番号 252-0805
住所 神奈川県 藤沢市 円行1986
最寄駅 0.5km 湘南台駅 / いずみ野線
0.5km 湘南台駅 / 1号線
0.6km 湘南台駅 / 江ノ島線
電話 0466-45-6600
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved