高校受験ナビ
検索
私立
女子

聖和学院高校

せいわがくいん
偏差値 52
聖和学院高校のいいね23
11件の質問と37件の回答
概要
1942年 逗子に聖和学院の前身である湘南女学塾が逗子の延命寺で誕生する。
- つづきを読む
合格祈願 合格祈願する?
  • 今年度はまだありません
合格体験 合格体験の投稿
  • 残念。まだ投稿がありません。
聖和学院高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます
新しく質問してみる

新しく質問(聖和学院高校の掲示板)

具体的な質問が回答を得やすいです。 [ ヒント ]
並べ替え
    • 高校受験1

      内緒さん@一般人

      英語科を希望している者です。推薦基準が36点でした。私は加点を合わせると35点と1点たりません。高校か中学に相談して許可を取ることは難しいでしょうか?また指定校推薦枠は広いでしょうか?返答をお願いします🙏

      1件の回答開閉
    • 在校生@一般人

      推薦基準については高校に問い合わせてみるとよいかもしれません。家族経営の学校なので、1点くらいならおまけしてくれることもあるかもしれません(推測ですが)。

      指定校推薦は女子大が多めな感じです。指定校の多さで私立高校を受ける人がいますが、 ...100字以上

    • 学校生活3

      内緒さん@一般人

      聖和学院の人間関係はどのような感じですか?
      英語科と普通科では雰囲気が違ったりしますか?
      成績のつけ方は厳しいですか?

      3件の回答移動
    • 内緒さん@質問した人

      質問に答えて下さりありがとうございました。
      大変、参考になりました。

    • 高校受験1

      内緒さん@中学生

      聖和学院の筆記試験を受ける予定です。
      そこで、筆記試験の難易度を教えて
      いただきたいです。
      試験を受けるにあたって、やっといたら
      良いことも教えていただけたら
      幸いです。
      よろしくお願いいたします。

      1件の回答開閉
    • 在校生@一般人

      過去問をやっておけばだいたいはできると思います。公立高校の過去問をやっている人にとってはそんなに難しくないと思います。

    • 高校受験1

      内緒@中学生

      英検持ってないと受験不可ですか。

      1件の回答開閉
    • 在校生@一般人

      英検をもっていなくても受験はできます。

    • 高校受験1

      内緒さん@中学生

      欠席日数が30日を超えているのですが、受験できますか?

      3件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      すべてがいい加減なので、たぶん大丈夫です。

    • その他3

      内緒さん@一般人

      この学校は体調不良などで休学や留年をさせてくれますか?
      それとも退学という処置しかありませんか?

      3件の回答移動
    • 名無し@一般人@一般人

      学校に来ない人も進級しています。
      授業を受けていない人も進級しています。
      どんなにさぼっている人でも進級しています。

    • その他1

      東野@中学生

      制服はセーラー服ですか。

      1件の回答開閉
    • 高校生@一般人

      セーラー服です。
      夏は白色、冬は黒色です。

    • 学校生活7

      さく@中学生

      私は現在公立の中学生です

      もう聖和に行きたいです

      編入試験とかありますか?

      6件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      昔とは違います。1年たったらほとんどの教員が辞めます。本当にこの学校だけは行かないほうがいいと思います。

    • 高校受験

      受験生保護者@一般人

      こちらの併願内申はいくつ必要でしょうか?

      0件の回答開閉
    • 学校生活4

      内緒さん@中学生

      聖和の先生はほとんどの方が若いと聞いたのですが本当ですか??

      9件の回答移動
    • 北海道人@一般人

      新卒か65歳以上かの教員がほとんどです。

    • 学校生活1

      AAA 大好き@中学生

      聖和学院の校則はキビしいですか?

      9件の回答移動
    • 名無し@一般人@一般人

      明文化されていない決まりがあるので、注意されて反省文になって初めて知る校則というのがたくさんあります。
      生徒手帳にもその他の文書にも何も書いてないようなことで注意されます。

この学校の掲示板は以上です
最初に戻る